原神wiki

雑談/ディシア / 17645

17700 コメント
1086827 views
7 フォロー
17645
名無しの旅人 2025/01/31 (金) 11:11:39 77470@4f32f

ディシア5凸で絶縁持たせて使ってたのですが、ディシアでやっていたことはマーヴィカが上位互換になってしまいました。なので役割を変えて差別化していきたいのですが、皆さんどんな感じで使われてますか?

通報 ...
  • 17646
    名無しの旅人 2025/01/31 (金) 16:42:16 553f6@764f7 >> 17645

    ディシアで火力出したいわけじゃないなら、HPガン盛の千岩4set持たせて元素スキルで軽めの中断耐性付与、表キャラのダメージカット、表アタッカーのスキルCTが終わってない時に元素爆発でCT稼ぎって感じで、元素スキルでサポータ特化型にするのがオススメかな(あとはついでに軽度の炎付着要員)

    17647
    名無しの旅人 2025/02/01 (土) 01:47:29 696ef@4f32f >> 17646

    千岩か!てことは武器も西風とかになるんかな 教官マカイラとかも選択肢になりそうですね。ありがとうございます!

  • 17648
    名無しの旅人 2025/02/01 (土) 08:32:41 2d30a@5df41 >> 17645

    枝1でHPガン盛りって出てるけど、HPに関しては表のキャラが余程HP高い(マルチで使いたい)とか、鍵みたいなHP→他ステに変換する武器でも出なければHPを盛る必要ないよ。肩代わりについてはディシア1凸以上Lv90で聖遺物の花(星5)以外のメインサブHP0でもHP2.8万あるから、5.6万肩代わりできるからね。千岩持たせたら2セットのHP%だけで6.2万。これでカバー出来ない攻撃はそもそも肩代わり先のキャラが死んでる。最初に書いたけどマルチで使いたい、みたいな場合は最大3人分肩代わりするんである程度HP盛らないと間に合わなくなったりはするけど、そもそも天賦Lv10でも50%しかカットしないし、爆発中はエリア消えるからディシア居るから回復いらねーや、みたいな状況はほぼないし。

    17649
    名無しの旅人 2025/02/01 (土) 08:44:15 修正 2d30a@5df41 >> 17648

    だもんで、ディシアが積むステータスってのはまじで自由で、木主が言ってるように教官マカイラで熟知と攻撃配るのもありだし、熟知盛り千岩マカイラで攻撃バフ特化しても良い。あとは「ダメージをトリガーに追撃且つ攻撃頻度が低い」という特性を活かして元素反応の起爆役をするならある程度ダメージにも貢献出来る。個人的なおすすめは熟知盛り千岩マカイラ持たせてシュヴ過負荷編成に突っ込むビルド。シュヴ編成という特性上、基本的に採用されるのは攻撃力参照タイプのアタッカーだから千岩マカイラの攻撃バフが活きるし、被ダメカットしても受けるダメージをシュヴの回復でカバー出来る。特に雷アタッカーを採用する場合はほぼディシア側が過負荷を起こせる上に耐性デバフも掛かってるから熟知800で追撃毎に2.5万ぐらいの過負荷ダメージも出せる。更に具体的な編成を挙げるなら雷電八重シュヴディシア。この編成だとシュヴや八重神子が儀式をしてる最中に完全中断耐性を付与できるし、完全中断耐性が切れる頃に雷電の爆発を切る形になるから弱体した中断耐性は気にならないし、雷電が殴ってる最中に受けるダメージをカット出来るからめちゃくちゃ安定して殴れる。八重がオフフィールドアタッカーだから、千岩マカイラの攻撃バフがチーム全体なのも活かせるしね。

  • 17650
    名無しの旅人 2025/02/01 (土) 11:19:50 0697d@13834 >> 17645

    ディシアで殴りたいからシュヴ雷電(+灰燼持ち)のWアタッカーで使ってる。雷電がいるのでチャージは最低限、率ダメを確保したらダメバフは盛れるだけ盛る。火力はそれなりだけど、中断耐性とダメージカットにシュヴの継続回復(完凸してれば全体回復も)入るから、立ち回りや耐久面がやたら安定するのが差別化点かな。ディシアでダメージカットしてシュヴで受ければ即死級の攻撃も耐えられたりするし、事故ると面倒だなって相手には優先して使ってるよ