キャラクター「スカーク」に関するコメントフォームです。
コメント投稿ルールをよく読み用法用量を守って正しく使用しましょう。
6ed8d20bf2
waru_ichi
通報 ...
キャラ紹介で「孤独に戦う」って書いてあるのに単騎性能全然ないPT単位で火力出す設計、なんだかなぁという感じ。公式が勝手に言ってるだけってやつだろうけど
このキャラ設定でみんなで戦う感じの設計なのは残念。召使みたいな感じだったらよかったな〜(:3 」∠)
エスコ無しでも組めないこたないんだろうけど、死川渡り2層と3層で火力差40%ってのが開きがありすぎて水氷縛りにしたくなるから結果的にエスコとベストマッチしちゃうんだよな。1~2凸効果でも良いからチャスカとかヌみたいに常時死川渡りのスタック+1とかあったら嬉しかった。まぁそれはそれで凹って騒がれそうだけど、現状だと編成組む上でエスコの価値が高すぎるのが不満な人が多い気がするのよね。
結局氷水3人組んだ時点でエスフリ編成にしたくなるけどね。エスコが実装されてかつベネシャン潰しがされた時点で実は選択肢はかなり少ない
氷の選択肢が少なすぎるからなぁ。
個人的には何でもかんでもベネシャン万葉シロネンは面白くないからスカークは割と好意的なんだけど、雷反応が物理に専有されて草反応も出来ない氷の立ち位置ってこれくらいしないと救われなかったんだよね。元素反応にテコ入れしろって話だけれども
別に否定的ではないが、エスフリもベネ万葉シロネンと大差ない気はする。そもそもフリーナが何でもかんでも枠筆頭だし、最近は筆頭枠がシトラリ含めて増えて来た影響で逆に択が増えてたから、むしろスカークが一番選択肢少ない印象は受けるかな。自分はだからどうって訳でもないが。
木主の書いている通りではあるんだけど、マーヴィカに関しても大体シロネンとシトラリセットを前提に語られる事が多いのに、スカークだけセット商法みたいな言い方されるのもちょっと違和感はある(ヌだってフリーナ入りが前提で語られることが少なくないし…)
前提と他に選択肢が無いのとでは訳が違う。ヌは無凸だとフリーナ入りが結果として強いだけで天賦が2層しか貯まらないし、開花や蒸発下地の運用も可能。マーヴィカはバフ&サブアタの選択肢がある上に1凸でシトラリのみの運用が可能になる。それと比べるとスカークは明らかにエスコの比重はデカい。端から最適編成以外はカスで認めないって話ならまぁ大差ないんじゃね。
結局大半の人は最適編成しか使わないのに予め使い方限定されると文句言う人はいるよね。スカークというより氷元素に選択肢がなさすぎるのが問題だとは思うけど
海外の使用率見ててもかなりバラけてるしそうでもないと思う。マーヴィカとヌヴィレットはバラけすぎて編成使用率ではほぼ固定編成しか組めない綾華に負けてるレベル。
エスコの価値が高いというかエスコが下げられすぎだと思うわ。あいつ編成幅に難あるけどフリーナに匹敵するレベルだし一緒に組めるシナジーあってストーリーでもズッ友枠なのに
逆に初期のイメージよりエスコが強すぎた印象。サブアタ+回復の時点で単体でも仕事しすぎなんよ。前評判はスカークパのパーツがエスコって感じだったけど現状だとエスフリパのアタッカー枠筆頭がスカークって感じになってる。スカークはエスフリ欲しいけどエスコは別にスカークにこだわらなくてもいい
エスコは餅が攻撃サポートだから、若干チグハグなんよね。水アタッカーだとタルタリヤと綾人しか組み合わせないし。氷水じゃなく、氷雷だったらなあ
エスコは凸も氷元素サポート向けな内容だし、単に氷アタッカーがメイン(一応水アタッカーにも強化になるよ)ってだけの話だと思う
倍化非倍加の格差をシステムレベルで是正する気がない以上縛りアタッカーの登場は早晩予想出来たからなぁ・・・。これまでの歪みが露呈した訳だけど、今更文句言ってもとも
他の能力で水氷縛りさせるなら、裂け目の条件から溶解外す必要あったのかな?これのせいで微妙に炎元素生物と戦いにくくなってるのもったいなくない?せっかく元素相性はいいのに。
最近のギミックの傾向からして、敵との相性含めて制限を増やす方向性にしたのかも。制限緩いヌヴィが2年近く無双し続けてる反省かもしれない
言うてそれはそれで溶解するし余裕でしょ
深廊の終曲装備させて、フリーナ・エスコフィエと組ませるなら攻撃力杯もありか。エリクシルで作ろうかな
攻撃杯にエリクシル使っちゃうのはちょっともったいないって感じちゃう。てもそういうときに限って落ちてくれないよね…
他の部位にエリクシルで、自由枠でいいぞ
また歯車かぁ…
残り1枠を水で考えてたけど、両刀運用含めると大体誰でもいけるな。先行みただけだから想定してる通りの動きが出来るのかはわからんが
エスコ1凸餅、フリ2凸とパーツは揃ってるしスカークは餅まで引くつもりでいるけど運用方法と4枠目を誰にするかで悩む。通常運用なら夜蘭か行秋でいいんだろうけど爆発運用なら誰が相性いいんだ?
重雲でCT短縮させるとか。
強そうなのは申鶴、龍殺しモナ、龍殺し絵巻シトラリ、サブアタ綾華辺り?上の重雲もユニークで面白そう
某魚さんは、普段使いだと龍殺しモナが楽だと言ってるね。動画見たら、確かに爆発型と噛み合い方が綺麗だった。
フィールドなら適当に移動キャラ、螺旋等だと爆発運用じゃ戦闘時間が足りないから別でアタッカー入れてサブアタ的な運用になりそう
綾人も爆発の水撒きと短めの出場時間で悪くなさそう
やっぱりサブアタッカーが欲しくなるよね…重雲はCT短縮や旧貴族も持てるし結構よさげかも
もしかしてだけど、ニートタイム中の最適行動って完凸フリーナで殴ることだったりする?クロリンデですら他キャラの爆発打ち直してなおCT明けてないことがしばしばあることを考えると、場をつなぐドライバー?サブアタッカー?がいたほうが安定しやすそうな気が
と言うかクロリンデみたいに何も出来ない時間があったりするのか、てっきりマーヴィカみたいなのをイメージしてたんだが
爆発型の話だと思う
元素爆発の話か。そんなに何も出来ない時間があったのかと勘違いしてたわサンクス
爆発型だと爆発してからクールタイムが8秒発生するらしい
まぁキャラチェンジして仲間3人で一発ずつ叩いてる間にクールタイムなんてなくなってると思うけど
爆発>キャラチェン(バフ付与&裂け目3本作る時間>キャラチェン(スカーク)ってやる必要があるのに
クールタイムが消えないとは思えない
そういえばフォンテーヌのあの鯨ってたしかスカークのペットだったよね、何かペットのお世話をするようなイベントとか実施されたりするんだろうか?
スカークではなくスルトロッチのペット。スカークはその世話係も請け負って言うというだけで、飼育性には難色を示してる
お世話係だったか、フォンテーヌやってたの半年ほど前だからうろ覚えだったみたい。世話係として鯨との戦闘時には何て語りかけるんだろ?
タルタリヤに対して内心親バカみたいな評価をしつつこれからも厳しく指導していくと語るショートから察するに、なるべく長所をよく見て接し方を考える部分は持ち合わせてそうな感じはある。実際本編内でも鯨の鑑賞性は評価してたし
武器がもう片方の剣と合体するから見た目での持ち武器アドも過去一高いな
早くサブアタ綾華入れて能登はやみんボイス堪能しながら冒険したいぜ
無様ながに股で崖登りさせてあげたい
自前中断耐性あるし被ダメもエスコ爆発で賄えるだろうけど、普段遣いには結局シールダーかスキルヒーラーを入れてる未来の自分が見える
見た感じ自前だけだと簡単に転がってるね。バランス的には行秋重ねるかダリアって感じ
探索なら編成制限等は気にせずスカークにシグウィンとかを添えて後は風×2編成でも良いはずだからね
そもそも探索ならスキル長押し移動繰り返してれば勝手に爆発エネルギー溜まっていくから
索敵に引っかかったら爆発撃てばフィールドの雑魚なんて一瞬で消し飛びそう
今ヴァレサ鍾離で走り回ってるけどスカークになるだろうか…
スカークの無凸最適PTのDPSは、トップ3強 (マーヴィカ、ヌヴィレット、召使) の無凸最適PTと比較して、どのくらいの順位?感想や予想ではなくて、「計算式が分かる人のみ」教えてください。
スキル後通常・爆発の天賦倍率ってまだ出てないんじゃ
爆発型マーヴィカの1.06倍、イアンサ入り溶解落下嘉明の0.98倍です
マーヴィカシトラリベネットイアンサより嘉明シトラリベネットイアンサの方がdpsが高いってこと?計算でも実戦でもそういう結果は見たことないけど
完凸嘉明はムアラニ枠のキャラなんで、使用者も少ないしよく分からないよね。使い勝手悪いけどDPSならマーヴィカ超えもワンチャンありえるか?
↑シミュレーションとか計算とか理論値をとか言い出すと無凸ではあまり名前が出ないキャラ達でいえば嘉明、リネ、ディルック(落下編成)あたりはトップ層だよ。雷電超開花とかもそうだね
今計算式が分かる人ってリーク見てる人だけじゃない?まだ倍率出てない気がするけど
魚類の動画に倍率は乗ってた気がする。ただ動画内で使ってたスカークの倍率(たしか天賦Lv.9)だと思うけど
海外の先行配信者情報(リークじゃないよ)だとスカーク≧マーヴィカ>召>ヌヴィ
ただ人によってはマーヴィカのがちょっと上って言ってる人もいた
だからまあヌヴィ召よりは上くらいに見とけばいんじゃね
「ヌヴィ>召」←これヌヴィと召が逆じゃない?自分も海外の原神検証動画よく見るけど、「召使>ヌヴィレット」の場合がほとんどな気がする。
見返したらそうでした、編集しとく
攻撃範囲とか考慮してだと思うよ、それをいいだしたら単純な火力でいえばリネのが召使より高いし
そもそもヌヴィは単体火力なら超えるキャラ多いから、火力見てヌヴィより強いって言われても大して凄くないんだよね。あの範囲と安定感とギミック突破能力等の火力以外のステータスがぶち抜けて高いにも関わらずトップ勢の単体火力に近いのが強い
「単純な火力」という表現は曖昧すぎて、人によって意味が変わるよね?DPSや螺旋やボスのクリアタイムの検証だと、ほとんどの動画で「召使>ヌヴィレット」になっているよ。
エスコの有無が大きいのは分かるとして、エスコ非所持(他星5無凸)の最適パが何になるか真面目に気になる。ct15秒ローテで動けないシャルロットかミカを無理して代用にすべきなのか、固有天賦を諦めてシロネンとか入れるのか、はたまたフリーナのテンション上げの方を諦めて申鶴(モナ?)・夜蘭・ロサリアとかで行くのか……
フリーナ、申鶴、モナ (龍殺し)
回復役いないんですが(完凸フリーナ様?!
白フリーナになれば回復できるじゃないか!
回復は使わないよ。HP減るけど気にするな。裂け目生成する&サブ火力の目的でフリーナ。
フリーナの火力が下がるのと、テンションを貯められないのも無視するってことか。微妙では……。金箔モナなら解るけども。
ああ微妙だよ。だってエスコ居ないんだから、しょうがないじゃないの。でも「エスコ抜き」という条件の下で、スカークの火力をMAXに出来ると思う。
スカークが出す数字を大きくしたいって話なら解るけど、木はエスコ抜きの最適パって言ってるからさ……。
耐性ダウンがまともに出来ないの厳しすぎるよなー。フリーナシャルシロネンで綾華メインの時の凍結パやってたけど、スカークメインだと色々死ぬらしいし…
他元素キャラ1人入れると単純にダメージ40%ダウンするからそれ以上の見返りがないと入れる意味がなくなるのよな。まぁ、エスコと組まないならシロネン万葉辺りは他のメンツ次第では選択肢としてアリな部類な気はするけど。
シグフリ夜蘭or申鶴…?
氷がスカークのみだと事前に裂け目複数作れなくてスカークの出場時間短くなるから氷2にはしたいかなぁ。申鶴未完凸で氷2ならガイアとかでも良いとは思うけど。
「フリーナ、申鶴、モナ、白ポ」これでどうだ。全体ヒーラーも居るし完璧だろう。
>> 704
仮に他元素にするにしても翠緑持てるジンだんちょの方が良さそう
いや、君たち・・・これだと「5人PTになってしまう」ところにツッコんでくれ・・・。
「最後にスカークを抜けば完成です(違う)」
たぶん確信犯だね。ミュートしちゃった笑
スカーク、熟知雷電、ナヒーダ、行秋。これならスカークが育ってなくても火力出せる
エウルア「え、ちょっと」
ここまでベネシャンシロネン出てないのか。魚さんも溶解軸やってたっしょ
別枠乗算分の火力を補填できる代わりスカーク以外でダメージ出せないからね。染めてフリーナ夜蘭申鶴を入れた方が遥かに強い
染めるのはいいとしてもせめて耐久要員1人は入れた方がいいんじゃないか
お魚さんも「溶解もできるけどおすすめはしない」って言ってたじゃん
2凸重雲のCT減少で無理やり18秒ローテに合わせられないか? 氷耐性ダウンも持ってるし
スカークの強化状態って10秒くらい継続できるっぽいし、15秒ローテはそこまで意識する必要ないと思う。というわけで素直にシャルロット入れるのが良さそう。
多分シャルロット入れるよりエスコ餅武器持ったミカ入れる方が適してるよ
エスコ餅なしでも速度25% > 攻撃48%な気はする
問題は餅武器引いてるならエスコも引いてくれって話になること
四枠目、且つフリーナのチャージ緩和の為に水キャラ入れるとしたら夜蘭いないし行秋でいっかと思ってたけど、もしかして水付着強すぎてボスとかだと氷共鳴安定させれない?だからダリアの水付着弱いのかなぁ
程よく凍結起こす&氷付着を安定させるを両立させようと思ったら、水付着は弱いほうがいいんだよね。だから夜蘭編成はダメージは出るだろうけど、氷共鳴が安定しないから厳選難易度が2段くらい上がる予想
キャンディスも割とありだと思う
完凸しちゃって水付着増えちゃってるけどいけるんかな?手遅れ?
某魚の人が動画上げてたけどモナもかなりいい選択肢だと思う
対雑魚は凍るから問題ない。ただ対ボスだと凍結反応起きた時に氷付着が剥がれて、その直後の無付着状態に対する攻撃に氷共鳴乗らないんだよな。これはフリーナですら頻繁に発生するし、行秋夜蘭なんて使おうもんならほぼ水付着状態になるので氷共鳴ほとんど活用出来ないね
ホンこれ。氷共鳴は無いものとして考えた方が良いのかなぁ。凍結無効のとき付着残すか、氷共鳴も炎や水みたいに無条件で発動するよう変更してほしいな
龍殺しモナで餅有りエスコだとチャージが厳しい気がする
フリーナ様のことも考えて、金拍が安定かもしれないですわね
エスコフィエとモナがアレ持てこれ持てでケンカしてそうで草
自分のチャージくらい自分で稼ぐべきでしょう。ほら、私のチャージ時計のあまりを差し上げますので
お前たちは修行に専念していろ。西風剣は私が持つ
ローテが回らなければ元素を縛る意味は薄れます。であれば、チャージが足らない問題は私の刀が解決しましょう。
将軍かよぉぉぉ!
足軽サイズの刀()
フリーナ様のケアは私ができますし、モナさんは聖遺物でチャージだけひたすら積んで貰えば解決な気もしますわ
献身的な会心100%西風エスコさん!
亡命者を持つ運命かもしれません
スカークは単騎性能が皆無と言われていたが、先行プレイ動画の情報だと、無凸で単騎の爆発が24万ダメージ出てて、圧倒的に過去最強なんだよね。無凸単騎の爆発ダメージ比較だと、最強マーヴィカの2倍のダメージ出てる。実は単騎最強なのでは?
溶解軸の元素爆発型やれっか?
単騎って継戦能力も大事だけど、爆発使っちゃうと物理ペチペチしかすることなくなるんじゃ…?
そもそも単騎って意味がわかってないだけだと思う
文脈的にバフ無しくらいの意味か?
単騎で爆発撃つにはスキル2回分のゲージ必要なんじゃなかったっけ?そもそも単騎運用だと通常ブンブンのためにゲージ消費するから爆発撃てないよね?
少なくとも現状出てる性能を理解してからコメントしようね
単騎の爆発ダメージ24万と書いたけど、正確にはスカーク+行秋だけの2人PTで、行秋は攻撃一切なしからのスカーク爆発ダメージね。へんな感じのおやじ様の先行プレイ動画。現状出てる性能?そんなもん知らんし、知らない人は書き込んじゃダメというルールは無い。
元の動画見ましたけど、上の枝で指摘があるようにスカークが事前にスキル長押し2回したようで蛇エネルギー貯まった状態にして撃ってますね。性能や前提条件を理解せずに動画の瞬間だけを切り取って話をすると、下手すると元の動画の人にも迷惑かかりますよ?
爺は普段札束で殴ってばっかなせいかキャラのムーブやスキル回しを精査出来てないからな・・・。どうあれ1つの情報で断言するのは良くないと思う
書き込むのは良いけど単騎の意味を誤解してると思うよ。単騎性能って言ったら螺旋単騎とか想定だろうし一瞬のダメージだけ取り上げて比較することに意味ないから。普段使いでパッと爆発ダメージが出るということが言いたいなら理解できる。
んで24万出たとしてその後どうすんの?
孤高ってイメージだったのに、めちゃくちゃ仲間に依存…というか左右されるやん。
所詮原神
4人で1PTのゲームなのに孤高なんて再現出来ないだろ
単騎性能なんて縛りとかしてる変態しか気にしないし
多分そういう意味じゃなくてヌ召みたいな一人で強い自己完結型アタッカー的な性能で孤高を表現して欲しかった的な話じゃね?本領発揮するための縛りが他キャラ依存なのがイメージとズレてるって感じやすいんだと思う スカークはチーム内キャラが誰だろうが強そうやん?設定的には
スカークエスフリであと1枠どうする話は沢山出てるけど、終曲秘境みたいなちょい固めの敵1体を雑に爆発撃ってワンパンするならフリーナスキル→1凸餅絵巻シトラリスキル→エスコスキル→スカーク爆発が一番手軽かねぇ。シトラリが無凸無餅なら申鶴の方が良さそうだけど他にいい候補いるかな?
今自分が考えてるのは残り3枠をタルエスコ完凸シグにしてエスコスキル→シグスキル→シグ爆発でワンパン
モナEエスコE申鶴EモナQスカークhEQとか
龍殺し旧貴族モナにしたくない?
その場合水付着役がもう一人必要だから申鶴が交換かな。スカークhEの時にちょっと遅延すれば2個回収は出来そうだからそっちでもいいけど
完凸申鶴いるからパティーに入れたいけど、固有天賦の別枠乗算って申鶴バフ分には多分乗らないんだよね。
リオセスリの元素スキルと同じ方式なら乗らないね。((天賦倍率x別枠乗算)+基礎ダメージ加算)xダメバフ会心いろいろ のはず
そっか、爆発型スカークでやるなら師匠と弟子(タル)の組み合わせ熱いのね……
シリーズ武器ではなさそうだけど蒼耀と白星色合い似てて見栄えが良い。紹介文にも白き星とか書いてあるし
マーヴィカ、ヴァレサついでに引いてないけどチャスカ用の厳選は上手くいって気楽に終曲の厳選してるがまともに育たない片割れの誓いはもう当面どうにもならん程度には仕上がってるのに
スカークの強さってぶっちゃけほぼほぼエスコフィエの強さなんだよな
マーヴィカは強さに移動性能もシロネンのおかげってことか