WarThunder Wiki

J7W1

2142 コメント
views
8 フォロー

J7W1コメント欄 http://wikiwiki.jp/warthunder/?J7W1

wiki編集者
作成: 2017/03/04 (土) 19:55:38
通報 ...
1900
名前なし 2022/02/11 (金) 01:47:09 72707@6d377

敵の攻撃で前部が破損して撃墜判定貰ったのに、機体後部破損しましたって、設定ミスってるやんけ

1904
名前なし 2022/02/11 (金) 11:21:07 6d9b8@2af76 >> 1900

まぁ本来機体後部で行う操作を機体前部で行っているのでゲーム的にその表示が出るのは間違いではないね。三機種(ファミリー含めれば7位になるか)の為だけに独自のメッセージを用意するのは手間だろうし

1906
名前なし 2022/02/16 (水) 01:55:53 a1e83@4d570

この機体テスフラで乗り回してたんだけどラダーにくっついてる車輪って速度によって脱落しないから海面とかに平行にして擦り付けると機首ずらしとかできるんだな(実戦で使えるかは別として)

1907
名前なし 2022/02/20 (日) 16:23:27 9d0f6@bcf0e

頑張って4000mまで上ったときには敵全員低空に降りててどう戦えばええんか分からなくなった

1908
名前なし 2022/02/20 (日) 18:13:42 d7e5f@69428 >> 1907

そこからが本領発揮よ。下方の敵機に向かってダイブして高速域での機動性の良さと火力を充分に活かしてB&Zで戦えば良いかと。囮の味方がいなくなるとキツいから降りるタイミングの見極めが肝要。

1909
名前なし 2022/02/21 (月) 01:55:49 9d0f6@bcf0e >> 1908

4000mから降下していって無事に逃げきれるのか不安だけど、やってみる。ありがとう

1910
名前なし 2022/02/22 (火) 12:48:08 9d0f6@bcf0e

P51に上をとられて、あ、これかてんわってなったときどうやったら逃げきれる?

1911
名前なし 2022/02/22 (火) 14:01:38 76c31@4aeff >> 1910

ダイブしようが逃げれないヘッドオンしかないかな

1912
名前なし 2022/02/22 (火) 20:31:47 69208@a2ed6 >> 1910

味方が近いならそっちへ進むだけで牽制になるから逃げるってほど動く必要なかったりする 完全にタイマンなら格闘戦する方が良い

1913
名前なし 2022/02/23 (水) 01:26:49 9d0f6@bcf0e >> 1912

タイマンなら一か八かしか生き残れないのか…残念

1914
名前なし 2022/02/23 (水) 13:15:49 4d273@58bc2 >> 1912

まあその状態じゃ機体関係なくP-51(Hだよね?)から基本逃げられんから…

1915
名前なし 2022/02/23 (水) 14:42:47 fb66f@78b58 >> 1912

格闘でも難しいんじゃ…

1917
名前なし 2022/02/23 (水) 21:48:19 5b24d@e3644 >> 1912

速度があるうちに一気に押し出して射線に入れることができなきゃ勝てない。相当な技術が必要だと思う。

1918
名前なし 2022/02/23 (水) 23:17:46 9d0f6@bcf0e >> 1912

まだ乗りたてだし諦めて燃えることにするわ

1919
名前なし 2022/02/23 (水) 23:24:50 034a3@deaf8 >> 1912

空RBじゃ強い機体じゃないから仕方ない。ABだったり陸RBで細々と使って改修していった方がいいよ

1916
名前なし 2022/02/23 (水) 17:14:26 7a77b@fd14f >> 1910

押し出しワンチャン狙うかな。まあ大抵焼かれるけど、マスタングは横滑りするし、相手の嫌な動きしながら祈る。

1920
名前なし 2022/04/11 (月) 08:39:57 30d8a@47511

過給機の変速ってなくなりましたか?変速割り当ててボタン押しても「変速機能ありません」って出るんですが、改修終わらせないとダメなんですかね?

1921
名前なし 2022/04/11 (月) 09:58:16 f2cc4@8fdd3 >> 1920

年単位で昔から変速無かった気がする

1922
名前なし 2022/04/11 (月) 10:34:40 e1135@b7404 >> 1920

排気タービン積んだやつに変速機持ちなんていたっけ?

1923
名前なし 2022/04/11 (月) 10:45:37 e3def@8aeaa >> 1922

震電に排気タービンなんか付いてないぞ。

1925
名前なし 2022/04/11 (月) 10:50:08 5c9e0@b5c22 >> 1920

ハ43フはなんと自動無段変速なのだ。フルカン造船所の皆さんありがとう。

1927
名前なし 2022/04/11 (月) 11:04:49 1eb34@2aea6 >> 1925

RB解説だと3速あるように書いてあるな。大昔のWTには変速があったのかな

1928
名前なし 2022/04/11 (月) 11:37:43 30d8a@0b0e0 >> 1925

あ、そうなんですね。書かれている通り、解説に変速出来る様な事書いてたので、何で出来んのや?、ってなったので。自動で変速してくれてるんですね、ありがとうございます

1929
名前なし 2022/04/14 (木) 00:49:35 fd598@4aa82

アーケードでの離陸時の挙動がバグってない? 勝手に機首が下がるんだが

1930
名前なし 2022/04/14 (木) 19:00:28 980f7@7d39b >> 1929

こっちは試してないけどXP-55ならアーケードコントロールだけ上下が反転してる

1937
名前なし 2022/04/15 (金) 02:10:46 fd598@4aa82 >> 1930

いや、そういうことじゃなくてマウスエイムで離陸するとき浮き上がると同時に一瞬機種が下がってまた戻るっていう変な動きをするのよ。試してみてほしい

1938
名前なし 2022/04/15 (金) 02:11:56 fd598@4aa82 >> 1930

ちなみにXP55ではおこらない

1961
名前なし 2022/08/29 (月) 04:04:52 9ddb4@d1497 >> 1929

正確じゃないけど、180km/h〜160km/hの間で機首上げをするとなんでかエレーベーター?が機首下げ方向に勝手に向くよ

1931
名前なし 2022/04/14 (木) 19:15:01 fa633@5966d

こいつ57mm砲2門積んだやつなかったっけ?記憶違い?

1932
名前なし 2022/04/14 (木) 19:31:57 09eec@dde3f >> 1931

仮想戦記のヤツ(蒼莱)だね

1933
名前なし 2022/04/14 (木) 19:42:50 fa633@5966d >> 1932

ありがとう、やっぱ架空物だったか。

1934
名前なし 2022/04/14 (木) 21:24:03 8c7a3@f3f4d >> 1932

57mm砲って冷静に考えたらチハの主砲と同じだからな。単発機に2門積んでるておかしいに決まってるだろ世の中には102mm積んだ化け物が実際に作られてるからなぁ…57mm2門はおかしくても57mm1門ならあり得ないこともない

1935
名前なし 2022/04/14 (木) 22:34:09 b555f@00267 >> 1932

つか、よく考えたら帝国海軍に57mm砲ってあったっけ?鎮遠の6ポンド砲くらいしか思い付かないんだが…

1936
名前なし 2022/04/14 (木) 22:50:08 3398f@1a2ee >> 1932

架空だからこまけぇこたぁいいんだよ!

1939
名前なし 2022/04/15 (金) 23:19:34 8c7a3@f3f4d >> 1932

陸軍ならいるんですよ…キ102っていうんですけどね

1940
名前なし 2022/05/05 (木) 22:20:09 10943@7232a

震電にヘッドオンして勝てる訳がない

1941
名前なし 2022/05/09 (月) 00:38:45 修正 d5adc@60788

SLリワード高いなぁこいつ。何で決まってんだろ

1942
名前なし 2022/05/27 (金) 05:37:02 2e582@e614d

ABでもひっくり返ってから元の姿勢に戻らなくて笑ってしまう

1943
名前なし 2022/05/27 (金) 23:14:59 修正 8ab48@d440b >> 1942

ABでもがっつり失速するから、ケツに疲れて押し出しも効かなそうな時にシュミレーター操作にして失速させるとワンちゃんあったりする。

1944
名前なし 2022/06/02 (木) 23:45:51 d6506@42c29

日空しか進めてない人は今までの機体と使用感全然違うから苦労しそうだけどちゃんと使ってあげたら活躍出来るから頑張って欲しい

1945
名前なし 2022/06/03 (金) 05:03:02 2e762@bff96 >> 1944

ツリー位置がどうとか頭から捨てて、凄い小型になった重戦として扱った方が適性的には良いっていうね。雷電どころか鍾馗すら生ぬるい、このとりあえず生感覚の旋回戦チョイスご法度っぷりよ…

1946
名前なし 2022/06/03 (金) 18:22:40 修正 e920c@d440b >> 1945

黎明ジェット帯への移行を考えると、震電で矯正された人は少なくないはず。

1947
名前なし 2022/06/04 (土) 02:23:33 修正 c7d63@70c47 >> 1945

ただし米機とかで慢心して旋回戦挑むと殺される程度には動く(1敗) 旋回戦を推奨しているのではなく、どうしようもない状況になったときのギャンブルとしては曲がってみるのも手

1948
名前なし 2022/07/07 (木) 13:48:23 e3d3d@bb20b

ttps://twitter.com/Tachiarai_pmm筑前町立大刀洗平和記念館で、今日から震電実物大模型が展示

1949
名前なし 2022/07/20 (水) 11:15:28 ddf95@9bc87

弾薬ベルト開発して曳光で3戦とかしかしてないけど全然当たらなくなってしまった…あと旋回時の機首のふらつきはフル改修でもなくならない?

1950

書き忘れましたがABです。

1951
名前なし 2022/08/04 (木) 17:53:23 db528@777fe

滅茶苦茶画質が悪いけど試験時の動画が見つかったっぽい

1954
名前なし 2022/08/05 (金) 12:50:24 修正 74b0f@d0520 >> 1952

これなんかしらの市販ビデオらしいけど、2001年の歴史群像にはすでに記述があるから少なくともそれ以前には発見されてたみたい。キ64も記録映画があったって話だし、早くそっちも見つかってほしいねえ。

1953
名前なし 2022/08/05 (金) 12:14:53 719fa@27621

こいつでヘッドオンをする時、皆さん何mから撃ち始めてます?

1955
名前なし 2022/08/05 (金) 13:19:08 95f7b@9416a >> 1953

1kmちょっとかな。それより近いと回避キツいし

1956
名前なし 2022/08/05 (金) 16:23:54 efcb0@cf948 >> 1953

1.5km付近でバラ撒いて回避してる。いくら火力お化けでも日本機で、さらに被弾に弱いエンテ型だから被弾したくないし。

1957
名前なし 2022/08/05 (金) 18:05:07 c06f0@6636e >> 1953

速度乗ってれば2kmでも届く でもヘッドオンせずに横槍専門機する方が強い

1958
名前なし 2022/08/05 (金) 21:56:05 3398f@998cd >> 1953

ここまで段々で上がってきてるからネタかと思われるけど五式機関砲は3kmからやや上に偏差とって1.5kmで回避してる。相手の意表突ければそのまま爆殺できるし1発でも当たれば大ダメージだから。

1959
名前なし 2022/08/05 (金) 22:44:50 b555f@afbf5 >> 1953

2kmで射撃開始、1.5kmで射撃終了。あとはフェイント入れてバレルロールで回避

1960
名前なし 2022/08/13 (土) 15:26:30 97bb2@8ba57

緊急脱出用の爆薬でプロペラを吹っ飛ばす機能追加してくれ。。。テストフライトでうわぁいしんでん改だぁ(バカ)ってやりたいから。

1962
名前なし 2022/09/06 (火) 22:07:18 81102@2f8fe

迂回上昇してたら味方が溶けたら、高度下げずに1vs1持ってくのが正解?

1963
名前なし 2022/09/06 (火) 22:24:23 4b07a@c1ee6 >> 1962

ケツ取られたら一巻の終わりだからね。一番高い位置にいる敵から対処しないといけないけど1人だけだと敵も分散してるから深入りすると詰む

1964
名前なし 2022/09/07 (水) 08:48:32 988a1@3440a >> 1962

SB操作との併用でコブラ機動が出来るから、相手を強制的に押し出してケツを取るという超高難易度技で相手を翻弄しよう

1965
名前なし 2022/09/07 (水) 23:44:44 97bb2@efe5e

ダメだ、、もともと下手に加えて今までと違うからやばいのなんのって、無料修理10回つかって1400ポイント開発しかできん。上らねぇ曲がらねぇ、、、AB

1966
名前なし 2022/09/08 (木) 00:10:08 66b70@0db07 >> 1965

ABだと敵に見つからない様祈りながら爆撃機狙うかヘッドオンしか道は無いぞ。未改修はゴミだし改修してもそんな劇的に改善するわけじゃ無い。その点RBならヘッドオンで一機落とすにもRPが段違いだし迂回上昇したらワンチャン上を取って一撃離脱できる。って事で改修ならRBがオススメ。

1968
名前なし 2022/09/08 (木) 05:31:38 修正 841a5@d440b >> 1966

6.0、5.7を同時並行で改修進められるからABの方が良いと思うぞ。RBは事故ると時間あたりのRP美味しくないし、ABよりも考えて動いてる奴が多くて活躍出来る確率下がる。

1967
名前なし 2022/09/08 (木) 00:39:02 09d53@6e902 >> 1965

無料期間中にSBでAI狩ればよかったのに

1969
名前なし 2022/09/08 (木) 05:32:07 95f7b@f3074 >> 1967

SBは無料の対象外だぞ

1971
名前なし 2022/09/08 (木) 09:38:35 09d53@85fb8 >> 1967

そうだったのか

1970
名前なし 2022/09/08 (木) 05:42:49 修正 841a5@d440b >> 1965

迂回上昇と一撃離脱を徹底してみ?ABならみんなが低空に行き始める中盤から使うという手もある。ただ本当に辛い時は、GEで機体の改修を少し進めちゃう方が精神衛生上いいと思う。

1972
名前なし 2022/09/08 (木) 10:42:54 修正 730ce@372da >> 1965

爆撃機以下の旋回だったけど獲物の爆撃機が今よりいっぱいいた時代のABで改修するのとどっちが辛いんだろうなぁ実際

1973
名前なし 2022/09/08 (木) 17:13:26 04bec@d8dad >> 1972

苦悶の日々が懐かしいな。私は爆撃機がいなかったら蚊柱をついばむ事ができる今のほうがマシだと思う。チャンスがあるってのは良い。

1975
名前なし 2022/10/04 (火) 17:29:59 5d325@52a40 >> 1965

ABにおいて全改修後の話だが、開幕から真横や後ろ向いて15度ぐらいで敵に見付からないようにある程度の速度を保ちつつ迂回上昇、高度6000m辺りから驚異的に上り出すので、そこまではとにかく我慢。で、上ってしまえば爆撃機の護衛なんぞをしつつ敵の重爆がいれば解体。迎撃して来ようとする戦闘機は上ったばかりでヘロヘロな相手に上から一撃離脱。仮に向こうがヘロヘロでもなかったりする場合はこちらが有利になる高々度まで引っ張ろう。8000m以上になると高々度に特化してない機体はメッサーだろうがスピットだろうが動きが鈍るので、速度を生かしてヘッドオンやら水平方向の一撃離脱で解体してやろう。高度を取って同高度に敵がいなければ、3キロぐらいダイブして奇襲するのも手。くれぐれも5000m以下では同高度の単発戦闘機相手はお祈りヘッドオンぐらいしか手がないし、低空では速度も出なければ上昇も鈍いので、とにかく高度を取るしかない。そして高度を取ってみたらABだけにみんな低空にいるというのが大体のパターン。高々度という活躍出来るシチュエーションに相手がいない事が最大の欠点だったりする。

1974
名前なし 2022/09/18 (日) 20:54:39 d821e@8f0f8

立ち回り欄の「手動エンジン管制(MEC)を行なう場合~」って部分、まず燃料混合比は内部的には不変(表記は100%)なのと、過給機に変速無くね?

1976
名前なし 2022/10/04 (火) 17:36:11 4b07a@7dd44 >> 1974

昔はP-51Dとか変速できた機体があったんだけどいつかのアプデで無段階変速に修正されたはず

1977
名前なし 2022/10/20 (木) 13:00:00 4f571@51086

震電ちゃんのフラップ耐性異常に高いしフラップ小さいから離陸フラップ出したまま離陸してそのまま飛んでても気づかない。これで何回損したことか

1978
名前なし 2022/11/06 (日) 19:31:24 d30f1@18f37

日本機だと思ってヘッドオン仕掛けてくるバカ外人を30ミリ4門で粉砕するの気持ち良すぎる。

1979
名前なし 2022/11/08 (火) 22:56:34 1a06c@cd845

うまいことヘイト逸らしながら高度稼いだらあとは適当に急降下してワンパンしたらエネルギーを失う前に高空に帰る。絶望的に曲がらないおかげで日本機乗りが否応なしに一撃離脱を学べる良い機体。ここで一撃離脱とマジカル30ミリの弾道に慣れておくと次の橘花で幸せになれます

1984
名前なし 2022/11/09 (水) 16:55:37 26b15@aead4 >> 1979

震電のマジカル30mm四門240発に慣れたせいで、橘花改修前の一門50発が苦行過ぎる。

1994
名前なし 2022/11/30 (水) 05:27:29 5d325@416bd >> 1984

世の中GEだよ…(小声)

1980
名前なし 2022/11/09 (水) 09:51:45 986b5@e607c

昇らない曲がらない、迂回し終わる頃には味方or敵壊滅。ハッキリ言ってロマンだけのクソ機体

1981
名前なし 2022/11/09 (水) 12:53:11 db521@eda03 >> 1980

日本機って弱い弱い言われてるのも他国基準だと大概強いみたいなの多いけど、こいつに関しては流石に迎撃機スポーンくれてやってもいいんじゃないのとは思う

1982
名前なし 2022/11/09 (水) 13:11:38 c06f0@02e59 >> 1981

それは強すぎぃ

1983
名前なし 2022/11/09 (水) 13:25:08 dcb67@df0aa >> 1981

迎撃機スポーン与えて舵を溶接すればバランスがとれる

1985
名前なし 2022/11/09 (水) 17:44:37 988a1@2911a >> 1981

昔の4発爆撃機より曲がらないFMに変更だな

1986
名前なし 2022/11/09 (水) 22:41:43 2735f@051dc >> 1981

このBRだと相手も大概な機体ばっかりになるがそんなに駄目なほど強くなるか?

1987
名前なし 2022/11/09 (水) 22:51:24 63eec@184f1 >> 1981

初速920m/sの30mm四門が上から降ってくるのは駄目だって。

1988
名前なし 2022/11/09 (水) 23:16:45 c0c07@cdb4d >> 1980

登らないのは低空だけで中空以上では尋常じゃない上昇力持ってるからそう思うのはちゃんと登るとこまで登ってない証拠、曲がらないのも低速だけで400㎞超えた辺りからどんどん旋回上がっていくし。この機体で迂回終わる前に溶ける味方ならキ83でもないと間に合わないから気にしなくていい

1989
名前なし 2022/11/09 (水) 23:25:35 fd398@abe17 >> 1980

お友達を誘って一緒に昇ろう

1993
名前なし 2022/11/13 (日) 19:56:40 1ca0c@4c26e >> 1980

迂回上昇してダイブしとけば勝てる、ケツとられても最大制限速度900kmだから逃げれる

1990
名前なし 2022/11/11 (金) 18:17:13 f0f05@e6d12

アサルト用に作ろうか迷ってるけど使えますか?

1991
名前なし 2022/11/11 (金) 19:11:36 a135b@64d84 >> 1990

バカパワーなので相性はとってもいいよ

1992
名前なし 2022/11/11 (金) 20:21:34 修正 09eec@6c313 >> 1990

重戦達ほどレートや弾数に悩まず、かつ数秒足らず浴びせればソイツらに迫るくらいの猛火力(しかも良弾道)でアサルト最適解クラスだよ。まぁ目玉の30mmが曳光弾とそうでないのとで200近い弾速差があるから、ベルト開発で曳光orステルスにしてないと遠距離だと思ったほど火力なく感じるかもだけど

1996
名前なし 2023/01/02 (月) 17:03:41 2e582@08d3f >> 1990

BR6.3アサルト最強

1995
名前なし 2022/11/30 (水) 21:56:52 c36d4@96676

一時期FMがころころ変わっていたせいで当分乗っていなかったんだが、今かなり使いやすくなっていて強いな。SB