ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
第一日曜日(3/1)
動物信仰・動物オカルトの話(3/3 みみ…派の日・みんみ教の日)
第二日曜日(3/8)
虫の話(季節は問いません)&春を告げる動物の話 (3/5 啓蟄)
第三日曜日(3/15)
ペットと飼い主の話(飼育放棄・インスタストレス・災害時など飼い主の責任について)
第四日曜日(3/22)
五感の優れた動物、異能力を持つ動物(嗅覚が鋭い、エコロケーション機能など)
第五日曜日(3/29)
動物たちのお引っ越し(渡り鳥・大移動する動物)
渡りをする鳥・蝶、大移動するヌー・バッタなど・・・
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
園芸とかやる人にとってはテントウムシはとっても親しみのある昆虫です
アブラムシとか食べてくれるし、何よりかわいい
害虫の定義って結局は人間の都合なのだなと感じます
そうですなー
余談ですが、昔仮面ライダーストロンガーに「タックル」というテントウムシをモチーフにしたミニスカ女性ライダーがいましたね(おっさん)
電波人間タックルは厳密にはライダーではないです(うるさい人)
へぇ~
まずストロンガがわからん!
たしか改造中に助けたパターンだった気がしますが、仮面ライダーという訳ではないんですね
ライダーマンの方と混同されやすいですがライダーではないと公式でもネタにされたことがあったり…
ちなみに女性ライダーが出るのは平成に入ってからです
昭和のかほりがぷんぷんしますね…w (おなじくおっさん)
中々のデザインやな・・・
仮面ライダーはあんま詳しくないな
この時期のクマが一番危ない
冬眠明けで空腹だからかな
らしいです。
山に登るときは要注意ですね
春は山菜採りに山に入ることも多いだろうし怖いw
九州なら絶滅していて四国はほぼ絶滅してるから大丈夫
最近だと温暖化のせいで冬ごもりしないみたいですね
暖かいって言っても冬に食べ物なさそうなのに大変だなあ
寝不足で苛々してそう
モグラは結構寒さに耐性があって、冬でも土の中や地面と雪の境目でも動き回る
モグラが芝生を荒らしまくった跡を見て途方に暮れてると春だなぁって思います
そういった理由があるのか
年中元気なんですね
意外です
そういえば昨日コロナウイルス対策ガチガチにして近くにある昔は藩の人たちがそこに年貢やお金を収めてた場所の近くの場所で、梅の花の蜜を吸っているメジロの姿を見た。
メジロはまだ冬が終わり春になる前までは椿や梅の花の蜜を吸って、春になり桜なんかが咲くとその花の蜜を吸う習性があると言う。
(でもこれは春を告げる鳥なのか...いや、気にしない方がいいのか。)
メジロと春の花、絵になりますねー
画像みたら確かにウグイスに似てるね
目の周りが白い、に気を取られがちだけど…
「宇宙恐竜ゼットン」の背中の甲羅はゴマダラカミキリというムシがモチーフになっている
なので恐竜要素は全くない
な なんだと!?
あれってキーラの背中じゃなかったんでしたっけ?
一説ですがウルトラマンに登場した強敵たちの要素を組み合わせて背中がキーラのそれだったような
ストーリー0だとクワガタ的な昆虫が変異して生まれた怪獣でしたね
たしかウルトラマンが負けちゃって核ミサイルで倒すんでしたっけ?(うろ覚え)
大方合ってますが核ミサイルではなく新兵器の無重力弾(あるいはペンシル爆弾)ですね
核ミサイルじゃなかったか
没設定では確かゾフィーが倒したことになってた
俺はブルトンのデザインがすこです
春といったら釣りをする人間にとっては「春告げ魚」ことメバルが一番に思い浮かびますね
近年流行っている小さなルアーでメバルを釣るメバリングはルアー釣りの基礎が詰まっているのでビギナーにもオススメ
ワシはメタルジクとワームかな
メバルは障害物のおおい場所でやる事がおおいので、ジグ使うとする根がかりでロストしちゃうんですよね
もっぱらジグヘッド+ワームです
この時に釣り行きたいけどそんな状況じゃないんだよなー。
(以前そのメバルを夏に捕ったことあったけど、あれは産卵期を終えたやつだったかな)
学生さんは中々忙しいでしょうからね…
私は仕事帰りや朝の出勤前にやったりしてます
メバリングっていうんだ
そのままやな
群れで活動する魚なので数釣りも簡単だし、専用ロッドやラインを使えば大型魚さながらのスリリングなやりとりもできますので面白いですよ
地域によって春告げ魚は違うようですね
関西ではサワラ(漢字はズバリ鰆)だったりイカナゴだったり…
海外やと春の動植物何になるんですかね? ちょっと分からないんご
日本にきた白鳥が戻ってくるシベリアとか?
そうか向こうやとそうなるのか
暖かくなると猿軍団が花火の音に追い立てられて田んぼをかけて行くのが見られる
完全にヒトの都合やな…
餌探しの巡回ルートを人の敷地から山へ戻さないといけないですからね
下手に道路とかに出てこられると車に轢かれちゃいますし
まあ地元の農家からすれば絶滅してもかまわないってくらいに嫌われてそうだし
農家から見れば死活問題ですからね
誰とは言わないけどツイッターでさかんに野生動物や愛護への恨み言を言っている某農家さんはそんなに憎いんなら山狩りして絶滅させればいいじゃんって思う
忘れてた 春と言えばツバメいたぜ ちなみに最近だと餌を捕る場所がなくなって厳しい模様
昔もそれほどみませんでしたけど、最近はより一層少ないですよね
生き残るのはその場の環境に適応することなんだなと身近ながら感じますね
ツバメの雛が育って親くらいのサイズになって巣からはみ出してるのを見ると和む
自然がどんどん減っていますからね…悲しい事です
私の一番好きな昆虫はハンミョウ
海外名はタイガービートル
かっこいいですよね
ハンミョウは綺麗でいいですよねー
顔も厳つくて素敵
人間が近づくとちょっとだけ飛んで離れるので、それが道案内をしてくれているみたいだというところから「ミチオシエ」なんて呼び名もありますけど実際について行くと迷うのでついて行かないでください
草
かなり特徴的な見た目してますよね
毒持ちで食えないですが
ハンミョウは無毒
毒持ちはツチハンミョウという違う科の昆虫なのだ
因みに一時期話題になったヒラズゲンセイもこのツチハンミョウの仲間なのだ
あ…最近ヒメツチハンミョウばっかり見てんですっかり毒持ちだと思いこんでました
食えるのですね
食う発想嫌いじゃないぜ…
ゴマダラカミキリなら食べた事ありますが、ハンミョウは姿形似てますけど味どうなんでしょうか
たしかハンミョウって捕まえると独特のにおいを出すんですよね
けもねお民は虫を食いがち
わざわざハンミョウ見に郊外の見れるところに連れて行ってもらったなあ・・w
昔は学校の帰り道なんかでよく見かけました
捕まえるのが難しかったので、捕まえられたときはうれしかったなー
昔ほど生き物を見なくなった気がしますね・・
ハンミョウは派手でかっこいいですが
地味で全く目立たないニワハンミョウっていうのもたまにみかけますね
か、かっこいい!
ヒバリがピーチクパーチク鳴くと春を感じるなー
これか!
めちゃ聞き覚えのある鳴き声だった
これですww 自転車で田んぼ道走ってるとよく聞こえてくるw
よく耳にするサウンドですねー
すこだ
癒されますね!お昼寝したくなります
そろそろ北海道の漁場をトドの大群が埋め尽くす季節
童謡にも歌われてますよね
「春の小川」ではエビ(川蝦かな?)、メダカ、小鮒
「どじょっこふなっこ」など・・・
見る機会もかなり減りましたが…
「宇宙昆虫サタンビートル」のモチーフ名前の通りカブトムシであるが顔はハエっぽい
本編では特に強豪だったという訳でも無く、以降の作品に一切再登場していないがカブトムシモチーフという理由だけでソフビに人気が出て、そのおかげかゲームにも登場している
ただし能力は毒ガス(あるいは毒のゴミとも)発射という…
ちょっとかわいいデザインですね☺
リアビューがかわいいです!
我がブケットフタマタクワガタ君を見て欲しいのだ
凄く カッコいいです…
角が二股になってる!!すごい!!
かっこいいですねー
カッケーっす!
強い
イケメン
面白いクワガタですねー!
なんやこれ初めて見た
春と言えばモンシロチョウもやね 学校でお馴染み ちなみに外来種だったりそうじゃなかったり どっちやねんみたいだったりする
モンシロチョウ
「奈良時代の話やろ? そんな昔のことを持ち出されても・・・」
最近は侵略性が強いのが問題やから平気平気
こちらを参考にしました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こちらでは「定着」とありますね
確か在来種と外来種は別の種だったような…
春というと「花」の咲く季節でもあるけど、
それに呼応するようにミツバチや蝶が活動を始める。
生き物たちは花の蜜を目当てに、花は花粉を運んでもらうために・・・
どちらが先かを考え出すと昼寝できなくなっちゃう…
ニワトリが先か卵が先か
カマキリは小さな生き物を襲うことがあるため交尾しようとする小さいオスが近づくと
食べられてしまうことがあるが交尾中で頭が食われても交尾可能なのでなかなかのガッツである
しかし最悪の場合交尾前で食われてしまうという無念の死を遂げる
とんでもないカカア殿下ですね
本当それでよく絶滅しないなと思います
オス・・・ガンバレオス!
逃げ切る奴もいるみたいっすね
もしかしたら昔はウルトラQのタランチュラ並みにデカイクモがいたかもしれない
ひえ 恐ろしいぜ
ウルトラQのテーマはちょっとトラウマです
カネゴンの回も結構トラウマですよね
とりあえず貼るマン
結構好きなんだよなこれ
懐かしい…
これから30分、あなたの目はあなたの体を離れ、この不思議な時間の中に入っていくのです
ただし口から糸は吐いていなかったと思われます
というか特撮のクモはどいつもこいつも口から出しすぎなんだ…
たしかゴジラでクモンガっていうクモの怪獣がおったな
むしろなぜジュラ紀ほど大きい虫ではないにしろ今はほとんど小さいものしかいないんですかね
酸素濃度がどうとか色々な要因がありますが、やはり一番は大きいほど多くの餌とらねばならないからかと
確か昆虫の呼吸の仕方が、今の酸素濃度だと巨大化できない理由だとか地球ドラマチックのメガネウラの回でやってました。
燃費が悪いとか
このように求愛をしますがメスが気に入らなければオスは食われてしまうため
恋に落ちるか地獄に落ちるかはメスの気分次第
可愛いダンスですねー
ここまでかわいいクモも珍しい
綺麗だなー ハエトリグモは癒し
dead or aliveにもほどがある
説明を見なかったら求愛に見えるのに見たら両手を上げて命乞いしてるみたいじゃないか…
確かにw
研究者が求愛と言ってるだけで、当人は命乞いをしてるのかもしれん
メス
「精子を寄越しな」
オス
「差し上げますので命だけは・・・」
メス
「ーとでも言うと思ったか」
オス
「うぎゃーー!」
可愛い
かわいいけど食られるのか…
どうでもいいけど★多すぎ
星が多いテントウムシは可愛いですけど害虫と思ってますね(科学的に根拠なし)
テントウムシの頭のへんの白い部分が目だと思ってた人はオレだけではないはず
シデムシはちょっとグロ
だけど大事な自然の掃除やさんなのだ
分解する役必要だからね
ヒトは死を遠ざけてしまったからね
多分賛同者は少ないだろうが言わせてくれ
ゴキブリはいいぞ
種類や数を多く飼えば色んな個体が様々な動きをするところを見れて飽きないし、自分で増やす楽しみもある餌だって昆虫ゼリーや熱帯魚の餌で十分飼える
昆虫だろうと手塩にかけて育てたものが立派に成長するのは嬉しいものなのだ
生態系において重要な生物だしね
ゴキブリの足かっこいいですよね
よくよく見ればカブトムシと似たようなもんですしね
飼いやすいですしかわいいですし美味しいですし慣れさえすれば最高クラスのペットですよね
食べないでくださーい!!
ペットのゴキブリいいよね 家のゴキブリ? 知らない
マダガスカルゴキブリはちょっとかっこいいばい
メガネウラはでかすぎるせいで食われまくったらしい
なにしろでかいので飛ぶスピードも遅いでしょうしね
あんな大きなトンボが空飛んでるなんて、ナウシカの世界みたいだよね
標的になりやすいのかね
一部では生き物が陸に上がったせいで酸素がなくなって絶滅したらしい