ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
10/3 [シリアス回]生き物とメディアの在り方の話(動物番組・ニュースなど)
10/4世界動物の日コラボ
10/10 生き物と目の話(目の形状・数、視力・視野、目力、目の周りの模様など)
10/10目の愛護デーコラボ
10/17 珍獣さんいらっしゃ~いな話(変わった見た目の生き物、キメラなど架空の生物もOKです)
10/18世界オカピの日コラボ
10/24 シカの話 (花札の10月担当)
10/31 擬態する(〇〇になり切る)生き物の話
10/31ハロウィンコラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
https://exoroom.jp/namihebi/2019/07/27/milksnake/ ミルクスネーク 動物園で見たとき猛毒系やと思ったぜ なお無い 凄い擬態ばい
何というか…イソギンチャクにも見えてきますね
わかる気がする
カラーリングとしてはかなり毒々しいもんね
yutaさん、それ虚構新聞ですじゃ!
ほんまやw
文章もなんか微妙におかしいと思ってた
【スカシカギバ】
幼虫は鳥のフン、成虫は穴が空くほどボロボロの葉(一部の羽が透けている)
ーという擬態人生を送る蛾
実際に穴あいてるわけじゃないのか
それだと飛びにくいんじゃないですか?
ヒヨケザル
背中の模様が完全に樹皮です。
哺乳類の中でもけっこうな擬態名人。
微妙に剥がれかけてるところまで再現されてますね、すごい
迷彩柄なら哺乳類でポピュラーなのですが、それとは明らかに違うベクトルの擬態ですよね。
調べたら樹皮っぽいのだ
輪郭があっても「木のコブ」程度にしか思いませんよね。
結構わからないものですねー
釣りキチ三平の「木化け」を思い出しました。
流れ藻に乗ってやって来る生物は擬態が得意な連中ばっかりで、見つけた瞬間の感動が半端ないです。
宝物探ししてるような、童心に帰った気分になりますね。
鳥がヘビに擬態するのだ
根魚なんてほぼ擬態してるイメージ
待ち伏せするタイプは擬態が欠かせないですね
芋虫などと言い、糞に擬態するのは意外とポビュラーなんでしょうか…?色が多くても馴染むから?
なかなか哀愁漂うクモだぜ
糞に擬態しがちなのだ汗
糞なんて無関心の動物が多いだろうからかなり有効なんでしょうね
ナミノハナ
荒磯の波しぶきがざっぱーんてなるとこに生息する小魚で、メタリックで小柄な体を駆使し、荒磯の激しい波がある水面に擬態しています。魚の擬態…、何でもありかよ……。
キラキラを生かしているのか
なのです。
輝いてます。
ネーミングも中々おしゃれですね ナミノハナだなんて
名付け親のセンスを感じます。
今度は波か(驚く
波です。
なんか羽根が鳥の糞の柄の蛾がいたはずだがなんだったっけか・・・
んー…ユウマダラエダシャクですかね?
ユウマダラエダシャクでなければウンモンオオシロヒメシャクですかね
これも鳥の糞に擬態してるっぽいですね
でもこれじゃなかったような・・・なんだっけな
モンウスギヌカギバですか?
【背地適応】
色素胞を広げるorすぼめて体色を黒っぽくしたり、白っぽくして背景に溶け込む擬態
ヒラメ、メダカ、甲殻類(エビ・カニ)などが行う
ウナギなどの幼生、レプトセファルスはつつくと筒状に丸まってクラゲに擬態することが分かりました。
クラゲに擬態しても食べられちゃうんじゃ?
意外と襲われないようですよ。
おまけに薄くて透明なので、すぐに見失います。
こいつだ
過去のけもがたりで教えてもらったやつ(だが忘れてたっていう)
いましたね
あーこれでしたか
色んな意味でハイレベル過ぎますよね
すげー
イトヒキヨウジ
稚魚はゴミに、幼魚は海藻に化けるヨウジウオです。
ワカヨウジなんてもはやファッションです。
これはわからん汗
自分も初めて見つけたとき、「あれ?この髪の毛泳いでる??気のせい?」と思いました。
お疲れ様ー
あっ終わった
おわったのだ
お疲れなのだ
お疲れ様でした。
おつみみーでしゃ
おつみんみー
お疲れ様 来月なのだ
おつみみさまでしたー
お疲れ様でした
次回は鼻か…
お疲れさまでした
おつかれさまでした