けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【8月号】

1223 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

8/1  島・〇〇諸島に棲む固有種の話(有人・無人は問いません) 8/1島の日コラボ
8/8  爬虫類・両生類の話Ⅱ 8/8爬虫類の日コラボ
8/15 シンボルとしての生き物の話(国獣・マスコットキャラ・ロゴマークなど)
8/22 しっぽの話(大きさ・長さ・模様・役割など) 
8/29 けも耳の話(形・大きさ・聴力など)

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/07/26 (月) 08:13:14
最終更新: 2021/08/25 (水) 19:01:36
通報 ...
280
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:01:53 df5cd@cb22a

とりあえず「カッコいい爬虫類筆頭」
ジャンクソンカメレオン

頭部に付いたトリケラトプスのような3本のツノ!
あと興奮すると側頭部が青く変色するらしい・・・

299
いさな 2021/08/08 (日) 22:05:51 >> 280

かっこいいですよね。
恐竜が現代によみがえったかのようなロマンを感じます。

350

かっこいい!

282
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:02:15 修正

オオサンショウウオの「サンショウ」とは、オオサンショウウオの皮膚のせんから出るにおいが植物のサンショウ(山椒)に似ていることが由来であーる

302
いさな 2021/08/08 (日) 22:06:49 >> 282

この前、某釣り師が釣り上げたのをTwitterに投稿して炎上してましたね。💧

308
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:09:53 >> 302

アカーン 
天然記念物!

337
いさな 2021/08/08 (日) 22:16:28 >> 302

なんか色々反論してましたけど、関係各所は喧嘩を売ってるんじゃなくて「その画像をネットに投稿すると罪に問われるから消しなさい」って言ってるだけだったのに……、どうして伝わらないのでしょうか?

286
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:03:26

知らない人割と多いけどアマガエルって毒あるのよね
素手で触ったりするぶんにはどうってことないけど怪我とかしてると割と危ない

292
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:04:40 >> 286

アマガエルというかカエル全般は毒あるので触った後はしっかり洗う必要がありますね

298
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:05:49 >> 292

ウシガエルとかも毒あるんですか?

321
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:12:56 >> 292

ある種も結構いますね
そこまで強力なのは珍しいですが

287
さんどら 2021/08/08 (日) 22:03:28

そういえばレオパといえばこんなものを見つけました。めちゃ欲しい(真剣)

いきもの大図鑑アドバンス ヒョウモントカゲモドキ| プレミアムバンダイ
「いきもの大図鑑アドバンス ヒョウモントカゲモドキ」がガシャポンオンラインに登場!本物のヒョウモントカゲモドキの動きに近づけるため新規構造を開発したリアル可動フィギュア!
プレミアムバンダイ

290
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:04:12 bc4ef@b0782 >> 287

今すぐリアルガチャにGOだ

288
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:03:32 3d0b2@4a0b5

カナヘビはよく見るけどニホントカゲはそこまで見ないなどっちも可愛いけど

295
さんどら 2021/08/08 (日) 22:05:02 >> 288

ニホントカゲの赤ちゃんすぐく綺麗ですよね

304
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:07:56 3d0b2@4a0b5 >> 295

尻尾の青がいいですねぇ

305
いさな 2021/08/08 (日) 22:08:31 >> 288

うちではよく見ますね。
7月になってから孵化したばかりのちびっ子が元気に走り回ってます。

309
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:09:54 3d0b2@4a0b5 >> 305

おぉよく見るとは羨ましい

315
お粥 2021/08/08 (日) 22:11:46 >> 288

ニホントカゲは見かけると、あの美しいカラーリングに見入ってしまいます

322
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:13:06 3d0b2@4a0b5 >> 315

綺麗な柄してますよねー

289
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:03:46 bc4ef@b0782

へびいちごって蛇が食べるんですか?

294
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:04:53 >> 289

あれを食べにくる動物を蛇が食うんじゃないか

297
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:05:22 3d0b2@4a0b5 >> 289

とんねるずのガラガラヘビの歌で知ったなぁ・・・w

301
お粥 2021/08/08 (日) 22:06:45 >> 289

中国では蛇が食べていたという言い伝えがあったそうです
ちなみにへびいちご自体は食べたことありますが完全に無味です

303
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:07:36 df5cd@cb22a >> 289

ヘビは基本肉食なので食べませんね

ヘビが食べに来ると思われていた説、
ヘビがよく出没する場所に生えてる説、
ヒトが食うようなイチゴじゃねぇ!(ヘビにでも食わせとけ?)説があるようです

306
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:09:25 3d0b2@4a0b5

タマゴヘビ、卵しか食べない

311
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:10:17 df5cd@cb22a >> 306

鳥の居ない季節はどうしてるんだろう・・・
断食?

319
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:12:34 3d0b2@4a0b5 >> 311

確かある時期にしか飛んでこない渡り鳥しか食べない奴もいたんでいけそうw

314
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:11:20 >> 306

食べた後はめちゃくちゃ膨れるんですよねw

327
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:13:49 3d0b2@4a0b5 >> 314

結構膨れますよねw

307
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:09:31

まさかあくびするとは!

316
さんどら 2021/08/08 (日) 22:11:55 >> 307

蛇とかもしますよ^

310
さんどら 2021/08/08 (日) 22:10:07

レオパばかりになりそうなので先手必勝(手遅れ)で別の話題
私のオリフレにもいるシュウダ。中国とかに多くいるみたいだけど日本にもヨナグニシュウダって子がいるみたい

シュウダ
シュウダ(臭蛇、学名:Elaphe carinata)は、ナミヘビ科ナメラ属に分類されるヘビ。 分布 E. c. carinata チュウゴクシュウダ 中国南部、台湾、日本(尖閣諸島) 絶滅危惧IB類 (EN)(環境省レッドリスト) E. c. yonaguniensis ヨナグニシュウダ 日本(与那国島)固有亜種 絶滅危惧IB類 (EN)(環境省レッドリスト)形態 全長は120-250cm。オスよりもメスのほうが大きくなる。 瞳孔は縦に長い楕円形。鱗には筋状の盛り上がり(キール)が入る。種小名carinataは「脊梁のある」の意で、このキールに由来すると思われ英名と同義。 幼蛇は体色が淡褐色で、黒い4本の縦縞と上半身に黒い横縞が入る。 日本に生息するアオダイショウと同属で、アオダイショウも悪臭を放つことがあることから、本種とアオダイショウは非常に縁の近い、おそらくごく最近になって同じ祖先から分化したヘビではないかと推察される。 E. c. carinata チュウゴクシュウダ 全長120-250cm。体色は暗褐色で、上半身に黄色や白の斑点が入る。 E. c. yonaguniensis ヨナグニシュウダ 全長130-200cm。体色は淡褐色で、斜めに列になった胴体の鱗の数(体列鱗数)は25枚。成蛇でも下半身に縦縞が残る。亜種 Elaphe carinata carinata (Günther, 1864) チュウゴクシュウダ Elaphe carinata yonaguniensis Takara, 1962 ヨナグニシュウダ…
Wikipedia

危険を感じると青臭いにおいをお尻から出すとか硫黄的なものではなくともその時点でどきどきさせてくるなこの蛇

323
さんどら 2021/08/08 (日) 22:13:07 >> 310

どうでもいいけどタイリクシュウダは黄色に黒とレオパみたいな配色なところも好き

445
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:47:12 b5d99@2485b >> 310

ヘビもおならするのか

312
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:10:27

少し前にペットとして有名になったウーパールーパーことメチャシコメキシコサラマンダー。
実は食べる事が出来て、しかも結構美味しいのだそうです。

313
お粥 2021/08/08 (日) 22:11:04 >> 312

たしか1300円くらいで出してる居酒屋を見かけましたね

320
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:12:51 df5cd@cb22a >> 313

国内で!?

324
お粥 2021/08/08 (日) 22:13:27 >> 313

大阪にあったはず
ちょっとゲテモノも扱ってる店だった記憶があります(ワニの手とかウシガエルとか)

317
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:12:31 df5cd@cb22a >> 312

日本ではペットとして有名になったので、
ブームが去ってかなりしてからですけど、
食用にしてる国があると聞いて、その時は驚いたものです

326
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:13:41 >> 317

まあ虫が食べれるくらいですからウーパールーパーくらい食べられても不思議ではないですよね

334
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:15:49 >> 317

カエルとかも鳥肉に近いっていいますもんね

318
お粥 2021/08/08 (日) 22:12:32

カメレオンは死ぬと灰色になるそうですよ

325
さんどら 2021/08/08 (日) 22:13:31 >> 318

フェイズシフトダウンかな?(違)

328
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:13:50 df5cd@cb22a >> 318

それがスッピン(本来の色)というわけですか・・・

347

もともとは灰色だったんですかね?

329
いさな 2021/08/08 (日) 22:14:09

ヨコバイアダー
千石先生が動物奇想天外の取材でアフリカに行ったとき観察したヘビですが…、実は、そんなヘビいません。
正式名は「ナマクアヒメアダー」。 この誤同定はネットで叩かれたりしましたが、嬉しくて興奮のあまり名前を間違えちゃうって、学者の間では結構よくあります。

336
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:16:16 >> 329

何なら専門家よりアマチュアの方がそういったミスが少ないとか普通にありますしね…

348
いさな 2021/08/08 (日) 22:19:32 >> 336

現地でずっと出会いたかった動物に会えた喜びって半端ないので、後で映像見返すと間違いに気づくこと多いです。 ただ、那須Dとか間違いの嵐なので困っちゃいます。

339
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:17:13 >> 329

テンション上がっちゃったんだから許してあげて・・・

356
いさな 2021/08/08 (日) 22:21:19 >> 339

あるあるなことだし、自分もその気持ちはよくわかるので(実際よく間違えてたので…)、そっと訂正してあげるだけにしてください。

450
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:48:15 b5d99@2485b >> 329

プロも間違える

459
いさな 2021/08/08 (日) 22:49:30 >> 450

弘法も筆のなんとやらです。💧

330
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:14:19 bc4ef@b0782

タマゴからオタマジャクシを経ずにそのままカエルとして生まれるタイプのカエルは実は結構多い
一例としてプエルトリコの国獣でもあるコキーコヤスガエル

454
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:48:36 b5d99@2485b >> 330

初めて知った

331
さんどら 2021/08/08 (日) 22:14:47

レオパの模様はいっぱいあるけど前聞いたらブラックナイトが人気でした
私はやっぱり一番「豹」紋って感じのハイイエローかなぁ

333
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:15:26 >> 331

黒系はやっぱミステリアスで人気あるね
どの動物でも黒は人気

335
さんどら 2021/08/08 (日) 22:16:11 >> 333

G…(小声)

338
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:16:33 >> 333

チャバネゴキブリよりも黒いやつのほうが人気なはずだ

332
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:15:00

ヘビってさー、つるつるのフローリングみたいな床でもちゃんと動けるの?

344
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:18:19 >> 332
358
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:22:00 bc4ef@b0782 >> 344

ルームランナーかなw

359
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:22:28 >> 344

やっぱ摩擦ないとなw

340
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2021/08/08 (日) 22:17:24 84fc6@87565

メキシコサラマンダーは実は水から出ると地上に適応した姿に変身する

361
いさな 2021/08/08 (日) 22:22:58 >> 340

志摩マリンランドさんが陸上化した個体を展示してましたね。

341
さんどら 2021/08/08 (日) 22:17:25

レオパのアルビノってあんまり白くない気がするですけど詳しい人かもん

342
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:18:09 bc4ef@b0782

よく考えたらなんでいちいち一回オタマジャクシとして水中で暮らして、カエルになって陸にあがるんでしょう
なんか二度手間ですよね そのほうがメリット多いのかな🤔

367
いさな 2021/08/08 (日) 22:25:13 >> 342

「オタマジャクシはなぜカエルになるのか」という本があった気がします。

375
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:28:45 >> 342

単純に、水中のほうが天敵少ない土地のカエルはオタマジャクシになったほうが生還率が上がるんじゃないか

343
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2021/08/08 (日) 22:18:15 84fc6@87565

デカイヘビは名前とは全く違ってデカくない

345

名前負けしてる!

351
突撃怒りのチンパンジー 2021/08/08 (日) 22:20:09 >> 343

それどころか逆に結構小さい種なんですよね

360
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:22:39 df5cd@cb22a >> 343

では最小種のヘビを・・・
カリブ海のバルバドス島に棲むメクラヘビは体長10cm
2008年に発見されたが、エサを食べるにも、
子孫を残すにもこの小ささが限界だろうと考えられている

346
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:19:01 df5cd@cb22a

アオダイショウ】(田中邦衛ではない)
日本固有種
腹の鱗は両端が盛り上がっていてキノヴォリも可能
無毒でありながらニホンマムシの模様をマネることで「毒持ってんぞ」アピールをしている
高飛車さんがオリフレ化している

349
さんどら 2021/08/08 (日) 22:19:36 >> 346

アオダイショウもにおい出してどうのこうのするそうです

355
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:21:12 bc4ef@b0782 >> 346

ちなみに加山雄三の演じる若大将のライバルとして出てきたのが、田中邦衛の青大将です

364
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:23:57 df5cd@cb22a >> 355

補足説明ありがとうございます 🙇‍♂️
(古いもんね)

352
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:20:30 3d0b2@4a0b5

最近虹色の光沢してるニシキヘビ見た キレイ

458
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:49:18 b5d99@2485b >> 352

あれキレイでしたね わかる

353
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2021/08/08 (日) 22:20:49 84fc6@87565

オサガメのコウラはゴムのように柔らかいらしい(アーケロンもその理由で絶滅の一つとして言われている)

371
いさな 2021/08/08 (日) 22:27:04 >> 353

一度でいいからオサガメに会いたいです。
なんなら抱きつきたい。

354
さんどら 2021/08/08 (日) 22:21:01

私のとかげのおててはちょうど私の指にのるくらい
めっちゃかわゆい

357
名無しのフレンズ 2021/08/08 (日) 22:21:45 bc4ef@b0782 >> 354

のせてみたい

362
さんどら 2021/08/08 (日) 22:23:00

ちなみにとかげのくしゃみ一度だけ見たことある
何かが鼻に入ったとかでするらしく風邪とかではない

363
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:23:56

トカゲは尻尾をつかむとしっぽがポロッととれるのは誰でも知ってるだろうけど
尻尾の中の先の方の骨は再生されないんだってね 軟骨だけの状態になるらしいよ

368
さんどら 2021/08/08 (日) 22:25:36 >> 363

自切はレオパもすることがあるが大人になるにつれてしづらくなる(しないとは言ってない)

370
yuta(辰年ver) 2021/08/08 (日) 22:26:08 >> 368

やっぱ再生能力も衰えるのかね