けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【7月号】

817 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

7/4  海岸・砂浜・磯辺・干潟・浅瀬の生き物の話 7/1海開き 7/3渚の日・波の日コラボ
7/11 けもねおでぃべーとⅢ 環境・生態系保護にヒトは必要? 不要? 
7/18 アスリート(パワー・スピード・エレガント)な生き物の話 7/22~オリンピックコラボ
7/25 生き物が排泄・分泌するモノの話(フン・ニョウ・フェロモンなど) 7月最終金曜日コアラの日コラボ

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/06/28 (月) 11:41:48
最終更新: 2021/07/25 (日) 13:34:16
通報 ...
433
じゅらるみんみ 2021/07/18 (日) 22:15:14

バショウカジキ
バショウカジキ(芭蕉梶木)、学名 Istiophorus platypterus は、スズキ目マカジキ科に属する魚の一種。長大な背鰭が特徴のカジキである。釣りの対象として人気があり、食用にもなる。 日本での地方名はビョウブサシ(富山・石川)、ミノカジキ(神奈川)、スギヤマ(三重・和歌山)、バショウ、バンバ(高知)、バレン(山口・福岡)、ハウオ(長崎)、アキタロウ、ゲンバ(鹿児島)など数多い。 特徴 成魚は全長3.3メートルに達する。体は他のカジキ類同様に上顎が伸び、前後に細長い紡錘形の体型だが、他種に比べて第一背鰭が大きく発達する。体は他種に比べて側扁し、小さく細長い鱗に覆われる。吻は長いがマカジキやメカジキほどではない。両顎には小さな歯がある。腹鰭は細長く、吻とほぼ同じ長さになる。 生態 インド太平洋の亜熱帯・熱帯海域に広く分布する。日本近海では東北地方以南に分布するが、北海道南部でも稀に見られる。 カジキ類の例に漏れず外洋回遊性だが、カジキの中では最も沿岸に近づく性質がある。単独か、数尾ほどの小さな群れで行動する。食性は肉食性で、イワシ、アジ、カツオなどの魚やイカ類を捕食する。「高速遊泳を行うことで知られるカジキ類の中でも最も速く泳ぐ水中最速の動物であり、その速度は54ノット(時速100キロメートル)を超える」とまでいわれていた。しかし実際にバショウカジキの遊泳スピードを海で計測した科学論文では平均で時速2キロメートル程度であり、発信機を取り付けて追跡した実験でも最高で時速8キロメートル程度である(その動物が本当に全速力を発揮しているのか、客観的な判断ができないため真の最高速度かどうかは不明である)。 第一背鰭は普段は折りたたまれて目立たないが、背鰭を水面上に広げて泳ぐことがある。その他、獲物を追って急旋回する時などにも大きく広げる。帆のように広がることから英語では"Sailfish"と呼ばれ、日本語では、まっすぐな葉脈のあるバショウの葉に例えられる。 日本近海産のものは4 - 8月にフィリピン東方海域で産卵する。幼魚は第一背鰭と第二背鰭が連続しているが、成長につれ小さな第二背鰭が分離する。 利用 カジキの中でも沿岸に出現しやすいことから…
Wikipedia

スピード特化ですね

436
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:16:11 >> 433

カジキにかかればマグロもこの通り
画像1

438
お粥 2021/07/18 (日) 22:16:37 >> 436

これは、すごいワンシーンですねw

444

すごい!!

519
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:44:26 b5d99@2485b >> 436

まさに一閃

437
お粥 2021/07/18 (日) 22:16:18 >> 433

知り合いが伊豆の戸田あたりで、ミニボートでバショウカジキを釣った人がいたなぁ
一生自慢話に使えるレベルで羨ましいです

445
いさな 2021/07/18 (日) 22:18:28 >> 433

スピードでカジキに勝るものはないですね。
というか、なんでそんなに早く泳ぐように進化したのか。。。

521
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:44:54 b5d99@2485b >> 445

敵に襲われないようにしたとか?

435
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:16:04 df5cd@cb22a

【イリエワニ】の咬合力は3700PSI(重量ポンド毎平方インチ)⇦単位が独特すぎるやろ
なお口を開ける力はショボい・・・ (ー ー;)

439
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:16:46 >> 435

そして舐めてかかって口を押さえて尻尾でぶん殴られるまでがワンセット

440
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:17:31 df5cd@cb22a >> 439

そんな反撃技が・・・ ((((;゚Д゚)))))))

448
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:20:27 >> 435

3700psiがどのくらいなのか全然わからん!

442

ブラックバックも80キロぐらいでますよ!

523
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:45:18 b5d99@2485b >> 442

速い!!

443
じゅらるみんみ 2021/07/18 (日) 22:18:20

カブトムシ
カブトムシ(甲虫、兜虫)とは、コウチュウ目(鞘翅目)・コガネムシ科・カブトムシ亜科・真性カブトムシ族に分類される昆虫の種の標準和名。より広義にはカブトムシ亜科 (Dynastinae) に分類される昆虫の総称だが、この項では種としてのカブトムシを扱う。広義のカブトムシについては、カブトムシ亜科を参照されたい。 大型の甲虫で、成虫は夏に発生し、とりわけ子供達の人気の的となる。和名の由来は、頭部によく発達した大きな角を持つため、日本の兜のように見えることによる。ゲノムサイズは約700Mbp。 分布 日本では本州・四国・九州に分布するほか、日本国外では台湾・朝鮮半島・中国・インドシナに分布する。本来の北限地は青森県とされ、北海道には元々分布していなかったが、人為的に持ち込まれたものが1970年代から国内外来種として定着している。 標高1,500メートル (m) 以下の山地 - 平地の広葉樹林に生息する。日本では江戸時代から農耕利用目的で全国的に育てられてきた落葉樹の二次林に多い。 形態 「昆虫の王様」とも呼ばれ、クワガタムシと並び人気の高い昆虫である。体長はオス30-54mm(角を除く)、メス30-52mmほどである(下記参照)。かつては日本最大の甲虫とされていたが、1983年に沖縄本島でヤンバルテナガコガネが発見され、その座を譲った。 オスの頭部には大きな角があり、さらに胸部にも小さな角がある。この角は外骨格の一部が発達したもので、餌場やメスの奪い合いの際に使用される。ただし、角の大きさには個体差があり、体格に比例して連続変化を示す。また、角は長いほどオス同士の闘争の際に有利になる反面、タヌキやハシブトガラスといった天敵に捕食されるのを避けるには短い方が有利であることが研究で明らかになっている。角の大きさは、幼虫時の栄養状態の優劣と、遺伝により決定される。クワガタムシの一部の種のような非連続変異やコーカサスオオカブトのような体格に比例しない長短変異は示さない。 カブトムシはおもに広葉樹樹幹の垂直面で活動し、付節先端の爪のみが樹皮上での占位に使用される。闘争に際しては、専ら相手をテコの原理で樹皮から剥がして投げ飛ばす戦法を用い、執拗な追跡や殺傷を行わない。対照的に東南アジアのコーカサスオオカブトや南米のヘラクレスオオカブト等は、比較的水平に伸びた太枝や大型草本上で活動し、コーカサスオオカブトは闘争においてしばしば他昆虫や交尾を拒否した雌を殺害する…
Wikipedia

とんでもない力持ちって聞いたことあるけどどうなのかな?

526
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:46:05 b5d99@2485b >> 443

土に潜る時は独特で好きだったりする

447
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:19:55

転生したらシャチだった件 というラノベがあってもいいくらいチート級のシャチ

449
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:21:18 bc4ef@b0782 >> 447

泳ぐの早い、力も強い、頭も良い
たしかにバランス崩壊キャラですね

454
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:23:35 >> 447

それにしても動物系の戦隊でシャチモチーフが出てこないのは何故なのだろう
イルカとクジラはいるのに

456
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:24:26 >> 454

なんでなんだろう
見た目も特徴的だし人気ありそうなのにね
どっちかいうとシャチって悪役なイメージ

464
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:27:01 bc4ef@b0782 >> 454

シャチのキャラといったら名古屋グランパスエイトしか思い浮かばない

471
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:28:54 >> 454

ヒロアカのギャングオルカは敵じゃないけど悪人っぽいヒーロー

528
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:46:58 b5d99@2485b >> 447

しかも人を襲わない理由は復讐されると理解しているとか

450
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:21:41 df5cd@cb22a

押し相撲ならフンコロガシ!(逆向きやけど…)
自分の体重の1141倍を動かせる。
70kgのヒトに換算するとカバなら40頭、アフリカゾウなら10頭に相当する!

451
お粥 2021/07/18 (日) 22:22:17

フナムシも結構スピード速いですね 捕まえるの大変です

452
いさな 2021/07/18 (日) 22:22:48

モンハナシャコ
速さだけでなく、パワーもある強烈なパンチが有名です。
普通の水槽なら余裕で割るので要注意。(汗)

455
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:23:56 >> 452

水族館の水槽にヒビがはいるのすごい

459
いさな 2021/07/18 (日) 22:25:27 >> 455

おかげでテラフォーマーズにも採用されました。

463
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:26:38 bc4ef@b0782 >> 452

ダイバーがたまに被害にあってるようですね

469
いさな 2021/07/18 (日) 22:28:09 >> 463

きれいなシャコには武器がある。

529
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:47:34 b5d99@2485b >> 452

パンチで水が瞬間に沸騰するのはすこ

539
いさな 2021/07/18 (日) 22:50:45 >> 529

あれは感動しました!
いったいどれだけの力を籠めればできる芸当なのか、もうびっくりです!!

453
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:23:21 bc4ef@b0782

ワニガメのかむ力は400kgぐらいらしいです

457
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:24:53 >> 453

つまり指をかまれたら、相撲取り4人分の重さが指にかかるわけか

458
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:24:55

豚の体脂肪率は15%前後
アスリート並だ!

460
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:25:42 >> 458

太っている人への蔑称にブタはおかしい

461
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:25:59

体脂肪率が高い動物って何?

462
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:26:21 bc4ef@b0782 >> 461

うーん アザラシとか?

467
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:27:37 >> 462

太っている人には、「このアザラシ!」と言いましょう

465
いさな 2021/07/18 (日) 22:27:23 >> 461

海獣類だと思います。
たしかシロナガスクジラ。

468
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:27:54 >> 465

じゃあ太っている人には「このシロナガスクジラ!」ですね

472
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:29:31 bc4ef@b0782 >> 465

言われてあんまり悪い気しないですね🐋

473
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:29:41 >> 461

バイカルアザラシだと見た目的にも分かりやすいかも(失礼)

476
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:31:23 >> 473

このバイカルアザラシ!

466
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:27:28 df5cd@cb22a

【オオミチバシリ】
鳥でありながら地上を時速32kmで爆走する。
走りながらエサを獲れるというのも他の蝶類にはない特技。
ちなみに雑食で、サソリやヘビといった毒のある生き物も食べられる。

470
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:28:15 >> 466

飛んじゃいけないってルールは無かったぜー!

474
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:30:35 bc4ef@b0782 >> 466

32キロって言われると、なんかそんなに早くないような気がしちゃうけど
オオミチバシリって飛ぶこともできる事考えたら充分チート級ですよね

475
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:31:09

競走馬って何キロぐらいで走ってるの?

478
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:33:09 >> 475

大体60〜70kmくらいですね

486
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:34:47 >> 478

速い!
ギリギリ高速道路走れないぐらいか

477
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:32:32 df5cd@cb22a

【潜水・哺乳類部門】
深さ:マッコウクジラ・・・3000m
時間:アカボウクジラ・・・138分
ミナミゾウアザラシも2000m×120分という記録を持つ

なおオサガメ(爬虫類)は219000時間(約5ヶ月間)潜水できるらしい・・・

480
いさな 2021/07/18 (日) 22:33:40 >> 477

どうして潜水病にならないのか不思議でなりません。

490
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:35:30 修正 df5cd@cb22a >> 480

ミオグロビンがどーのこーのらしいですよ

496
いさな 2021/07/18 (日) 22:37:53 >> 480

マッコウクジラとか潜水時間短いので、特に潜水病になりやすい気がするのに。。。

482
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:34:08 bc4ef@b0782 >> 477

すごすぎる

489
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:35:24 >> 477

オサガメどうなってんねん・・・

531
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:48:36 b5d99@2485b >> 477

チート過ぎる

479
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:33:20 3d0b2@4a0b5

オオミチバシリ(ロードランナー)アニメでは他に速いフレンズと走ってたから遅いのかと思ったら、それでも40km以上出るのね

481
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:33:54 bc4ef@b0782

ちなみに現地ではかわいいと人気者らしい オオミチバシリ

484
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:34:35 df5cd@cb22a >> 481

脚も長い

534
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:49:05 b5d99@2485b >> 481

だからアニメのキャラになったのか

487
いさな 2021/07/18 (日) 22:34:58

昔コメツキムシをよくひっくり返して「ぱっちん!」と跳ねさせて遊んでたのですが、今思うとあの昆虫の背筋力すごいですよね。

493
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:36:33 >> 487

バッタが高く跳ねるのはわかるけど、あいつどうやってあんな高く跳ねてるんだろ

499
いさな 2021/07/18 (日) 22:38:20 >> 493

シャコパンチやテッポウエビのテッポウと同じ原理でしょうか?

488
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:35:22 3d0b2@4a0b5

ブラックマンバ、最速のヘビ

497
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:37:55 df5cd@cb22a >> 488

時速16kmくらいですね

498
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:38:07 bc4ef@b0782 >> 488

しかも毒が強い…

500
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:39:18 >> 488

16kmっていうとママチャリで立ちこぎしてるぐらいか

491
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2021/07/18 (日) 22:35:35 84fc6@87565

実はゴリラは強化ガラスにヒビを入れるぐらいのパワーの持ち主

492
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:36:11 >> 491

握力が図れないから正確には計測できないのよね

494
突撃怒りのチンパンジー 2021/07/18 (日) 22:36:39 >> 491

むしろゴリラでもヒビが入る程度の強化ガラスってすごいですね

495
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:37:18 bc4ef@b0782 >> 494

ゴリラに襲われても大丈夫、と考える方が正しいですね

501
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:39:44 >> 494
504
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:41:07 >> 494

すげええ

518
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:44:11 bc4ef@b0782 >> 494

猛獣やなぁ…

535
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:49:25 b5d99@2485b >> 494

やベエ

502
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:39:56

ダーウィン見てて思うけど、ウサギも相当足速いんだよな

509
いさな 2021/07/18 (日) 22:42:14 >> 502

ホッキョクウサギ:時速60km
ヤブノウサギ:時速70km
ユキウサギ:時速80km
超高速毛玉ですね。

503
いさな 2021/07/18 (日) 22:40:36

ハヤブサの狩りを一度目にしたことがあるのですが、本当に早いですね。
真横を通り過ぎた!と思ったらすでに後方のハトを捕らえて飛び去ってしまいました。
かっこよすぎる。

506
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:41:37 >> 503

しかし、広いスペースがないと狩りができないので絶滅危惧種・・・

513
いさな 2021/07/18 (日) 22:43:11 >> 506

猛禽あるあるですね💧

512
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:42:51 df5cd@cb22a >> 503

垂直降下速度は時速387kmだそうです

516
いさな 2021/07/18 (日) 22:43:39 >> 512

ヒェ……、よく体がもちますね💧

522
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:45:08 bc4ef@b0782 >> 512

速すぎる😓

525
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:45:52 df5cd@cb22a >> 512

体に掛かるGとか凄そうですもんね

527
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:46:12 >> 512

よくそれだけのスピードで獲物をちゃんと捕らえられるもんだ
スピード自体もすごいって思うけど、そのスピードでちゃんと狩りができていることがすごい

571
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 23:00:41 df5cd@cb22a >> 512

視力・動体視力も並外れてますからねぇ

507
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:41:59 df5cd@cb22a

【キョクアジサシ】
言わずと知れた長距離フライヤー
グリーンランド⇆南極間を渡ること30年(平均寿命)
生涯飛行距離は、月⇆地球間を3往復になる!!

514
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:43:12 bc4ef@b0782 >> 507

それでいうとヒマラヤ越えするアネハヅルもすごい

524
いさな 2021/07/18 (日) 22:45:49 >> 507

一生のほとんどを空で過ごすアマツバメたちもなかなか捨てがたいですね。

508
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:42:07

ベタなチーターとかピューマとかは出てこないのな

510
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:42:21 >> 508

ジャンプ力ぅ・・・ですかね

515
つきのめ 2021/07/18 (日) 22:43:23 >> 508

鉄板すぎて「誰か言うやろ」ってなっちゃうやつ

520
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:44:44 df5cd@cb22a >> 508

アメリカヤマシギは失速・墜落しないギリギリの時速8kmで飛ぶことが出来る!

543
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:52:18 b5d99@2485b >> 508

チーターは速さに特化しすぎて防御面がね

547
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:53:43 bc4ef@b0782 >> 543

あと瞬間速度が出ても持久力がな…

530
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:48:30

グリズリーもあの巨体で60キロぐらいで走れるのヤバイ

532
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:48:41 >> 530

パワーもやばい

536
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:49:31 bc4ef@b0782 >> 530

グリズリーに対抗するために作られたグリズリースーツすこ

538
yuta(辰年ver) 2021/07/18 (日) 22:50:41 >> 536

画像1
なんやそれと思って調べたらちょっとかっこよくて草

533
いさな 2021/07/18 (日) 22:49:01

ホッキョククジラの頭突きは、厚さ60cmの氷も砕くことができる。
石頭。

537
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 22:50:23 b5d99@2485b >> 533

フレンズ化したら強そう

544
いさな 2021/07/18 (日) 22:52:19 >> 537

よしださんが創られてました。

569
名無しのフレンズ 2021/07/18 (日) 23:00:26 b5d99@2485b >> 537

>> 544さすがよしださん