たしかに
別にざわざわにこだわる理由もないんだが。 Twitterみたいな機能あって長文書ける環境だったら十分な気がするな。
めっちゃ放置してたわ。 別に集計自体はやろうと思えばできるけどシステム的に楽して集計するにはどうすればいいだろうって話よ。
そうなんだ 何が違うんだろうか キャッチーさとか? でもそんなに違いがあるとは思わないけどなぁ
YouTubeの広告動画で流れてたから知ったんだよ。 「YOASOBI」もずっと「真夜中でいいのに」もそれでバズったのに、世の中世知辛いよね。
嫁さんに聞かせたら、2人揃ってはまったよcadodeさん
今日は嫁と一緒にお義父さんとこいってご飯を食べる予定なんじゃよ
安心!!夜も眠れるわ!! 多い時でも!!
下書きは完成してるから安心してくれ。
酷いわ!期待させておいて!!
期待してたのに!!
肉味噌が美味しくできて大満足な今日この頃でやんす
ある程度の見てる人はいるのに静まり返ってるのウケるな
あたまいたーい
今年は夏が来たら即バテしそうなきがしてきた
荒野を彷徨った結果こびりつくようにして漂着したスラム街の人間には何かお恵みを頂けるんですかね!
リズムがクールな雰囲気の中でリズミカルで、伸びやかなメロディーラインのボーカルがしっとり流れるのが良きでした 夕暮れ前くらいに散歩しながらぽけーっと聴いてたい雰囲気が素晴らしき
個人的にこのくらいの音数の方が耳が楽でリラックスできるので好みでした◎ 抜け感といい、声の色気といい、これをチョイスしたナチュラルくんはセンスの良い趣味をしているのだなぁ
ほほう、聴いてみゆ
最近なに聴いたらいいか分かんないから、浮上させてみる 生存者のおすすめを教えてけれ
お酒飲みたいねぇ でも、肝臓の数値がよろしくないから飲めないのよなぁ ビールが美味しくなる季節が来るのに残念やわぁ
ユーザー評価は任意の1レスを対象にしたらいいんじゃないかしら 長いと読む気失せちゃうし
評価してもらいたい人が渾身の1レスを読んでーって言えばそこを評価したりとか
読めない:-5 読める:+3 面白い:+10
とかで集計 面白い場合にユーモアとか文章構成力とかを選りすぐった1属性だけ備考に記入
とかにしたら楽だなーとか思ったり 下落幅もある程度大きくしたら評価されたい人は頑張るんじゃないかしら
閲覧者側は1/10とか1/100の倍率小数点第二位切り上げとかで投票したら?
お仕事変えて出張のない仕事になったから覗いてみたら、3年も前のことでめちゃくちゃびっくりしてる今日
時の流れが早すぎて明日にはおじいちゃんになってそうやわ
>> 320 なるほど。 特に突ける部分もないんで帰ります。 対戦ありがとうございました。
募集なんてしてないけど喧嘩売りたいなら勝手にどうぞって感じ
>いや、してませんけど さっきから何言ってるの
喧嘩相手を募集してないってことは、ここはお前に喧嘩を売るトピックではないってこと?
今現在は募集してる訳だから
いや、してませんけど さっきから何言ってるの
>> 316 >してませんけど
今現在は募集してる訳だから、「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」と言い換えられることには変わりないんじゃない?
>> 314
スレッド立てて常に喧嘩相手募集してるんでしょ?
してませんけど
>> 313
俺のしてきた喧嘩の内容について書き留めておけばいいの?
いや、そこは別に自由にしてくれていいんだけど 「何が必要でしょうか?」って問いかけに対して、今のところ>> 309みたいな解像度の答えしか返せないって感じ
知識を吸収したりするって事?
どっちかっつーと知識の使い方を増やすとかそっち方面かな
>> 312 >誰を叩いていいとか駄目とか言ってませんけど
スレッド立てて常に喧嘩相手募集してるんでしょ? なら「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」と言い換えられるんじゃない? ドⅯみたいで恥ずかしくね?w
>> 309 >具体的にどういう経験を積んできたのか聞かせてもらえてないから
>今度はモノの考え方とか内側を意識してみたら?
誰を叩いていいとか駄目とか言ってませんけど
>> 310 >いいえ、違いますけど・・・
じゃあ具体的に誰が叩いたら駄目なんすか?w
>> 308
言い換えれば「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」ってことですよね?
いいえ、違いますけど・・・
>> 307 具体的にどういう経験を積んできたのか聞かせてもらえてないから 依然として詳しいことは何も言ってあげられそうにないんだけど
これ、ぜんぶガワのことじゃんね ガワ磨き続けたけどいまいち成長を実感できないって話なら 今度はモノの考え方とか内側を意識してみたら?
どうも、対戦宜しくお願いします。^^
「喧嘩王 謁見の間」とか格好つけてますけど、言い換えれば「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」ってことですよね?w ドⅯみたいで恥ずかしくないですか?w
うーん、例えばなるべく論理的に文章を書いてみたり 語彙を増やしたり まだまだ分からないことだらけだけど、立ち回りを意識してみたり。 それこそ意識してきた事なら幾らでもあるんだが、特に立ち回りなんかは自分のものに出来ないというかなんと言うか。 1年前と比べて、多少の成長は感じますが やはりまだまだだなという印象。 特に板喧嘩は時間をかけてゆっくりと文章を推敲できるが、LINEだったりの喧嘩だと即興性が求められるので論理的に文章を綴るのが難しい。 更に俺のメンタルの弱さも相まって酷いことになる。なんとか勝ててるなという印象。
>どういうタイプの経験 喧嘩の経験ってタイプごとに枝分かれしてるもんなんですかね…?
どの程度の解像度で答えればいいのか分からないっス その1年間、どういうことを意識してどういう経験を積んできたんでしょうか そして自分なりの手応えとしてはどんな感じなんでしょうか
いちど整理して客観視してみてはいかがでしょうか
経験を実力に変換する作業は受験勉強でも喧嘩でも同じだけど どういうタイプの経験を積めば変換効率が高いのかは人によって変わってくるからね
たしかに
別にざわざわにこだわる理由もないんだが。
Twitterみたいな機能あって長文書ける環境だったら十分な気がするな。
めっちゃ放置してたわ。
別に集計自体はやろうと思えばできるけどシステム的に楽して集計するにはどうすればいいだろうって話よ。
そうなんだ
何が違うんだろうか
キャッチーさとか?
でもそんなに違いがあるとは思わないけどなぁ
YouTubeの広告動画で流れてたから知ったんだよ。
「YOASOBI」もずっと「真夜中でいいのに」もそれでバズったのに、世の中世知辛いよね。
嫁さんに聞かせたら、2人揃ってはまったよcadodeさん
今日は嫁と一緒にお義父さんとこいってご飯を食べる予定なんじゃよ
安心!!夜も眠れるわ!!
多い時でも!!
下書きは完成してるから安心してくれ。
酷いわ!期待させておいて!!
期待してたのに!!
肉味噌が美味しくできて大満足な今日この頃でやんす
ある程度の見てる人はいるのに静まり返ってるのウケるな
あたまいたーい
今年は夏が来たら即バテしそうなきがしてきた
荒野を彷徨った結果こびりつくようにして漂着したスラム街の人間には何かお恵みを頂けるんですかね!
リズムがクールな雰囲気の中でリズミカルで、伸びやかなメロディーラインのボーカルがしっとり流れるのが良きでした
夕暮れ前くらいに散歩しながらぽけーっと聴いてたい雰囲気が素晴らしき
個人的にこのくらいの音数の方が耳が楽でリラックスできるので好みでした◎
抜け感といい、声の色気といい、これをチョイスしたナチュラルくんはセンスの良い趣味をしているのだなぁ
ほほう、聴いてみゆ
最近なに聴いたらいいか分かんないから、浮上させてみる
生存者のおすすめを教えてけれ
お酒飲みたいねぇ
でも、肝臓の数値がよろしくないから飲めないのよなぁ
ビールが美味しくなる季節が来るのに残念やわぁ
ユーザー評価は任意の1レスを対象にしたらいいんじゃないかしら
長いと読む気失せちゃうし
評価してもらいたい人が渾身の1レスを読んでーって言えばそこを評価したりとか
読めない:-5
読める:+3
面白い:+10
とかで集計
面白い場合にユーモアとか文章構成力とかを選りすぐった1属性だけ備考に記入
とかにしたら楽だなーとか思ったり
下落幅もある程度大きくしたら評価されたい人は頑張るんじゃないかしら
閲覧者側は1/10とか1/100の倍率小数点第二位切り上げとかで投票したら?
お仕事変えて出張のない仕事になったから覗いてみたら、3年も前のことでめちゃくちゃびっくりしてる今日
時の流れが早すぎて明日にはおじいちゃんになってそうやわ
>> 320
なるほど。
特に突ける部分もないんで帰ります。
対戦ありがとうございました。
募集なんてしてないけど喧嘩売りたいなら勝手にどうぞって感じ
>いや、してませんけど
さっきから何言ってるの
喧嘩相手を募集してないってことは、ここはお前に喧嘩を売るトピックではないってこと?
いや、してませんけど
さっきから何言ってるの
>> 316
>してませんけど
今現在は募集してる訳だから、「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」と言い換えられることには変わりないんじゃない?
>> 314
してませんけど
>> 313
いや、そこは別に自由にしてくれていいんだけど
「何が必要でしょうか?」って問いかけに対して、今のところ>> 309みたいな解像度の答えしか返せないって感じ
どっちかっつーと知識の使い方を増やすとかそっち方面かな
>> 312
>誰を叩いていいとか駄目とか言ってませんけど
スレッド立てて常に喧嘩相手募集してるんでしょ?
なら「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」と言い換えられるんじゃない?
ドⅯみたいで恥ずかしくね?w
>> 309
>具体的にどういう経験を積んできたのか聞かせてもらえてないから
俺のしてきた喧嘩の内容について書き留めておけばいいの?
>今度はモノの考え方とか内側を意識してみたら?
知識を吸収したりするって事?
誰を叩いていいとか駄目とか言ってませんけど
>> 310
>いいえ、違いますけど・・・
じゃあ具体的に誰が叩いたら駄目なんすか?w
>> 308
いいえ、違いますけど・・・
>> 307
具体的にどういう経験を積んできたのか聞かせてもらえてないから
依然として詳しいことは何も言ってあげられそうにないんだけど
これ、ぜんぶガワのことじゃんね
ガワ磨き続けたけどいまいち成長を実感できないって話なら
今度はモノの考え方とか内側を意識してみたら?
どうも、対戦宜しくお願いします。^^
「喧嘩王 謁見の間」とか格好つけてますけど、言い換えれば「誰でも好きに俺を叩いていいよ!」ってことですよね?w
ドⅯみたいで恥ずかしくないですか?w
うーん、例えばなるべく論理的に文章を書いてみたり
語彙を増やしたり
まだまだ分からないことだらけだけど、立ち回りを意識してみたり。
それこそ意識してきた事なら幾らでもあるんだが、特に立ち回りなんかは自分のものに出来ないというかなんと言うか。
1年前と比べて、多少の成長は感じますが
やはりまだまだだなという印象。
特に板喧嘩は時間をかけてゆっくりと文章を推敲できるが、LINEだったりの喧嘩だと即興性が求められるので論理的に文章を綴るのが難しい。
更に俺のメンタルの弱さも相まって酷いことになる。なんとか勝ててるなという印象。
>どういうタイプの経験
喧嘩の経験ってタイプごとに枝分かれしてるもんなんですかね…?
どの程度の解像度で答えればいいのか分からないっス
その1年間、どういうことを意識してどういう経験を積んできたんでしょうか
そして自分なりの手応えとしてはどんな感じなんでしょうか
いちど整理して客観視してみてはいかがでしょうか
経験を実力に変換する作業は受験勉強でも喧嘩でも同じだけど
どういうタイプの経験を積めば変換効率が高いのかは人によって変わってくるからね