ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
11/1 イヌ科の話(11/1犬の日コラボ)
11/8 棒状の生き物の話(ヘビ・ミミズ・ナナフシなど) 11/11チンアナゴの日コラボ
11/15 群れを作る生き物の話(11月第三日曜日 家族の日コラボ)
11/22 生き物と様々なパートナーの形(一生を添い遂げる・とっかえひっかえ・ハーレム形成など)
11/22いい夫婦の日コラボ
11/29 品種改良・遺伝子操作される生き物の話 [シリアス回] (11/29いい肉の日コラボ)
ペット・畜産業界、科学技術による絶滅種復活・自然への影響など
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
【ウケグチノホソミオナガノオキナハギ】
ものすごく細いカワハギの仲間。
よく見るとかわいい。
魚界の寿限無(長い名前)ですか
本当は五七五・七七まで考えられたそうなんですが、長すぎるので却下されたらしいです。
すげえ名前だなw
一応、見た目そのままで命名されました。
確かにその通りだ
イトトンボかわいいよね
最近見なくなった気がする
あの姿でよく今まで生き残ってこられたな……と感心してしまいます。
イトトンボのヤゴ見た事ないなー
かわいいですよ。ミジンコで育てられます。
やっぱりヤゴも小さいんですね・・w
マテガイは実は泳ぐ、
バター炒めで食べるのが好き
ごちそうらしい
昔は裏にいくらでもおった
ほっそ!
良く捕まえたなーめっちゃキレイ
見た目的には美味しそうではなさそう…
たべるとこないで!
ハビロイトトンボにいたっては、クモの巣にダイブしてそのクモを食べるという日本のイトトンボからは想像できないワイルドな生態していてびっくりしました。
https://ja.wikipedia.org/wiki/ハビロイトトンボ ウィキペディアだと幼生もワイルドっすね 凄い
ワイルドスタイルすぎる!
なんだその道場やぶりみたいな
イトトンボはあつ森でその存在を知りました
本当細くて驚きです
かわいいですよねー
昔は実家の横にある小川でいっぱい見れたんだけど、今は・・・
いたち(というかフェレット)が筒に入ってるの好き
わかりみー
わかります。
細い魚といったらダツですよ
ルアー釣りでは代表的な外道なので嫌われ者ですね
光めがけて来て刺さるんでしたけ
光るな危険(ぶっ刺しに来るのでサメよりも怖い)
かわいいのに…
ちなみにダツは味がよくないという人が結構いますけど、私は普通に美味しいと思いました
背骨が青いから食欲をあまりそそられないというのはあったかな
背骨が青い!?そんな魚がいるんですね!
みんな大好きチンアナゴ
大きい点々があるのがチンアナゴで、オレンジ色のストライプがニシキアナゴ
うみたまごで見た時は違う色でもよくケンカしないなぁって思った
へぇ、ちゃんと違いがあったんですね
なんかもう1,2種類くらいいなかったかな似たようなの
いますね。
シンジュアナゴにゼブラアナゴ、最近新種として発表されたニゲミズチンアナゴが該当します。
棒状といえば蛇もそうですよね。
その中でもムチヘビはその名の通りムチのようにめちゃくちゃ細い体をしています。
ほそ!!フレンズ化!フレンズ化!
なんかかわいいw
細 何食べているんだ
この世で一番長いと噂のマヨイアイオイクラゲ
厳密には1つの生き物というわけではないようだが
クラゲって本当不思議…
クラゲ凄い
管クラゲの仲間は個虫か全体かで意見が割れるので厄介です。
ハモの調理のために「骨を切る専用の包丁」がある
小骨が凄いんですよ
エソもすごい
寄生虫のサナダムシも長いですよ
10mにもなるものもいるとか
サナダムシダイエットという恐ろしいダイエット方法は有名ですよね
野良猫のケツからびろーんとなる姿は今でも凄いばい
あれって本当に効果あったんですかねぇ
あってもやりたかないですが
病的に痩せるだけであって、最悪死ぬのであまりにもハイリスクローリターンです
そんな根性があるのなら普通に有酸素運動するべきでしょう
危険極まりないですね…
サナダムシって、真田紐が名前の由来なんですっけ?
確かそのはずです。
そうですね
なお繁殖方法が結構大変だったりする いきなり寄生できないのだ
ナオミってモデルさんがこれでダイエットやってたとかどうとか
死んだんじゃなかったっけ
なんとオスが居なくても繁殖できるナナフシ
ナナフシは自重の40倍の荷物を運搬できるらしい
ちなみにナナフシは薔薇にとっては害虫だそうな
ほえー 力持ちなんだね 意外だ
足細いイメージたけどね
(でも虫は全般的に力持ちが多いイメージもある)
オスいらずの生き物って結構いますよね他人事 じゃない?、という研究もあったり
実はヒトも
人間のメスも最近オスいらずの人いますもんね
いえ、生物学的にです。
大昔はY染色体(男を決定付ける遺伝子を司る)もX染色体と同じ長さだったというんです。
つまり・・・?
カマキリやバッタは秀でた能力があるけど、ナナフシって動きも遅いし
ちょっと哀愁の漂う虫だよな なんか地味だし
木登りしてると結構いるんですよね。
個人的に棒といえばミールワーム
なぜかとかげが食べなくなってしまった。近くにおいてもスルーされるので買わないことにした
ミルワームといえばじゅんじゅんさん
最近見ないけど元気かな?
飽きたのかな
美味しいんですよねミルワーム
こんな変な蜘蛛もいます
食べるような身はなさそう…?
体型からして蜘蛛なんだ
クモなのか?
なにこれ不思議……
カクレウオの隠れ家はなんとナマコの肛門であり、夜に食べに行く以外ではナマコの肛門で暮らします
どういう方向で進化したらそうなるのかが気になります
男の隠れ家(肛門)
みんな大好きハリガネムシ
爪の間から入ってくるってのは都市伝説
しかしカマキリに寄生する
水にダイブ!! なお助かる場合もある
そして魚にパクリ
カマキリを洗脳して水辺に誘うんですよね!
【スミツキヨウジ】
ヨウジ(=楊枝)というかもはやこん棒です。枝です。
日本一大きいヨウジウオになります。
面白い魚ですね
タツノオトシゴをまっすぐにしたような…
深海性というのもまた興味をそそられますね。
背中に乗って移動したいです。
細長いといえばタチウオ!
あれは個人的に一番美しい魚
太刀魚おいしいですよね
近年はルアーフィッシングも盛んで、太刀魚をルアーで釣る行為を
「サーベリング」などと言ってるようです
サーベル+ingですか
美味しいんですか…気になりますね
なおルアーはボロボロになる模様 ワイヤーと専用ルアー必須ですね
太刀魚おいしいですよー
私は竜田揚げが好きです かぼすを絞ってこう…いただくんです
そうそう 金属のショックリーダーで釣るんですよ
うみたまごのタチウオ水槽好きでした。
太刀魚は刺身が旨いと聞きましたが、龍田揚げ…食ってみたくなりますね
身もしっかりしてて、うまいんですよこれが…
🍶酒が進みます
アシナシトカゲて知ってるぅ?
へびみたいだけどへびじゃないやつか
舌を出せないから蛇じゃないほぼ蛇のトカゲでしたっけ
なんでヘビではないのか(困惑
まばたきできたりとかもあったはずです
>> 313 なるほど
なるほど…
こいつはヘビなのかトカゲなのかそれすらも我々の科学力ではわからないのだよ
そいつはヘビーな話だな
ヤガラ系もかなり細いです
これで肉食魚なんですよね~、どうやってハンティングしてるのやら。
面白い魚もいますね
すぐお腹いっぱいになっちゃいそう
ヤガラも長い、子供のころ初めて海で見た時ウミヘビかと思ってびびったw
たまに魚屋に売ってるらしいけど、どんな料理が美味いんだろw
かぶった
定番の刺身、潮汁、鍋、唐揚げ・・・
なんでもいけるみたいですね
おぉ・・なかなか旨そうですね
2コーラス
美味しいと聞きますけど、食べたことはないなあ
一度食べてみたいですね
刺身を一度食べてみたいです
刺身もおいしそうですねぇ
上下逆に泳ぐやつか
水中には上下はないんでしょうか…?
ミールワームってミールワームが名前なのか別に正式名称があるのか
ゴミムシの仲間ってのは聞いたことあったような
なんとかゴミムシダマシじゃなかったっけ
チャイロコメノゴムシダマシですかね
ちなみにジャイアントミルワームはツヤケシオオゴミムシダマシです
英語名がmealwormみたいですね
魚多いな!