けものフレンズBBS NEO

けもがたり '19 【9月号】

1105 コメント
views
89 フォロー

ここは、動物自然絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。

グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

テル
作成: 2019/08/30 (金) 19:19:15
最終更新: 2019/10/19 (土) 11:19:00
通報 ...
8
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 21:47:38

そろそろあげとく

9
K_Albert 2019/09/01 (日) 21:55:21

あと五分だ〜

10
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 21:58:05

ぼちぼち入場

11
K_Albert 2019/09/01 (日) 22:00:01

開廷!

ピタリと当ててえ!

14
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:00:15 >> 11

ズコー!

15
K_Albert 2019/09/01 (日) 22:00:17 >> 11

無理だっタァァァァァ!

12
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:00:01

サルの話 スタート!

13
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:00:12

ヒト、ゴリラ、チンパンジー、オランウータンのヒト科の共通点はしっぽがない

21
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:01:53 df5cd@cb22a >> 13

でも骨には痕跡が残ってるんですよね

22
柿崎だったり 2019/09/01 (日) 22:02:47 >> 13

確かに他の猿みたいに尻尾がない……

27
K_Albert 2019/09/01 (日) 22:04:46 >> 13

まだ尾てい骨として残っている。

16
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:00:47

ワオキツネザルの名前の由来は「輪尾」キツネザル
(ダーウィン)

31
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:06:13 99902@b0782 >> 16

ワ~オ!(2回目)

17
柿崎だったり 2019/09/01 (日) 22:01:10

お、9月専用スレだ!

18
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:01:35

ニホンザルは実はヒトを除くサル目の北限
というかこんな寒い土地にサルがいることが珍しい

106
柿崎だったり 2019/09/01 (日) 22:30:32 >> 18

青森行きたくなってきたかも
https://ja.wikipedia.org/wiki/北限のサル

19
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:01:49 38cfb@76d57

ニホンザルは海外でスノーモンキーって言われてる

63
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:17:36 b5d99@8b9da >> 19

温泉からきたのかな

20
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:01:51

サルに育てられた人

29
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:05:03 df5cd@cb22a >> 20

オオカミに育てられた少女ってのも話題になったことあったよね。
案外、野生動物も異種の動物を育てるんだ、と思った。

141

こういう人って大体短命で終わってしまうケースが多いみたいだけど
今でも生きてらっしゃるんですね すごい

23
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:03:00

あれ?石器時代の時点でツンドラにいる人間の適応力やべーな

25
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:03:19 99902@b0782

マンドリルは色が鮮やかであればあるほどメスにモテる

26
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:04:18

画像1
忘れられがちだけどヒト科以外にもテナガザルが類人猿に入る

28
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:04:50 38cfb@76d57

スローロリスの毒は食べても大丈夫、毒の匂いで敵を追い払うので嗅覚が鈍い動物からは襲われる

32
柿崎だったり 2019/09/01 (日) 22:06:31 >> 28

襲われちゃうんだ……

33
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:07:10 99902@b0782 >> 28

嗅覚が鈍いことで良い事もあるんだ

36
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:09:13 38cfb@76d57 >> 28

毒自体は結構強くて、傷口から入ると危ないそうです。人の死亡例もあるとか

41
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:10:41 b5d99@8b9da >> 28

かの有名なあの動画も威嚇から来ていますからね~

30
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:05:31

テングザルは鼻がデカいヤツがもてるよ
ちなみにあの鼻の役割はメスへのアピールのみで特に何かに利点があるわけではない

34
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:07:56

オランウータンはリーダーになるとフリンジと呼ばれる顔の彫りが深くなるようになる
リデザしたらそこらへんの描写で元はリーダーだったかそうでないかが推測できるかも

35
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:09:02 df5cd@cb22a

>> 25
>> 30
メスにモテるためだけに(と言っても子孫を残すためだけど)体を変化させるって凄いよね。
ヒトで言えば身長を高くするとか、足を長くするみたいなもんだもんね。

37
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:09:37 b5d99@8b9da

ゴリラはバナナ食べないんですよね~ いつから、そうなったのか

38
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:10:02 >> 37

そもそも生息地がかぶってないからね
オランウータンならありえるかも

44
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:11:26 b5d99@8b9da >> 38

オランウータンならありえそう

40
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:10:22 99902@b0782 >> 37

多分ニンテンドーのドンキーコングのせいじゃないかなぁ

47
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:11:54 b5d99@8b9da >> 40

可能性高そうですね

48
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:12:20 >> 40

それだけではないだろうけどかなり影響はでかそう
関係ないけどドンキーコングシリーズはBGMが秀逸

52
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:13:15 99902@b0782 >> 40

バナナの皮ってそんなに滑らないような気がするけど、なんで滑るといったらバナナの皮が代表格なんだろ

56
突撃怒りのチンパンジー 2019/09/01 (日) 22:14:19 >> 40

>> 40
ゴリラはドンキーコング、遡ればキングコングなど創作から着いたイメージが強いですね。

60
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:16:23 df5cd@cb22a >> 40

>> 52
いや、かなり滑るみたいですよ。
バナナの摩擦を研究してイグノーベル賞を取った日本の学者さんが居ます。

73
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:20:16 99902@b0782 >> 40

>> 60あれ、そうなんだ

80
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:22:09 >> 40

昔「笑う犬の冒険」っていう番組で内村光良がバナナで滑り続けるだけのコントがあったな

39
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:10:04 99902@b0782

タイで行われているブタオザルを使ったココナッツ収穫

42
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:11:19 df5cd@cb22a >> 39

鵜匠 鷹匠 ならぬ猿匠!?

43
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:11:26 >> 39

日本の鵜飼いみたいなもんかな

147

すごい!

45
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:11:35

前もちょろっと言ったけどボノボは火を怖がらない

51
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:13:07 b5d99@8b9da >> 45

へえー 凄いです ヒグマみたいだ

54
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:13:49 df5cd@cb22a >> 45

その辺もヒトに近いですね

55
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:13:53 99902@b0782 >> 45

火を怖がらないって、多分なにか理由があるのだろうな

57
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:14:36 >> 55

単純に学習能力が高いからじゃないかな

66
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:18:25 >> 55

と、いうことはカラスとかも火を恐れなくなる可能性がある?

68
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:19:12 >> 55

鳥類ならオーストラリアだかで放火するやべーやつがたしかいたな

72
突撃怒りのチンパンジー 2019/09/01 (日) 22:20:02 >> 55

>> 66
可能性というか、実際にいますね。
『火を恐れないカラス』で検索すると出てきます。

77
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:21:31 >> 55

おお マジかー
さすカラ

46
シズキ 2019/09/01 (日) 22:11:54

サバンナモンキーは見た目にインパクトがあるけどここには書けないので画像検索してください

49
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:12:28 b5d99@8b9da >> 46

青くなるやつですね(ニッコリ

50
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:13:05 df5cd@cb22a >> 46

青玉てw

58
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:14:59 99902@b0782 >> 46

ドラえもん的

76
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:21:18 >> 46

検索したけどごりっぱすりぎる

149

かわいいですね どこがとは言わないが

53
突撃怒りのチンパンジー 2019/09/01 (日) 22:13:20

最古の霊長類はネズミに近い外見だったらしい。
生息時代はまだ恐竜のいた白亜紀後期(ティラノサウルスが生息していた時代)。

61
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:16:31 b5d99@8b9da >> 53

ほお 進化ってしゅごい

64
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:17:54 >> 53

こんななんか

150

これがご先祖…!

59
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:15:32 b5d99@8b9da

サルの有袋類いましたっけ?

67
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:19:06 df5cd@cb22a >> 59

いないんじゃないかな?

69
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:19:20 38cfb@76d57 >> 59

確か、有袋類と枝分かれしてから猿仲間が出て来た様な?(多分

71
ちゃんセン 2019/09/01 (日) 22:19:39 >> 59

サル目って時点で胎盤あるグループだからないんじゃない?

75
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:21:17 b5d99@8b9da >> 59

皆さんありみんみ~

62
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:17:13

最大の霊長類ギガントピテクス!パンダに敗れた類人猿の生態
ギガントピテクスの大きさやその強さ、パンダに関わる絶滅理由などをご紹介します。かつて地球に生息した巨大な霊長類「ギガントピテクス」。史上最大の類人猿といわれるギガントピテクスの生態には沢山の魅力が存在します。
ギベオン - 宇宙・地球・動物の不思議と謎

最大の霊長類ギガントピテクスだッーー!
霊長類なめんな!!

65
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:18:17 38cfb@76d57 >> 62

ゴリラが昔UMA扱いされてた事を考えると、ちょっとロマンを感じるw

74
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:20:55 >> 65

わかりみ

78
毒棘ゆがみネコ 2019/09/01 (日) 22:21:44 >> 62

アッもう言われてる
パンダも立派な捕食者だということがわかりますね

81
yuta(辰年ver) 2019/09/01 (日) 22:22:58 >> 78

すまねえ 思考を読んでしまった

86
ふぇねっくー 2019/09/01 (日) 22:25:08 >> 62

カッコいい(小並)

93
名無しのフレンズ 2019/09/01 (日) 22:27:02 b5d99@8b9da >> 62

なおパンダに負ける模様

153

ファンタジーモノのモンスターみたいなヤツですね