ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
12/6 土の中に棲む生き物(プレーリー、モグラ、アナグマ・アリなど) 12/5世界土壌デー コラボ
12/13 極地に棲む生き物の話(ホッキョクウサギ・コウテイペンギンなど) 12/14南極の日コラボ
12/20 赤道直下に棲む生き物の話(アマゾン・インドネシア・ケニア・ガラパゴス・熱帯魚など)
12/27 新企画【けもねおでぃべーと】 ※テーマは「動物園・水族館は必要・不要?」
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
うちの親父が飼っていた熱帯魚
原産地では食用で結構おいしいらしい
なるほど、美味しいと…
見た目的にも割とおいしそう
熱帯の殺人毛玉ヒメアリクイ
可愛さで人が殺せそうだ
もふもふ…
一度でいいから持ってみたい
かわいい
おしょっちゃうじょう
🐍アナコンダー!
アナコンダ2が好きです
ジャガーさんのずんぐりむっくり感はけもフレで知って一気に好きになりました
きっと漢を熱くさせる何かがあるのでしょう
信仰の対象になるのも納得の美しさ
自分もけもフレで好きになったなー、特に3ではジャガー姉妹をメインで使ってます
なかやまおにいさんの言っていたことはすごく的を射ていた
本編での聖獣っぷりもありますが、
なかやまおにいさんの影響は確実にありますよね。
ジャガーマンシリーズ・・・
ワニでなんかヨウスコウワニを思い出した
空飛ぶサルのヒヨケザル
出た!ヒヨケザル!!
背中の模様が樹皮そっくりでびっくりしました。
リーゼントみたいなくちばしのサイチョウ
動物園なんかでもたまに見かけますね 確かフレンズ化してた…?
つい最近フレンズになりましたね
この子達ですね
デザイン性の高さが・・・すごいです・・・
いますね
オオサイチョウちゃんと
ツノサイチョウちゃん
ツノサイチョウちゃんは公開されてすぐアレな絵を描いたので印象的(殴)
かなり無茶な髪型だよなぁ特に角サイチョウさんがw
アマゾンツリーボアやでー
熱帯といえば、ヨゴレというサメが好きです。
中々インパクトのある名前ですな
なんでヨゴレなんて名前なんだろう
模様が「汚れ」を連想させることが由来らしい(酷い・・・
シンプル…
ひでえネーミングだ
第二次大戦で沈没した船から逃げた船員がこいつに結構食われたんでしたけ・・
インディアナポリスの生き残りの証言によると、サメは蹴飛ばせば何とかなったらしく。
どちらかというと喉の渇きが危険だったらしいです。
蹴りでww
意外にも格闘が有効w
蹴飛ばすもの=「元気なもの」には手を出さなかったようです。
あの凶悪な顔つきかっこいいですよね
そして好奇心旺盛な性格と丸い鰭。
ブリモドキを従えて回遊する姿…いいサメです。
へびへび🐍
僕はリデザ前のアマボアちゃんが好きです!
ワイトは両方好きです
アマゾンの危険な生き物ⅰ
【クロドクシボグモ】
ギネスにも認定されるほど強力な毒を持ち、1匹で数人は殺せるほど
ただし病院に血清は準備されているし、診断が早くつく。
その理由は・・・
「その…下品なんですが、ぼっk…」したように局部が腫れ上がるから(もちろん男性の場合)
そんな謎の?効果がある毒があるんですね…
いろんな意味で大変なことに!
植物ですが、絞め殺し木の存在を知った時は色々驚きましたね。
まず植物って物理的に「絞め殺す」なんて事が出来るんだなと。
他の木を絞め殺す木…奇妙な植物ですね
なんかこええ
宿主を絞め殺す意味があるのか
生息してる場所が場所だけに植物も生存競争が激しく、元あった木を殺して置き換わる為にこんな進化をしたそうです。
場所取りの為に相手を殺してしまおうというパワープレイか
じゃんぐるちほーでサーバルやボスが触手プレーをしてた木がソレかもしれませんね
アワワワワワ
あれは木から垂れ下がってる?感じでしたがどうなんでしょうね
絶滅してしまったが、ガラパゴス諸島のピンタゾウガメ
ロンサムジョージ(孤独なジョージ)という名前が付けられて歌にもなっている
ゴルゴ13にも出てくるらしい
もう亡くなってから8年も経つんですね
よもやよもやだ
なんと😮
一部のチョウチョウウオやカワハギの仲間はサンゴのポリプしか食べない習性があるので、飼育が大変。
サンゴガニにいたってはサンゴの粘液が主食なのでなおさら大変。
サンゴは綺麗な水でしか生きられないのだからサンゴの管理がすごく大変そう
水流もいっぱい複雑にせなあかんし、光も強くせなあかんし、でも強くしすぎるとコケに負けるし。
ガラパゴスに生息するハーレクインラスという魚、カラフル過ぎて楽しいです。
まるで海のニシキゴイ。
ホントに錦鯉みたいな柄ですね 美しい
一匹も同じ模様がないなんて、しかも野生動物でそれが見られるなんて、不思議です。
ガラパゴス諸島といえばアメリカグンカンドリ
イ、イグアナ…
ガラパゴス諸島にはリクイグアナとウミイグアナがいる
そしてハイブリッドイグアナもいるんですよね
因みに最近交雑した陸に住むウミイグアナというのが増えてきてるらしい
野生での交配種かぁ…興味深い
イグアナのフレンズ・・・ 👓
ああ、家のどっかに土敷いて木やら草やら植えまくって池作って加湿器5台くらい置いて熱帯雨林再現してそこでなんか飼いたい
楽しそうだけどカビとかが大変そう!
ナマケモノって本当に不思議な動物ですよね
ミツユビはおとなしいですが、フタユビは気が荒いそうです。
テレビで見たけど凄かったです
もしや、山口智充?
早く動くと体温上がり過ぎて死んじゃうとか食ってても餓死しちゃうとかどこまで本当なんでしょうかね
全部マジの話なんでしょうか
そうですよ、雨が続くと食べる草が消化しずらくなり満腹でも死ぬ(それほど省エネ)
食べ物わずかしか食べないからガスも出ないと何かで見た記憶もカナシイネェ
自分に生えたカビを食べたり・・・
泳げるのはミツユビの方らしいですね
コツメカワウソも赤道というか東南アジアの一部のみの生息
「あの人たち」は潜水能力が高く、昼寝の時はちゃんと乾かして・・・
ガラパゴスにはペンギン居たりするから面白いよね
孤島って独自の進化を遂げたり、逆に昔の姿を留めていたり・・・
固有種が多いイメージですよね
今後のけもがたりのテーマにしてみたいです
ですね。カカポみたいに飛べない鳥が居たりするから面白いです(デメリットは急激な変化に対応できないのが)
ガラパゴスペンギンすこ
わかりみー
熱帯の海というとサンゴ礁に暮らす色んな生き物のイメージから「豊かな海」と思われがちですが、逆でして、熱帯の海は栄養に乏しくて他に行き場がないから自然とサンゴ礁に生き物が集中してるんです。
そうなるとサンゴ礁無くなったら大変なことになりそうですね
なのです。
サンゴ礁を作るサンゴには、住処の提供のほか、サンゴ粘液による栄養分の凝集機能もあるのです。
実際温暖化(?)の影響で減ってきているとか…(白化)
水温の上昇、森林伐採による濁流の流入、細菌感染、天敵の増加、いろんな要素が絡み合う問題といえます。
(タイトルえ汗)
やっるぅー!
是非彼をモデルにオリフレ化しましょう
アカン(アカン
すごい…
ヤリ〇ンですね!
ジャパ警だ!
コラー!
ニューギニアハイランドワイルドドッグちゃんを忘れてはならない。
ニュギニュギ!
ギアギア!
アニマルガールすこなんだ
トキたちに連行されそうで心配ですん。
アマゾンの危険な生き物Ⅱ
【マツゲハブ】
屈指の猛毒を誇るが特筆すべきは名前にもある通り「マツゲ」
目の上にツノ状の鱗があり、パッチリまつ毛に見えるヘビ
ぜひ誰かにオリフレ化して頂きたい子です
煮込んだら美味しそうな色してますね
蛇っておいしいのかな
ちょっとかわいい