けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【4月号】

889 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

4/4  髪・毛・羽に特徴のある生き物の話(タテガミオオカミ・カラカル・カンムリヅルなど) 4/4獅子の日コラボ
4/11 古生物・絶滅種の話Ⅴ 4/17恐竜の日コラボ
4/18 飼育のあり方を考える話(シリアス回) 4/19飼育の日コラボ
4/25 アンビリバボーな生き物の話(泳ぎの達者な鳥、陸に上がるウナギ、目からビームを飛ばすトカゲなど)               
      4/25世界ペンギンの日コラボ
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/03/29 (月) 08:26:40
最終更新: 2021/04/23 (金) 18:00:46
通報 ...
658
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:03:09

画像1
セミヤドリガに卵を産み付けられたセミ
ちょっとかわいい・・・?

659
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:03:13 3d0b2@4a0b5

ベニクラゲ 何度でも若返る不老不死、不死身ではない

661
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:04:14 >> 659

割と食われるみたいですね
しかしこいつの研究が進めば不老不死になるのも夢じゃないはずだ

668
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:06:15 3d0b2@4a0b5 >> 661

みたいですねー
それでも何万年も生きてる個体がいるかもしれんと考えるとワクワクすっぞ

673
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:07:05 bc4ef@b0782 >> 661

???「俺を不老不死にしろーーーーー!!」

683
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:09:38 3d0b2@4a0b5 >> 661

「反応がない、言葉が通じないようだ」

677
いさな 2021/04/25 (日) 22:08:00 >> 659

ただし、種類によって「若返り」に差があるらしく、南日本に分布するニホンベニクラゲがよく若返りするそうです。

686
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:10:04 3d0b2@4a0b5 >> 677

そういう個体もいるんですね

691
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:10:35 >> 677

ニホンベニクラゲに弟子入りだ!

693
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:11:05 b5d99@2485b >> 677

なるほど

682
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:09:37 df5cd@cb22a >> 659

火の鳥みある

688
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:10:18 3d0b2@4a0b5 >> 682

わかる

660
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:03:32

100度の屁こける虫いたよね
なんとかゴミムシだましみたいなやつ

662
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:04:16 >> 660

ミイデラゴミムシですかね

665
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:05:21 >> 662

そんな感じのやつ

671
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:06:49 bc4ef@b0782 >> 660

自分が焼けちゃったりしないんだろうか

697
いさな 2021/04/25 (日) 22:11:44 >> 660

去年、河原を散策してたらうっかり足で踏みかけてしまい、靴の裏が薬品で焦げたようになってしまいました。ボシュッッ!!というすごい音にもびっくりしましたよ。💦

714
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:15:14 >> 697

やべえ!

666
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:05:42 df5cd@cb22a

【コトドリ:鳥界のヒューマンビートボックス】
60cmにもなる竪に似た尾羽を持つ
オーストラリアの固有種であり国鳥にも認定されている
他の鳥の鳴き真似から
チェーンソー・カメラのシャッター音・レーザービームのような人工的な音まで完コピ出来る

669
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:06:34 bc4ef@b0782 >> 666

あれはすごかった

667
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:06:13 bc4ef@b0782

異形の昆虫「クジャクハゴロモ」とは
クジャクハゴロモと聞いて、どんな生き物を思い浮かべるでしょうか。クジャクのように色鮮やかで美しい昆虫の姿を思い浮かべた方も多いかもしれませんが、実際のクジャクハゴロモの姿は180°異なっています。そんなクジャクハゴロモの秘密をみなさんにご紹介していきます。
自然のチカラ~昆虫や野生動物、植物の不思議

一時期本気で寄生虫に寄生されてゾンビ化したセミだと勘違いしていたクジャクハゴロモ

680
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:08:56 >> 667

ぱっと見寄生されたようにしか見えませんよね…w

684
いさな 2021/04/25 (日) 22:09:41 >> 667

ハゴロモと言えば、頭が空洞の「ユカタンビワハゴロモ」も中々アンビリバボーですね。ほんとに頭が空っぽの生き物がいるとは・・・

687
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:10:06 >> 667

こいつってセミの仲間なの?

696
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:11:41 >> 687

区分としては蝉の仲間になる…筈です

702
いさな 2021/04/25 (日) 22:12:38 >> 687

そしてセミはカメムシの仲間だったりします・・・

712
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:15:00 >> 687

まじで!?!?

722
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:16:25 >> 687

だからカメムシも美味しいんですよね(違う)

726
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:18:12 bc4ef@b0782 >> 687

いやそのりくつはおかしい

700
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:12:16 b5d99@2485b >> 667

神秘的

672
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:06:54 修正

広い範囲の話ですが、冷静に考えるとそもそも昆虫の『変態』ってかなりとんでもないですよね…体ドロドロにして再構築とか

変態
変態(へんたい、英語: metamorphosis)とは、動物の正常な生育過程において形態を変えることを表す。典型的なものは節足動物の昆虫類や甲殻類などに見られる。 概略 特に、栄養の摂取に特化し、生き残りと成長に最適化された幼生と、次世代を生み出すための生殖機能を備えた成体の間で、形態が大きく変わることが多い。それに伴い、生活様式や場所が変化する場合もある。海産無脊椎動物ではよくあるが、成体が底性生活で、幼生がプランクトンの生活をするものは、全て変態を行う。 なお、哺乳類や鳥類、爬虫類のように、基本的な体の構成は変わらず、各部分の発達によってその比が変化する程度で、連続的に形態が変化して成体になる場合には変態とは呼ばない。また、「卵から生まれる」場合には、見かけ上の形態の変化は大きいが、その個体の形は、卵の中であらかじめ形成されており、変態には当たらない。つまり、変態とは、動物が孵化して幼生の形になった後の変化のみに対して用いる言葉である。 エルンスト・ヘッケルは生物の発生は進化の経路を辿るとする反復説をとなえた。この説は、現在では多くの問題を指摘されているものの、基本的にはある程度の範囲で認められている。その意味では、動物が発生の過程で姿を変えるのは当然とも言える。その観点に立てば、変態とは、それが成長の過程に見られる現象という見方もあり得る。つまり、変態をしない動物は、多くの変化を孵化以前に卵の中で行なったものということになる。そこで、変態をしない動物の成長のことを直接発生(または直達発生)という場合がある。 昆虫の変態 昆虫では、卵から孵化すると、幼虫と呼ばれる形態となる。幼虫が、生殖能力を有する成虫になる過程で変態を行う。ただし、原始的な種類には変態をしないものもある。昆虫類が完全変態を行うようになった理由は明らかではないが、一説によれば、古生代 石炭紀からペルム紀にかけての気候の悪化へ対応するため、蛹(さなぎ)の段階を経ることによって寒冷期を乗り切るように進化したためであったとされる。 …
Wikipedia

679
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:08:29 bc4ef@b0782 >> 672

謎過ぎますよね…本当に不思議だ

685
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:09:42 >> 672

蛹化の神秘を解明したウィリアムズ博士の戦慄のサナギ実験
怖い話ネット【厳選まとめ】

この話を聞くと毎回思い出す死への羽ばたき

689
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:10:27 >> 685

研究のためとはいえ美味しそうな蛹がもったいない…

695
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:11:26 >> 685

フードロス問だ・・・・そうじゃない!

703
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:12:40 b5d99@2485b >> 685

そっち!?

698
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:11:46 3d0b2@4a0b5 >> 672

iPS細胞みたいに初期化して一からいろんな細胞になるような進化なんだろか

701
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:12:30 >> 698

中身をぐちゃぐちゃに混ぜてもちゃんとガの形で出てくるってマジでいみわからん

718
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:15:55 6479f@e1c3f >> 698

蛹の殻側がなにか働きかけてるんでしょうか?

725
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:17:45 bc4ef@b0782 >> 698

昆虫の変態は未だによくわかっていないんでしょうかね

760
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:27:06 >> 698

もっと変態(マニア)の方々に研究してもらわないとダメかな

676
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:07:54 3d0b2@4a0b5

セレベスツカツクリ、火山地帯で地面に穴を掘って地熱で卵を温める

694
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:11:21 df5cd@cb22a >> 676

間違って温泉卵になったりしないのかな?

710
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:14:28 6479f@e1c3f >> 694

温泉というか火山卵?w

705
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:13:13 3d0b2@4a0b5 >> 676

生んだ後で火山活動が活発化したらあるのかな 美味そうw

708
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:13:37 b5d99@2485b >> 676

火山が無くなったら絶滅しそう

699
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:12:00

透けて見えるぜ。透明なガラスのハネをもつ蝶々「グラスウィング・バタフライ」 : カラパイア
 まるでガラスのように透明で向こう側が透けて見える神秘の翅(ハネ)をもつ蝶々。グラスウィング・バタフライ(Greta oto)は、メキシコ、パナマ、コロンビアから米フロリダ州に生息するタテハチョウ科のチョウである。
カラパイア

ちょうちょも結構すごいのいるよね

709
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:14:10 >> 699

模様がステンドグラスみたいで綺麗ですよね

711
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:14:43 >> 709

食べたらバリバリ言いそう

715
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:15:21 >> 709

真面目にいうと多分調理段階で取るかもげますね

721
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:16:13 >> 709

羽根は食わねえんだ

754
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:25:55 6479f@e1c3f >> 699

透けてる羽といえば

758
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:26:32 >> 754

素晴らしいオリフレだ

706
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:13:33 bc4ef@b0782

タコの擬態能力も大概意味わかりませんね

727
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:18:23 df5cd@cb22a >> 706

タコは本来の心臓の他にエラ心臓というのが2つあり、
脳も本来の心臓+脚にそれぞれ小さい脳が付いてて計9つあるそうです

だからサッカーワールドカップで予言を当てれたんですね(違)

707
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:13:35 df5cd@cb22a

【リアル火の鳥:トビ・フエフキトビ・チャイロハヤブサ】

オーストラリア在住の、火を使って追い込み猟をする鳥たち
野生解放が過ぎる・・・

717
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:15:43 b5d99@2485b >> 707

派手に燃やすぜ!

けもみらくる凄そう

720
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:15:57 >> 707

ニュースにもなってましたね
意外と火を使う動物って多いかも

724
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:17:01 bc4ef@b0782 >> 707

火を吐く!?(そんなわけはない)

734
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:20:54 df5cd@cb22a >> 724

山火事が起こる→火の付いた草や枝を咥えて獲物の居そうな草むらに放つ
→逃げる獲物を捕まえる、ですね

賢い

713
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:15:04 b5d99@2485b

アンビリバボーと言えばクマムシかな どんな環境でも生きていけますし

719
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:15:57 >> 713

でも普通につぶれて死ぬ

731
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:19:51 b5d99@2485b >> 719

意外と脆いのだ涙

723
いさな 2021/04/25 (日) 22:16:45

ソコギスと言う深海魚。
見た目はいたって普通の、皆さんがイメージするような深海魚です。
稚魚の頃はウナギのようにレプトセファルス幼生で生活するのですが、問題はそのサイズ……
なんと最大1.8m。
世界一でかい稚魚。

729
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:19:25 >> 723

でかすぎる!
稚魚が釣れても大物ですね

732
いさな 2021/04/25 (日) 22:20:09 >> 729

50年以上もの間、誰の稚魚かわからなかったそうです。

730
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:19:26 b5d99@2485b >> 723

!? と言うことは卵も大きいのか

736
いさな 2021/04/25 (日) 22:21:15 >> 730

いえ、卵はいたって普通サイズですね。

744
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:24:24 b5d99@2485b >> 730

>> 736混乱してしまうのだ

728
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:18:56

四角いう〇こするウォンバット
どうやって四角いのを生成してるんだ

733
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:20:20 b5d99@2485b >> 728

人間もそうだったら良かったのに

735
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:20:58 >> 728

どうやら水が関係しているようですね
水に困らない動物園のウォンバットは四角くならないそうで

四角いうんちをする ウォンバットの秘密
ウォンバットは、四角いうんちをする世界で唯一の動物。長い間、謎だったサイコロ状の糞ができる理由が解明されつつある。
nikkeibp

737
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:21:34 bc4ef@b0782 >> 735

これは初耳ですね

739
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:22:21 b5d99@2485b >> 735

初知りなのだ

740
さんどら 2021/04/25 (日) 22:22:36

シャコのパンチもすごいんじゃなかったっけ

741
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:23:25 >> 740

周囲の水が一瞬沸騰するくらいですからね…

747
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:25:09 >> 740

水族館のガラス割ったりしてなかったっけ

752
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:25:39 df5cd@cb22a >> 740

衝撃波で気絶させるってスゴいですよね

742
いさな 2021/04/25 (日) 22:23:46

大学ではじめて知ったのですが、ゾウリムシは重力に逆らうことが出来ます。
そのため他の微生物と異なり、水面にたまりやすいので試験管の水面が白く濁って見えます。

746
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:24:50 >> 742

すげえじゃんゾウリムシ

751
いさな 2021/04/25 (日) 22:25:35 >> 746

やるじゃんゾウリムシ

748
さんどら 2021/04/25 (日) 22:25:10 >> 742

だからゾウリムシセルリアンは浮いてるのか(違)

755
いさな 2021/04/25 (日) 22:25:58 >> 748

そうかもしれません!(違!!)

756
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:26:03 >> 748

!!そういうことだったのかー!

763
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:28:26 b5d99@2485b >> 748

!? けもフレは知っていた

750
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:25:31 >> 742

あの見た目と大きさでそんなすざまじい能力を…!?

759
いさな 2021/04/25 (日) 22:26:45 >> 750

重力の研究などで大活躍してるようですね。
宇宙にも行ったことがあるそうです。

765
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:28:45 >> 750

微生物が宇宙に行ったと言う話はそれなりに聞きますが、ゾウリムシもそうだったんですね
すごいなあ…

743
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:23:52 3d0b2@4a0b5

キョウチクトウ、全体に毒がある上に飢えた周りの土壌にも毒が染み込む
そのおかげで雑草が全然映えなくて手入れが要らないからいろんな所に植えられてる
この植物の枝をバーベキューの串に使った人が食中毒になった事も

749
いさな 2021/04/25 (日) 22:25:14 >> 743

なんでよく知りもしない植物の枝をバーベキューの串にできたのか……、そっちがアンビリバボーですね💧

757
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:26:24 >> 749

言い方は悪いですが、バーベキューで『アレ』な事する人の話は割と聞くので、まあそういうことでないかと…

761
いさな 2021/04/25 (日) 22:27:48 >> 749

採ったキノコ食べる現象ですね。

762
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:27:54 >> 749

多分キャンプブームきてるからそのうちまた誰かやるで

766
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:28:49 3d0b2@4a0b5 >> 743

無知とはまた違う怖さがありますね・・

見返したら誤字が酷いw

745
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:24:45 df5cd@cb22a

【グリーンバシリスク】
別名キリストトカゲ
危険が迫ると水の上を走って逃げることから
沈み始めると、途中からは普通に泳いで逃げる
メキシコ・パナマに生息

767
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:29:46 >> 745

わちゃわちゃした感じで逃げるので結構可愛いんですよね…本人(?)は必死なんでしょうけど

775
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:32:18 >> 745

ガニ股が愛らしい

753
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:25:41

もうワケわかんねーや

768
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:30:17 b5d99@2485b >> 753

次のセルリアンかな

771
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:31:30 bc4ef@b0782 >> 753

サイケデリックでかっこいいデザイン
宇宙船みたい

772
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:31:43 3d0b2@4a0b5 >> 753

進化って面白いなと改めて思うw

773
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:31:54 >> 753

イデオンの敵みたい

782
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:35:08 6479f@e1c3f >> 753

肉食なのか…どんな食事シーンなんだろう

795
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:39:29 >> 782

触手にからまった生き物をヒトデみたいにじわじわ食うと予想

764
さんどら 2021/04/25 (日) 22:28:35

結局人間が一番アンビリーバボーなんだよ!!(いつもの)

770
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:31:06 b5d99@2485b >> 764

せやな(核を作ったり

776
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:32:34 3d0b2@4a0b5 >> 764

星も出ちゃいましたしね

769
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:31:05 bc4ef@b0782

成長すると小さくなっていくアベコベガエルさん好き

774
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:32:16 >> 769

毎度毎度ですが何をどういう風に進化すればああなるんでしょうね…

778
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:32:51 >> 769

どういうメカニズムで縮んでいくんだ
フリーザ最終形態的なことか

785
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:36:31 bc4ef@b0782 >> 769

せっかくオタマジャクシがでかいのだからでかいままでいればいいものを、縮んでしまうメリットがなにかあるのでしょうかね

794
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:38:48 >> 785

かっこいいからさ

787
いさな 2021/04/25 (日) 22:37:08 >> 769

おもしろいですよね。

777
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:32:43 df5cd@cb22a

【コウモリ】
哺乳類で唯一飛べる! (モモンガやムササビは滑空)
羽(というか皮膜)は伸縮自在
その代わり、ぶら下がって落ちながらでないと「飛び立てない」
コウモリの仲間は1000種類と哺乳類の約1/4を占める繁栄力ぅですかねぇ

781
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:34:45 >> 777

けもフレでも度々取り上げられますが、血を吸うイメージがありますけどそれはごく一部なんですよね
むしろそれより怖いのは疫病を広げる要因になっている事が少ない方で…

788
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:37:19 df5cd@cb22a >> 781

悪いイメージ先行で刷り込まれてますからねぇ(今回のコロナも)
見た目で損してる部分もありますし・・・

800
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:40:30 修正 >> 781

コロナを抜きにしてもコウモリを中間宿主にしてるのは割とあるんですよね
とはいえ当然絶滅させればってわけにもいきませんし…

779
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:34:03

ホバリングするためにすさまじいスピードで羽ばたくハチドリ

780
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:34:42 >> 779

その瞬発力を維持するために代謝がすごく早いので、少し寝ただけで体重が10%減っちゃうこともあるらしい

783
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:35:17 df5cd@cb22a >> 779

消耗が激しい割に蜜しか吸わないから、ずっと食べてないといけないという・・・

816
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:44:11 3d0b2@4a0b5 >> 779

卵と雛もびっくりするくらい小さい

784
いさな 2021/04/25 (日) 22:36:24

オオクチホシエソ
目の下に赤い光を出す発光器があり、これで獲物を探しまわるというとんでもない魚です。発光器の光を赤外線レーザーのように使う魚は、本種を入れて数える程度しか確認されていません。

805
突撃怒りのチンパンジー 2021/04/25 (日) 22:41:51 >> 784

透明なのもあってかなんとなく豆電球みたいですね
見た目もそうですが能力もそれと同じくらいすごい…

814
いさな 2021/04/25 (日) 22:44:02 >> 805

ヤバいですよね。
発光器の色って、どこでどうやって変化していったのでしょう?非常に興味をそそられる分野です。

807
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:42:14 b5d99@2485b >> 784

現代の技術の先出しですね

821
いさな 2021/04/25 (日) 22:45:24 >> 807

暗視ゴーグルつけて深海を泳ぐハンター…。
かっこいいですね。
ただし、どんなに大きく育っても25cm。意外とかわいい?

820
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:45:15 3d0b2@4a0b5 >> 784

凄い魚ですね・・

823
いさな 2021/04/25 (日) 22:46:16 >> 820

人間の科学力より先に、本能でその技術を手に入れてるとは…

786
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:37:06 bc4ef@b0782

舌で釣りするワニガメも見事です

790
いさな 2021/04/25 (日) 22:37:48 >> 786

ただし、大人になるとあの舌はなくなるそうです。

792
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:37:59 b5d99@2485b >> 786

たまに食べられるのもご愛嬌

793
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:38:26 >> 786

それでいうとちょうちんちんあんこうも

799
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:40:21 bc4ef@b0782 >> 793

超ちんちんアンコウだと!?

802
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:41:09 df5cd@cb22a >> 793

けもシコ警察だ!
ひっこ抜いてやる!

803
さんどら 2021/04/25 (日) 22:41:13 >> 793

819
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:44:47 >> 793

〇U〇

789
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:37:28 b5d99@2485b

ピパピパの子育てのアンビリバボー

791
yuta(辰年ver) 2021/04/25 (日) 22:37:58 >> 789

ヤバいやつだ!絶対検索するなよ!

796
いさな 2021/04/25 (日) 22:39:37 >> 789

小学生の時はじめて知ったのですが、衝撃的でした。

798
名無しのフレンズ 2021/04/25 (日) 22:40:09 bc4ef@b0782 >> 789

トライポフォビアの方にはつらい