原神wiki

雑談/ダメージ計算式 / 282

376 コメント
views
6 フォロー
282
名前なし 2022/07/15 (金) 07:47:31 修正 fccab@b288d

今まで追撃ダメージは特殊乗算として扱ってきませんでしたが、たしかに一考の余地があります。

>> 281を受けて現状を整理しておきますと
例えば煙緋の追撃ダメージ「自身の攻撃力80%分の炎元素範囲ダメージを与える」の「80%」は、現状のダメージ計算式では「攻撃力」の項で処理するようになっています。
これを特殊乗算として扱っても、計算上は同じ結果になりますね。ただしこれを特殊乗算とするとめちゃくちゃ該当する天賦・武器効果・命ノ星座が増えます。

追撃ダメージは「攻撃力の○%分」という表記が多いので追撃全般を攻撃力の項目で扱うことに自分は違和感がありませんでしたが、例えばフィッシュルの追撃には「フィッシュルの攻撃力80%分の雷元素ダメージを与える」と攻撃力の○%分という表記になっているものと、「射撃ダメージ152.7%分の雷元素範囲ダメージを与える」と攻撃力以外のものがベースになっている場合があります。
>> 281で夜蘭の完凸効果(与えるダメージは打破の矢の156%)が特殊乗算として挙がってますが、攻撃力の○%分という表記を取らないダメージに関しては特殊乗算として扱うという考え方も確かにできます。

1.「ダメージ○○%」という表記のみ特殊乗算として扱い、「○○の○%分」という表記のものは特殊乗算として扱わない(この場合、クレーの「ドッカン花火の攻撃力の120%のダメージを与える」は特殊乗算から消えます)

2.「攻撃力の○%分」と記述されているものは攻撃力で扱い、攻撃力以外のものがベースになっている場合は特殊乗算として扱う。(この場合、夜蘭やフィッシュルなどが追加されます。クレー・エウルアは微妙。「ドッカン花火の攻撃力の120%」は攻撃力? 「光臨の剣の基礎ダメージ50%分」は天賦倍率? フィッシュルの場合、星喰いの鴉は特殊乗算に追加されますが、断罪の雷影や聖裁の羽根は攻撃力で取り扱われます)

3.「攻撃力の○%分」まで含めてすべて特殊乗算として扱う。

特殊乗算という項目を設ける最大の理由は、通常のダメバフに加算になるのか、別枠で乗算になるのか判別するためというのを念頭に、どう取り扱うべきかご意見ください。

通報 ...