原神wiki

雑談/雷電将軍 / 1959

8594 コメント
views
7 フォロー
1959
名無しの旅人 2021/09/07 (火) 19:09:22 8e92b@ef124

某穀物氏の動画見て改めて思ったけど、「元素エネルギーの配布」という目的を第一に求めるなら、全武器通しての最適解はやっぱり西風槍になるのでは。今の記述だと漁獲の代用品としての評価に留まってるけど、元々西風武器の利点って控え6割チャージだった気がする。

通報 ...
  • 1962
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 19:15:59 dd8d9@2042d >> 1959

    選択肢として無い、とは言わないけども、そもそも雷電の元素配布の手段は基本的に爆発を通して殴ることが必須になってくるからその時間の火力を大幅に落としてまで西風の武器効果を選択するのは効率悪くない?と個人的には思う。これが例えば雷主人公みたいなスタイルの元素サポーターなら火力を犠牲に特化とかってのも考えやすいんだけど。

    1974
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 20:31:53 2bf40@ef14f >> 1962

    キャラの性質上「火力を落としてでも」っていう選択肢は無いんだよな HPシールドみたいに火力とトレードオフするような性能持ってないし

  • 1963
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 19:23:54 e9e2c@eb62c >> 1959

    コスパはいいと思う

  • 1964
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 19:40:27 c16c8@6a93f >> 1959

    基礎攻撃高いし全然アリだよ、あと取りあえずキャラの長所を伸ばした選択肢を用意するのは良いことだと思う。

  • 1966
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 19:59:58 867b5@b288d >> 1959

    西風長槍使ってたけど、漁獲と比べてチャージ効率がLv90時比較で15%低い。チャージ効率300%じゃないとダメってわけじゃないけど、15%ってサブOPチャージ効率2アップ分なんでやっぱ小さくはない。で、西風長槍を精錬5にしても粒子出るのが6秒に1回しかない。で、当然漁獲と違って元爆バフは無い。西風長槍で大きな問題があるわけじゃないけど、なんか使ってて窮屈なんだよなあ

    2000
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 22:08:23 1399e@d10cd >> 1966

    エネルギーだけで比較するならチャージ効率15%より無色粒子3個のほうが良いけどな。

  • 1970
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 20:25:10 95f9a@0894f >> 1959

    前回の剣闘奇譚みたいな粒子がとことん足りなくなる状況だと漁獲より西風のほうがよさそうだな

    1981
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 20:41:06 867b5@b288d >> 1970

    漁獲が破格に優秀なので、漁獲は香菱に持たせて雷電は西風みたいな編成もあるなあ

    2007
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 23:49:48 17098@480d8 >> 1970

    積極的に西風を選びたい!じゃなくて雷電将軍に西風を回すことで他のキャラが漁獲を持ててPTバランスが良くなる!なケースなら割とあると思うから選択肢として覚えておくといいかな?

  • 1980
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 20:40:35 e9d10@66241 >> 1959

    雷電以外の3人のうち一人に西風持たせるのが好き。

  • 2010
    名無しの旅人 2021/09/07 (火) 23:53:16 db63a@e07a7 >> 1959

    西風武器は別に雷電将軍でなくとも他のサブ・サポ役にもたせたらええんちゃうのん

  • 2051
    名無しの旅人 2021/09/08 (水) 11:13:33 2dcd4@1c8e7 >> 1959

    漁獲となら遺物変える必要ない変更だから、状況によって使い分ければいいような気がする

  • 2100
    名無しの旅人 2021/09/08 (水) 13:14:21 f5a98@bd776 >> 1959

    熟知型と同じで可能性だけ追い求めて視野が狭くなってるパターン。シャンリン好きならシャンリン漁獲雷電西風でも問題ないがここで話すことでは無い

  • 2101
    名無しの旅人 2021/09/08 (水) 13:18:14 002e7@b815a >> 1959

    ついでのように熟知型下げる必要ある?あれはあれで選択肢にはなるやろ