編成のテンプレートを砂場に作成しました。ご意見よろしくお願いいたします。
お疲れ様です。詳しく書くのは攻略情報として有用なのでとてもいいと思うのですが、 詳しい記述にはそれだけ知識が求められるので、その能力を持つ人が利用するにはテンプレは便利ですが、 これを「必須」にされるとキャラ増えたりしたときに更新が難しいかな、と思いました。 必須にするのか、推奨にするのか、それとも「使いたい人だけ使ってください」とするのか、どう運用されていくつもりなのでしょうか?
ローテーションは良いと思いますがキャラクター詳細はこのページの対象読者には釈迦に説法の感がありますね、キャラの個別ページとも被りますし
補足するとこの「キャラクター詳細」は聖遺物ステ武器などの折り畳みのところです
すいませんローテーションは賛成してくれてたんですね、見間違えていました。 データがあるわけではないので明確には分かりませんが、僕は1054さんとは逆で、聖遺物とか武器を選べる人はそもそもこのページを参考にせず、このページを見る人は取り合えず強い編成を組んでみたい人と、備忘録・資料として読みたい人なのではないかと思います。そのため武器聖遺物を含めた詳しい説明を書いた方が良いのではと考えています。 ただページの行数・文字数制限もありますし、そこで問題が生じるならキャラクター詳細は内容を削ってもっとスリムにしても良いとは思います。その場合でも編成ごとに最適聖遺物や武器が違ったりするのでそこは書くべきだと考えています。
そもそもローテーションって誰が決めるんですかね。KQM Standard+gcsimで最適になるコンボとかなんらかの基準があるならともかく、上のほうでもあった通りこのwikiではKQM Standardsもgcsimも絶対的な基準としては採用しない方針なので、どんなコンボが最適か人によってブレると思うんですが
たとえば八重神子はKQM Standards環境だと2ローテーションに1回しか爆発打てないことがほとんどですが、KQM Standardsより凸の進んだ西風を仲間に持たせたり八重が☆5武器を持って攻撃力に余裕を持たせることでチャージ効率稼いだりすればクールタイムごとに爆発打つのは不可能じゃないです。
聖遺物とかチャージ目安は知りたい人もいるとは思うんですけど、完全に敵に左右されるチャージを○○%って結論的に書くのは難しくないでしょうか。攻撃2000とかHP4.5万も根拠はなくなんとなくの目安ですかね?あとどうでも良いことですが、元素色は今はまだ議論中なのでmenubarやテイワットまとめページの色を使った方が良いかと思います
これもgcsimだと敵一体から出る粒子の量って基準があるんですが、このページでは・KQM Standardsが日本のプレイ環境に合わない ・gcsimの知識が必須になり編集者への負担になる ・理論上最適と実践では判断が異なるなどの理由から、絶対的な基準を設けない代わりに具体的な数字も書かないという方針で作られているので、方針転換するならそれなりの理由と懸念点への対応策の表明は必要と思いますね。
ベースは>> 906で出した説明の書き直し案です。この時は編成の見直し議論中で流石に時期尚早でしたので、一応落ち着いた今再度提案しようと思いました。
見る人がそう受け取ってくれるとは限らないわけで、具体的な数字が出てきた瞬間それを絶対的なものとして見るユーザーは必ずいるのよ。これも机上DPS載せる載せないって時に散々議論されたことだが
ローテーション自体はとても参考になりそうですが、一例と書いた方が良いと思います。このページの国際はそんな感じでローテのってます。ただ編成によっては認知度の高いローテが無かったりローテ自由だったりしそうなので記載を必須にしなくても良い気がします。ステータス目安も聖遺物・武器・凸・代替キャラあたりで変動するのに、ただ書いてあると結論のように見えてしまいます。今後書いてある数値に関して編集者の意見が別れた時も基準がないと困らないでしょうか。例えばトゥライと流浪では攻撃2000の難易度違うのであまり意味がなく感じます。キャラページのコメント欄検索かそこで質問してみればけっこうステータス目安は分かるので、このページ内に明確な数値は載せなくても良いのではと個人的に感じました
目安は自分がどこを目標にすればいいのか迷い結構調べた経験があるので、今後組みたい人が見たときに少しでも助けになればと思って書きました。ただ、例えば放浪者なら素の攻撃力なのかベネットで盛ることを踏まえての最終攻撃力なのか分からないですし、編集者同士で意見が食い違ったときにどうするのかは難しいので、削除します。
お疲れ様です。 ローテーションについては初めて螺旋に挑戦する方も見に来るかもしれませんし、確かにあっても良さそうですね。ただ、参考例と明記した方が良いと思います。 聖遺物と武器の記載は反対です。手持ちや敵に編成と状況次第なのもありますし、キャラ個々のページに記載されているので、中途半端に記載して誤解を産むよりは個々のページを見てもらう方が良いかと。
ローテーションを例と明記して記載するのに賛成です。自分の場合、このページを見るようになったときはキャラの特性を把握しきれない(=自分でいちから編成やローテを考えるほど慣れてない)けど攻略情報をもとに試行錯誤はできる(=体感と一致しない部分の調整は自力でできる)くらいのレベル感だったので、ローテ例の記載や掲示板でのアドバイスが大変参考になりました。 聖遺物や武器も一例として記載するならありだと思いますが、文章量が増えそうですし、少なくとも必須項目としては不要と思います。枝さんの言う通り個別ページで賄える部分は多いと思います。
お疲れ様です。 ローテーションがあるのはあった方が良いとは思いますが、3点の懸念があります。
お疲れさまです。 1.の誰が既存の編成のローテーションを書くかが分かりませんが(状況によっては名存実亡になりかねない) 2.3.について、ありがとうございます。
ローテーションをどういう基準で採用するのかというのを敢えて曖昧のままで残した結果がいまのハイパーキャリー・クイックスワップ・ドライバーという形式分けでローテーションの方向性を察してもらうという形ですからね。編集方針を変えたいというなら、既存の問題点への解決のアイデアは必要だと思います。
ハイパーキャリー・クイックスワップ・ドライバーの分類は正直現状に合ってないと思いますし、そこからローテーションの方向性を察してもらうのはあまりにも無責任で、考察や情報を共有する場であるWikiの記事としてそれはどうなのかと思っています。
いや、あなたが具体的な原チャ効率やローテーションを載せたいという意志はもう分かってるんですよ。基準をどうするのかってみんなに聞かれてるんですから、そこにお答えください。上の枝でまず編集して異論があれば議論するとおっしゃってますが、前にKQM Standards+gcsimの導入を提案したのは私ですからね。gcsim基準で具体的な数字を出そうと提案したけれどすでに異論多数で取り下げたというのが現状なので、・KQM Standardsは日本の環境に合わないがどういう基準を設けるのか ・シミュレーションはあくまで理論値であって中断耐性など実際のプレイフィールを反映しないがコンボ・ローテーションはどのような基準で決めるのか ・編集者を将来に渡って確保し続けられるのか あたりにはなんらかの回答がないと通らないと思いますよ。
>> 1062でいわれているように特定のものがなかったり、ある程度自由が利くのが特徴の編成もあると思うのでローテーションの記載を必須とはしない方向で考えています。 今までのログも見てきましたがKQMStandards+gcsimで争点になっているのは主にDPSを書くか書かないか、またそれを基準に編成を載せる・削除する・変更するという点だと思います。>> 1060で指摘されているように具体的な数字を出すことを避けたい人が多いのではと。一方である程度の参考としてgcsimで計算されたDPSや螺旋使用率の統計などを使用することに反対の意見は少ないと感じます。その上で ・KQMStandardsは日本の環境に~ → ローテーションに関してはKQMを参考にしても良いのではないでしょうか。上記の通りKQMStandardsが反対されているのは主にDPS計算まわりだと思います。日本の環境に合わないと言われているのは凸の有無が一番だと思いますが、凸によって変わる場合はそれに合わせて複数用意したり、例として用意している放浪者のように注意書くなどして対応できると考えています。 ・シミュレーションはあくまで理論値であって~ → 万葉の二元素拡散あたりなど最適だけど難しいローテーションと妥協ローテーションがあればその両方を記載すれば良いのではないでしょうか。 ・編集者を将来に渡って確保し続けられるのか → それはどのページ・項目でも同じ問題ではないでしょうか。
wiki全体とこのページを同列には語れないのでは。今はこのページの話をしてるわけでむやみに主語を大きくして誤魔化すのはよろしくない
横から失礼します。ローテーションについてです。木主さんがローテーションを載せる意図として「初心者にも手軽にわかりやすく」としているのに対して、枝主さんは「正確なデータに基づく最適になるコンボ」を求めている様に感じました。何方がよりこのページに則しているかは議論が必要かもしれませんが、木主さんの方針であれば「あくまで一例であり最適は状況次第。初心者の参考に」と明記した上で編集者自身の運用を載せても問題ないと思います。其の上であえて細かいコンボは書かない方針もありかもしれません。例えば、ベネットの後にシャンリンの爆発を使う等は細かいローテーションに関わらず運用する上で絶対に外せません。細かいDPSにこだわらずそのレベルの記載であれば問題は起き難いのでは
一部内容を削除・追加・変更しました。確認とご意見よろしくお願いします。
お疲れ様です。 2点気になります。 ①キャラ詳細のひと言と編成解説で内容が重複している。ひと言よりも役割詳細とし本文中の内容を移植する方針にするか、無くしてしまう(必須にしない)方が良いと思います。 ②入れ替え候補の聖遺物などの詳細がない。書くのであれば、入れ替え候補も含めて書いて良いと思います。個人的には、この記載は削り入れ替え候補の記述量を増やしたいです。特に放浪者→ショウなどメインが変わるだけで支障のないキャラも多いので。とはいえ、矛盾しないので両立はできますね。
編成解説の各キャラについて述べている部分をキャラそれぞれの解説の方に移植する形で調整ました。また、入れ替えキャラの説明を分厚くしました。
ありがとうございます。とても見易くて良いと思います。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
お疲れ様です。詳しく書くのは攻略情報として有用なのでとてもいいと思うのですが、
詳しい記述にはそれだけ知識が求められるので、その能力を持つ人が利用するにはテンプレは便利ですが、
これを「必須」にされるとキャラ増えたりしたときに更新が難しいかな、と思いました。
必須にするのか、推奨にするのか、それとも「使いたい人だけ使ってください」とするのか、どう運用されていくつもりなのでしょうか?
ローテーションは良いと思いますがキャラクター詳細はこのページの対象読者には釈迦に説法の感がありますね、キャラの個別ページとも被りますし
補足するとこの「キャラクター詳細」は聖遺物ステ武器などの折り畳みのところです
すいませんローテーションは賛成してくれてたんですね、見間違えていました。
データがあるわけではないので明確には分かりませんが、僕は1054さんとは逆で、聖遺物とか武器を選べる人はそもそもこのページを参考にせず、このページを見る人は取り合えず強い編成を組んでみたい人と、備忘録・資料として読みたい人なのではないかと思います。そのため武器聖遺物を含めた詳しい説明を書いた方が良いのではと考えています。
ただページの行数・文字数制限もありますし、そこで問題が生じるならキャラクター詳細は内容を削ってもっとスリムにしても良いとは思います。その場合でも編成ごとに最適聖遺物や武器が違ったりするのでそこは書くべきだと考えています。
そもそもローテーションって誰が決めるんですかね。KQM Standard+gcsimで最適になるコンボとかなんらかの基準があるならともかく、上のほうでもあった通りこのwikiではKQM Standardsもgcsimも絶対的な基準としては採用しない方針なので、どんなコンボが最適か人によってブレると思うんですが
たとえば八重神子はKQM Standards環境だと2ローテーションに1回しか爆発打てないことがほとんどですが、KQM Standardsより凸の進んだ西風を仲間に持たせたり八重が☆5武器を持って攻撃力に余裕を持たせることでチャージ効率稼いだりすればクールタイムごとに爆発打つのは不可能じゃないです。
聖遺物とかチャージ目安は知りたい人もいるとは思うんですけど、完全に敵に左右されるチャージを○○%って結論的に書くのは難しくないでしょうか。攻撃2000とかHP4.5万も根拠はなくなんとなくの目安ですかね?あとどうでも良いことですが、元素色は今はまだ議論中なのでmenubarやテイワットまとめページの色を使った方が良いかと思います
これもgcsimだと敵一体から出る粒子の量って基準があるんですが、このページでは・KQM Standardsが日本のプレイ環境に合わない ・gcsimの知識が必須になり編集者への負担になる ・理論上最適と実践では判断が異なるなどの理由から、絶対的な基準を設けない代わりに具体的な数字も書かないという方針で作られているので、方針転換するならそれなりの理由と懸念点への対応策の表明は必要と思いますね。
ベースは>> 906で出した説明の書き直し案です。この時は編成の見直し議論中で流石に時期尚早でしたので、一応落ち着いた今再度提案しようと思いました。
->> 1057有志wikiなので編集者のおすすめやよく言われている情報を共有する場でもあると思っています(もちろん完全に主観的な内容や他の大多数から共感されないものはだめですが)。そのためこの数値にしろ!とかこの数値が結論!というよりかは、このぐらいの数値あればワイは満足してるで、だいたいここ目指せばええと思うで、という感じに考えてもらえたら良いと思います。見る人がそう受け取ってくれるとは限らないわけで、具体的な数字が出てきた瞬間それを絶対的なものとして見るユーザーは必ずいるのよ。これも机上DPS載せる載せないって時に散々議論されたことだが
ローテーション自体はとても参考になりそうですが、一例と書いた方が良いと思います。このページの国際はそんな感じでローテのってます。ただ編成によっては認知度の高いローテが無かったりローテ自由だったりしそうなので記載を必須にしなくても良い気がします。ステータス目安も聖遺物・武器・凸・代替キャラあたりで変動するのに、ただ書いてあると結論のように見えてしまいます。今後書いてある数値に関して編集者の意見が別れた時も基準がないと困らないでしょうか。例えばトゥライと流浪では攻撃2000の難易度違うのであまり意味がなく感じます。キャラページのコメント欄検索かそこで質問してみればけっこうステータス目安は分かるので、このページ内に明確な数値は載せなくても良いのではと個人的に感じました
目安は自分がどこを目標にすればいいのか迷い結構調べた経験があるので、今後組みたい人が見たときに少しでも助けになればと思って書きました。ただ、例えば放浪者なら素の攻撃力なのかベネットで盛ることを踏まえての最終攻撃力なのか分からないですし、編集者同士で意見が食い違ったときにどうするのかは難しいので、削除します。
お疲れ様です。
ローテーションについては初めて螺旋に挑戦する方も見に来るかもしれませんし、確かにあっても良さそうですね。ただ、参考例と明記した方が良いと思います。
聖遺物と武器の記載は反対です。手持ちや敵に編成と状況次第なのもありますし、キャラ個々のページに記載されているので、中途半端に記載して誤解を産むよりは個々のページを見てもらう方が良いかと。
ローテーションを例と明記して記載するのに賛成です。自分の場合、このページを見るようになったときはキャラの特性を把握しきれない(=自分でいちから編成やローテを考えるほど慣れてない)けど攻略情報をもとに試行錯誤はできる(=体感と一致しない部分の調整は自力でできる)くらいのレベル感だったので、ローテ例の記載や掲示板でのアドバイスが大変参考になりました。
聖遺物や武器も一例として記載するならありだと思いますが、文章量が増えそうですし、少なくとも必須項目としては不要と思います。枝さんの言う通り個別ページで賄える部分は多いと思います。
お疲れ様です。
ローテーションがあるのはあった方が良いとは思いますが、3点の懸念があります。
お疲れさまです。
1.の誰が既存の編成のローテーションを書くかが分かりませんが(状況によっては名存実亡になりかねない)
2.3.について、ありがとうございます。
ローテーションをどういう基準で採用するのかというのを敢えて曖昧のままで残した結果がいまのハイパーキャリー・クイックスワップ・ドライバーという形式分けでローテーションの方向性を察してもらうという形ですからね。編集方針を変えたいというなら、既存の問題点への解決のアイデアは必要だと思います。
ハイパーキャリー・クイックスワップ・ドライバーの分類は正直現状に合ってないと思いますし、そこからローテーションの方向性を察してもらうのはあまりにも無責任で、考察や情報を共有する場であるWikiの記事としてそれはどうなのかと思っています。
いや、あなたが具体的な原チャ効率やローテーションを載せたいという意志はもう分かってるんですよ。基準をどうするのかってみんなに聞かれてるんですから、そこにお答えください。上の枝でまず編集して異論があれば議論するとおっしゃってますが、前にKQM Standards+gcsimの導入を提案したのは私ですからね。gcsim基準で具体的な数字を出そうと提案したけれどすでに異論多数で取り下げたというのが現状なので、・KQM Standardsは日本の環境に合わないがどういう基準を設けるのか ・シミュレーションはあくまで理論値であって中断耐性など実際のプレイフィールを反映しないがコンボ・ローテーションはどのような基準で決めるのか ・編集者を将来に渡って確保し続けられるのか あたりにはなんらかの回答がないと通らないと思いますよ。
>> 1062でいわれているように特定のものがなかったり、ある程度自由が利くのが特徴の編成もあると思うのでローテーションの記載を必須とはしない方向で考えています。
今までのログも見てきましたがKQMStandards+gcsimで争点になっているのは主にDPSを書くか書かないか、またそれを基準に編成を載せる・削除する・変更するという点だと思います。>> 1060で指摘されているように具体的な数字を出すことを避けたい人が多いのではと。一方である程度の参考としてgcsimで計算されたDPSや螺旋使用率の統計などを使用することに反対の意見は少ないと感じます。その上で
・KQMStandardsは日本の環境に~ → ローテーションに関してはKQMを参考にしても良いのではないでしょうか。上記の通りKQMStandardsが反対されているのは主にDPS計算まわりだと思います。日本の環境に合わないと言われているのは凸の有無が一番だと思いますが、凸によって変わる場合はそれに合わせて複数用意したり、例として用意している放浪者のように注意書くなどして対応できると考えています。
・シミュレーションはあくまで理論値であって~ → 万葉の二元素拡散あたりなど最適だけど難しいローテーションと妥協ローテーションがあればその両方を記載すれば良いのではないでしょうか。
・編集者を将来に渡って確保し続けられるのか → それはどのページ・項目でも同じ問題ではないでしょうか。
wiki全体とこのページを同列には語れないのでは。今はこのページの話をしてるわけでむやみに主語を大きくして誤魔化すのはよろしくない
横から失礼します。ローテーションについてです。木主さんがローテーションを載せる意図として「初心者にも手軽にわかりやすく」としているのに対して、枝主さんは「正確なデータに基づく最適になるコンボ」を求めている様に感じました。何方がよりこのページに則しているかは議論が必要かもしれませんが、木主さんの方針であれば「あくまで一例であり最適は状況次第。初心者の参考に」と明記した上で編集者自身の運用を載せても問題ないと思います。其の上であえて細かいコンボは書かない方針もありかもしれません。例えば、ベネットの後にシャンリンの爆発を使う等は細かいローテーションに関わらず運用する上で絶対に外せません。細かいDPSにこだわらずそのレベルの記載であれば問題は起き難いのでは
一部内容を削除・追加・変更しました。確認とご意見よろしくお願いします。
お疲れ様です。
2点気になります。
①キャラ詳細のひと言と編成解説で内容が重複している。ひと言よりも役割詳細とし本文中の内容を移植する方針にするか、無くしてしまう(必須にしない)方が良いと思います。
②入れ替え候補の聖遺物などの詳細がない。書くのであれば、入れ替え候補も含めて書いて良いと思います。個人的には、この記載は削り入れ替え候補の記述量を増やしたいです。特に放浪者→ショウなどメインが変わるだけで支障のないキャラも多いので。とはいえ、矛盾しないので両立はできますね。
編成解説の各キャラについて述べている部分をキャラそれぞれの解説の方に移植する形で調整ました。また、入れ替えキャラの説明を分厚くしました。
ありがとうございます。とても見易くて良いと思います。