ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
4/4 髪・毛・羽に特徴のある生き物の話(タテガミオオカミ・カラカル・カンムリヅルなど) 4/4獅子の日コラボ
4/11 古生物・絶滅種の話Ⅴ 4/17恐竜の日コラボ
4/18 飼育のあり方を考える話(シリアス回) 4/19飼育の日コラボ
4/25 アンビリバボーな生き物の話(泳ぎの達者な鳥、陸に上がるウナギ、目からビームを飛ばすトカゲなど)
4/25世界ペンギンの日コラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
バーバリライオンちゃんもしゃもしゃしたい
アルパカさんの毛刈られたバージョンもすこ
見た目以上に毛の多いが多いんだなと思いますよねw
毎回顔だけは毛刈られないから頭がでかいみたいになってるのかわいい
ライチョウの冬毛とそれ以外の色の違いは面白い
プス・キャタピラーという虫は毛だらけで一見虫のようには見えない姿をしています。
が、可愛いからと触ろうとすると毒にやられて大変な事になる綺麗な薔薇には棘がある的な毛虫です。
かわいいと思っちゃう人多そう
なんだこれは!初めて見ました
コモンドール
熱中症になりそう
ここまでモサモサだと犬も飼い主も色々大変でしょうね…
よく似た犬にプーリーというのもいますね
ワシミミズクは羽毛で埋まってるだけで意外と美脚
フクロウ系足ながいww
メンフクロウも足すらっとしてますよね
ながい
ペンギンみたい…
草
ビグザムみたい
アンゴラウサギのもふもふ
こんなアニメ出てるようなウサギがいるんだと知った時は驚きましたねw
前が見えねえ
カラカルの耳毛って何か機能あるんですか?
センサー的なものでしょうか?
一応いくつか説は出てますが、詳細は今もまだ判明してないですね
確かセンサーだったはず
空気の流れを感じ取る触角のような働き? という説もあるそうですね
>> 23実はウサギは毛繕いして毛を飲み込むと吐き出せないのでアンゴラは命が危ない
初知りです
色々な鳥見てて、最近にわとりって相当美しい鳥なんじゃないかと思えてきた
結構特徴的な外見ですしね これもけものフレンズの影響か
軍鶏もかっこいいですよ
そんなあなたに
意外と欲しい
ヘビクイワシのまつげ好き
パッチリ目に見えて良いですよね 👍
タテガミオオカミはその名に反してキツネに近いと言われている(かと言ってキツネっぽくもない)
美脚でもある(チーター並みに足も早い)
あの脚良いよね
以前飼ってたオカメインコの頭の羽根をぴろんぴろんと触るのが好きでした
♪みたいな毛が動くの、なかなか可愛いですよね
冠羽っていうんでしたっけ
インコ系多いですよね
逆に毛のない頭が特徴的なハゲタカ
死んだ獲物の中に頭を突っ込んで腐った血肉が毛に絡んで固まると不衛生だからハゲてるんだとか
綺麗に頭だけ禿げてるのはどんな進化をしたのかなと思います
毛根が死んだ個体のDNAが引き継がれたのだろう
ハゲ界の神様みたいなもんだ
毛がある個体が病気になる→淘汰されるパターンですかね
ハゲ界の神様は草
ペンギンの羽は意外と硬いの凄いよね 折れるレベルとか
カピバラも意外に硬いそうですね
見た目は滑らかそうなのに
山口サファリで触ったけどタワシみたいでした
フリッパーアタックの破壊力は結構強いとか
セルリアン ぱっかーnも分かる
ニワトリで今回の話に合いそうな奴、それがオナガドリ
あの長い尾羽が美しいんだ
優雅で絵にかいたみたいな鳥ですよね
品評会もあるんでしたっけ
想像の10倍長くて草
アフリカタテガミヤマアラシの毛はじゃらじゃらうっとおしそう
カンザシフウチョウとカタカケフウチョウの羽は光を99%を吸収することができる
クジャクの尾羽すごいよね
昔普通のみたことあるらしいけど憶えてない(白なら最近も見たことはある)
じつは白は食用に品種改良した種類だったはず
パンクさんで言ってましたね
いつ見てもバサバサして邪魔そうじゃないかと思います
構造色(タマムシが代表)で表現されてるようですね
しかも毎年生え変わるとか………
カンザシフウチョウの頭の飾り羽は可愛い
わかる
カイワレみたい
もうカイワレにしか見えない
じつはクジャクも短いけどカンザシみたいな頭の羽がある
そういえばありますね、あれもかわいい
毛と言えばサイは外せないはず あの角が毛とは思わないよね
あれは実際触ってみてもまったく毛感がないから未だに半信半疑
折れたやつ触らせてもらった
いいな~
初めて知った時はホントに驚きました
同意です
確かケラチン(人間の爪と同じ成分)でもあるんだっけ
ですです なのに薬になるとかね汗
>> 77
最近は取引禁止物質になったのでスイギュウの角で代用してるとか
全然別のものだと思うんだが… (´・_・`)
>> 93 やはり人間
カグーって鳥がいいんだよ
飛べない鳥だけどとても美しい
一瞬カモメかと思ったら頭の羽がやばいw
調べてみたらストレートレアが美しいですね
すげえ
どっかの国鳥なんですよね確か
フレンズにもあるけどカルガモの羽根に青っぽいところってまじであるんですよね名前は知らない
そういえば青い所が顔に見えてマガモじゃねぇか!とか一時期騒がれてましたねw
やっぱ先生すげえや
わかるマン
何か一部でマガモだ!って言われたけど何処らへんがマガモなのかわからない
割と有名な話かもだがシロクマの毛は白いんじゃなくて透明なチューブ状の毛が重なって白く見えてる
透明なチューブになった毛は空気を含み良い断熱材になるのだ
ぱびりおんでの描写からしてフレンズの服もそうなってるみたいですね
生き物ってすごいですね
初めて知った時は驚きましたね
どうやって毛をストロー状にしたんだろう
オオアリクイのしっぽをふとんにして寝るのが夢です
毎回足がアライグマに見えてしまう
アリクイとナマケモノは同じ有毛目
そして姉妹群の被甲目にアルマジロがいる
何であんなにフレンズの尻尾がでかいのかと思ったら原作通りなんですね
どっちが頭でどっちがしっぽだかわかりにくくするためにこんな大きなしっぽになっているのでしょうか?
しっぽが大きくてふさふさなのは、
アリが主食なのであまりエネルギーを蓄えていられない
→体温を低く抑える(32〜33℃)
→夜寒いので体を丸めてしっぽにくるまって寝る、らしいです
モルモットの毛長種がいたけどかわいかったなー
ハムスターみたいですよねー
結構種類多いんですよね、モルカー見ててよかったと思う一つの理由
理由の一つだ
ゾンビモルモットはいないのでお気をつけて
あんな人間の髪の毛みたいな長さだと大変そう…
毛玉ができやすく汚れやすいのが悩みだそうです
モルモットって現地の本当の名前分からないみたいですね いつか分かる日が来るのかな
ギニアピッグっていうぐらいだからギニアにいるんだろうけどギニアではなんて呼ばれてるかわからないってこと?
実は南米なんだ
なにぃぃぃ
名前の由来参照 https://ja.wikipedia.org/wiki/モルモット