けものフレンズBBS NEO

けもがたり’19【4月~8月号】

4911 コメント
views
90 フォロー

:ここは、動物自然絶滅について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から24:00まで!

ルール
動物・自然・絶滅に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、動物・自然・絶滅についての結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、動物・自然・絶滅についての考えを深める為の討論です。

グロ系はラベル推奨です。

テル
作成: 2019/04/12 (金) 22:12:08
最終更新: 2019/10/19 (土) 11:18:29
通報 ...
2916
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:31:14

毒のあるサボテンの見分け方をベアさんが教えてくれるよ

2926
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:36:31 >> 2916

サバイバルの鉄則 白い乳液には気をつけろは覚えておきたい。

2928
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:37:46 >> 2926

目に入ったら失明するぞ!といいつつ割と手荒に扱うベアさんさすがっす

2954
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:52:53 99902@b0782 >> 2916

サボテンにも毒があるのか

2919
毒棘ゆがみネコ 2019/06/30 (日) 23:32:49

ティタノボアとかの巨大ヘビってあんなにでかいけど毒とか多分必要なかったろうな
ボアの仲間だからそもそも毒はないのかな

2920
さんどら 2019/06/30 (日) 23:33:40 >> 2919

でかいから必要なかったのかも?

2927
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:36:51 >> 2919

あそこまでデカけりゃ筋肉の締め付けのみで勝てるからね
基本毒持ってる動物って、弱かったり小さかったりするからその欠点を補うために毒で武装するんだろうから

2930
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:39:45

そういや毒のある生物と 独特な生物か
独特な生物について全然出てないな

2933
さんどら 2019/06/30 (日) 23:41:16 修正 >> 2930

もっとシマちゃんをもといスカンクを好こるのだ(違)
そういえばシマスカンクにも色が薄かったり茶色っぽかったりする子もいるそうですね。遺伝とかかはわかりませんが

2967
さんどら 2019/06/30 (日) 23:58:32 >> 2933

1分過ぎあたりの。アルビノではないはず

2983
トラたぬ 2019/07/01 (月) 00:09:52 >> 2933

>> 2967 白変種かな。しかし綺麗ですね〜

2984
名無しのフレンズ 2019/07/01 (月) 00:11:50 99902@b0782 >> 2933

確かに茶色い

2985
さんどら 2019/07/01 (月) 00:17:13 >> 2933

>> 2983>> 2984ヒョウモントカゲモドキには負けますが結構豊富だったりしそうなので個性とか出ていいですよね~

2936
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:43:26 >> 2930

忘れていた。独特な生物 コブダイとか大きいものがオスとなり他はメスになる

2937

独特って結構過去ので出ちゃったような気もしますね

2944
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:47:06 >> 2937

まあ確かに
色々なテーマで独特な生物割と出てきますしね

2953
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:52:24 99902@b0782 >> 2937

そもそもなんで毒のある生物と独特な生物って2つテーマがくっ付いてるんだろう
なんか私が提案したような気もするけど

2931
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:40:51

身近な毒 あとは植物、キノコですかね。キノコだとメジャーなカエンダケはインパクトと症例が凄まじい。

2934
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:42:08 >> 2931

毒キノコで毎年数人亡くなっていますからね
野でキノコ採取は割と危険なのだ

2941
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:46:29 >> 2934

ですね。初心者は手を出さずに観察ぐらいが無難だと思います。中には食用とそっくりなものがあるみたいですから。

2939

キノコって、安全なキノコにそっくりな毒キノコがいっぱいあるから素人目だと中々判断がつかないんですよね

2962
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:55:47 >> 2939

あと茹でる、塩漬けも効果ありなしがあるみたいですから、食べるのは危険ですね。カエンダケ あの見た目で食べた人がいるのか分かりませんが💦

2943
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:46:52 df5cd@cb22a >> 2931

植物界では、あまり警戒色が浸透してないですよね。
奇抜な毒キノコもある一方地味なのもあったり。
ヨモギとトリカブトもぱっと見分からなかったり…

2964
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:57:59 >> 2943

今日、岡山のツアー参加したのですがウルシも見た目では分からない形をしていました。ポイントはありますが知らなければ、あれは触りますね。あとスズランも毒があったり

2932
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:41:16

第121回 魔女の顔に見える? ツノゼミ写真館
ミカヅキツノゼミと言っても、それぞれ独自のツノをもっている。今回はそんなツノゼミたちを紹介しよう。
nikkeibp

ツノゼミ系かっこよすぎる
フィクションの生き物みたい

2935
柿崎だったり 2019/06/30 (日) 23:42:19 >> 2932

ツノゼミのオリジナリティすごい

2942
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:46:31 >> 2935

なんでこんな形してんのか全く理解できない

2951
柿崎だったり 2019/06/30 (日) 23:50:30 >> 2935

カブトムシみたいに戦うわけでもないし……

2952
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:51:46 99902@b0782 >> 2935

鹿とかみたいなメスへのアピール?かと思いきや、メスも同じカタチしたりしてるっぽいから本当に全然わからん

2940
お粥 2019/06/30 (日) 23:45:33

独特といえば メンダコかわいいですよね

2945
柿崎だったり 2019/06/30 (日) 23:47:30 >> 2940

かわいい……深海生物かわいい……

2947
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:48:08 df5cd@cb22a >> 2940

しりとりスレで紹介したヤツですね。
他にもフクロウナギとか。

2948
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:48:17 修正 >> 2940

メンダコは癒し

2949
突撃怒りのチンパンジー 2019/06/30 (日) 23:48:32 >> 2940

かわいいですねー。
進化の過程が気になります。

2955
トラたぬ 2019/06/30 (日) 23:53:05 >> 2940

可愛いです。深海の生物は独自の進化をしていて好きなんですよね。

2957
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:54:25 >> 2940

外部コンテンツ
ほしいぞ

2961
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:55:41 99902@b0782 >> 2957

かわいい!

2950
柿崎だったり 2019/06/30 (日) 23:50:14

まえニコ生で見たゾウギンザメかわいい
よく雑巾ザメに間違えられる……

謎すぎる!ゾウでもサメでもない「ゾウギンザメ」が池袋で日本唯一の展示公開
 生きた化石と言われるシーラカンスよりも進化速度が極めて遅い脊椎動物「ゾウギンザメ」が15日、池袋のサンシャイン水族館にて公開された。  ゾウギンザメはギンザメ目ゾウギンザメ科で、名前に“サメ”とついているがジンベイザメやホホジロザメといったサメとは別のグループ(全頭亜綱)に属する生物。太
TOKYO HEADLINE

ちなみに背びれには鋭いトゲがあります

2960
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:55:12 >> 2950

ニコ生また見たい

2956
毒棘ゆがみネコ 2019/06/30 (日) 23:53:46

イモガイの話出た?
ダイバーが最も恐れる生物

2958
yuta(辰年ver) 2019/06/30 (日) 23:54:55 >> 2956

あっ まだ出てないないもがい

2963
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:56:10 99902@b0782 >> 2956

イモガイはヤバいですよね
しかも案外身近なところにいたりするという…

2965
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:58:06 df5cd@cb22a >> 2963

調べると医療分野にも・・・って。
毒=薬なんだなぁ…

2959
名無しのフレンズ 2019/06/30 (日) 23:55:00 df5cd@cb22a

ツムギアリのDIY能力はヤバい。

2966
毒棘ゆがみネコ 2019/06/30 (日) 23:58:13
2968
毒棘ゆがみネコ 2019/06/30 (日) 23:58:41 >> 2966

何気にオリフレも作られてたりする。

2970
柿崎だったり 2019/06/30 (日) 23:59:47 >> 2966

おれちゃいそう!

2971
トラたぬ 2019/07/01 (月) 00:00:44 >> 2966

昔の生物は凄い。木とかに引っかかったりしなかったのか気になりますね

2981
yuta(辰年ver) 2019/07/01 (月) 00:04:07 >> 2966

なんだこりゃ!?

2969
毒棘ゆがみネコ 2019/06/30 (日) 23:59:38

最後に一押しの魚をはっつけとく

シノノメサカタザメ
シノノメサカタザメ (東雲坂田鮫、Rhina ancylostoma) はシノノメサカタザメ科に属するエイの一種。1科1属1種。外見や泳ぎ方はサメのようであり、和名も「-ザメ」とつくことから、サメの仲間と間違われやすい。英名では、Bowmouth guitarfish("Bowmouth"=弓状の吻、"Guitarfish"=サカタザメの仲間)やShark ray(サメのようなエイといった意)、Mud skate(泥質の海底を好むことから。"Skate"=ガンギエイ型のエイ)といった呼び名がある。 インド太平洋の熱帯域に分布し、90m以浅の沿岸域に生息する。丸い頭部、分厚い体、サメに似た大きな背鰭・尾鰭など特徴的な形態を持つ。頭部には棘の列がある。体は灰色で、白い斑点がある。歯はW字型に波打って並ぶ。 2.7m、135kgに達する。 海底近くを泳ぎ回り、魚や甲殻類・貝類を捕食する。胎生である。漁や自然破壊の影響を受けており、IUCNは保全状況を危急種としている。水族館でよく飼育される。 分類 1801年、Systema Ichthyologiae において、ドイツの博物学者マルクス・エリエゼル・ブロッホとヨハン・ゴットロープ・テアエヌス・シュナイダーにより記載された。ホロタイプはインドのコロマンデル海岸で採集された51cmの個体であったが、現在は失われている。属名 Rhina はギリシャ語の rhinos(鼻)、種小名 ancylostoma は ankylos(曲がった)、stoma(口)に由来する。記載に用いられた種小名は ancylostomus であったが、命名規約に従い ancylostoma に訂正されている。英名には shark ray・mud skate・shortnose mud skate・bow-mouthed angel fish・bow-mouthed angel sharkなどがある。 形態的にはトンガリサカタザメ科やガンギエイ科と類似点が多い。mtDNAを用いた分子系統解析では、トンガリサカタザメ科の姉妹群であるという結果が得られている。現在はガンギエイ目とすることが多いが…
Wikipedia

2979
柿崎だったり 2019/07/01 (月) 00:03:10 >> 2969

かわいい!

2980
トラたぬ 2019/07/01 (月) 00:03:17 >> 2969

見た目、泳ぎはサメなのにエイなんですね。面白いです。

2972
トラたぬ 2019/07/01 (月) 00:01:58

時間が来てしまいましたね。皆さん、お疲れ様でした。また次回も宜しくお願いします。

2973
シズキ 2019/07/01 (月) 00:02:24

お疲れ様でしたー

2974
さんどら 2019/07/01 (月) 00:02:24

おつかれさまでした~

2975
柿崎だったり 2019/07/01 (月) 00:02:31

おつかれした!!

2976
yuta(辰年ver) 2019/07/01 (月) 00:02:48

終了!おつみんみー

2977
突撃怒りのチンパンジー 2019/07/01 (月) 00:02:50

お疲れ様です。

2978
名無しのフレンズ 2019/07/01 (月) 00:03:03 df5cd@cb22a

お疲れさまでした〜

2982
名無しのフレンズ 2019/07/01 (月) 00:07:23 99902@b0782

お疲れさまでしたー
今日はあんまり参加できなかった💦

2987
名無しのフレンズ 2019/07/07 (日) 11:48:44 修正 b652b@9a4dd

#ヘビ毒の話に関しての御意見がありましたので・・・
僕が参考にしたのは↓コチラ

致死量で見るヘビの毒の強さランキング40(危険なヘビ画像集)
| NO:2
ailovei

となります。

他にも沢山のランキング記事があり、毒の強さにも諸説あることを追記しておきます。

2988
名無しのフレンズ 2019/07/07 (日) 21:57:26 df5cd@cb22a

あと3分

2989
yuta(辰年ver) 2019/07/07 (日) 22:01:05

はじまっていた!

2990
毒棘ゆがみネコ 2019/07/07 (日) 22:01:15

はじまれ

2991
yuta(辰年ver) 2019/07/07 (日) 22:01:19

鳥はトイレ覚えないぞ

2995
ちゃんセン 2019/07/07 (日) 22:02:11 >> 2991

そもそも我慢すること自体無理じゃないかな
腸の関係であれ全部半消化だし

3002
さんどら 2019/07/07 (日) 22:04:02 >> 2991

なお少量(個体差あり)ではあるもののガスも排出する模様

3007
名無しのフレンズ 2019/07/07 (日) 22:05:47 df5cd@cb22a >> 2991

飛びながら排泄することで軽量化してるという話もありましたね。

2992
ちゃんセン 2019/07/07 (日) 22:01:29

リンク
ダチョウやエミュー等の飛べない原始的な鳥類もかつては飛べた可能性もある
あれが飛んでるところ見てみたい気もする

2993
毒棘ゆがみネコ 2019/07/07 (日) 22:02:02 >> 2992

飛ぶのか…