動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう
込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/10/23
詐欺に遭って所持金ごっそりやられました。みんなも美味しい話には気をつけてね
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
白髪を抜くと増える、というのは迷信!(どうせ増える運命だった)
ーと言おうと思ったら
増えたように見える説もあるのか…
パンダの目の周りが黒いのは可愛さ的に反則だと思うのだ
つまりアライさんは可愛いのだ❤️
みなさんは髪染めたことあるのだ?
ないですね
ないのです
めんどくさいしねー結構
ないなぁ
髪が痛むし…
キューティクルよねー
ないですが、よく疑われます。
地毛がちょっと色入ってる感じってことかな
20代の頃は赤色に染めてました
赤!!!
ロンブー淳かな?
なっしんぐ
シマウマのカラーリングがハエ避けのためっていうのはちょっと驚きました
前に牛を縞々に塗って虫よけになるか実験していた記憶があります
その原理でいくと、囚人服みたいなシマシマの服だと虫よけになるのだ?
ハエだけじゃ日本だとあんまり意味ないか
進化ってスゴいよね
(ヒトの体毛は色分けされないもんね)
確かに目立つ場所(顔とか)は灰色だけど、3色あるよね…
ハイイロギツネ属代表のハイイロギツネがほとんどグレーですので、そのせいでややこしくなってますね。
そういうことか
ヘビに毛が生えている…?
こんなこともあるんですな
[リンク]
(https://karapaia.com/archives/52310765.html)
時々亀でもこういう姿になっている奴が見つかってニュースになります
でもこんなに苔だらけでよく生きていられるものですね
ちょっと素朴な疑問なんだけど、熱帯魚でも海水魚でもカラフルなやつと地味なやつがいるけど
なんでカラフルなやつと地味なやつがいるのだ?
なんかすげえバカな事聞いてる気がするのだ
子供向けですけど→リンク
同じサンゴ礁域でも泳ぐ深さによってカモフラージュする色が変わるみたいですね
食べても美味しくないように見せている可能性もあり、まだまだ未知数みたいですね
カラフルなのはサンゴ礁とかのカラフルな場所に住んでいるってことじゃないですかね?知らんけど…
う~ん、体の色はその種の生態と深く関係してるので何とも言えないですね。
棲んでる環境、繁殖期、警告、色んな意味があります。
魚種によるか
地味な方は敵の目を欺くため
派手な方はメスにモテるため
とかですかね
ちょっと緑色になってるナマケモノは体毛に苔が生えている
核戦争後のアメリカを舞台にした某ゲームに出てくる巨大ナマケモノのクリーチャーの背中にはキノコが生えてます
きれいな魚が見たいのだ
知ってる綺麗な魚教えて!
ディスカスとか グッピーとか カクレクマノミとか
グッピーだそうです
僕の好みはこっちかな
ネッタイミノカサゴ
水族館で結構見るのだミノカサゴ
いかにも毒ありそうなパンクな感じがいいのだ
「ベタ」は比較的手軽に飼える魚で結構綺麗
リンク
ベタかっこいいのだ!
ソラスズメダイですかね
海で泳いでるとよく見えるし海の中だとより綺麗に見えますね
きれいではないけど同じ理由でゴンズイも好きです
青くてきれいなのだ
オイカワ
カワムツ
ヌマムツ
ハス
ウグイ
アユ
サケ・マス類
タナゴ類
ヒガイ類
ベラ類
ハナダイ類
ゴンベ類
スズメダイ類
クマノミ類
キンチャクダイ類
ツムブリ
シイラ
マダイ
ヨシノボリ類
ナンヨウボウズハゼ類
ヨシキリザメ
ニシキテグリ
ニザダイ類
ハナイシモチ
その他もろもろ
さすいさなさん
どうしてこんな模様にしようと思ったのか・・・
おしゃれの為なのだ!
シマウマのようにハエ避けとかの目的もあるかもしれない
足だけ避けても…という気もしますが
黒いってだけで不吉とされてるカラスがちょっと不憫…(嫌われてるのはゴミ荒すからとかいう理由もあるだろうけど)
かっこいいのに
神話界隈に触れるとだいぶイメージが変わるんですがね…
けもフレでもイメージ変えられますね
西洋から定着した思想らしいですね。
黒いものはなんでも不気味文化・・・とでも呼びましょうか。
背景にはいつも宗教がからんでます💧
動物達からしたらいい迷惑ですね
逆に良い方向の影響もあるんだろうけど
俺らぐらいの世代になると、バイオハザードでカラス嫌いになった人とかもいるかもしれんのだ
ショットガンで対抗しよう
カラーひよこを知らない世代も多いのだ
直接見たことがないので伝説みたいなものだと思ってますな
実物は見たこと無いですね。
私の時代はまだあったな
子供の頃は本当にああいうヒヨコがいるもんだと思ってたが…
自分の頃にはカメすくいが下火になってました。
うぉ、まぶしっ
イチゴヤドクガエルみたいないかにも毒あるぞって外見の動物ってなんかいいよね
毒持ってるけどやるんか?って自信を感じますよね
毒を持ってないのに色や模様を真似するのもいい
結構飼育する人いるらしいけど大変じゃないのかな
つぶれなければ大丈夫なんじゃないのだ?触るだけでもダメなのかな
視覚的抑止力なのだ!
かわいいものにはなんとやら…一味違う魅力がありますね。
豊富なカラーバリエーションを取り揃えております
シロクマって毛が白いけど肌はクロらしいのだ
毛が白っていうかストロー状になってて透明らしい
ギンギツネもふもふ
エキノコックスさえなければもふもふをもふもふしたいぜ
キタキツネとギンギツネって毛の色が違うだけであとは全く同じなんだっけ
キタキツネ:アカギツネの亜種
ギンギツネ:アカギツネの毛色違い
だった気がしますがどうだったかな…
トラとかジャガーのネコ科の模様も似てはいても同じにはならないの不思議です
丸っこい輪っかの中に、さらに点々があるのがジャガーの模様です
2コーラスw
一撃で終わらせない!w
ヒョウ(左)の模様は丸っこい輪っかが体に散らばってますやんか(周知の事実)
その丸っこい輪っかの中にさらに点々があるのがジャガー(右)です
女の子やぞ(幻聴)
ジェネットのおでこマジで小ってかいてあるのおもろいのだ
バラハタ
まさにサンゴ礁の魚と言わしめるようなカラフルな模様と長く伸びた尾鰭が特徴の魚です。食用魚として利用もされてたのですが、シガテラ毒を蓄積するため販売自粛になっている地区もあります。潜って見る分にはおしゃれなんですけどね…
めっちゃ赤い!
THE 毒魚です。
ハタ系は怖くて食べれないですな
死ぬとは思いませんけど相当つらいみたいですからね
シガテラは長引きますからね💧
危なそうなものは手を出さないのが一番です。
サビイロカブトムシ
シブい…
ハンミョウってカラフルで美しい
山道で遭遇してしばらく追っかけたのを思い出します。
必ずあとちょっとって距離でこっちの方を向いて止まるんですよね。
ミチオシエなんて呼ばれてるのがちょっとおしゃれですよね
タマムシと違って標本には模様を鮮やかなまま残せないとのことですが
一応どちらも構造色ではあるみたいなんですよね、調べてもよく分からない…
ヤイロチョウ(八色鳥)
キリンの模様もあれカモフラージュのためなの?
体温調節の為という説もあったはず
ネコ好き界隈では毛色と性格の関連性について色々言われているそうな…
キジトラ:野性味が強い、信頼した相手にはベッタリ
茶トラ:マイペース
白:神経質
クロ:大胆
等々…
毛色で性格変わったりするんですか?
正直「そんなもの個体によるだろ…」と突っ込みたくなる話ですね
血液型と性格の関係性並みに胡散臭いです
個体と育った環境にも影響されるだろうしあんまり信ぴょう性なさそうなのだ
キジトラが猫の原種に一番近い模様なので、気質も野生に近くなるのではないかと言われています。
なるほど
ってことは体毛の色で性格がってのもあながち無関係ではないかもしれないのだ