:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
:ここは、動物・自然・絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!
ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/12/15
熱中症になった
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
日本と言えばタヌキでしょ
もふもふしててかわいい~
田舎では野生のタヌキもたまに見ます
山の方とかいかないと見れないのかなと思っていたら、道路に車に惹かれてしまったであろうタヌキの死体を見て驚いた事があります
意外に都会にも生息しているんですね
都会に適応したタヌキいるみたいですね。東京にもいるみたいですよ~
新宿だっしゅにも出演してましたねw
ウチの辺りだと結構出ますね
この前まだ耕してない田んぼで5匹くらい集まって何かしてました
都会に適応したタヌキ…平成狸合戦ぽんぽこ思い出した。
キツネも忘れないでくださーい!
神の使いとしてだけでなく、
揚げがキツネに例えられたり、色(こんがりキツネ色)に例えられたりと
庶民派でもあるのですから。
狐と狸の昔話の多さを考えると、それだけ身近な動物だと分かりますね。大切にしていきたいな
山道を走っていて犬や猫以外の動物と出会うとテンション上がりますよね
鳥類だったらキジ 田畑の中で見つけるとラッキーって思います✨
キジは数年前、通学途中に一度見かけました。
実物を見たのは初めてだったし、全然動かなかったので、最初は作り物かと思いましたね…。
私は野山を散策していてイノシシに遭遇したことがある
本気でやばかった
イノシシはアカン…(謎方言)
多分クマよりも危険だ
昔、しとめられたイノシシみたことがありますが軽トラぐらいあってビックリしたな…
私が遭遇したのはそこまで大きくなかったけど、凶暴には変わりないでしょうから血の気が引きました
徒歩?車?どちらにしてもご無事で何よりです
ウリボウならともかく大人のイノシシは危険ですからね
徒歩ですね
まだ距離が遠い目でこっちが気づいたのですごい勢いで逃げました
わたしってこんなに足早かったんだなぁってくらいの速さでw
イノシシは階段でも猛スピードで襲って来るからね...
家のすぐそばにイノシシ出没する私はどうすれば・・・
危険と隣り合わせですね
爆竹、赤橙ライト、犬を飼う、嫌がる匂い、電気柵で対策するしか💦
さっきダーウィン見てて思ったけど
日本でヒョウが野生化してたら怖いだろうなあ((( ;゚Д゚)))
確かに 今の生活様式変わっていたかも
ヒョウ柄が大阪のオバちゃんに留まらず、全国展開してたり?
ヒョウ柄が…なんて迷惑な…
真面目な話、銃社会になってた可能性も…
山でヒョウに遭遇したらたまらんやろなぁ…💦
ある意味クマよりもどうしようもないですよね😅
クマは坂道を下れば逃げれる可能性もあるそうです✨
登山ブームなかった可能性が💦
山でヒョウに遭遇しちゃったら、逃げる手立てがうかばない…
こうやって考えると動物園の飼育員さん達は凄いですよね
あの人達のおかげで日本にいながらにして様々な動物を
観察したりできますからね
猛獣の飼育とかよくやるよなぁって常々思う
命を扱うお仕事ですからすごく大変でしょうし本当すごいなと思います
日夜、観察して適した方法で世話をする… 凄いものです
本当にそう思います
我々には華やかな部分ばかりしか見えていませんが、裏での苦労は並大抵ではないんでしょうね
ネズミだと今日、カヤネズミ好きになりました。
日本最小のネズミなのか
親指ぐらいしかないみたいです。絶滅危惧種ですから生息地の維持をしていかなければ
世界最小の哺乳類ともいわれるトウキョウトガリネズミは・・・と思ってググったらトガリネズミ目だった
エゾとエドを間違えて名付けられたせいで北海道にしかいないという
小さいネズミですねー 初めて聞きました
かわいい☺
かわいい!
草を編んで巣をつくるって鼠としては珍しくない?
あー確かに 歯を器用に使い丁寧に作るのは凄いんだよね
ちなみに、こういった写真は専門家の人達が心を痛めているので気を付けてくださいね 勘違いする人が増え保護・保全に支障をきたすので
野生ではチューリップにはいないので
入れられて撮影されてるのかな
昨今のインスタ映えブーム的な
>> 198ですね… しかもネットですから広がってしまうと言う う~ん…
由々しき事態ですね
日本人ってなんだかんだ動物好き&大切にしてる方ですよね。
昔話によく出てくるし(しかも人間臭い)、祀ることもあるし(干支や神社)、
もちろん狩ったり食べたりもするんだけど、無駄な殺生や乱獲をしない。
神道と仏教、道徳感の高さなのかな?
少し崩れてきている気がするのが心配ではありますが…
カワウソ好きだからニホンカワウソに生き残っていて欲しかった・・・
このあたりの話はまた今度ですかね。 最近だどエコエネルギーによる自然破壊について触れないといけないですから
動物面についても、また今度かな 動物に対して愛情があると言う人でも動物(哺乳類のみ)て言う人がいるので
これはおいおい皆で話し合いができれば良いかなと思います。
日本人は世間体をすごく気にする人種だから、特に現代人は無駄に生き物を殺したりすることはあまりしないというのもあるのかな~と思います
それでもウナギの稚児を密猟したり、アサリを密漁したりする人は沢山いるんだけどね
割とどこの国も動物は好きな人の方が多いと思ってましたが日本人だけなんですかね?
海外だとこの計画の失敗理由好き
>> 211ちょっと笑ってしまいました。
草
ウサギ愛ならしょうがねえ
>> 211
ほっこりしましたw
昔話に動物出てくる率はダントツで日本が多いような気はする
海外でもネコが長靴履いたり音楽隊結成したりしてるけどね
良くも悪くも日本人は色々なものを平等に見ますらかね
宗教があまり浸透してないのも大きい要因ですかな
今日はこれにて閉店かな
ですね。皆さん、今日はありがとうございました。また、次回もお願いします。
おつみんみー
お疲れ様でした
ですかね、結構な反響でしたね。
皆さんお疲れ様でした。
0時過ぎてることに今気づいた
おつみんみ~
ありがとうございました。
おつみんみ~!
思った以上にコメント伸びた印象ですね。
ありがとうございました (^O^)ノ
やっぱり動物の話は面白いですね
お疲れ様でした
今日の話題はどうしますか?
1・好きな動物2週目
2・新規話題
1でもよさそう
前回が予想以上に盛り上がったから、またまだ語り残していることもありそう。
ということで1番で。(僕もここ好きトークに参加したい…ギギ…)
1で
1!
1
まだだ!まだここ好きポイントは山ほど残ってるぞ!
これはキマリかな?
みんな1っぽい。
告知&変更してきます。
22時なのだー!
クジラっていいよね
あの雄大な生き物が今この瞬間も大海原を泳いでるって考えるだけで、自分の中のよく分からない部分が満たされるような気がする
クジラだとシロナガスクジラが好きかな
なんだろう…自然への尽きない興味というか畏敬というか、そういったものが合わさって、クジラって凄いな…って。
歌を歌い それを代々受け継ぐのも凄い
子供の頃(学校で)は、哺乳類=肺呼吸・陸上生物という刷り込みをされてたから、
水中でどうやって生活すんねん!
なんでそんな生活環境選ぶねん、大変やろ!
ーと思ってましたねw
子供の頃に最初に見たときは現実に怪獣っているんだ!と思いましたね
何だか分からないですが大きいって何か惹かれますよね
大きい・強いは「自分に無いモノ」だったから、かもしれませんね。
かばんちゃんが尻尾や羽根に興味を示すように…
大きなクラゲとかダイオウイカもロマンある!
ダイオウイカってロマンの塊ですよね~。
小さかった頃、NHKスペシャルで見て憧れたのを思い出します。
刺胞動物門という括りでは
クラゲはイソギンチャクやサンゴと同系統だそうです。
>> 251ほぇー
あんな巨大な生物が意志をもって生きていると考えるとホント生き物って不思議だなーと思う
かつてジャイアントモアを捕食する猛禽類がいたって聞くけどあんま信じられないというか飛ぶのか・・・?
ダチョウみたいに陸が主だったはず
ハルパゴルニスワシでしたっけ?
あーこれこれ。案外軽いのかな
史上最大の猛禽類か…。このくらいならジャイアントモアも捕食できるのかな。
すごいなー
リンク
南極と北極を往復するわけのわからない渡り鳥がいる
wikiの「白夜を求めて旅をする」ていい表現だなあ
ロマンがある
その反意語が「極夜」
これも なかなか…
なんかかっこいい
蝶になってしまうのですが、モルフォ蝶すきです。
「モルフォ蝶は青く見えるだけで青色じゃない」と言われて混乱した思い出
昨日、世界ふしぎ発見で言っていたのが構造による光の反射であの色になるみたいですね 私も驚きました(ハトもそうだったかな)
カワセミの羽も同じでしたっけ
しかしこうなると「青く見える」事と単なる「青」はどう違うのが気になる…
青のみを反射し、他は吸収する→青い物質
他の色も反射するけど、乱反射などで目に入らない形の物質→構造色
ーみたいなイメージかな?
車のマジョーラカラーみたいなもんかな
初めて知りました。こういった塗装あるのですね
それも「構造色」の一種です。
上記のように単色のものと、
マジョーラ、スキーゴーグル、CD、シャボン玉のように
虹色に見えるバージョンがあります。
渡り鳥って、長い長い道中何を考えているのかな、とか気になったり。
あー確かに 考えてみると不思議に思いますね
(本能、感情… どれになるか)
脳を半分ずつ使っ(寝かせ)たり、地磁気をGPSのように感じたり。
ヒトとは考え方、感じ方が全く異なるんでしょうね。
方位はわかっても行先にちゃんと陸地があるかとかどうやったらわかるんだろ
ジャガー「分からん、全然分からん」
無心で飛んでるんでしょうかね
それとも何かを思いながら飛んでいるのか…
鳥って頭いいのが多いからね
何かを考えているとしても不思議じゃないとは思う
若干スレ違いかもだが、かつて地球ドラマチックでやってたエイリアン・プラネットという番組に出てきた生物たちが好き
一番の推しはスキュアーだ!
人間以外の生物が文明作ったらどうなるかって妄想するのたのしい
ゴリラなら戦争は少なくなる(なくなるわけではない)かわりに精神病が問題になりやすいとか
草食動物なら家畜はもっぱら労働用が主流とか
ハダカデバネズミが文明を持ったら何かとてつもないことになりそう
ドワーフかな
火の鳥:未来編で、ナメクジが一時期地球を支配してますねw
水生生物が文明を持ったらどうなるんですかね、海底都市アトランティスの誕生?
生物によって文明の定義が変わりそうなのもまた面白そうです
まあ人間の文明も定義によってどこからかがよくわからないし
文字を使うかっていったらじゃあインカとかどうなのってなる
これ系だとイカが文明を持つと言われていますね
サルとか、アリ・ハチのような社会性が高いと思われる動物は、
文明を持っているとは言えないのだろうか?
(ヒト基準ですけどね)
>> 273ですね 定義を見ましたら人間の基準が主みたいですね。後、文化を持っているのも重要みたいです。
私はクアッガが好きですね、名前の由来になった特徴的な鳴き声聞いてみたかったな
イラストだと何故か本当にウマの下半身+シマウマの上半身をくっつけただけみたいなものが多いのですが、実際はシマウマよりも体に白いラインがある茶毛のウマと言った方が近いです
絶滅してなかったら動物園で見てみたい動物のひとつ
何度見ても違和感を感じるスゴイ外見ですよね…クアッガ
生放送でパンク町田さんがミーヤキャットが穴の中で過ごしやすい体って言ってたけどアナウサギもノウサギに比べて手足が短くて穴の中で過ごしやすい
収斂進化かな
進化ってすごいなぁ
あれ、蝶で思い出したけど
翅に数字が書いてあるやつ
不思議だなーって思う
数字が描いてあるやつ?そんな蝶いるのか…
89バタフライ(25番のアライさんっぽい)ですね。
ウラモジタテハ
アルファベットの書いてある蝶もいるらしいね
なにこれかわいい!
オリフレにしたら面白そうかも?…チラッチラッ
オリフレ化か…いいですね
やった…!
期待
ええこんなのあるんだ
すっごい!これは知らなかった
これもシミュラクラ現象(壁のシミを顔に見立てる錯視)の一種かな?
収斂進化の例だと
魚とイルカ
オオウミガラスとペンギン
モモンガの羽と虫の羽
有袋類全般とそれ以外の哺乳類全般(フクロ〇〇ってついている動物はだいたいみんな〇〇に近い生態だけど違う有袋類)
が有名かな
もぐらとケラも有名ですね