更新ありがとうございます。暑さがつづくなか御身体など壊さないよう御自愛ください。
(1) FM2019-2015のLTF/LTCを更新しました。誤記・誤訳の訂正を行いました。 (2) FM2019おまけファイルのCompName_J2019.lncを更新しました。誤記訂正を行いました。
https://zawazawa.jp/fm_jp/topic/3/14
報告なんですが、 「KEY-441816」が日本語に翻訳されていなかったです。 自分だけでしょうか・・・。
「日本語に翻訳されていなかった」とは、ゲーム上で英語の文言が表示されるという意味ですか? KEY-441816は日本語翻訳済であり、見たところデータに問題はなさそうです。 英語が表示されてしまうのであれば、ゲーム側の不具合ぐらいしか考えられません。
「誤記・誤訳の報告」スレッドで回答します。 「FM日本語化ファイル更新情報」はデータ更新の告知に使用するスレッドとしています。 詳細は「掲示板の使い方」をお読みください。
FM2019-2016のLTF/LTC、FM2019おまけファイルのCompName_J2019.lncを更新しました。 上記tmrg さんご指摘の点を訂正しています。
別スレッド(誤記・誤訳の報告)に回答しました。
tmrgさんの投稿 https://zawazawa.jp/fm_jp/topic/3/10 への回答です。
おまけファイルの「CompName_J2019.lnc」1768行目の数字の頭に1が抜けているような・・・?
ご指摘の通り、編集ミスです。重要な大会名にミスがあり、申し訳ありません。 なおセパレータはタブもスペースもOKです。
・246975行目 (KEY-392019) %male#3-surname が %male#3-surmame になっております。 ・285226行目 (KEY-418139) 私の英語力(とGoogle翻訳)だと、原文と訳がほぼ正反対に感じられますが、どうでしょうか?
ご指摘ありがとうございます。いずれもこちらのミスです。
Japanese.ltf、CompName_J2019.lnc ともに近々更新します。
投稿内容の訂正は、投稿時刻をクリックすれば行うことができます。 書き込みの下にある「+」をクリックすると、その書き込みへのレスを投稿することができます。 投稿にあたってアカウント作成は求められない(はず)です。
上記に合致しない話題は、ご利用の方が自由にスレッドを立ててください。 「新しいトピックを作る」ボタンで作ることができます。このとき、閲覧権限を「一般公開」、投稿権限を「誰でも」に設定してください。
よくありそうな話題を仕分けするため、とりあえずいくつかのスレッド(この掲示板システムでは「トピック」と呼んでいます)をこちらで作りました。
誤記・誤訳の報告 日本語化データに誤記や誤訳を見つけた場合は、こちらにお願いします。
日本語化に関する疑問・質問 日本語化の手順がよくわからない、トラブルに遭遇した、などの話題はこちらにお願いします。
FMの日本語化手順まとめ 日本語化の手順を知識としてまとめました。追加があれば自由に書き込んでください。
FM日本語化ファイル更新情報 基本的に、日本語化ファイル更新の告知のために管理人が使用します。
FM日本語化新掲示板開設 テスト用のスレッドです。
ついでに翻訳の方もご報告させていただきます。 ・246975行目 (KEY-392019) %male#3-surname が %male#3-surmame になっております。 ・285226行目 (KEY-418139) 私の英語力(とGoogle翻訳)だと、原文と訳がほぼ正反対に感じられますが、どうでしょうか? 以上、ご確認お願いいただけますでしょうか。
報告はこのスレッドでよろしいのでしょうか? なんか違和感(チャンピオンズカップと表記される)があってもそのまま使わせていただいていて、なんとなく時間ができたので見てみたらおまけファイルの「CompName_J2019.lnc」1768行目の数字の頭に1が抜けているような・・・? あと、1767,1768行目のみ数字の前後の空白が半角スペースではなくタブの空白になっていますね。(こちらは実害ないような気もします。) お時間あるときにでもご確認していただけないでしょうか。
Resource Archiverの更新が来て、無事に差し替えができました。 お目汚し失礼しました。
誤りなどありましたらいつでもお知らせください。
今回の更新で[Resource Archiver]を立ち上げても自分の環境では真っ暗画面で使い物にならなくなってしまったので、「shared.fmf」のフォント差し替えができなくなってしましました。中華フォントで違和感だらけなので。どなたか日本語フォントに差し替えた「shared.fmf」をアップしていただけないでしょうか?
更新いつもありがとうございます。
FM2019おまけファイルセットのCompName_J2019.lncを更新しました。 1930で未訳箇所の翻訳と、既存の大会名称の見直しなど。
FM2019のLTFファイルを更新しました。パッチ1930で追加された文言を翻訳しました。 合わせて、FM2018-2011のLTF/LTCファイルも更新しました。
いえいえ。今後も必要に応じて更新を行います。
更新ありがとうございます。
FM2018-2007のltf/ltcファイルをこうしんしました。 FM2019の翻訳作業中に見つかった誤記・誤訳を訂正しました。
FM2019のおまけファイルのうち、CompName_J2019.lncを更新しました。 未訳部分の日本語化を行いました。
FM2019のltfファイルを更新しました。今回の更新で完訳となります。 次回の更新は、3月のアップデートパッチリリース後の予定です。
これはインゲームエディタではなく、Steamの[ライブラリ]→[ツール]からダウンロードできる公式ツールのことなので、お間違えなく。
公式エディタの日本語化について、これも取り急ぎ2019の場合です。
言語ファイルJapanese.ltfを以下のフォルダーにコピーします。 C:\Users(ユーザ名)\Documents\Sports Interactive\Editor 2019\languages (フォルダがなければ作ってください)
エディタの言語設定メニューに日本語の選択肢はありません。上記操作の後に起動するだけです。 注意点としては、エディタの言語設定を変えてしまうと日本語表記に戻せなくなります。 この場合は以下のフォルダを削除してください。 C:\Users(ユーザー名)\AppData\Local\sports interactive\Editor 2019\Preferences
フォントの変更について、取り急ぎ2019の場合を再掲します。
【フォントを変えたい人へ】 Twitterでもつぶやきましたが、フォントはshared.fmfに含まれています。 Resource Archiverで解凍し、 ProximaNova-Bold.otf proximanova-bold.ttf ProximaNova-Reg.otf proximanova-regular.ttf ProximaNova-Sbold.otf proximanova-semibold.ttf を日本語フォントに置き換えることで、こちらの環境ではうまくいっています。
例: xxxx.ttfというフォントに変えたければ、xxxx.ttfのコピーを6つ用意して上記ファイル名に変更、 オリジナルと置き換えてResource Archiverで再構成してください。
FM Touch Android版の日本語化は旧掲示板に情報をくださった方がいらっしゃるので、ここに再掲します。
2017/04/04(火) 22:16 セルシオさんの 投稿より:
早速のltcファイルのuploadありがとうございます。 Android版のFootballManagerTouch2017を無事に日本語化できましたので 今後、同様の作業を考えておられる皆様のためにもノウハウを共有しておきます。
手順1:日本語化ファイルの配置 こちらのサイトで公開されている japanese.ltcを以下のディレクトリにある english.ltc(※)と置き換えます。 /Android/data/sportsinteractive.fmt17/files/installed/data/languages
例)①english.ltcをenglish.ltc.orgにファイル名を変更 ②japanese.ltcを上記のディレクトリにコピー ③japanese.ltcをenglish.ltcにファイル名を変更
※Android版のFMTには言語設定はなく AndroidOSの言語設定を利用する仕様になっているようです。 日本語のAndroidを利用している場合は english.ltcが適用されるため、こちらを置き換える手順としています。 もし、他国言語のAndroidを利用している場合は 上記の手順と異なる可能性がありますのでご了承ください。
手順2:日本語用フォントファイルの配置 同様にこちらのサイトで公開されている fonts.fmfを以下のディレクトリにコピー(上書き)します /Android/data/sportsinteractive.fmt17/files/installed/data/
以上でAndroid版のTouchの日本語化は完了です。
是非、今後共よろしくお願いいたします。
当サイトで日本語化の対象にしているのは、FMおよびFM Touchの二つで、FM Mobileは今のところ対象外としています。 Mobile版は言語ファイルに共通点が少なく翻訳の手間が二重になるため、私個人では扱いきれないと判断したためです。
(1)言語ファイルのダウンロード 2017以降は、Steamワークショップからダウンロードするだけです。SteamでFMのワークショップに飛び、Japaneseで検索すれば見つかります。サブスクライブすると更新も自動的に行われます。 2016以前は、私のサイト http://fmjp.nukarumi.net/ からダウンロードして手動で導入する必要がありま す。詳細な手順は各ダウンロードページを参照してください。 言語ファイルの導入が完了したらFMを起動し、タイトル画面からPreferencesを選択します。LanguageをJapaneseにしてConfirmボタンをクリックすると日本語表示に変わります。(2016以前は設定言語が違う場合があるので、各ダウンロードページを参照してください)
(2)言語ファイルの導入で基本的な表示は日本語に変わりますが、大会名、ケガの名前、国名などは英語表示のままか、かつて日本語版が正式に発売されていた時代の古い日本語表記になっています。 これらは私のダウンロードサイトの「おまけファイル」の導入で日本語による最新表示にすることができます。詳細は各ダウンロードページを参照してください。
テスト
もう一度テスト
返信のテスト
更新ありがとうございます。暑さがつづくなか御身体など壊さないよう御自愛ください。
(1) FM2019-2015のLTF/LTCを更新しました。誤記・誤訳の訂正を行いました。
(2) FM2019おまけファイルのCompName_J2019.lncを更新しました。誤記訂正を行いました。
https://zawazawa.jp/fm_jp/topic/3/14
「日本語に翻訳されていなかった」とは、ゲーム上で英語の文言が表示されるという意味ですか?
KEY-441816は日本語翻訳済であり、見たところデータに問題はなさそうです。
英語が表示されてしまうのであれば、ゲーム側の不具合ぐらいしか考えられません。
「誤記・誤訳の報告」スレッドで回答します。
「FM日本語化ファイル更新情報」はデータ更新の告知に使用するスレッドとしています。
詳細は「掲示板の使い方」をお読みください。
報告なんですが、
「KEY-441816」が日本語に翻訳されていなかったです。
自分だけでしょうか・・・。
FM2019-2016のLTF/LTC、FM2019おまけファイルのCompName_J2019.lncを更新しました。
上記tmrg さんご指摘の点を訂正しています。
別スレッド(誤記・誤訳の報告)に回答しました。
tmrgさんの投稿
https://zawazawa.jp/fm_jp/topic/3/10
への回答です。
ご指摘の通り、編集ミスです。重要な大会名にミスがあり、申し訳ありません。
なおセパレータはタブもスペースもOKです。
ご指摘ありがとうございます。いずれもこちらのミスです。
Japanese.ltf、CompName_J2019.lnc ともに近々更新します。
投稿内容の訂正は、投稿時刻をクリックすれば行うことができます。
書き込みの下にある「+」をクリックすると、その書き込みへのレスを投稿することができます。
投稿にあたってアカウント作成は求められない(はず)です。
上記に合致しない話題は、ご利用の方が自由にスレッドを立ててください。
「新しいトピックを作る」ボタンで作ることができます。このとき、閲覧権限を「一般公開」、投稿権限を「誰でも」に設定してください。
よくありそうな話題を仕分けするため、とりあえずいくつかのスレッド(この掲示板システムでは「トピック」と呼んでいます)をこちらで作りました。
誤記・誤訳の報告
日本語化データに誤記や誤訳を見つけた場合は、こちらにお願いします。
日本語化に関する疑問・質問
日本語化の手順がよくわからない、トラブルに遭遇した、などの話題はこちらにお願いします。
FMの日本語化手順まとめ
日本語化の手順を知識としてまとめました。追加があれば自由に書き込んでください。
FM日本語化ファイル更新情報
基本的に、日本語化ファイル更新の告知のために管理人が使用します。
FM日本語化新掲示板開設
テスト用のスレッドです。
ついでに翻訳の方もご報告させていただきます。
・246975行目 (KEY-392019) %male#3-surname が %male#3-surmame になっております。
・285226行目 (KEY-418139) 私の英語力(とGoogle翻訳)だと、原文と訳がほぼ正反対に感じられますが、どうでしょうか?
以上、ご確認お願いいただけますでしょうか。
報告はこのスレッドでよろしいのでしょうか?
なんか違和感(チャンピオンズカップと表記される)があってもそのまま使わせていただいていて、なんとなく時間ができたので見てみたらおまけファイルの「CompName_J2019.lnc」1768行目の数字の頭に1が抜けているような・・・?
あと、1767,1768行目のみ数字の前後の空白が半角スペースではなくタブの空白になっていますね。(こちらは実害ないような気もします。)
お時間あるときにでもご確認していただけないでしょうか。
Resource Archiverの更新が来て、無事に差し替えができました。
お目汚し失礼しました。
誤りなどありましたらいつでもお知らせください。
今回の更新で[Resource Archiver]を立ち上げても自分の環境では真っ暗画面で使い物にならなくなってしまったので、「shared.fmf」のフォント差し替えができなくなってしましました。中華フォントで違和感だらけなので。どなたか日本語フォントに差し替えた「shared.fmf」をアップしていただけないでしょうか?
更新いつもありがとうございます。
FM2019おまけファイルセットのCompName_J2019.lncを更新しました。
1930で未訳箇所の翻訳と、既存の大会名称の見直しなど。
FM2019のLTFファイルを更新しました。パッチ1930で追加された文言を翻訳しました。
合わせて、FM2018-2011のLTF/LTCファイルも更新しました。
いえいえ。今後も必要に応じて更新を行います。
更新ありがとうございます。
FM2018-2007のltf/ltcファイルをこうしんしました。
FM2019の翻訳作業中に見つかった誤記・誤訳を訂正しました。
FM2019のおまけファイルのうち、CompName_J2019.lncを更新しました。
未訳部分の日本語化を行いました。
FM2019のltfファイルを更新しました。今回の更新で完訳となります。
次回の更新は、3月のアップデートパッチリリース後の予定です。
これはインゲームエディタではなく、Steamの[ライブラリ]→[ツール]からダウンロードできる公式ツールのことなので、お間違えなく。
公式エディタの日本語化について、これも取り急ぎ2019の場合です。
言語ファイルJapanese.ltfを以下のフォルダーにコピーします。
C:\Users(ユーザ名)\Documents\Sports Interactive\Editor 2019\languages
(フォルダがなければ作ってください)
エディタの言語設定メニューに日本語の選択肢はありません。上記操作の後に起動するだけです。
注意点としては、エディタの言語設定を変えてしまうと日本語表記に戻せなくなります。
この場合は以下のフォルダを削除してください。
C:\Users(ユーザー名)\AppData\Local\sports interactive\Editor 2019\Preferences
フォントの変更について、取り急ぎ2019の場合を再掲します。
【フォントを変えたい人へ】
Twitterでもつぶやきましたが、フォントはshared.fmfに含まれています。
Resource Archiverで解凍し、
ProximaNova-Bold.otf
proximanova-bold.ttf
ProximaNova-Reg.otf
proximanova-regular.ttf
ProximaNova-Sbold.otf
proximanova-semibold.ttf
を日本語フォントに置き換えることで、こちらの環境ではうまくいっています。
例:
xxxx.ttfというフォントに変えたければ、xxxx.ttfのコピーを6つ用意して上記ファイル名に変更、
オリジナルと置き換えてResource Archiverで再構成してください。
FM Touch Android版の日本語化は旧掲示板に情報をくださった方がいらっしゃるので、ここに再掲します。
2017/04/04(火) 22:16 セルシオさんの 投稿より:
早速のltcファイルのuploadありがとうございます。
Android版のFootballManagerTouch2017を無事に日本語化できましたので
今後、同様の作業を考えておられる皆様のためにもノウハウを共有しておきます。
手順1:日本語化ファイルの配置
こちらのサイトで公開されている
japanese.ltcを以下のディレクトリにある
english.ltc(※)と置き換えます。
/Android/data/sportsinteractive.fmt17/files/installed/data/languages
例)①english.ltcをenglish.ltc.orgにファイル名を変更
②japanese.ltcを上記のディレクトリにコピー
③japanese.ltcをenglish.ltcにファイル名を変更
※Android版のFMTには言語設定はなく
AndroidOSの言語設定を利用する仕様になっているようです。
日本語のAndroidを利用している場合は
english.ltcが適用されるため、こちらを置き換える手順としています。
もし、他国言語のAndroidを利用している場合は
上記の手順と異なる可能性がありますのでご了承ください。
手順2:日本語用フォントファイルの配置
同様にこちらのサイトで公開されている
fonts.fmfを以下のディレクトリにコピー(上書き)します
/Android/data/sportsinteractive.fmt17/files/installed/data/
以上でAndroid版のTouchの日本語化は完了です。
是非、今後共よろしくお願いいたします。
当サイトで日本語化の対象にしているのは、FMおよびFM Touchの二つで、FM Mobileは今のところ対象外としています。
Mobile版は言語ファイルに共通点が少なく翻訳の手間が二重になるため、私個人では扱いきれないと判断したためです。
(1)言語ファイルのダウンロード
2017以降は、Steamワークショップからダウンロードするだけです。SteamでFMのワークショップに飛び、Japaneseで検索すれば見つかります。サブスクライブすると更新も自動的に行われます。
2016以前は、私のサイト http://fmjp.nukarumi.net/ からダウンロードして手動で導入する必要がありま
す。詳細な手順は各ダウンロードページを参照してください。
言語ファイルの導入が完了したらFMを起動し、タイトル画面からPreferencesを選択します。LanguageをJapaneseにしてConfirmボタンをクリックすると日本語表示に変わります。(2016以前は設定言語が違う場合があるので、各ダウンロードページを参照してください)
(2)言語ファイルの導入で基本的な表示は日本語に変わりますが、大会名、ケガの名前、国名などは英語表示のままか、かつて日本語版が正式に発売されていた時代の古い日本語表記になっています。
これらは私のダウンロードサイトの「おまけファイル」の導入で日本語による最新表示にすることができます。詳細は各ダウンロードページを参照してください。
テスト
もう一度テスト
返信のテスト