変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
「モルフォ蝶は青く見えるだけで青色じゃない」と言われて混乱した思い出
昨日、世界ふしぎ発見で言っていたのが構造による光の反射であの色になるみたいですね 私も驚きました(ハトもそうだったかな)
カワセミの羽も同じでしたっけ
しかしこうなると「青く見える」事と単なる「青」はどう違うのが気になる…
青のみを反射し、他は吸収する→青い物質
他の色も反射するけど、乱反射などで目に入らない形の物質→構造色
ーみたいなイメージかな?
車のマジョーラカラーみたいなもんかな
初めて知りました。こういった塗装あるのですね
それも「構造色」の一種です。
上記のように単色のものと、
マジョーラ、スキーゴーグル、CD、シャボン玉のように
虹色に見えるバージョンがあります。