フムフムヌクヌクアプアア
まとめサイトに良くある感じの、面白い名前の動物を挙げるスレです。
動物に詳しい人が多そうだったので、よく聞く動物以外にもいろいろ挙がりそうだと思って建てました。
命名の由来や、その動物にまつわる豆知識を添えても面白いと思います。
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
タイトル背景・アイコン募集中
🐉
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
変則隔週日曜日 22:00~23:00 けもがたりの場所
11・12月の予定 🐸<もう今年も終わりでありますなぁ
11/3 黄色い生き物の話 モンキチョウ、キビタキ、ウデフリツノザヤウミウシなど
11/17 赤い生き物の話 アカゲザル、タンチョウヅル、ベニザケ(繁殖期)など
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
12/1 緑・青色の生き物の話 ミドリムシ、ウグイス色のメジロ、アオツラカツオドリ、マルタタイガーなど
12/15 雪と氷と生き物と ユキヒョウ、ニホンザル、アザラシ、ワカサギなど
12/29 これまでのけもフレとこれからのけもフレ プロジェクト10周年!
けもがたり保管庫
(けもがたり過去ログまとめ)
2024/9/9
久々の日記更新。この前三次コラボに行ってきました。親になると子供目線で施設を見たり色々と気付きが出てきますね。
2024/10/23
詐欺に遭って所持金ごっそりやられました。みんなも美味しい話には気をつけてね
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
ブボブボ
ドードー
博士、今私のこと馬鹿にしました?
そんなことあるわけないですよブボブボ(笑)さんwww
トゲナシトゲアリトゲトゲ間違えた…
トゲアリトゲナシトゲトゲ
スベスベカスベ
電気系の動物
カワテブクロ(カワテブクロ属のヒトデ)
最近見つかったニゲミズチンアナゴ
2音繰り返す系をまとめてみた
他にもあったら教えて
ピパピパは?
背中で卵を育てるカエル
ニシゴリラ(学:Gorilla gorilla)
と
ニシローランドゴリラ(学:Gorilla gorilla gorilla)
も定番ですね
学名は模式種だとけっこう長い名前でも繰り返すのが多いから2音縛りにしておきました
模式種でググってきました
属名種名亜種名の模式種が全部ゴリラだからこうなったのですね、なるほどそういうことだったのか
模式種についてちょっと気になったことがあるんですけど
https://ja.wikipedia.org/wiki/アデリーペンギン
ここではPygoscelis属を「ジェンツーペンギン属」と書いているのに
https://ja.wikipedia.org/wiki/ジェンツーペンギン
ここでは「アデリーペンギン属」と書いてあるのは何故なんでしょうか
模式種って一つに決まっているのではないのですか?
お互いに属名を譲り合う内気なジェンアデ・アデジェンの波動を感じます…かわいい…
>> 19
私も専門じゃないのでここら辺の理解は浅いんですが、標準和名は明確に定まるものではなく、専門家のあいだで徐々に浸透していったものがスタンダードになっていくともの理解しています。
おそらくジェンツーペンギン属と書いた論文なり図鑑と、アデリーペンギン属と書いた論文なり図鑑があって、それらからwikipediaは引用しているんじゃないでしょうか。
なるほど…特に定まっているわけではなかったのですね
ご回答ありがとうございます
亀レスですが、属名などは基本的に「それに属する動物の中で日本人に特に馴染みが深い種を代表として属名とする」傾向にあります(外国では動物の名前を使わずにそのまま学名で呼ぶことが多いそうです)
食肉目をネコ目、齧歯目をネズミ目と呼ぶのもそういった理由です
その属などに属する種が全国的にほとんど知名度に差がない場合は人(論文、図鑑)によって異なる属名で呼ばれることがよくあります(例えば、フンボルトペンギン、マゼランペンギン、ケープペンギンは全て同じ属に属してますが、三種とも日本では同じくらい知名度なので属名はフンボルトペンギン属、マゼランペンギン属、ケープペンギン属のいずれの呼び方も使われています)
ハワイ語は繰り返す系が多いから漁ればけっこう出てきそう
ニシキゴシキドリ
学名:Megalaima rafflesii
ニシキなの?ゴシキなの?
どっちでもないのがニシキゴシキドリ
(由来とかはわからん!けど頭がカラフルだった)
クロアカミドリチュウハシは名前に色が3色も入っていてすごいと思った
トゲトゲコシビロダンゴムシ
メクラチビゴミムシ
罵倒したいときはスッキリするかもしれない…
なんかかわいそう
命名者がイライラしてつけたとかそういうのはなくってぇ
カドタメクラチビゴミムシというのもいて、全国のカドタさんに申し訳ないので声に出して読みたくない名前かもしれません…
カドタメクラチビゴミムシは絶滅宣言されましたが、再発見?の論文もあるようです。
パウパウサウルス
どや
https://ja.wikipedia.org/wiki/パウパウサウルス
ポイント高い
波紋使いがここにも…
繰り返す学名
ヘラジカ→Alces alces(アルケスアルケス)
アクシスジカ→Axis axis(アクシスアクシス)
アカギツネ→Vulpes vulpes(ヴルペスヴルペス)
カラカル→Caracal caracal(カラカルカラカル)
助手以外であと何かいたっけ
ここにあるよ
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_tautonyms
https://en.wikipedia.org/wiki/List_of_triple_tautonyms
そうだった、クズリがGulo guloなのとオオヤマネコがLynx lynxなのを忘れてた
というか哺乳類だけでも大分あるんだね…
動物のみでこれが認められているそうです
トキ(ニッポニアニッポン)をお忘れですぜ?
純粋な繰り返しとは言えませんが・・・
Nipponia と Nippon でスペルが違うので当てはまらないのでは?