Seafire FR 47コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?Seafire FR 47
エンジン系統改修してやっと産道抜けたくらいのレベルで同格相手でもほとんど人権がない、オクタン燃料まで取ってないと過給機2段目は高高度でも機能しないし600km/h出ててもまともにロール出来るくらいしか取り柄がない…
これなんでカタログスペックと実際の性能違いすぎるっしょ 重いのは分かるけどすべてにおいて
150オクタンあるし化けるかも…と爆装以外全部開いたけどこう…駄目だな?差別化を考えてみるけどトルク管理以外はバランスが良いXVIIか、火力据え置きでエンジンでぶん回すシーフューリーで事が足りてしまう。この手の駄目機体の取り柄になりやすい修理費すらも微妙に高い。上でも言われてるようにガレージ専用機以外役割はないか…
「ウィンガーディアム・レビオッサ!」(上昇しない) 「最後の発音が違うわロン。ウィンガーディアム・レビオゥサ!」(上昇しない)
K-4「よくできました」☠ボン☠(ミネンゲショス)
ABだと他のBR5台のスピットよりロールが速くて20mmも多いから使いやすいな
上昇弱めだけどスピットにしては火力と速度が優秀だから気に入ってる。RP3で対地出来るのもステキ!!強かないけど優秀だと思ってちょいちょい使ってる−−RB
怖いもの見たさに乗ってみたんだけど上さえ取れれば意外と強いな スピットシリーズで一番急降下耐性がある(890km/h)から強気に行けるし地味に360km/hくらいからフラップ出せるのもいい
Mk24よりあとの機体だったはずだしそりゃ降下耐性あるよ。ほかのスピット、シーファイアと違って離陸フラップがあっていいよね。私も結構好き
飛燕2型の劣化版
なぜそう思うのか教えてほしい。個人的には飛燕2型より使いやすいし強いと思ってる
上昇は無いし旋回性能も飛燕未満。また、飛燕はエネ保持がいいがこいつは悪い。急降下耐性も飛燕の850kmもあれば充分。ロールは同じくらい悪いし20mmの弾数もほぼ同じ。
確かにスピットシリーズの中では重量が重く上昇は弱めだがそれでも上昇力はある方だしこいつはグリフォンエンジンなので横旋回は並みだけど加速最高速共に飛燕より高く高高度性能に至っては飛燕の比ではないので劣化版とは言えない。戦う土俵が違う機体を比べて劣化版って決めつけるのは良くないぞ
武装に関してもホ5とかいううんち機関砲とパノVっていう強機関砲を一緒にされてもねぇ
確かにパノが優秀だからなんとかなる場面あるわ
乾燥、離陸重量共にXVIIより1t、24より0.5t重いのか…
結局ベルトは地上でいいのかね 後最適なプロペラピッチが未だに見つけられない
爆撃機→地上目標、戦闘機→空中目標、両方狙いたいならステルス(汎用は非推奨)
ドーラとコルセアの中間みたいな機体だね。高速域での操縦性が良好で瞬間火力も高いから一撃離脱がどの機体よりもやりやすい。ロールも良好で離陸フラップもあるから格闘戦もやれる。十分優秀な機体なのではなかろうか。
優秀だと私も思うがわざわざこの子使う必要が...同格にはもっと優秀な子いるし一つ上を見ればこれまた強い子いるし
しかし800km/h近く出てても難なくエイムをつけられるのは唯一無二の長所だと感じるのでね。迂回上昇は必須だけどスピードを最大限活かせるし格闘戦もやれるし火力も高い。逃げ足が速いのも魅力的なのだ。
何よりも二重反転グリフォンというロマンの塊だからな。見た目の魅力も高い
アンチ・フォルクスイェーガーとしてはなかなか使えたりする
こいつやばすぎでしょ・・・戦闘機もどきにしてもほどがあるってかもう笑うしかないわww道理で使う人ほぼみかけないわけやな~敵に居ても全く怖くないし本物もほんとにこんな戦闘機だったの?って疑いたくなる。昔は強かったけどgaijinされてしまったのか?
昔から弱い…が二重反転ペラのおかげでSBでは好評らしい
過疎モードへの産廃不法投棄に断固反対する
まあロマンの塊だからね。まだ戦える性能ではあるから・・・。これでもこの前のアプデでカスパノがイスパノに進化したから少しは強くなった。
何やっても重たさを感じるのが辛い
惑星で一番かっこいいスピット(当社比)なお実用性って感じはある。まあ、使う気は起きんわな...
わかる。スパイトフルっていうスパスピの発展型あるんだけどそれがかっこいいから実装してほしいな(スレチになってしまったすまん
熱々で良く燃えるエンジンに撃たれ弱く被弾すると安定性が皆無になり重たい挙動がさらに重くなり、物理的に重くなるのか着陸時滑走距離まで短くなる。機関砲はかなり強いが気まぐれで何故かここぞって時にはヒット(笑)を連発する。急降下耐性は素晴らしいがエネ保持が悪すぎて微妙。まっすぐ飛んでも500kmが精々だし維持旋回なんてもってのほか。一応フル回収したけどこれ4.7でいんじゃないだろうか?
エース化して護符までつけて執念で乗ってるけど、まぁうんって感じにはなるよね。乗り心地がki87と似てて両方ぶん回してるとなれると思う。火力が無い代わりに少し動けるki87。ただ段数が少ないのがかなりきつい。強化されてもカスパノには変わらない。
畳まれるからますます乗り手が減ると思うけど全然悪い機体ではないんだよな… 個人的にはシーフューリーより100倍乗りやすかった
SBで結構乗り回してると二重反転プロペラの恩恵とスピット系列にしてはまだマシに感じられるフライトモデルで結構好きな機体。ただ機関砲がイスパノMk.Vなので弾持ちがかなり悪く感じられる
こいつmk2の汚染から逃れたままだったんだな
Seafireは両方逃れてるね グリスピでパノVを振り回せるのは楽しい
どうして皆サンボルとかは乗りこなせるのにコイツだけは酷評するんだ… スピットファイア系列のブランドに惑わされて最適な扱い方をできてないんじゃない?コイツはサンボルとかDマスみたいな運用をすれば相当輝く機体だぞ。
エネ保持だったり速度がその2機より悪いからだと思う。その上BRがサンボルとかより高いからだと思う
まぁ燃費良くなかったり、継戦能力の低さとか有るから、物好きじゃない人からすれば酷評の標的になるよね(私はエース化するぐらいは好きです)
登って曲がってが戦闘機の本分なので
>> 178エネルギー差を覆すためのE保持も無ければエネルギー差を作るための上昇も無くないか?
>> 180それは単純に追いすぎ。こいつはマリスピではないからBfライクな運用はできない。話を戻すと20分以上残ってるときは微妙だけどそれ以下でかつ高度取ってるなら特に不満はないよこの機体。エアリスのMAPとかで20分やってみ。飛行場のときは流石に30分積むけど登ってる内に同じくらいに消費できるんでこれも同様。
迂回上昇ってのは(可能な限りヘイトが向かない状態で)然るべきタイミングで然るべき攻撃開始位置に自機を持っていくための手段であり、上昇力の有無に関係なく必須だと思うけどね。上昇力がある機体は掛かる時間が少ない分、選択肢が多く取れるのがアドバンテージだと思ってる。FRの上昇力の話から随分脱線させちゃってゴメンね。
その上昇良い機体に自機が初手で接触しなければ、或いは2:1の形に持ち込めてれば十分。ぶっちゃけた話、こいつで登り勝てなくて5.7スピットでなら登り勝てる機体なんてのはほぼ存在しない。もっと身も蓋も無い言い方するならダッシュ上昇だったらこのレートの連合機は基本的に同格枢軸機よりやや下に来るので。
最低燃料で飛ばしてるけど明らかに同格より飛行性能で劣ってるシーン多いんだけどな・・・
あと>> 172と>> 174は本当に上昇良く感じてるのか答えてほしいんだけど 他の機体ならもっと早く昇れてたり自機より上に味方機居たりすること本当に無いの?
迂回上昇論については全くもってごもっともなんだけど、それを持ってしてもFR47の上昇力がK-4やVK-107の次点ってのが釈然としない。勿論、人それぞれ評価する点が違うのは当然のことなんだけどね。
横からスマンが戦闘機でFR47に上昇負ける機体のが珍しいと思うよ。まぁ今って昔みたいに6000~7000から7~8機のメッサーの群れが襲いかかってくる(タンクやドーラを添えて)みたいなシチュ殆どないからFR47でも迂回してたらなんとでもなるのは同意だが。
同じく横からだが同格と比べて劣ってると感じる。仮に上を抑えたところで1対複数機になったときに突き上げ食らうとE保持悪くてそのまま食われることもあるしケツつかれた時にカウンター狙う場合かなりの速度出さないといけない。しかも速度出てる間に決めないと詰む場合が多くてキツい。そもそも突き上げられる状況に陥らない立ち回りができたりカウンターを確実に決めることができる超上級者なら大戦果を見込むことはできるけどそういう人たちでもこの子は好んで使わないと思う
スピットはE保持がない分を(速度保持かな?)上昇か旋回で補うから戦えるのであってその両方を失ったコイツは反転ペラのロマンしか残ってないのよ
腐ってもスパスピだから初動でエネルギーを蓄えられれば後は強いんだよね。でも高温マップだけはやめてくれ
こいつの真価はダイブ性能と高速域の旋回性能と操縦性にあると思ってる。上るのちょっと遅いけどだからと言って弱いとは思わない。高温マップだけは許さん
偵察用のカメラもちゃんとモデリングされてるんだね。下面撮影のも合わせて二台乗ってたのか。
RBのMB.5に乗って2重反転プロペラ機の楽しさを覚えたから次はこれに乗ろうと思うけど、グリ+オクタンでBR+0.3分の強さがある?あるならイスパノがMk.Vになってすり抜けも減って使いやすそうではあるが...
MB.5愛好家の意見としては圧倒的にMB.5の方が使い易くて強いと思う。MB.5よりは上昇はやや良い、単純な機動力も高いけど兎に角速度を乗せて一撃離脱するような戦闘はMB.5の方が優れていると思う。FR47もダイブ加速も結構良いし、高速域での動きやロールも良いからそこまで悪くはないと思うけど、MB.5みたいな使い方するなら絶対MB.5の方が良いと思う。FR47も抜群にカッコいいし慣れれば悪くないから乗ってみるのも良いと思います。
こいつはスパスピだから700km超えても舵が効くから初手迂回上昇して相手が高度捨てた当たりで受けらハイスピードで降りてエイム合わせれるよ。MB.5は乗った事無いから解らないけれども。兎に角スピードと高度が重要になるから使ってみて確認してみると良いよ。
どっちもそこそこ乗ってるけど、FR47はあくまでスピットファイアだよ。そこその登って降下速度も載って曲がるけど、水平面では遅いしE保持は悪い。MB.5は英ツリーでいうならテンペストMk5の方が近いと思う。一番FMが近いのはP-51D-30かな
んー早速開発終えて乗ってみたけど、説明分どおり燃料ドカ食いするせいでMB.5感覚でWEP蒸かし続けると後半が辛い。ただ、イスパノがMk.Vになって瞬間火力が上がったのが良かった。
カスバ(空戦RB)に居るコイツに乗ってる奴。本当にしつこく狙って来て煽るので完膚なきまでにボッコボコにする方法を知りたい。具体的に言うとヘッドオンからのこっち(零戦・イタ機)のRBで十分通用している回避機動に射撃官制レーダーでも搭載してるのかって位に合わせてくる。運良く避けてもHマスみたいに逃げてくのマジうぜえし悔しい
そら初撃失敗したらエネ保と加速の悪さでジリ貧になるのが欠点の機体だから初撃エイムに全力かけて失敗したら逃げるのは当然。直線番長機体で何度も一撃離脱してエネルギー無くさせるしかないのでは。
ロールの速いやつに乗り換えるのがいいかと 零戦もイタ機(多分g55系列だろうけど)も敏捷じゃないから
直線番長でこのスピファより速い機体で万が一の格闘戦にも勝てる機体ってなんだろう?Hマスとかモスキート?
雷電でいいんじゃない 旋回半径ちょっと負けてるかもしれないけど縦旋回混ぜればカバー出来るし追うのも逃げるのも雷電側が自由
雷電かぁ…やってみるよ。ありがとう
零戦・イタ機相手だから一撃離脱を徹底しているだけでは?? FR47に限らず、曲がってもロールが早いわけではない零戦・イタ機相手ならそうしますよ。中てられづらい回避機動を身に着けつつ、去ってく敵の後ろを狙えるよう練習するのがお勧め。
下方向、斜め縦に投影面積も考慮して回避機動したけど本当に合わせがえげつなくて…絶対回避出来る方法とかあるのだろうか…
始めに断っておくと「絶対回避出来る方法」はない。そのうえで、ヘッドオン時なら、まずは敵機の下方向にめがけて降下&加速(ヘッドオンには乗らない)。バレルロールも合わせながらがお勧めだけど、結局ゼロ・イタ機はロールが遅いから狙われやすいのはしょうがない。そこからシャンデルで切り返して敵の後ろを取る。シャンデルに持っていくタイミングが練習とか慣れが必要なところ。すれ違うギリギリから試してみるといいかも。
これやってるんだけどダメだわ。タレット相手してるみたいだわ
えっ、カタツムリはRBだとF4U-4Bと同等の機体だと思ってるのか(BR改定案を見て)BR上がるほど暴れられる機体だとは思ってなかったのだがてかコックピット視点のフラップの表示バグいつまで放置しているんだろ
使用者少なすぎて統計偏ったとしか思えんが一応イスパノ強化からしばらくたってある程度戦績良くなった可能性・・・?
性能面は一個前のグリフォンシーファイアの方が高いしヤーボ用途でももし仮に同ランク通常機から出すにも武装面で優位なシーフューリーの方がマシだろうしツリー畳まれて任意開発になった事で乗り手いないから統計偏ったからなんだろうけど、正直言って4Bに勝てる所が高速時の機動性と二重反転ペラ積んだスピットファミリー最終形態なロマン位しか思いつかない。私が雑魚パイロットなのも多分にあるだろうけどなんだかなぁ...って感じ
陸RBのヤーボ適正でいえばフューリーより上だと使ってて思う。トリプレックスがロケット弾の精度低下のせいで直撃が困難になってしまったのでRP-3斉射の方が撃破できる。フューリーは格闘戦が得意という訳でも加速がいい訳でもないのでRP-3使うなら瞬時の格闘戦なら得意で150オクタンもあるこっち使う。というか使ってる。
↑そうなんだ、陸だとあんまり使った事なかったから割と昔の記憶で物語ってたわごめん、なるほど確かにフューリーと比べると一瞬だけは旋回出来るから(唯一スピットで離陸フラップ使えるし)まだ抗える分需要はあるのか...でも5.7になったらスピットMk18eで代替できてしまいそうなのが
フラップ出すとコクピット内にフラップが出てくるのはバグ?
バク、実は何ヶ月も前から有るんだけど治らない
こいつはなぜRP-3を4発か8発選ぶのに改修が必要なんや...
もともと陸RB向けではないのは分かっているけど、RP-3持ちスピットとして使ってあげたかったのに、5.7になったおかげでデッキは組みにくいし劣化Mk18eで悲しい
低空での高速性能とピッチとロールの機敏さ、横方向の偏差の少ない二段配置のRP-3が合わさって陸RBでのRP-3キャリアーの適正はかなり高いと思うのだ!
更に言うならばこいつ高速域の舵ロックがかなり緩くて700km台でも引き起こしとか可能だから速度乗せて対地攻撃しやすいのも良いぞ
高速時でも機首の動きが敏感なので咄嗟の照準調整がし易くて当て易いですよね。昔はそれが苦手で頭の据わりの良いテンピーを使ってきましたが、空RBでは悪癖とされる敏感なピッチが陸では輝くのを知ってからはずっとコイツを使ってますね。
空ではあまり・・みたいな機体が陸で輝くのってなんか良いよな・・・
ずーっと気になってたけど俗にいうシーファングってこいつなのか?それとも別の個体が存在しているのか??
個体というか別の機種では
シーファングはスパイトフルの派生機なので全く持ってこいつではないが、半分は当たり 前身のFR.46でシーファングの尾翼を設計に取り入れたり、こいつの積んでるグリフォン88とシーファングF.Mk32の積んでるグリフォン89はほぼ同じモデルと共通点もないわけではない
ありがとう。シーファングと見た目がかなり似ていてFR47を調べてもプラモばっかり出てきてよく解らなくなっていたんだ。本当にありがとう
素敵性能はピカイチ
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
エンジン系統改修してやっと産道抜けたくらいのレベルで同格相手でもほとんど人権がない、オクタン燃料まで取ってないと過給機2段目は高高度でも機能しないし600km/h出ててもまともにロール出来るくらいしか取り柄がない…
これなんでカタログスペックと実際の性能違いすぎるっしょ 重いのは分かるけどすべてにおいて
150オクタンあるし化けるかも…と爆装以外全部開いたけどこう…駄目だな?差別化を考えてみるけどトルク管理以外はバランスが良いXVIIか、火力据え置きでエンジンでぶん回すシーフューリーで事が足りてしまう。この手の駄目機体の取り柄になりやすい修理費すらも微妙に高い。上でも言われてるようにガレージ専用機以外役割はないか…
「ウィンガーディアム・レビオッサ!」(上昇しない) 「最後の発音が違うわロン。ウィンガーディアム・レビオゥサ!」(上昇しない)
K-4「よくできました」☠ボン☠(ミネンゲショス)
ABだと他のBR5台のスピットよりロールが速くて20mmも多いから使いやすいな
上昇弱めだけどスピットにしては火力と速度が優秀だから気に入ってる。RP3で対地出来るのもステキ!!強かないけど優秀だと思ってちょいちょい使ってる−−RB
怖いもの見たさに乗ってみたんだけど上さえ取れれば意外と強いな スピットシリーズで一番急降下耐性がある(890km/h)から強気に行けるし地味に360km/hくらいからフラップ出せるのもいい
Mk24よりあとの機体だったはずだしそりゃ降下耐性あるよ。ほかのスピット、シーファイアと違って離陸フラップがあっていいよね。私も結構好き
飛燕2型の劣化版
なぜそう思うのか教えてほしい。個人的には飛燕2型より使いやすいし強いと思ってる
上昇は無いし旋回性能も飛燕未満。また、飛燕はエネ保持がいいがこいつは悪い。急降下耐性も飛燕の850kmもあれば充分。ロールは同じくらい悪いし20mmの弾数もほぼ同じ。
確かにスピットシリーズの中では重量が重く上昇は弱めだがそれでも上昇力はある方だしこいつはグリフォンエンジンなので横旋回は並みだけど加速最高速共に飛燕より高く高高度性能に至っては飛燕の比ではないので劣化版とは言えない。戦う土俵が違う機体を比べて劣化版って決めつけるのは良くないぞ
武装に関してもホ5とかいううんち機関砲とパノVっていう強機関砲を一緒にされてもねぇ
確かにパノが優秀だからなんとかなる場面あるわ
乾燥、離陸重量共にXVIIより1t、24より0.5t重いのか…
結局ベルトは地上でいいのかね 後最適なプロペラピッチが未だに見つけられない
爆撃機→地上目標、戦闘機→空中目標、両方狙いたいならステルス(汎用は非推奨)
ドーラとコルセアの中間みたいな機体だね。高速域での操縦性が良好で瞬間火力も高いから一撃離脱がどの機体よりもやりやすい。ロールも良好で離陸フラップもあるから格闘戦もやれる。十分優秀な機体なのではなかろうか。
優秀だと私も思うがわざわざこの子使う必要が...同格にはもっと優秀な子いるし一つ上を見ればこれまた強い子いるし
しかし800km/h近く出てても難なくエイムをつけられるのは唯一無二の長所だと感じるのでね。迂回上昇は必須だけどスピードを最大限活かせるし格闘戦もやれるし火力も高い。逃げ足が速いのも魅力的なのだ。
何よりも二重反転グリフォンというロマンの塊だからな。見た目の魅力も高い
アンチ・フォルクスイェーガーとしてはなかなか使えたりする
こいつやばすぎでしょ・・・戦闘機もどきにしてもほどがあるってかもう笑うしかないわww道理で使う人ほぼみかけないわけやな~敵に居ても全く怖くないし本物もほんとにこんな戦闘機だったの?って疑いたくなる。昔は強かったけどgaijinされてしまったのか?
昔から弱い…が二重反転ペラのおかげでSBでは好評らしい
過疎モードへの産廃不法投棄に断固反対する
まあロマンの塊だからね。まだ戦える性能ではあるから・・・。これでもこの前のアプデでカスパノがイスパノに進化したから少しは強くなった。
何やっても重たさを感じるのが辛い
惑星で一番かっこいいスピット(当社比)なお実用性って感じはある。まあ、使う気は起きんわな...
わかる。スパイトフルっていうスパスピの発展型あるんだけどそれがかっこいいから実装してほしいな(スレチになってしまったすまん
熱々で良く燃えるエンジンに撃たれ弱く被弾すると安定性が皆無になり重たい挙動がさらに重くなり、物理的に重くなるのか着陸時滑走距離まで短くなる。機関砲はかなり強いが気まぐれで何故かここぞって時にはヒット(笑)を連発する。急降下耐性は素晴らしいがエネ保持が悪すぎて微妙。まっすぐ飛んでも500kmが精々だし維持旋回なんてもってのほか。一応フル回収したけどこれ4.7でいんじゃないだろうか?
エース化して護符までつけて執念で乗ってるけど、まぁうんって感じにはなるよね。乗り心地がki87と似てて両方ぶん回してるとなれると思う。火力が無い代わりに少し動けるki87。ただ段数が少ないのがかなりきつい。強化されてもカスパノには変わらない。
畳まれるからますます乗り手が減ると思うけど全然悪い機体ではないんだよな… 個人的にはシーフューリーより100倍乗りやすかった
SBで結構乗り回してると二重反転プロペラの恩恵とスピット系列にしてはまだマシに感じられるフライトモデルで結構好きな機体。ただ機関砲がイスパノMk.Vなので弾持ちがかなり悪く感じられる
こいつmk2の汚染から逃れたままだったんだな
Seafireは両方逃れてるね グリスピでパノVを振り回せるのは楽しい
どうして皆サンボルとかは乗りこなせるのにコイツだけは酷評するんだ… スピットファイア系列のブランドに惑わされて最適な扱い方をできてないんじゃない?コイツはサンボルとかDマスみたいな運用をすれば相当輝く機体だぞ。
エネ保持だったり速度がその2機より悪いからだと思う。その上BRがサンボルとかより高いからだと思う
まぁ燃費良くなかったり、継戦能力の低さとか有るから、物好きじゃない人からすれば酷評の標的になるよね(私はエース化するぐらいは好きです)
登って曲がってが戦闘機の本分なので
>> 178エネルギー差を覆すためのE保持も無ければエネルギー差を作るための上昇も無くないか?
>> 180それは単純に追いすぎ。こいつはマリスピではないからBfライクな運用はできない。話を戻すと20分以上残ってるときは微妙だけどそれ以下でかつ高度取ってるなら特に不満はないよこの機体。エアリスのMAPとかで20分やってみ。飛行場のときは流石に30分積むけど登ってる内に同じくらいに消費できるんでこれも同様。
迂回上昇ってのは(可能な限りヘイトが向かない状態で)然るべきタイミングで然るべき攻撃開始位置に自機を持っていくための手段であり、上昇力の有無に関係なく必須だと思うけどね。上昇力がある機体は掛かる時間が少ない分、選択肢が多く取れるのがアドバンテージだと思ってる。FRの上昇力の話から随分脱線させちゃってゴメンね。
その上昇良い機体に自機が初手で接触しなければ、或いは2:1の形に持ち込めてれば十分。ぶっちゃけた話、こいつで登り勝てなくて5.7スピットでなら登り勝てる機体なんてのはほぼ存在しない。もっと身も蓋も無い言い方するならダッシュ上昇だったらこのレートの連合機は基本的に同格枢軸機よりやや下に来るので。
最低燃料で飛ばしてるけど明らかに同格より飛行性能で劣ってるシーン多いんだけどな・・・
あと>> 172と>> 174は本当に上昇良く感じてるのか答えてほしいんだけど 他の機体ならもっと早く昇れてたり自機より上に味方機居たりすること本当に無いの?
迂回上昇論については全くもってごもっともなんだけど、それを持ってしてもFR47の上昇力がK-4やVK-107の次点ってのが釈然としない。勿論、人それぞれ評価する点が違うのは当然のことなんだけどね。
横からスマンが戦闘機でFR47に上昇負ける機体のが珍しいと思うよ。まぁ今って昔みたいに6000~7000から7~8機のメッサーの群れが襲いかかってくる(タンクやドーラを添えて)みたいなシチュ殆どないからFR47でも迂回してたらなんとでもなるのは同意だが。
同じく横からだが同格と比べて劣ってると感じる。仮に上を抑えたところで1対複数機になったときに突き上げ食らうとE保持悪くてそのまま食われることもあるしケツつかれた時にカウンター狙う場合かなりの速度出さないといけない。しかも速度出てる間に決めないと詰む場合が多くてキツい。そもそも突き上げられる状況に陥らない立ち回りができたりカウンターを確実に決めることができる超上級者なら大戦果を見込むことはできるけどそういう人たちでもこの子は好んで使わないと思う
スピットはE保持がない分を(速度保持かな?)上昇か旋回で補うから戦えるのであってその両方を失ったコイツは反転ペラのロマンしか残ってないのよ
腐ってもスパスピだから初動でエネルギーを蓄えられれば後は強いんだよね。でも高温マップだけはやめてくれ
こいつの真価はダイブ性能と高速域の旋回性能と操縦性にあると思ってる。上るのちょっと遅いけどだからと言って弱いとは思わない。高温マップだけは許さん
偵察用のカメラもちゃんとモデリングされてるんだね。下面撮影のも合わせて二台乗ってたのか。
RBのMB.5に乗って2重反転プロペラ機の楽しさを覚えたから次はこれに乗ろうと思うけど、グリ+オクタンでBR+0.3分の強さがある?あるならイスパノがMk.Vになってすり抜けも減って使いやすそうではあるが...
MB.5愛好家の意見としては圧倒的にMB.5の方が使い易くて強いと思う。MB.5よりは上昇はやや良い、単純な機動力も高いけど兎に角速度を乗せて一撃離脱するような戦闘はMB.5の方が優れていると思う。FR47もダイブ加速も結構良いし、高速域での動きやロールも良いからそこまで悪くはないと思うけど、MB.5みたいな使い方するなら絶対MB.5の方が良いと思う。FR47も抜群にカッコいいし慣れれば悪くないから乗ってみるのも良いと思います。
こいつはスパスピだから700km超えても舵が効くから初手迂回上昇して相手が高度捨てた当たりで受けらハイスピードで降りてエイム合わせれるよ。MB.5は乗った事無いから解らないけれども。兎に角スピードと高度が重要になるから使ってみて確認してみると良いよ。
どっちもそこそこ乗ってるけど、FR47はあくまでスピットファイアだよ。そこその登って降下速度も載って曲がるけど、水平面では遅いしE保持は悪い。MB.5は英ツリーでいうならテンペストMk5の方が近いと思う。一番FMが近いのはP-51D-30かな
んー早速開発終えて乗ってみたけど、説明分どおり燃料ドカ食いするせいでMB.5感覚でWEP蒸かし続けると後半が辛い。ただ、イスパノがMk.Vになって瞬間火力が上がったのが良かった。
カスバ(空戦RB)に居るコイツに乗ってる奴。本当にしつこく狙って来て煽るので完膚なきまでにボッコボコにする方法を知りたい。具体的に言うとヘッドオンからのこっち(零戦・イタ機)のRBで十分通用している回避機動に射撃官制レーダーでも搭載してるのかって位に合わせてくる。運良く避けてもHマスみたいに逃げてくのマジうぜえし悔しい
そら初撃失敗したらエネ保と加速の悪さでジリ貧になるのが欠点の機体だから初撃エイムに全力かけて失敗したら逃げるのは当然。直線番長機体で何度も一撃離脱してエネルギー無くさせるしかないのでは。
ロールの速いやつに乗り換えるのがいいかと 零戦もイタ機(多分g55系列だろうけど)も敏捷じゃないから
直線番長でこのスピファより速い機体で万が一の格闘戦にも勝てる機体ってなんだろう?Hマスとかモスキート?
雷電でいいんじゃない 旋回半径ちょっと負けてるかもしれないけど縦旋回混ぜればカバー出来るし追うのも逃げるのも雷電側が自由
雷電かぁ…やってみるよ。ありがとう
零戦・イタ機相手だから一撃離脱を徹底しているだけでは?? FR47に限らず、曲がってもロールが早いわけではない零戦・イタ機相手ならそうしますよ。中てられづらい回避機動を身に着けつつ、去ってく敵の後ろを狙えるよう練習するのがお勧め。
下方向、斜め縦に投影面積も考慮して回避機動したけど本当に合わせがえげつなくて…絶対回避出来る方法とかあるのだろうか…
始めに断っておくと「絶対回避出来る方法」はない。そのうえで、ヘッドオン時なら、まずは敵機の下方向にめがけて降下&加速(ヘッドオンには乗らない)。バレルロールも合わせながらがお勧めだけど、結局ゼロ・イタ機はロールが遅いから狙われやすいのはしょうがない。そこからシャンデルで切り返して敵の後ろを取る。シャンデルに持っていくタイミングが練習とか慣れが必要なところ。すれ違うギリギリから試してみるといいかも。
これやってるんだけどダメだわ。タレット相手してるみたいだわ
えっ、カタツムリはRBだとF4U-4Bと同等の機体だと思ってるのか(BR改定案を見て)BR上がるほど暴れられる機体だとは思ってなかったのだがてかコックピット視点のフラップの表示バグいつまで放置しているんだろ
使用者少なすぎて統計偏ったとしか思えんが一応イスパノ強化からしばらくたってある程度戦績良くなった可能性・・・?
性能面は一個前のグリフォンシーファイアの方が高いしヤーボ用途でももし仮に同ランク通常機から出すにも武装面で優位なシーフューリーの方がマシだろうしツリー畳まれて任意開発になった事で乗り手いないから統計偏ったからなんだろうけど、正直言って4Bに勝てる所が高速時の機動性と二重反転ペラ積んだスピットファミリー最終形態なロマン位しか思いつかない。私が雑魚パイロットなのも多分にあるだろうけどなんだかなぁ...って感じ
陸RBのヤーボ適正でいえばフューリーより上だと使ってて思う。トリプレックスがロケット弾の精度低下のせいで直撃が困難になってしまったのでRP-3斉射の方が撃破できる。フューリーは格闘戦が得意という訳でも加速がいい訳でもないのでRP-3使うなら瞬時の格闘戦なら得意で150オクタンもあるこっち使う。というか使ってる。
↑そうなんだ、陸だとあんまり使った事なかったから割と昔の記憶で物語ってたわごめん、なるほど確かにフューリーと比べると一瞬だけは旋回出来るから(唯一スピットで離陸フラップ使えるし)まだ抗える分需要はあるのか...
でも5.7になったらスピットMk18eで代替できてしまいそうなのがフラップ出すとコクピット内にフラップが出てくるのはバグ?
バク、実は何ヶ月も前から有るんだけど治らない
こいつはなぜRP-3を4発か8発選ぶのに改修が必要なんや...
もともと陸RB向けではないのは分かっているけど、RP-3持ちスピットとして使ってあげたかったのに、5.7になったおかげでデッキは組みにくいし劣化Mk18eで悲しい
低空での高速性能とピッチとロールの機敏さ、横方向の偏差の少ない二段配置のRP-3が合わさって陸RBでのRP-3キャリアーの適正はかなり高いと思うのだ!
更に言うならばこいつ高速域の舵ロックがかなり緩くて700km台でも引き起こしとか可能だから速度乗せて対地攻撃しやすいのも良いぞ
高速時でも機首の動きが敏感なので咄嗟の照準調整がし易くて当て易いですよね。昔はそれが苦手で頭の据わりの良いテンピーを使ってきましたが、空RBでは悪癖とされる敏感なピッチが陸では輝くのを知ってからはずっとコイツを使ってますね。
空ではあまり・・みたいな機体が陸で輝くのってなんか良いよな・・・
ずーっと気になってたけど俗にいうシーファングってこいつなのか?それとも別の個体が存在しているのか??
個体というか別の機種では
シーファングはスパイトフルの派生機なので全く持ってこいつではないが、半分は当たり 前身のFR.46でシーファングの尾翼を設計に取り入れたり、こいつの積んでるグリフォン88とシーファングF.Mk32の積んでるグリフォン89はほぼ同じモデルと共通点もないわけではない
ありがとう。シーファングと見た目がかなり似ていてFR47を調べてもプラモばっかり出てきてよく解らなくなっていたんだ。本当にありがとう
素敵性能はピカイチ