原神wiki

高難度用チーム集 / 1068

1657 コメント
views
7 フォロー
1068
名無しの旅人 2023/11/15 (水) 20:50:35 64a33@b288d >> 1051

ローテーションをどういう基準で採用するのかというのを敢えて曖昧のままで残した結果がいまのハイパーキャリー・クイックスワップ・ドライバーという形式分けでローテーションの方向性を察してもらうという形ですからね。編集方針を変えたいというなら、既存の問題点への解決のアイデアは必要だと思います。

通報 ...
  • 1071

    ハイパーキャリー・クイックスワップ・ドライバーの分類は正直現状に合ってないと思いますし、そこからローテーションの方向性を察してもらうのはあまりにも無責任で、考察や情報を共有する場であるWikiの記事としてそれはどうなのかと思っています。

  • 1073
    名無しの旅人 2023/11/16 (木) 06:42:41 64a33@b288d >> 1068

    いや、あなたが具体的な原チャ効率やローテーションを載せたいという意志はもう分かってるんですよ。基準をどうするのかってみんなに聞かれてるんですから、そこにお答えください。上の枝でまず編集して異論があれば議論するとおっしゃってますが、前にKQM Standards+gcsimの導入を提案したのは私ですからね。gcsim基準で具体的な数字を出そうと提案したけれどすでに異論多数で取り下げたというのが現状なので、・KQM Standardsは日本の環境に合わないがどういう基準を設けるのか ・シミュレーションはあくまで理論値であって中断耐性など実際のプレイフィールを反映しないがコンボ・ローテーションはどのような基準で決めるのか ・編集者を将来に渡って確保し続けられるのか あたりにはなんらかの回答がないと通らないと思いますよ。

  • 1075

    >> 1062でいわれているように特定のものがなかったり、ある程度自由が利くのが特徴の編成もあると思うのでローテーションの記載を必須とはしない方向で考えています。
    今までのログも見てきましたがKQMStandards+gcsimで争点になっているのは主にDPSを書くか書かないか、またそれを基準に編成を載せる・削除する・変更するという点だと思います。>> 1060で指摘されているように具体的な数字を出すことを避けたい人が多いのではと。一方である程度の参考としてgcsimで計算されたDPSや螺旋使用率の統計などを使用することに反対の意見は少ないと感じます。その上で
    ・KQMStandardsは日本の環境に~ → ローテーションに関してはKQMを参考にしても良いのではないでしょうか。上記の通りKQMStandardsが反対されているのは主にDPS計算まわりだと思います。日本の環境に合わないと言われているのは凸の有無が一番だと思いますが、凸によって変わる場合はそれに合わせて複数用意したり、例として用意している放浪者のように注意書くなどして対応できると考えています。
    ・シミュレーションはあくまで理論値であって~ → 万葉の二元素拡散あたりなど最適だけど難しいローテーションと妥協ローテーションがあればその両方を記載すれば良いのではないでしょうか。
    ・編集者を将来に渡って確保し続けられるのか → それはどのページ・項目でも同じ問題ではないでしょうか。

  • 1077
    名無しの旅人 2023/11/16 (木) 19:52:26 a5499@66869 >> 1068

    wiki全体とこのページを同列には語れないのでは。今はこのページの話をしてるわけでむやみに主語を大きくして誤魔化すのはよろしくない

  • 1079
    名無しの旅人 2023/11/17 (金) 08:41:58 3f4a7@a67c6 >> 1068

    横から失礼します。ローテーションについてです。木主さんがローテーションを載せる意図として「初心者にも手軽にわかりやすく」としているのに対して、枝主さんは「正確なデータに基づく最適になるコンボ」を求めている様に感じました。何方がよりこのページに則しているかは議論が必要かもしれませんが、木主さんの方針であれば「あくまで一例であり最適は状況次第。初心者の参考に」と明記した上で編集者自身の運用を載せても問題ないと思います。其の上であえて細かいコンボは書かない方針もありかもしれません。例えば、ベネットの後にシャンリンの爆発を使う等は細かいローテーションに関わらず運用する上で絶対に外せません。細かいDPSにこだわらずそのレベルの記載であれば問題は起き難いのでは