原神wiki

キャラクター編成史

69 コメント
views
6 フォロー

キャラクター編成史の雑談用コメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。

名前なし
作成: 2023/10/17 (火) 19:21:48
通報 ...
  • 最新
  •  
8
名前なし 2023/10/18 (水) 07:59:23 修正 37145@ec15e

MenuBarの方で「環境の歴史」となっていましたがページ名に合わせて「キャラクター編成史」に変更しました。また高難易度用だけではなく幅広く編成を記録しておくというスタンスのはずなので、高難易度用チーム集の子要素ではなくチーム編成の子要素にしました。

10
名前なし 2023/10/18 (水) 09:52:53 9e0c6@d00ab

お疲れ様です。面白く読ませていただきました。往生夜行は水共鳴強化以前にもあったけど、注目されたタイミングがそこだからかな?確かに編成名が浸透したのはその辺だった気はする。後はディシアとミカについての記載が無いのは色々と難しいからかな?自分も書こうと思っても上手く書ける自信がない。

16
名前なし 2023/10/20 (金) 15:20:49 97090@0dddf >> 10

ディシアやミカは実装時、特に編成環境に影響与える性能ではなかったから取り立てて書く必要もないんじゃないかな。八重や忍も実装時には特記されてないし。...と思ったらすでにディシア・ミカ記述されてた。失礼しました

18
名前なし 2023/10/20 (金) 16:35:48 9e0c6@b9f9c >> 16

よくよく読んだら他にも書かれてないキャラが多くて過剰な不安だった。すまん

24
ページ作成者 2023/10/20 (金) 17:35:39 2650c@af38b >> 10

各実装キャラの情報など、書かれてなかったりあっさりしてる部分は初稿を書いた私の手や知識が足りなかった部分です…。どうか皆さんの手で加筆修正をお願いします。

11
名前なし 2023/10/18 (水) 15:41:28 4adfe@21e40

岩共鳴強化当時の「岩パ」について覚えている限りのことを残しておきます、直接編集しようかと思いましたがキャラクター編成史移行時に二度手間になってしまうと思うので記載箇所に関してはその時の編集者さんにお任せしたいと思います。当時はそもそも岩キャラが鍾離・アルベド・ノエル・凝光・岩旅人の5名しか居らず岩を運用するならば重雲・香菱・ベネット・行秋等の元素供給キャラと組み合わせてシールドを生成するのが主流でした、これが1.3になり共鳴が変更されると鍾離が注目されますが一番に注目されたのは6凸ノエルでした。当時は様々な所でネタとガチが入り乱れながらも共通認識として「T0」と称されていました。そこから当時の編成はノエル・鍾離・アルベド・(上記の元素供給キャラ)かノエル・(任意の岩キャラ、岩主人公が多かった)・(上記の元素供給キャラ×2)という編成が出回っていました、今でこそ言えマウがよく考えると前者は同時期に産まれたダブル(魈)ジオの派生型、後者はナショナル派生型と位置付けてもいいかと思います。岩4人で固める「岩パ」の定義が固まるのはその9か月後の一斗ゴロー実装を待つことになりますがそれも上記のダブルジオに組み込んだだけの形となるので自然と生まれたというのが適切な表現なのかもしれません。

12
名前なし 2023/10/18 (水) 15:41:41 4adfe@21e40 >> 11

上記長々と書きましたがそもそもVer1当時の螺旋は血気盛んなチャレンジャーか石油王の暇つぶしコンテンツで時プレイヤーは冒険ランク45止め論調などもあり聖遺物厳選が終わっておらず8層未クリアのプレイヤーも多くどちらかといえば週ボスや最上位秘境でのマルチ編成の議論が主流だったというのもどこかに記載しておいてもいいかと思いました。

13
名前なし 2023/10/18 (水) 15:52:28 4692a@ac210

アンドリアス省略できる6凸エウルアは衝撃だったわ。たまには会いに行ってやるかな

14
名前なし 2023/10/19 (木) 07:56:01 37145@ec15e

編成史料一覧と攻略年表は掲載順逆の方が良いのではないでしょうか?

20
名前なし 2023/10/20 (金) 16:39:13 2650c@af38b >> 14

もともと古くなった編成の保管所を作ろうというとこから始まったので、過去編成がメインで年表が補助になってたんですよね。上でも年表が上のほうがいいという意見があったので、ひとまず上下入れ替えてみました

15
名前なし 2023/10/19 (木) 09:01:12 4a43d@2dacc

サービス開始勢としてはめっちゃ感慨深く面白いページになってて編集者に感謝。 絶縁の実装前後でゲーム全体が大きく変化した記憶あるのだけどどうだったか(絶縁までシャンリンがそれほど評価されていない&あまり使われていなかったレベルだと記憶してる)

19
名前なし 2023/10/20 (金) 16:38:28 837e2@7efc6 >> 15

香菱はたしかに今ほどでもないけど普通に使われてたはずだが。絶縁出たとき、火貴族かどっちがいいかって話そこそこ見た記憶あるし

40
名前なし 2023/10/21 (土) 12:30:24 97090@f9f88 >> 15

シャンリン再評価は絶縁実装もそうだけど、あの頃ICDの仕様が一般プレイヤーにも認知され始めてきた事と、それを踏まえて雷電ナショナルで注目された事も大きかったように思う。
自分がICDについて認識した切っ掛け→https://baskmedia.jp/elementalapply-cooldown/

17
名前なし 2023/10/20 (金) 16:11:03 73709@d2d96

こんなのがあったのか。初期は火力(攻撃力会心)偏重(帰らぬ熄星イベでディルック持ちが羨ましかった記憶)、その後元素反応と付着重視になって絶縁実装で元素チャージの大幅な見直し、熟知見直しと草元素追加で熟知と雷元素が見直されたのは覚えているけど色々あったんだなぁ

21
名前なし 2023/10/20 (金) 16:43:35 aa215@b9f9c

今では考えられないけど、ゲーム配信開始直後は配布キャラなのもあって香菱の評価が非常に低かった、みたいな事も書いて良いのかな?

25
ページ作成者 2023/10/20 (金) 17:39:26 2650c@af38b >> 21

OKですが、性能に関しては荒れやすい話題でもあるので、評価されてなかったなどのデリケートな話題に関しては特にやわらかい表現を心掛けてください。

22
名前なし 2023/10/20 (金) 16:51:12 6eac5@7cbbe

鍾離の調整まで2バージョンも掛かってたのか…

26
名前なし 2023/10/20 (金) 18:44:19 d8aba@4a9ba

年表中の実装キャラ武器をまとめた表中の太字ってどのような基準でなされているんでしょうか?武器は限定or紀行で統一されていると感じますが、キャラは辛炎ディオナロサリアは星4ながら太字に対し星5ディシアはそのままです。今後の編集しやすさのためにも、指針が分かりやすいと助かります。

29
ページ作成者 2023/10/20 (金) 19:00:14 2650c@af38b >> 26

それでは「時系列データ」のページに合わせ、「太字は恒常では出現しないPU限定キャラ / 武器」に統一します。ティナリと☆4数名の太字を外しました。

39
名前なし 2023/10/21 (土) 10:33:45 aa215@b9f9c >> 29

ありがとうございます。それほど性能の強弱について記述するこだわりは無いので、これ以外は特に書くつもりはありません。初期の頃は独特のシステムから評価が割れていたみたいに後で書いてみます。

30
名前なし 2023/10/20 (金) 21:56:35 deb1d@fdb53

面白いページだけどゲーム初期段階の記述に現在築かれたキャラ編成のフォーマットを当てはめていいのかは疑問が浮かぶ。その代表例はやはりウェンティだろう。彼は使えるチームの量や質ではなく、使える状況の頻度から評価が高かったキャラではないだろうか。螺旋の方も地脈異常や防衛といったこちらの火力面以外の要素も難易度に大きく関わっていた時代だったという認識は必要だと思う。

31
名前なし 2023/10/21 (土) 03:24:01 4adfe@76a2e

Ver1についての注意事項をたたき台として作成、ページ作成者の方も言っていますが同Verでの性能や評価について記載は気を付けた方が良いかと思います。

32
名前なし 2023/10/21 (土) 07:18:02 e008c@f3d26 >> 31

この内容ならわざわざ注意点なんて仰々しく書かなくても各欄の内容として普通に記述するだけで十分な気がします。樹脂についても、これを書くなら育成環境の変化も取り扱うことにして溶媒実装やら廻聖追加やらも含めて変化があったVer毎の欄に入れればよいと思います。

34
名前なし 2023/10/21 (土) 09:56:43 71ee8@739be

高難度チーム集のコメント欄にて相談した結果、編成史料一覧表>高難度編成の欄へ新たに4つの編成を追加致しました。現在高難度用チーム集の掲載内容について大幅な変更が検討されている為、別ページへ飛ぶリンクはあまり編集しておりません。あちらの変更が確定し次第本格的に手をつけようかと思います。

35
名前なし 2023/10/21 (土) 10:11:19 修正 fb3ea@cee9e

「双風双岩」の1編成目の最後行が「随一のものとなるが、」で終わって編成画像挟んで文章続いてますが、一瞬誤記かと思ってしまいました。どう思います?

36
名前なし 2023/10/21 (土) 10:19:52 71ee8@739be >> 35

恐らくその下の「このような構成でも~」に続いているものかと思います。が、確かに間が空いているので文章を完結させてしまった方がいいかもしれませんね。
ファルザン実装以前の環境を想定した話である為、「星5の高凸が必要となる以上ハードルは高かった」というような表現でいかがでしょうか。

37
名前なし 2023/10/21 (土) 10:21:47 fb3ea@cee9e >> 35

そうですね、そんな感じの表現を追記して文章終わらせてから、次行の画像に入ったほうが、私は読みやすいですね。

38
名前なし 2023/10/21 (土) 10:27:33 71ee8@739be >> 37

あまり大きな変更でもないのでこちらで編集させて頂きますね。

42
名前なし 2023/10/23 (月) 23:52:27 8e0ee@fc467

ネタ系編成がありなら、ヌヴィレット単騎を書いてもいいんじゃないだろうか
一応螺旋で流行したし

43
名前なし 2023/10/24 (火) 13:53:14 8cdba@7d83b

初期は元素云々というか爆発回すって思考がそもそもなかった気がする。ディルックとかもクイックスワップ的にスキルで戦えるから評価されてたんじゃないかね?

44
名前なし 2023/10/24 (火) 13:58:22 70079@a02a1

レインボーレザーてネタ言われてても、過負荷超開花烈開花起こしまくりで普通の物理レザーより強いんよなぁ…ネタかぁ…

45
名前なし 2023/10/24 (火) 14:09:05 e008c@f3d26 >> 44

ネタだと強さ度外視のニュアンスが前に出過ぎてる感じがするし「その他ユニークな編成」とかに変えた方がいいかもしれない

46
名前なし 2023/10/24 (火) 16:34:22 36096@ec15e >> 45

話題になった編成みたいにする良いと思うんだ。レインボーレザーとかマーメイドノエルみたいに話題にはなったけど定番にはならなっかたって感じで。

47
名前なし 2023/10/24 (火) 19:13:26 525a6@6bce5 >> 44

レインボーレザーやマーメイドノエルってパーティー名で損してる気がする。調べなきゃネタパとしか思えない。

48
ページ作成者 2023/10/25 (水) 17:00:40 2650c@af38b >> 44

「ネタ編成」から「その他ユニークな編成」にしてみました。ついでにユニークだった編成としてナヒーダナショナルを追加しました

49
名前なし 2023/10/25 (水) 20:32:19 0ca41@e4bce >> 44

オールウェイズデストロイマハマトラとかいうふざけたネーミングからのガチパすき

50
名前なし 2023/10/25 (水) 22:45:06 修正 21674@0b930 >> 44

螺旋攻略の歴史のページであればいわゆるmeta的な編成を載せるべきで、ごく一部でしか使われてないような趣味/ネタ編成はそぐわないと思う。

52
名前なし 2023/10/25 (水) 23:46:47 eb98c@f30b9 >> 50

螺旋だとキャラ実装による流行もだけどナヒーダナショナルみたいな敵による流行もあるからなぁ。きちんとやろうとするなら各期の螺旋クリア編成を調べて、特攻編成とか新キャラ編成を抜き出して〜ってなるから結構しんどいね…

53
名前なし 2023/10/26 (木) 07:43:45 4a43d@2dacc >> 50

話題になるイロモノ編成はいつの時代もまま現れるので、せめて螺旋で編成として定着したと言える程度の使用率の編成に絞った方が良いかなぁとは思った。 

54
名前なし 2023/10/26 (木) 08:11:30 aa215@75227 >> 50

その辺は難しいところだね。このページは高難易度攻略のチーム集から型落ちした編成を載せる意味合いもあるけど、そもそも向こうの高難易度チーム集自体がメタだけでなく、攻略可能であれば幅広く載せていたから。だから、螺旋攻略が可能で話題になった編成も載せる方針になってる。個人的には上でもあるように使用率を厳密に調べるとシンドいので、ここではそこまでこだわらないに一票。

55
名前なし 2023/10/26 (木) 09:33:52 466d9@4df8d >> 50

もともと編成とか環境の資料ページの案があったところに高難易度用編成の旧型をそこに移せばいいんじゃないか、ってのが始まりだったはずだから、高難易度用に限らず幅広く載せるのが良いと思う。編成に名前が付けられていたりしてある程度の認知があれば十分載せる価値あるんじゃないかな。

51
名前なし 2023/10/25 (水) 22:57:52 e008c@f3d26

冒頭の「高難度用チーム集を補間するページ」は「補完」の方が正しい……よね? 指摘しといてなんだが自信がない

56
ページ作成者 2023/10/27 (金) 17:01:20 2650c@af38b >> 51

私もあまり自信がないのですが、ググって出てきた「補間は数学的な物事に使い、補完はもっと広く使う」という記述を信じて、補完に修正しました。

57
名前なし 2023/10/27 (金) 19:11:48 修正 5fe7b@d4dea

過去の編成一覧を「定番編成史料」のページに分離しました。

58
名前なし 2023/10/27 (金) 19:16:41 c9512@e60d1 >> 57

個人的に分離する必要はあまりないと思うんですが、どこかで事前に編集の提案はされてますか?

60
名前なし 2023/10/27 (金) 19:40:53 修正 5fe7b@d4dea >> 58

一応>> 9でincludeの提案をしましたが、includeしようとするとコメント欄ごとincludeされてしまうようなので、コメント欄があったほうがいいかなと思い分離してみました。
年表だけでも結構なページ分量があるのでいずれにしても遠からず行数制限で分離する必要が出てくると思うのですが、いかがでしょうか。
強く反対されるようでしたら定番編成史料のコメント欄を削除してこちらにincludeしますがいかがいたしましょう。

61
名前なし 2023/10/27 (金) 19:48:28 c9512@e60d1 >> 58

編集の実行は十分な賛同を得てから行うようにしてください。意見を貰えなかった場合は最終確認の木を再度立てるなどして周知をお願いします。
強く反対する/しない以前に前提の共有が足りていないので、一度編集自体を取り止めて、includeではなく元の状態に戻してください。
(あと細かいですが、ページを作成される際は編集内容を決めてから作成するようにし、みだりに沢山の編集バックアップやページ作成履歴を増やさないようにしてください。ガイドライン>短時間での更新回数を抑えること

62
名前なし 2023/10/27 (金) 19:51:57 5fe7b@d4dea >> 58

承知しました。では一度元の状態に戻します。

63
名前なし 2023/10/27 (金) 19:58:41 c9512@e60d1 >> 58

ありがとうございます。Zawazawaのトピックや管理連絡掲示板の依頼の方の対応もよろしくお願いします。
また本題に関係のない話で恐縮ですが、高難度用チーム集の方でもコメントを返させていただいたので、お時間のあるときにご確認ください。

59
名前なし 2023/10/27 (金) 19:37:50 466d9@aa451 >> 57

上の枝に完全に同意します。まずはガイドラインを読むべきです。

既存ページの内容を分けたい場合は、そのページのコメント欄か編集掲示板にて議論の上作成編集を行うこと

64
名前なし 2023/11/25 (土) 11:41:49 2650c@af38b

文中の聖遺物の名称から、聖遺物/セット効果のページに飛べるようリンクを貼りました。

65
名前なし 2023/11/30 (木) 13:05:39 2650c@af38b

リネの当時の評価を追加しました

66
名前なし 2023/12/03 (日) 02:24:29 2650c@af38b

ページ作成からしばらく経ちコメントが落ち着いてきたので、コメント表示数を他ページと同様の10件にしました。

67
名前なし 2023/12/16 (土) 15:57:25 8cdba@371b7

v1のサンファイアの記述に違和感があったため修正。

68
名前なし 2023/12/20 (水) 20:44:19 2650c@af38b

Ver.4.2について追記しました

69
名前なし 2024/01/31 (水) 22:43:00 2650c@af38b

Ver.4.3について追記しました