ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(9/6)
ずる賢い生き物の話(ハイエナ・カッコウ・コバンザメなど) 9/6カラスの日コラボ
第二日曜日(9/13)
異食な生き物の話 腐肉食(スカベンジャー)・糞食・吸血・共食いなど
第三日曜日(9/20)
生態系におけるヒトの話 (9/20〜動物愛護週間コラボ) [シリアス回]
第四日曜日(9/28)
トランスフォーマーな生き物の話
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
おつみんみ
なんかあんまり意見出せなかったぜ
わかるマントヒヒ
わいも・・・もうちょっと言いたいこと自体はあったんだけど
分かりすぎてつらい…
わかりみー 中々書こうとすると難しいね
おつみみーさまでしたー
今回はほとんど見る系でした
それじゃ またのぉぉぉぉぉぉう
お疲れさまー
あ、終わってました。
皆様お疲れ様でした。
なんか真面目なこと言おうとして色々考えてたら終わってしまってた感
語彙力が欲しいぜ おつみんみ
おつみんみー
乙です
良い意味ではっとする意見が見つけられて良かった
お疲れー
もう1回このテーマで出来そうですね
おつーです 次回よろです
しっぽの声より この言葉を
動物を守るのは優しさではなく覚悟なのだ
動機が正義でも結果が地獄なら、それは悪なのだ。
今もなお生物に対し真摯に向き合い、たゆまぬ信念に敬意を示し全ての生物があるべき場所で幸福に生きられる未来を祈りつつ終わります。
大義を振りかざして現状から目を逸らしたり、
やりっ放しで検証しないやり方が横行してる印象ですもんね
肝に銘じなくては・・・
【トランスフォーマーな生き物】
例)昆虫(蛹→羽化)
鳥(夏毛⇔冬毛)
蛇(脱皮)
バッタ(相変異)
イカ・カメレオン(TPOに合わせて外見を変える)
今日のけもがたりはトランスフォーマーな生き物の話
WAR WAR 争いはSTOP IT!!
もうちょいではじまる!
シュッ
でたww
毎度見てて思うのですが本当に効果があるのか少し気になります
面積狭くなるから見落としたりして多少は意味ある・・・のか?
かわいい!
確かマレーバクの赤ちゃんも、うりぼうみたいにまだら模様なんですよね
あれって一応保護色なんだよね確か
なんどでも貼るぜヨシゴイ
カラフトカラッパ好き
ちょっと趣旨と違ったかもしれないw
カニって脱皮したりしなかったっけ?
確かに幼生のころとは形変わりますね
映画のトランスフォーマーみたいだから名前上げてみたんで違ったかなとw
テーマにかすってれば大丈夫!
昔小学校のプールで、プール使う季節になる前に溜まった汚い水の中にいるヤゴとかをみんなで捕まえる行事があったけどああいうのってまだやってるのかな
私の住んでる地域では特にありませんでしたね
そんなところに入って衛生的に大丈夫なんですか
ないですね
授業中にタイコウチを捕まえたりしてました
な、なにーー!!
地方ローカルな行事だったのか!?
今はやってないですね…。寂しい。
あ、じゃあ昔はやってたんですね!
あーよかった
やってないです!
ないですね
割とマイナーな行事だったんやな・・・
これすごい
しっぽの疑似餌で鳥を釣る蛇
疑似餌を使う動物はどんな進化をしたのだろうかと気になります
なんだこれすげえ!
おそらくみんな知ってると思いますがトランスフォームな動物と言うことでこの話を
変態中の蛾を半分に切ってつなげる実験
ちょっと怖いですね…
かなりショッキングな実験結果ですよね
映画「ザ・フライ」を彷彿させるような…
これはすごい・・
さなぎの中はドロドロの液体だって知ったときは結構ショックでした
中身をストローで吸い出して、シェイクしてまた注入してもちゃと成虫で出てくるって不思議
卵の状態に戻っている、という人もいますね
悪魔的な実験だなあ
鳥の換羽は最低でも年1回、
ライチョウなどは夏前・冬前と年2回羽が生え変わる。
しかし羨ましがってはいられない。
1.生やすためには栄養が十分に必要
2.一気に抜け、一気に生やすタイプはその間 飛べないので襲われたらひとたまりもないし、
少しずつ変えるタイプは時間が掛かる。
魚の中には、稚魚のとき特有の形状を経て成長するものがいますね。
・ヤツメウナギ→アンモシーテス幼生
・ウナギ→レプトセファルス幼生
・チョウチョウウオ→トリクチス幼生
・イットウダイ→リンキクチス幼生
・セミホウボウ→ケファラカンサス幼生
・カクレウオ→ベクシリファー幼生
中々すごいですね 全然違う
稚魚たちの生き残り戦術には感服します。
ちなみにこの中で一番襲われるのはイットウダイの幼生です。
牛や馬に縞模様で色を塗ると虫にさされにくくなる
ってことは、ボーダー柄の服きてたら虫刺されしにくくなるのかな?
カレイとかヒラメも生まれた時は普通の魚みたいなんだよなぁ・・
だんだん平べったくなっていくっていうのもなんかシュールですよね
なかなかに奇抜な成長をしますよね…
ウシノシタに至っては、いきなりオデコが出っ張って口先と合体したあと、片方の目がぐるんッッと回転して着底するので、かなりショッキングですね。
めちゃくちゃやなw
すごw