けものフレンズBBS NEO

動物についての豆知識を集めるスレ

423 コメント
views
90 フォロー

元スレのスレ主です
みなさんが知っている動物の豆知識を書き込んでください
(もちろん、豆知識以外の普通のコメントもOKよ?)

補足)
・ここでいう「動物」は学問的な意味には限定しません、「生物」と拡大解釈して、菌や植物の話、なんなら厳密には「生物」ではないウイルスの話をしていただいてもかまわないので自由にコメントしていってくださいね(学問的な話をするときは、正しいことを書き込んでほしいですが・・・w)
ただし、これはあくまでスレ主としての私個人の意見なので、もしかしたらここの管理人さんが「けものフレンズ」と無関係なものと判断するかもしれないので保証はできません

・「けものフレンズBBS」が復活したようなので、そちらでもまた同じスレを建てます(こちらの方でもこのまま並行して続けていくつもりです)
それに伴い、元スレにあった豆知識はこちらのときと同じように移植しますが、こちらで新たに増えた豆知識については移植しないことにしました(自分の書き込みを移植したいという人は、避難所からの移植だとわかるようにして、各自で移植してください)
(・・・全員に許可取るの面倒だし、全移植しちゃったらこっちを残す意味なくなっちゃうという理由でこの判断に至りましたw)

・今更ですが、こちらのスレにてリンクを貼っていただいたので、勝手に相互リンクさせていただきますw
みなさんは既にご存じだと思いますが、こちらもご利用くださいw

動物や動物園に関してわからないことを聞くと誰かが答えてくれるスレ
https://zawazawa.jp/minmi/topic/250

名無しのフレンズ
作成: 2018/01/21 (日) 15:47:44
最終更新: 2018/05/15 (火) 19:20:43
通報 ...
318
名無しのフレンズ 2018/02/16 (金) 18:41:02 99902@569cb

亀の甲羅は骨
背骨と肋骨が進化したもの

319
名無しのフレンズ 2018/02/17 (土) 16:28:20 99902@569cb

マンボウの稚魚はトゲトゲしている
画像1

346
カムチャッカオオヒグマ 2018/02/25 (日) 19:53:17 >> 319

すごいはじめてみた

320
名無しのフレンズ 2018/02/17 (土) 18:45:56 99902@569cb

キリンの舌が黒いのは、日焼け防止のため

321
名無しのフレンズ 2018/02/17 (土) 19:22:59 99902@569cb

メバルやカサゴ、グッピーやウミタナゴなどは
卵胎生魚といって、『卵』ではなく『魚』を産む


動画はオキタナゴの出産だそうです
ちなみにシーラカンスも卵胎生らしい

322
名無しのフレンズ 2018/02/18 (日) 08:18:24 3dc02@569cb

カンガルーは後ろに移動できない

323
お粥 2018/02/18 (日) 19:00:43

暑い地域に住むシマウマほど縞の数が多い

324
名無しのフレンズ 2018/02/18 (日) 19:17:25 99902@569cb

長いことカサゴと同じだと思われていた
ウッカリカサゴ というのがいる
画像1
↓が本物のカサゴ
画像2
確かに似ているが、もうちょいちゃんと名前つけてあげて…

325
名無しのフレンズ 2018/02/19 (月) 18:01:59 99902@569cb

ゴキブリは心臓が13個ある

326
名無しのフレンズ 2018/02/19 (月) 18:14:21 99902@569cb

夜、街頭や自販機に虫が沢山群がっているのは紫外線が原因
夜行性の虫は一定の方向に移動するため月の光のほうへ飛ぶ習性があるので、街頭を月の光と間違えて周りをグルグル回ってしまう
LEDの照明からは紫外線が出ていないので虫は寄ってきにくい
(単に光によって来るだけの連中も中にはいる)

328
名無しのフレンズ 2018/02/19 (月) 18:58:46 4884f@89ca7 >> 326

だからコンビニの虫寄せライトって青白いのか

329
名無しのフレンズ 2018/02/19 (月) 19:02:58 99902@569cb >> 328

なんとなく見てはいる光景だけど、何故光に群がっているのかちゃんと理由があるんですね~意外とこれ知られていないんじゃないかな
私も今日初めて知った

343
ヲルター 2018/02/24 (土) 22:37:11 >> 326

飛んで火にいる夏の虫はガですね、彼らは月明かりである程度の行動の方向を決めるが故の悲劇ですね。
(満月より新月の方がよく引き寄せられますね、満月だと照明の光が和らぎますから)

327
名無しのフレンズ 2018/02/19 (月) 18:57:28 99902@569cb

水中最速の生物 バショウカジキ
(sailfish)
時速110kmで泳ぐ

330
お粥 2018/02/20 (火) 18:11:12

タランチュラの毒は一般的な蜂の毒より弱い
死亡例は過去1件だけで、それもアナフィラキシーショックによるもの

331
お粥 2018/02/20 (火) 18:32:43

カピバラのオス・メスの見分け方
鼻の部分に毛の生えてない『臭腺』があるのがオス
ないのがメス
画像1
臭腺部分は『モリージョ』という名称があるそうです

332
トラたぬ 2018/02/20 (火) 18:44:04

ミノムシは絶滅危惧種に指定されている。

333
お粥 2018/02/20 (火) 19:50:32

チョウザメには歯がないので噛まれても全くノーダメージ

334
名無しのフレンズ 2018/02/21 (水) 18:24:18 99902@569cb

キーウィの卵はめっちゃでかい
産む直前になると卵がでかすぎで胃に食べ物が入るスペースがなくなってしまって2,3日は絶食状態になる
画像1
キーウィは元々はもっと大きな鳥だったけど進化の過程で体は小さくなったものの、卵は小さくならなかったのではないかという説があるそうだけど実際の所は謎

347
カムチャッカオオヒグマ 2018/02/25 (日) 19:53:57 >> 334

めっちゃ痛そう

336
名無しのフレンズ 2018/02/21 (水) 19:02:01 99902@569cb

どんくさそうに見えるカピバラだが本気を出せば時速50kmで走れる

337
名無しのフレンズ 2018/02/23 (金) 17:22:25 99902@569cb

へびが舌をチロチロ出している理由は、口の奥に『ヤコブソン器官』という匂いを感じる器官があって、舌を出して匂いを口の中へ運び獲物や外敵がいないかを確認しているから
舌先が割れている理由も少しでも多くの匂いを集められるよう面積を増やす為に割れている

338
お粥 2018/02/23 (金) 18:01:44

ゴキブリは水中でも15分くらい生存できる

339
お粥 2018/02/24 (土) 19:16:44

ネコのヒゲが生えてる鼻のまるい部分の名称はウィスカーパッド(ヒゲぶくろ)

340
お粥 2018/02/24 (土) 19:17:39

馬の視野は350度

341
名無しのフレンズ 2018/02/24 (土) 22:24:22 3f257@b633a

コガタペンギン属は4分間寝ては起きてまた4分間寝るというのを繰り返しながら眠る

342
名無しのフレンズ 2018/02/24 (土) 22:35:33 3f257@b633a >> 341

特に関係はないですが、今さらタグ機能に気づいたので適当に追加いたしました
「このタグ関係ない」とか「このタグもつけたら?」とかいうものがありましたら、各々の判断で編集しちゃってくださいw(誰がつけたかは履歴でわかるから荒すような人もいないでしょうし・・・w)

359
アデリーペンギン 2018/02/27 (火) 22:38:09 >> 342

それがスレ主と管理人しか編集権限がないのですよ…

344
ヲルター 2018/02/24 (土) 22:44:56

よく名は体を表すと言うが人が命名した生物がそうとは限らない。
サンバガエルは名の通り(産婆)カエルがオタマジャクシをおぶって世話をするが実は雄。(産婆ならぬ産夫...)
オッポガエルは名の通りカエルになっても尾があるがこれも雄だけの特徴。しかもこれ尾と言うより生殖器の一部。
(オッポというより...)ッ!?下ネタ書き込みを感知し削除されました

345
お粥 2018/02/25 (日) 19:46:55

エイとサメの分け方はヒレの位置で決まる
体の側面・上部についていればサメ
体の腹面についていればエイ

348
さざ波 2018/02/25 (日) 22:20:39

上野動物園で知りました。モモンガとムササビ
画像1

349
お粥 2018/02/26 (月) 17:48:42 >> 348

なるほどー似たように見えて色々違いがあるようですね

そういえばフクロモモンガ飼ってる人から聞きましたけど、しばらくモモンガを服のポケットに入れて飼い主のニオイに慣れさせると、すごくべた慣れになるらしい

350
お粥 2018/02/26 (月) 18:00:25

トラの個体見分けは目の周辺の縞模様を見て判別する