けものフレンズBBS NEO

【閲覧注意】虫 総合スレ

772 コメント
views
89 フォロー

虫 総合スレです。
昆虫に限らず、虫と言えそうな生物ならばここで話しましょう。
タイトルで注意をしているので気持ち悪いと思われそうな画像も折りたたむ必要はありませんが、個人の判断に任せます。
画像は折り畳んで投稿しましょう。

フレンズの原作達とは一味違う独特の魅力の持つ虫のここすきを放出しよう!
ここいやも放出していいよ。

たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾
作成: 2018/02/28 (水) 00:09:07
最終更新: 2018/06/04 (月) 15:37:49
通報 ...
196
名無しのフレンズ 2018/03/22 (木) 22:38:01 44036@d17e8

HDD漁ったら出てきたので。何を撮ったのか自分でもよくわかってないやw
多分マクロレンズ買ったテンションで撮ったんだろうなぁ…
画像1
画像2
画像3
画像4
画像5

197
ふんぼれない 2018/03/22 (木) 22:48:03 >> 196

蝶はツマグロヒョウモン?

198
名無しのフレンズ 2018/03/22 (木) 23:44:42 44036@d17e8 >> 197

以前この近くで蛹を見かけたのでツマグロヒョウモンかもしれませんね(言われるまで忘れてましたが)
ツマグロヒョウモンの蛹は黒と金色のちょっとおしゃれなカラーリングが印象的でした

210
ヲルター 2018/03/24 (土) 11:30:26 >> 197

幼虫が赤黒の毛虫のようで実は毛でもなければ毒もないという無害。(スミレやパンジー、ビオラを育てている人はそうとも言えないが)もともと南国生まれなのにここ最近は関東まで進出、越冬するから驚きである。
後写真のツマグロヒョウモンは雌ですね。

199
名無しのフレンズ 2018/03/22 (木) 23:50:53 ebefc@d7b52 >> 196

つい写真のうまさに驚愕してしまう……

201
お粥 2018/03/22 (木) 23:52:05 >> 196

身の回りにいる生物もこうやってよく見てみると面白い姿形をしている…

マクロレンズいいなぁ~
私も買おうかしら

202
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/23 (金) 00:14:55 >> 196

上手に撮れていますね!
すごく幻想的です。

211
名無しのフレンズ 2018/03/24 (土) 20:22:14 44036@d17e8 >> 196

褒められたと感じたら全力で調子に乗れ、という今考えた家訓に従ってまたちらほらと
画像1
ツマグロさんの蛹。最初に見た時に「一体お前はどこからその金色を持ってきたんだ?」と不思議に思ったわけです

画像1
画像2

まかせるのだ!ぴっかぴかのを見つけてくるのだ!
画像1
道端にひっくり返っていたのを(虫は得意でないので)カメラストラップに掴まらせて救出…したのに直後に飛んでまたひっくり返っていた

マクロレンズいいですよー(と言いつつ蛹以外マクロ使ってない疑惑)、少々お高いのと焦点距離的に動物園ではあまり活躍できないのがネックですがw

213
名無しのフレンズ 2018/03/24 (土) 20:29:04 99902@71308 >> 211

カマキリが男前ですね

まあ確かに、虫でも撮影しない限りあまり出番のないレンズでしょうねw
でもこういう写真を見ちゃうとちょっとうらやま

217
名無しのフレンズ 2018/03/24 (土) 20:55:18 b5d99@5ded5 >> 196

下の昆虫きれいでカッコいい(名前なんだろう?)

261
ヲルター 2018/03/29 (木) 22:22:09 >> 217

タマムシ(ヤマトタマムシ)ですね。虹色に輝きその名の通り玉虫色の語源もここからです。

203
名無しのフレンズ 2018/03/23 (金) 23:12:46 b5d99@0c5a8


英語ですまん 蝶が綺麗だったので

204
お粥 2018/03/23 (金) 23:14:03 >> 203

蝶って美しいですよね…
でも蛾の妖しい感じも好き

212
ふんぼれない 2018/03/24 (土) 20:25:27 >> 204

生物学的に違いはないですからね〜
どちらも美しいです

(腹部が嫌い)

206
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/24 (土) 00:07:20 >> 203

綺麗ですね。
4色型色覚ならばこの蝶はどう見えるのでしょうか。
綺麗なものを見るとワクワクしますね。

214
名無しのフレンズ 2018/03/24 (土) 20:43:03 44036@d17e8

画像1
画像2
画像3
画像4

みなさまおなじみ多摩動物公園昆虫館です。去年の四月と九月だったはず
中は暑いし蝶は元気に飛び回っていたので、意外と撮れなかったというのが正直な感想

215
名無しのフレンズ 2018/03/24 (土) 20:45:47 b5d99@fce8d >> 214

うつくしい…

216
お粥 2018/03/24 (土) 20:46:18 >> 214

あら素敵

225
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/25 (日) 12:47:44 >> 214

へ〜多摩動物公園良いですねー。
検索して桃源郷と評する人がいましたが、まさしくそうですね。

218
名無しのフレンズ 2018/03/24 (土) 21:39:08 b5d99@5ded5


虫ではなくすまん 興味深いので貼りました 駄目でしたら消します

219
名無しのフレンズ 2018/03/25 (日) 08:46:37 44036@d17e8 >> 218

最新科学=機械やコンピュータ、と思いきや微生物の力を借りる事というのが自然界の底力ですよね
ヒトが自然界に追いつくのはいつになる事か…

220
名無しのフレンズ 2018/03/25 (日) 09:12:39 b5d99@5ded5 >> 219

食べ物やお酒も微生物にお世話になっているし、まだ先になるかも

223
カムチャッカオオヒグマ 2018/03/25 (日) 09:47:06 >> 219

かっこいい…

245
ひねもす 2018/03/29 (木) 16:10:21 >> 219

生物って各個体が生き抜くための実験をやってきたんだって考えると
効率は良くないけど試行回数が数億年×個体数回にのぼる実験をやってきたことになるんですよね。
いくら効率よく実験をやったって人間はそうそうこれには勝てませんよ、
逆にそこから学ぶほうが効率がいい。

246
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 16:36:32 >> 219

暗黒バエの実験をみていると、やっぱり数十年、数千世代じゃ進化はしないのかーと思います。
この宇宙ではおびただしい程の試行回数がなされたんでしょうね。

進化というとポジティブな言葉に聞こえますけど、進化しない(ことを選んだ?)小さな生物たちも大量にいるわけで、全宇宙規模のシステムで生物が動かされている とたまに思うことがあります。

221
名無しのフレンズ 2018/03/25 (日) 09:37:49 f7c5c@ae7d4 >> 218

虫・微生物総合スレにしてもいいような気ぃ…する

222
名無しのフレンズ 2018/03/25 (日) 09:40:42 44036@d17e8 >> 221

頑丈な体をしてるのが…

224
名無しのフレンズ 2018/03/25 (日) 09:50:58 f7c5c@ae7d4 >> 221

クマムシです

226
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/25 (日) 12:51:28 >> 221

丸っこい虫の中に、点々と微生物があるのが虫スレの模様です

227
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/26 (月) 17:17:14

【動画】母親を食べて育つクモ、養母も食べていた-ナショナルジオグラフィック日本版サイト

生まれては喰われ、生まれては喰われ、その先に一体何があるというのか。

228
名無しのフレンズ 2018/03/26 (月) 20:39:12 b5d99@797f3 >> 227

まさに輪廻やな

229
名無しのフレンズ 2018/03/26 (月) 23:45:30 44036@d17e8

特に好きとか嫌いとかじゃなく、秋になってあちこちで蜘蛛の巣を見かけるとつい撮りたくなってしまうのです
画像1

230
名無しのフレンズ 2018/03/26 (月) 23:47:02 b5d99@fce8d >> 229

オニグモだったかな 写真いいっすね😄

231
お粥 2018/03/26 (月) 23:48:48 >> 229

蜘蛛は嫌いな人多いけど、よく見ると実はすごく独特でカッコいい形状をしていますよね~

232
カムチャッカオオヒグマ 2018/03/26 (月) 23:50:24 >> 229

昆虫は苦手だけど蜘蛛はなぜか平気

233
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/26 (月) 23:52:20 >> 229

ジョロウグモでしょうか?
大きいからぎょっとしますよね。
網の上で停止しているクモは観察しやすいです。

234
名無しのフレンズ 2018/03/26 (月) 23:54:31 ebefc@d7b52 >> 229

蜘蛛が巣を作ってる過程はついつい見入っちゃう

235
お粥 2018/03/26 (月) 23:56:52 >> 234

なんか、大きめの蜘蛛の巣ってちょっとだけ太い糸使ってる箇所があるよね
あれはなんか理由があるのだろうか

あとコーヒーで酔っぱらうんだってね蜘蛛

236
突撃怒りのチンパンジー 2018/03/26 (月) 23:58:08 >> 234

カフェインで酔ったクモ可愛いですよね…

237
名無しのフレンズ 2018/03/26 (月) 23:58:21 b5d99@fce8d >> 234

へぇー 後は蜘蛛の糸で作った服があった様な

239
お粥 2018/03/27 (火) 00:04:50 >> 234

あとなんかで読んだ気がするけど、蜘蛛の巣って
横の糸に粘着性があって、縦の糸には粘着性がないらしい
だから蜘蛛は縦の糸をつたって自分の巣の中を移動してるんだって
ドジー!な蜘蛛は自分の巣に自分でひっかかっちゃうこともあるらしい

243
ひねもす 2018/03/29 (木) 16:03:42 >> 234

こんなこともできちゃいます。

503 - Service Unavailable Error
Amazon

238
名無しのフレンズ 2018/03/26 (月) 23:58:43 44036@d17e8 >> 229

蜘蛛は嫌いとか苦手というよりも、毒を持っているのではないかと必要以上に警戒してしまう部分の方が大きいですw

240
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 15:53:38

リンク名通りです。
興味のある方、通販なので気軽に買えますよ。
国連さんも食糧危機を案じて虫食を推奨していますからね。
ちょっとずつ慣れていくといいのかもしれません。

昆虫食の通販ショップ|TAKEO
昆虫食TAKEOは、私たち日本人の多くが持っている昆虫食への偏見と先入観を少しでも減らしたい。世界の食文化を理解し食生活をより豊かにしていただきたい。 そう期待し提案する昆虫食専門ブランドです。
takeo

241
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 15:56:27 b5d99@fce8d >> 240

すごい…

242
ひねもす 2018/03/29 (木) 15:56:44 >> 240

ミルワームあるじゃん。あとで買お。

244
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 16:09:17 修正 >> 240

粉末から手をだして、おいしいと思えば食べられるのかもしれない。
いきなり幼虫ミックスやバッタ目ミックスはキツイ
ミルワームキャンディはもっとキツイ

247
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 18:15:47

生物の形態に関する工学的応用について。
カタツムリの殻が綺麗なことに疑問を持ったことはありますか?
物事にはたいてい理由があるのですよ。理由が。
それを外壁に利用するアイデアは面白いですね。

生きものの生態をヒントにした最新技術 1 - ハイテクジャパン - キッズ・ウェブ・ジャパン - Web Japan
web-japan

248
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 18:27:14 b5d99@1bcc4 >> 247

ワイこう言うの好きなんだ 生き物からヒントを得て道具を作る 素晴らしい

249
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 19:09:41

>> 248
バイオミメティクス(生物模倣)と呼ばれる分野ですね。
対象になる生物には虫さんが多いですよ!!
独自進化を極めたような奴らですからね。
まずはハニカム構造の紹介です。
蜂の知恵は軍用機から宇宙進出にまで役立っています。

ミツバチが完璧な六角形を作る理由―効率と宇宙
突然ですが、なぜミツバチは六角形の巣を作るのでしょうか。 この疑問にわずか4分足らずで答えてくれるアニメーションがあります。 they are also
sign

250
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 19:11:50 >> 249

幾何学的にも面白いんですよ。
興味があればぜひ。
虫と数学は相性がいいなぁ。

251
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 19:20:03 b5d99@fce8d >> 250

昆虫の神秘ですね

252
ひねもす 2018/03/29 (木) 19:34:31 >> 250

代表的なのはハニカム構造ですよね、って書き込もうとしたら
もう書かれてて草
リンクの「全て同じ形状で平面充填が可能なのは、三角形・四角形・六角形しかないこと」を
証明するのって結構いい数学のパズルになります。

ハニカム構造が強い理由を考える
まず最初に、ちょっと気になったことを言う。 ↓ 週間少年マガジンに掲載されてる「DAYS(デイズ)」というサッカー漫画 ゴールの網目が四角形になっている。 ぶっちゃけ、今時の国立競...
ア・ゲイン・シエラ

253
ひねもす 2018/03/29 (木) 19:41:00

虫、微生物ではないけど生物模倣の話の流れで書いちゃうぞ。

「ヤモリの足」から接着テープ 生物模倣技術の今
 生物や植物などの持つ構造や仕組み、形状などを工業製品に応用しようという生物模倣技術(バイオミメティクス)の研究や製品展開が急速に盛り上がっている。日東電工はヤモリの足の裏にヒントを得た接着テープ「ヤ
日本経済新聞 電子版

257
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 20:53:06 b5d99@1bcc4 >> 253

これがガラスでも張り付ける理由か

258
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 20:59:13 >> 253

えぇ ファンデルワールス力でくっついていたのかぁ〜〜。
初めて発見した人は足にこれだけびっしりあるとは思わなかったでしょう。
剥がしても跡が残らないのは良いですね。

254
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 20:05:38 b5d99@fce8d


すごい・・・

255
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/29 (木) 20:45:55 >> 254

日本語の検索結果2件(まったく無関係)
学名で検索してもドイツ語?のwikipediaしか出ない。
この人が発見したのでしょうか?
奇妙な模様ですね。なんだこの角?は。

256
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 20:52:04 b5d99@1bcc4 >> 255

そこまでは分かりませんが昆虫学者です

260
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 21:16:03 32b81@4822e >> 255

まさかのスウェーデン語wiki…
分かったのはツノゼミ科に属すること、亜種がcatalogue of lifeに掲載されてないこと、Capener氏が1972年に発見したことぐらい。
謎ですね…

259
名無しのフレンズ 2018/03/29 (木) 21:11:42 44036@d17e8 >> 254

上半分が謎の植物、下半分が変なカニに見える…セミなの?セミで合ってるの?そう尋ねずにいられません

262
名無しのフレンズ 2018/03/30 (金) 08:47:00 b5d99@fce8d


厳しいオキテやで😢

264
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/30 (金) 19:46:13 >> 262

アリの社会も厳しいですね。
我々人間は高度な知能によって社会性を築いているように思えますが、アリの社会を見ると意外と単純な知性で社会ができているのかなぁと思います。

263
名無しのフレンズ 2018/03/30 (金) 09:38:26 b5d99@1bcc4


へぇー😀

265
ひねもす 2018/03/31 (土) 10:32:32

そしてブツが届いた。
今日のおやつ
画像1

266
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/31 (土) 10:33:41 >> 265

中身はよ

267
ひねもす 2018/03/31 (土) 10:35:07 >> 266

開けたらそのまま食べる流れになるので
3時まで待って

268
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:03:26

マタセタナ
画像1
香ばしいというかちょっと焦げたナッツ類の香り

269
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/31 (土) 15:12:13 >> 268

う゛っっ
皿に載せるのか…
たべてくださーい

270
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:14:01

どれがどの虫なのかちょっとわからんな。

271
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:15:52

分類してみた。
画像1

272
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/31 (土) 15:18:59 >> 271

外に置いたら鳥が持っていくのかな?
蟻さんにも少しあげたい。
人間の食べ物には見えない。

273
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:21:57

左から感想を
丸っこいやつ 割と味がしっかりしていて、エビとかのそれに近い風味
2番目の長いやつ 塩気がしっかりついている 木の香りや土の香りがする(ちょっと臭いがきつい)
3番目 ちっこいやつ おそらくミルワーム ちっさすぎて味わおうにもいまいちわかんない
右端 黒光り マイルドでほのかな苦味、甘みを感じる。アルコールっぽい臭いがする。総じてビールっぽい。一番味がしっかりしている。

全体的にしっかり炒られているので香ばしい、というかちょっと焦げているので素材本来の味がどんなものか掴みにくい。

274
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:28:27

ほいほいと食べるにはちょっと臭みが強いかも。
臭みが弱ければさくさくとしたちょっと甲殻類っぽい珍味としていけそう。

275
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:31:00

味のランキング
1位 黒光り
2位 しろっぽいやつ
3位 長いの

測定不能 ちっこいやつ

276
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:34:01

お店がおすすめするナッツとまぜこぜで
画像1

277
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:35:34 >> 276

おすすめするだけあって確かに合うね。
ナッツと小エビ一緒に食ってる感じ。

287
名無しのフレンズ 2018/03/31 (土) 16:35:17 44036@d17e8 >> 276

ナッツまで虫に見えてくる…

289
お粥 2018/04/01 (日) 00:33:50 >> 276

こうやって見ると結構おいしそうですね

278
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/31 (土) 15:36:45

商品紹介と比べてだいぶん焼けていますね。
よく焼けたところが詰められたのでしょうか。
wikipediaを見る限り、スーパーワームは巨大なミルワーム(ツヤケシオオゴミムシダマシ?)のことだと思います。
小さい方は本当に小さいですね…偶然入らなかったのかな。

幼虫ミックス15g - ミルワーム・スーパーワーム・シルクワーム・サゴワーム - 昆虫食の通販ショップ|TAKEO
4種類の幼虫を贅沢に味くらべ!ミールワームはゴミムシダマシの幼虫です。魚や動物の餌としても知られていますが、メキシコをはじめ世界各地で食べられています。魚や多くの動物が好んで食べいることでわかるように、その味に癖はなく、スナック感覚でお召しあがりいただけます。
takeo

279
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:42:06 >> 278

小さすぎて袋のそこに沈んでいるっぽい。
商品説明よりやっぱり炒りが強いですね。

280
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:42:56

以上、食レポでした。
ご質問あればどうぞ。

281

また食べたいですか?

283
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:50:49 >> 281

次はもうちょい焼けてないやつを食べたいかな。
1g100円以上だからなかなか手を出しにくいですね。

282
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/31 (土) 15:49:43 >> 280

もうゴキブリもいけそうですか?

284
ひねもす 2018/03/31 (土) 15:52:13 >> 282

食用ならいけると思います。
下水道から出てきたようなものは食べたくないな。

285
ひねもす 2018/03/31 (土) 16:06:26

余ってたらがーでん持って行きましょうか?

286
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/03/31 (土) 16:07:59 >> 285

バイオテロと間違われないよう気をつけて。

288
ヲルター 2018/03/31 (土) 21:14:36

左がマイマイカブリ、右はオトシブミ
画像1画像2
マイマイカブリはカタツムリを捕食し、オトシブミは木の葉を丸め落とし幼虫のゆりかごを作る珍しい昆虫です。

290
たべないでください⁽˙³˙⁾◟( ˘•ω•˘ )◞⁽˙³˙⁾ 2018/04/01 (日) 11:20:27 修正 >> 288

マイマイカブリは地域独自の進化が面白いですよねえ。
日本各地のマイマイカブリをひたすら集めて体の特徴と地域のデータを考察した論文です。
私は英語が苦手なのでグラフぐらいしか読めませんが、もし興味があればどうぞ。
カタツムリの大きさとマイマイカブリの首の太さに相関関係があることが面白いです。

FACTORS DETERMINING THE DIRECTION OF ECOLOGICAL SPECIALIZATION IN SNAIL‐FEEDING CARABID BEETLES - Konuma - 2011 - Evolution - Wiley Online Library
wiley

291
ひねもす 2018/04/01 (日) 11:29:37 >> 290

英語論文あるある
 頑張って訳したところで日本語が専門用語だから分からねぇ。

308
ヲルター 2018/04/07 (土) 16:52:44 >> 290

わざわざリンク貼ってもらってありがとうございます。(英語力足らんかったぁ~)ダーウィンフィンチ、アトラスオオカブト、コーカサスオオカブト、モーレンオオカブト等々多種多様な生物で食物や環境によって同じ種でも体の一部の大きさ、形が異なる事がありますね。