アカツメ時計研究室

278556 views
1 フォロー
2,946 件中 641 から 680 までを表示しています。
844
アカツメ(スマホから) 2023/07/09 (日) 12:30:29 cb236@afa4b >> 840

私も昨日届きました。
言いたいこともあるけど、見た目がカッコいいので良しですね。確かに手巻きはできません😂
また久しぶりにレビュー記事書きます。
画像1

388
アカツメ(スマホから) 2023/07/08 (土) 23:00:02 35695@afa4b >> 377

現物を手に取って購入するのがベストですが、最近の限定発売だと写真と寸法だけで判断しないと買えない時計がありますから、自分のジャストサイズを把握しておく必要もあります。とは言えネット購入はある程度博打になりますね。

387
ccv好き 2023/07/08 (土) 17:46:12 bcdee@81798 >> 377

なるほど!
ベゼル幅の大きさでも変わってくるんですね。
うーん、ケース研磨とか考えるとネットの画像見て想像でっていうのは難しいですね。やっぱり現物見て買わないと、厳しそうですね💦
あー。特価品だったSBDY075買っときゃよかったなー💦

843

SBSA223が届きましたよ。
お家にいてよかった。
カッコ良いです。
ただ、4Rですけど手巻き出来ないですね。リューズの出っぱり具合からして。
7Sで良かったんじゃね、と思ったりして。

皆様のお手元には届きましたか?

842
615(ロクイチゴ) 2023/07/08 (土) 11:07:20 f1183@3bddd >> 841

いよいよですね。レビューも楽しみにしてます。
メルカリなどは、海外からの注文をブローカーが仲介しているのかもしれませんね。予約して転売する人→仲介者→購入者となると、最終的には割高になるでしょうが、円安だからそれでも購入者からすれば安いのかもしれません。

私もその出品見ました。フライングなので関係者だと邪推してます。
アパレル関係などは新作が凄く安く買えるので、たくさん買って一度だけ仕事で着た後にタグを戻し(タグをつける機械なんて簡単に使えますしね)新品として売ってお小遣い稼ぎしていると聞いたことがあります。その会社によるでしょうけど、限定品も社内分の割り当てがある会社もあれば、限定品でなくとも新作は発売後数ヶ月は店員も買えない規則になっている会社もありますから様々ですね。

841
アカツメ(スマホから) 2023/07/07 (金) 22:09:31 35695@afa4b >> 840

私のところにも発送通知きてました。
明日届くみたいです。
ヤフオクやメルカリで転売始まってますね。海外版SRPK17を買うことを考えると高くはないのでしょうけど、買う人がいるから転売ヤーはなくなりませんね。わざわざ予約しなきゃいけない面倒臭い正規取引よりも、便利なヤフオクメルカリと考える人が多いのでしょうね。

https://jp.mercari.com/item/m19492969990
しかしこれはメーカー転載写真ではなく、実物の写真を撮ってますが、完全にフライングですよね。販売開始は7月8日なので、店もしくは関係者が流しているのかな?まあ私の想像ですけどね。店も正規で売るより利益出るもんなあ。

840
615(ロクイチゴ) 2023/07/07 (金) 19:53:15 f1183@3bddd

SBSA223ですが、今日発送通知が来ました。
どうやら注文の時に自分で着日を指定していたようで、私の手元に来るのは来週ですが・・・(汗)
それはそうと、早速某フリマサイトでは転売が始まっていますね。
やはり一定数は転売ヤーに流れているのだなと、少々悲しい気持ちになります。

290
今年還暦 2023/07/07 (金) 18:43:14 d8517@73470

ご返信いただき有難う御座います!

レオパール…かっこよい響きですね。その時買ったダイバー時計は、大事にしております。色々な思い出があり、40年近く共にあったんだなぁ…と、時々はめて腕を振ったりしています。
数年前、仕事の関係で東京に行き、銀座のSEIKOのショップ?に入って、ダイバーウォッチを幾つか見せていただきました。とても気軽に購入できる金額ではありませんでしたが、やはりSEIKOのダイバー時計はカッコ良いな、と、改めて思いました。

839
615(ロクイチゴ) 2023/07/07 (金) 14:46:55 f1183@3bddd >> 838

日本では7/8(土)発売となっているので、予約分は今日発送でもおかしくないのですが・・・まだ発送連絡は来ていませんね。明日発送の明後日着、くらいなのでしょうか。楽しみです!

289
アカツメ 2023/07/07 (金) 11:53:08

そのダイバーズは今でも大事に使われているのでしょうか?大事に使い込まれた歴史のある時計はなんとも言えない雰囲気があります。私の時計はニワカ個体ばかりなので羨ましいです。
昔話に水を差すようで申し訳ないのですが、シチズンの LEOPARD はフランス語読みで レオパール と表記されていました。マニア以外にはどうでもいい話ですね。失礼しました。
画像1
画像2

838
アカツメ 2023/07/07 (金) 11:11:47 >> 821

https://www.watchuseek.com/threads/seiko-5-sports-55th-anniverary-srpk17.5504175/page-3
もう海外では届いているようですね。
商品出荷連絡がないけど明日届くのかな。
早く現物が見たい。

288
今年還暦 2023/07/06 (木) 22:58:32 d8517@73470

初めて投稿いたします。
ふとSEIKOのダイバーをググっていて、赤詰様の掲示板に辿り着きました。
…40年ほど前のことを思い出しました。学生だった私は、友人とアルバイトの帰りに、アメ横をブラブラしていて、ある中古時計屋?さんのショーウィンドウの時計が目に止まり…SEIKOの300と600mのダイバーで、値段を見ると、とても高価で、でも、どうしても欲しくなり、友人にその場でお金を借り、自分のバイト代と合わせて、店の主人に手付け金として預けて、また後日に残金を払いに行くことになりました。その間もバイトして、やっと払いに行って時計を受け取り店を出たら、一緒に店から出て来たサラリーマンのお兄さんが、『良いよね、ダイバー。ちょっと見せて』と言って、声をかけられました。たしか、その店の常連ということで、『僕はシチズンのレオポルドを探しているんだ』と言っていたのを、まだ覚えています。本当に時計好きな人なのだなぁ、と思われる笑顔でしたねぇ。
昔話ですみません。

287
アカツメ 2023/07/06 (木) 22:24:10

すいません。
宣伝をさせていただきます。

シチズン レオパール
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/q1098124161
シチズン カトラス
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w1098124213
セイコー タイプ2
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/k1098127554

上記をヤフオクに出品しています。
日曜夜までになっております。興味がお有りの方々は是非ご覧ください。
断捨離&資金調達のためです。
よろしくお願いいたします。

386
アカツメ 2023/07/06 (木) 22:20:56 >> 377

ケースは研磨しますから個体差はあります。カタログ寸法と違うこともあります。実測値がいくらか分かりませんが、1mm位までの誤差ならあると思います。実際ラグの形もあって真円ではありませんから測る位置でも変わります。

385
名前なし 2023/07/06 (木) 19:00:01 4cee7@48cec >> 383

画像を見て思い出しました。
「あの矢印のやつですね」
他にも色々と違いはありますが、個人的にこの一言に尽きます(笑)

384
アカツメ 2023/07/06 (木) 16:37:06 >> 383

最初のファーストダイバー復刻SBDX019と同時発売された現代デザインはSBDC051です。このときはあからさまに差をつけられて、忠実な復刻が欲しければ高いの買えと感じたのです。その後SBDC101にモデルチェンジしましたが、デザインの完成度がかなり上がったと思います。これならファーストダイバー復刻ということではなく、シンプルで適度な大きさのダイバーズとして良いと思うのです。まあ16万円は出てこないのですけど(笑)
庶民はモンスターやサードなどの4Rダイバーズが良い方向でモデルチェンジしてくれるのを願うしかありません。

383
名前なし 2023/07/06 (木) 13:33:35 4cee7@48cec >> 376

再び復刻が話題になる事でSBDC101もここからまた売り上げが伸びるのでしょうね。
ムーブメントやサイズや仕上げの処理等のスペックで差別化する以上に、現代デザインという銘での差別化は上手いもんだなあと改めて思います。
買う側はやきもきする事もありますが、時間と共にある程度の妥協には慣れてきてしまうものですし。

382
615(ロクイチゴ) 2023/07/06 (木) 10:40:28 f1183@3bddd >> 377

スカーゲンというメーカーのダイバーズ(風)時計の38mmを持っています。(一時期投げ売りで数千円で買えた)
https://www.skagen.com/ja-jp/products/fisk-三針-ブラックスチールメッシュウォッチ/SKW2917.html?gclid=CjwKCAjwqZSlBhBwEiwAfoZUIH3YfnoWfx9rT14u4T91i8XRoT2suFoqAvM2GIREx7X4KBgOJwMQjBoCnnwQAvD_BwE

こちらは回転ベゼルが薄いためなのか、本体が薄いからなのか、38mmでかなりしっくりきています。が、セイコーの新型38mmはベゼルもしっかりありますし、チャプターリングも結構すり鉢状なのでもっと小さく感じました。同じダイバーズ系統でもデザインによるのかもしれません。

SBSA229を見に行って気になったのは、セイコーの方が「横幅38mm表記ですが、実測すると38mmは無かった」と言われていた事ですかね。そんな事あるかな?と思いますが、実測されている動画があれば確認してみたいと思っています。

381
アカツメ 2023/07/06 (木) 10:23:43 >> 377

個人差ありますが。
ダイバーズには回転ベゼルがありますから、38mmダイバーズは、新5スポーツ36mmよりもガラス風防(文字盤)が小さいのです。目の錯覚もあり全体に小さく見えます。
私も普通のベゼルの時計なら36mmがちょうど良いのですが、ダイバーズなら40mmくらいがちょうど良いと感じます。

先日発売された SBSA225 がほぼ同じ大きさの38mmダイバーズですから店頭で現物を手に取るとサイズ感はつかめると思います。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/5sports/sbsa225

380
ccv好き 2023/07/06 (木) 06:51:37 bcdee@81798 >> 377

そうなんですね💦
新5スポーツの36mmを店頭で試着した時にこれは!と思ったので38mmのダイバーズも期待してたんですが。。。
サイズ感ってやっぱり難しいんですね。

379
アカツメ 2023/07/05 (水) 12:56:39 >> 377

ダウンサイジングは嬉しいことです。しかし38mmダイバーズはデザインにもよりますが、細腕の私にも少し小さいかなと感じるサイズなんですよね。ミドルボーイは主流になりませんでした。オリジナルに忠実なサイズなので、コアなマニアは飛びつくと思いますが、SBDX019ほど売れない気もします。

ダウンサイジング再販されるなら、サードダイバーをオリジナルサイズで製造して欲しいです。これは絶対に売れると思うのです。中古市場も高騰してますし世界中にファンがいますからね。

378
アカツメ 2023/07/05 (水) 12:34:49 >> 377

訂正します。
再販ではありませんでした。
ケースも小さくなって全体的にダウンサイジングされているのですね。
失礼しました。

377
アカツメ 2023/07/05 (水) 12:29:57 >> 376

そのwebページを見ると、はじめて復刻したかのように見えますね。

いえいえ2017年に限定発売しています。その後いくつかのカラバリが売られました。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/news/20170323_01
結局オリジナルに忠実な方が売れるんですよね。しかもこのSBDX019はこの価格でもあっと言う間に完売してしまって、いまだにプレミアム価格で取引されています。セイコーも希少性を煽って限定発売したものだから、即追加販売するわけにはいかなかったのでしょう。

そろそろ忘れられた頃かなと、ムーブメント入れ替え価格を上げて再販してきました。
SBDX019は50万円くらいで取引されていますから、この再販SBEN003も売れるでしょうね。
セイコーも市場を見てますから早く売りたくて仕方なかったのだと思います。
3時位置の夜光ポッチからセイコーの焦りが伝わってきます。

庶民は、SBDC101で我慢しろということでしょう。
https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/sbdc101
私はこの時計ですら買えませんけど・・・

376
ccv好き 2023/07/05 (水) 11:18:16 bcdee@c25b6

欲しい、欲しいけれども!
高すぎるよセイコーさん😰
38mmのこのケースつかって低価格モデル作ってくれないかなぁ。

https://www.seikowatches.com/jp-ja/products/prospex/special/1965_6L/index

837
615(ロクイチゴ) 2023/07/04 (火) 12:20:26 f1183@3bddd >> 834

チックタックは結構定期的にセールしてますよね。正規品もセールしたりするので、ハミルトンやユンハンスを正規店で安く買いたい人には良いと思いおます。私もたまにセールのぞいて、凄い安売りしている時に時計を買った事があります。

836
615(ロクイチゴ) 2023/07/04 (火) 10:22:59 f1183@3bddd >> 835

本当だ!地味に違いますね。
日本にもブローカー的な人や会社があるでしょうから、そこに手数料を支払ってもなお安そうです。1ドル=145円程まで円安なので、49500円の定価であれば342米ドルくらい・・・そりゃ日本の買いますわな・・・(汗)

昔は東南アジアは物価が安いという時代もありましたけど、最早日本は海外から見たら「安く買える国」です。イギリスのポンドに至っては183円ですから、もう二倍近く差があります。イギリスの商品が欲しくても海外通販なんてできませんね・・・数年前まで130円台だったので、まだ日本未入荷の商品とか、代理店が大幅に利益を乗せている商品を買ってもお得でしたが、もうなんの利もありません。海外通販は当分できそうにありませんね。

835
アカツメ 2023/07/03 (月) 10:13:03 >> 821

今さらですが、SBSA223は日本製、SRPK17は海外製ですね。文字盤のMADE IN JAPAN の記載有無の違いがあります。なるほど海外のマニアも欲しがるわけです。それにしても国内盤は販売数絞りすぎだとは思いますけど。
まだSRPK17は残ってますね。これも今気づいたのですが海外価格は高いのですね。およそ6万~7万円位で販売しています。。。と言うか為替相場の円が安すぎるだけなんでしょうね。昔は安い海外版を買っていましたけど、時代は変わりましたね。
画像1
画像2

834
名前なし 2023/06/27 (火) 18:38:14 4cee7@48cec

セール情報なのでこちらに
めっちゃ珍しくSTOWAがセールしてる!と思ったら2種だけでした。
欲しい方はいい機会かもしれません。
https://www.neuve-a.net/TiCTAC/shop/c/c102972/

364
615(ロクイチゴ) 2023/06/26 (月) 11:50:29 f1183@3bddd >> 363

そうですね。画像の加工も酷いものです。針で傷んでいる部分を隠す手段がかわいく見えるくらいです。
ヤフオクもたまに出品するのですが、最近は円安も手伝ってか業者ばかり落札してきます。
大手が参入しているので、変な個人よりはある意味安心と言えるのかもですが・・・JETRO(日本貿易振興機構)が実は関わっている事を最近知り、国内の良い時計(に限らず何でもですが)がどんどん海外に流れてしまうのは悲しい気持ちになります。

有名アンティーク時計店でも結構研磨してしまっているのを見かけますし、マニアではない層は傷だらけの未研磨よりもピカピカのヌルヌルが見栄え良く感じるのでしょう。ロードマーベル36000のエッジを全て削ってCラインケースみたいに仕上げている個体を見た時は驚きましたけど(汗)ここで私が愚痴っても仕方がありませんが、せめてこの掲示板を見ている方々には目利きを上げていただき、良い個体を手に入れて欲しいですね。私ももっと精進しないとです(汗)

363
アカツメ 2023/06/26 (月) 10:41:50 >> 362

ヤフオクの某時計店のようなヌルヌル研磨ですね。まあ傷は消えるけどオリジナルのシャープな形状は失われます。
初心者や目が肥えてない人を騙すように出品されています。今どきこの解像度は無いでしょう。あえてピントずらして白飛びさせているのも分かりやすい誤魔化しですね。ヤフオクでは大昔からある常套手段です。日本人は性善説で動きますし欲しい時計を目の前にすると都合の良い解釈をしてしまいます。特に目利きができない人は説明文を鵜呑みしてしまうでしょう。
これを買ってしまう人は、実際の時計が届いても気づかないのだと思います。初心者なら新品時の状態を知りませんし、本物のデッドストックと比較しても差が分からない人もいます。小キズだらけの未研磨ケースよりもヌルヌルピカピカが良いと思う人もいるかもしれません。マニアが良しとする状態が必ずしも正しいとは言えないのです。
問題は説明文と相違があることですが、これは明確な数値があるわけではありません。結局は主観によるものと言い切れば逃げられると思います。エッジとかダレの意味が分かってない(あえてとぼけてる)よね。説明文の最後にこれまでの持ち上げまくった文章をひっくり返すような注意書きがあります。“説明文は主観が入りますので、画像にてご判断ください。” “全ての部品がオリジナルで無い場合がございますのでご理解ください。”これが全てだと思います。
転売ヤーが撲滅できないのと同じで悪徳業者は無くならないと思います。お金の匂いがするところには集まってきますから中古品を買うときには勉強して自衛するしか方法はないと思います。
時計マニアとしては優良な個体が研磨されまくって減っていくことだけが悲しいですね。

362
615(ロクイチゴ) 2023/06/25 (日) 23:24:24 f1183@3bddd

どうやら度々トラブルになっているようですが、懲りずにアカウントを変えて平然と出品を続けていますね。
https://item.fril.jp/cad6e5fe83944782c2aee1a916b632eb?_gl=1*c9yb7x*_gcl_au*MTYwNzA2OTU4MS4xNjg1NzAxNDYw*_ga*MTk5Njk4MjY0NS4xNjg1NzAxNDYw*_ga_7KV9PBS698*MTY4NzcwMjY2OS44LjEuMTY4NzcwMjcyMS44LjAuMA..

これを「美品」と本当に思ってしまい、それをまた売りに出す2次被害も見かけます。
研磨にかける手間は大変だと思うので、隠さずに「研磨済みで目立つ傷はありません」と明記すればよいと思うのですが・・・「研磨ダレはありません」と言い切っているところが詐欺まがいだと思ってしまうのです。メダリオンも純正では無いでしょう。でも買って満足している人もいる以上、商売として成り立ってしまっているのでしょうかね。

833
615(ロクイチゴ) 2023/06/24 (土) 23:42:27 f1183@3bddd >> 828

ヤフーショッピングで予約したのですが「注文確認中」となったままでした・・・
不安でしたので直接確認したところ、在庫は確保できてますとのこと。ちゃんと確保してあると明記したメールなりを送ってくれた方が親切だと思いますね。その辺、ヨドバシなどの大手量販店はしっかりしてますね。

微妙に2千円程ポイントがあったのでヤフーにしてしまいましたが、限定品の予約はやはり大手が安心なんだと再認識しました・・・皆様、情報ありがとうございます。

832
アカツメ 2023/06/23 (金) 21:27:56 >> 828

ヨドバシカメラで予約しましたが、SBSA223の予約確認メール受け取ってますよ。
予約とは言え、即クレカ決済しているので、その確認メールが届きます。

831
teppanbis 2023/06/23 (金) 21:06:10 c1e9c@ad27b >> 828

 
 SBSA223の予約確認については、私が予約した販売店からは、「ご予約商品につきましては発売日以降のお届けとなります。ご予約順に順次発送いたします。当店では入荷未確定の商品は販売しておりません。確保している商品のみ販売しておりますのでご安心下さい。」との内容で、注文を承りましたとメールが来ました。ご参考までに。

830
名前なし 2023/06/23 (金) 13:30:43 4cee7@48cec >> 827

ダイバー1964が売れたのでそこからカラーの雰囲気を下ろしてきている感じがありますね。
紫とか、ここまでファッショナブルな色にしててもオリエントマークが変わらないので安心感があります(笑)

829
615(ロクイチゴ) 2023/06/23 (金) 12:38:27 f1183@3bddd >> 828

オリエントも魅力的な時計をたくさん出していますよね。
国産の沼は深いので、まだ手を出していませんがこのスポーツ時計はとても刺さりました(汗)
国内での発売や価格も含め、ちょっと気になっております。

そういえばSBSA223の予約はしたものの、販売店から予約完了みたいな連絡が来ないのが気になっています。皆さんは予約完了通知のようなものは受け取っているのでしょうか?

828
teppanbis 2023/06/22 (木) 21:55:29 c1e9c@d3a8b >> 827

 私は、オリエントのカマスを複数本、愛用しておりますが、非常に良い時計です。早速、リンクを拝見させて頂きました。MAKOの新型も個人的には、好きなデザインです。
SBSA223の予約をしましたので、新型MAKOを手にすることはないとは思いますが、楽しみな腕時計ですね。
 

827
615(ロクイチゴ) 2023/06/21 (水) 11:20:47 f1183@3bddd

オリエントのマコ新型登場のようですね。国内販売あるのかな?
https://orient-watch.com/Collections/ORIENT/Sports/ORIENT:-Mechanical-Sports-Watch/p/RA-AC0Q01B

ダイバーズ風ではありますが、デイトのみで使いやすそうなフェイスです。
価格が安ければ、変わった色で遊んでみるのもいいかもしれませんね。

361
アカツメ 2023/06/19 (月) 10:48:00 >> 360

これ私が時計趣味を始めた頃からあったと思います。劣化した文字盤のリサイクルなんでしょうね。この頃の文字盤はインデックス・植字は外すことができます(きれいに外すのは難しいけど)からその練習でしょうね。
落札してるのは評価5桁ばかりですから、海外に流れているのだと思います。

360
voiceplanetyou 2023/06/16 (金) 21:34:25 7142d@c391e

技術向上の為に切手を貼るって!?!?
結構高額なんで驚きました。
https://auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/closedsearch/ロードマチック 浮世絵/0/