ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
11/1 イヌ科の話(11/1犬の日コラボ)
11/8 棒状の生き物の話(ヘビ・ミミズ・ナナフシなど) 11/11チンアナゴの日コラボ
11/15 群れを作る生き物の話(11月第三日曜日 家族の日コラボ)
11/22 生き物と様々なパートナーの形(一生を添い遂げる・とっかえひっかえ・ハーレム形成など)
11/22いい夫婦の日コラボ
11/29 品種改良・遺伝子操作される生き物の話 [シリアス回] (11/29いい肉の日コラボ)
ペット・畜産業界、科学技術による絶滅種復活・自然への影響など
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
【ハリナガズキン】
細すぎて見つけにくいうえに、写真にうまく写らない。
発見した人すげ
動かないと生き物と気づくまで時間かかります。
>> 362 熱意に脱帽
ナナフシは幼虫の時から長いが卵は体の20倍小さいので折り畳まれながら入っている
折りたためるんだ…
ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩
ほえー
折り畳み傘みたいなもんかな(違
キモかわいい・・・?
そう言われると食べてない…
ヌタウナギって食えるんですね・・・
しかもその粘液で交通事故まで起きるとは…
あの粘液、液体じゃなくて繊維でできているのでめちゃくちゃ固いんですよね……。
この滑りを敵にからませて窒息させるんでしたけ。
鉄腕ダッシュで城嶋リーダーが食ってたな
確か粘液の中から含まれる繊維は丈夫で軽く、衣類への利用も可能らしい
ほぉ、実用化の目途は立ってるのでしょうか?
ヌタウナギウェアか
最近のナナフシ研究だとこれは興味深いのだ
人間が食べると効果はなさそうですね
なんちゅう捨て身の方法
ほほう、植物的ですね (ウィルス的とも言える)
蛇系とかが意外と出てこないな
ピット器官みんな知っているっぽいからね 他にあったかな
ヒルとかも一応棒状か?
コウガイビルちょっとかわいい
あんまり知られてませんけど血を吸わないヒルも結構いるんですよね
どう生きてるんだ…?
血を吸うのは環形動物門ヒル綱の「ヒル」ですね。
コウガイビルは扁形動物門渦虫綱の生き物で、いわゆる陸生プラナリアになります。
普通に肉食のヒルもいますよ!
田植えの時困るのだ
石の下でたまに見かけた気がする
ヘビは擦って移動しているように見えて、
実はS字の2~3点を軸に体を浮かせて、移動しているらしい
ウロコ自体は滑るが、繋ぎ目は地面に引っ掛かるような構造にもなっているらしい
ほー 凄いっすね
何度でも出てくるヨシゴイ
困ったトキのヨシゴイ
オリフレも作られていましたね
あっ俺が作ってた!!
個性の塊みたいな鳥ですよね…
木に擬態したりもするよね
【テングヨウジ】
枝にしか見えない魚。
オスメスペアで見つかることが多いリア充。
リア充爆発しろ!
しかも、片方が先に亡くなるともう片方も食欲が失せて亡くなったりします。
カチャ 慈悲はない
細すぎて当たらないというチート。
>> 402 !?
コーンスネークでしたっけ?よく売ってるへび
欲しいと思ったことはあるけどこおろぎ以上を食べるならちょっと…
でも一応蛇のなかでは一番入門的な種類ちゃうかったっけ
意外と飼いやすいみたいですよ!
な、名前…
頭部にモザイクなりの修正が必要だな…
直球過ぎる(汗)
懐かしいですねぇ
いつ見てもほんと名前がひどい…
アカーーーーーン!!!
公然猥褻カットていうレベルじゃねーぞ!
この名前が付けられても仕方ないですよねーw
同人誌が現実のものに………
ギャー!
ガラガラヘビのガラガラは空っぽ!
何だと
何がガラガラいってんのあれ
脱皮した後の皮をしっぽに付けてるんですよね
へーなるほど
ざっつらいと!
ヘェーヘェーヘェー
( ・∀・)つ〃∩
確か脱皮した皮が積み重なってるんでしたっけ
そうですね
それを擦り合わせてるとか…
メガスコリデス・アウストラリス 世界最長の3mのミミズ
流石に美味しそうとはいえない見た目だ…
デカすぎる
なんか 造りものみたいだな
シュウダはにおいを出すけど調べたらアオダイショウも出すらしい
…もしかしてこういうへび多い…?
アオダイショウは毒ないんだよね
ちなみに加山雄三は若大将
田中邦衛さんだっけ
ボウフラは食中植物の溶解液の中にも湧く!
ヘビの尻尾は凄いのだ
昔のステゴサウルスの復元図の尻尾みたいだ(例えが分かりにくい)
賢いよなぁ
【尺取り虫】
見つけた時の感動が半端ない。
移動方法可愛いよね
ニャッキ思い出します。
ニャッキすこ
可愛いですよね
ついつい観察しちゃいます。
木の枝にそっくりなのがいましたよね!
ぱっと見じゃ見つけられないですよね
一尺=約30cm (一寸3cm)
尺取り虫の大きさ=2.5〜6cm
寸取り虫では…?
大きくなる種類もいるのでセーフ?
実際は「人差し指と親指を曲げ伸ばしして簡易的に長さ(尺)を測る」仕草と似てるから、
らしいですけどね
【ミズカマキリ】
適当に網を振って中に入ってたときは、「なんじゃこれーーー!」ってなります。
最近見てないな あとタイコウチも一緒に入るから印象に残る
しかもカメムシの仲間だなんて、信じられませんでした。
>> 436 これのせいなのか農薬に弱いのが(汗)
俺の母校で定番イベントだったプールでの生き物捕獲イベントでは水カマキリはレア度A
同じくです!
一度だけ見たなー・・めっちゃレアやった
あの体でうまく泳げるの不思議でした。
レッドウッド世界最長の木、デカいくてまっすぐ育つ100m以上の物も
意外と絶滅危惧なんですね
【サンマヒジキムシ】
お店で売ってるサンマの体に穴が開いているのは、この寄生虫がくっついていたから。
商品価値が下がるので基本引っこ抜かれますが、たまに………
加熱すれば食える…ですかねこれ
おそらく……?
なかなか面白い形してますね
こう見えて甲殻類。
そうなんですかww予想外w
えぇw
なんだと
甲殻類に含まれるカイアシの仲間であるイカリムシの仲間です。
若干気持ち悪いな…
なので、引っこ抜かれます。
フレンズ化したら毒持ちですね
毒あったんだ
毒あったのか…
棒状といったらムカデ!
昔噛まれたことあります!
ムカデの威圧感は異常
ジムカデとかかわいいと思うます。
ちなみに熱に弱いので急いでシャワーとシャンプーで洗えば軽傷ですんだりする
おわってた
おつですー
もっとへびを好これ
おつみんみーでした シュッ