雑談用掲示板(2023/7/1~12/31)
http://wikiwiki.jp/warthunder/?%BB%A8%C3%CC%CD%D1%B7%C7%BC%A8%C8%C4
【利用上の注意】 2020/12/15更新
- 返信する際は、該当ツリーのラジオボタン「・○」にチェックを入れて送信してください。
ページの読み込み負荷を軽減するためにも、画像を貼る際はサムネイルまたはURLで、動画を貼る際はURLのみでお願いします。 - ZawaZawaサイト側からコメント投稿・編集することで、改行する事ができます。必要に応じて適宜利用してください。ただし、必要以上にスペースを取る改行は迷惑になりますのでお気を付けください。
政治的な発言や、このゲーム(WT)と関係ない事(他のゲームの話など)はコメントを極力控えてください。 - 自由掲示板への誘導は非推奨です。
※最近、返信する際に左に付いている「・○」をチェックしない方が増えております。チェックしない場合ツリーが無駄に流れてしまうのでご協力お願いします。
※格納されている旧コメント欄はZawaZawaコメント欄が障害などで使えない時以外は使用しないでください。
旧コメント欄におけるコメントアウト及びコメント削除は禁止しています。
※本掲示板のZawaZawaコメント欄では、自分のコメントのみコメント投稿後の編集、削除ができます。
「投稿日時」をクリックし該当コメントページに移動して機能をご利用ください。
【禁止事項】
下記禁止事項に抵触したコメントを投稿した場合は、IPブロックを行う可能性があります。
- 愚痴、誹謗中傷、煽り、荒らし/晒し行為を禁止します。
- 複数のZawaZawaアカウント、ゲストセッションを悪用した迷惑行為(自作自演、他人を装って他の利用者を惑わす…など)を禁止します。調査の後、悪用された全てのアカウント・ゲストセッションがBANされます。自宅PC・屋外PC・スマホでの使い分けなど、一般常識的な複数アカウントの利用は問題ありません。問題となるのは、複数アカウントを悪用した迷惑行為のみです。
- 特定のクラン・プレイヤーに対する苦情、悪評等の書き込みは禁止します(報復Wiki荒らしのリスクを回避)。
- 差別的言行を禁止します。
- 煽り、荒らし行為には反応しないでください。荒らし行為に対して不用意に反応し荒らし行為を助長した場合、その者も「荒らしに加担した」として処罰する可能性があります。本掲示板のZawaZawaコメント欄では特定の発言者のコメントを非表示にすることができます。不快なコメントは非表示にするなどして、トラブルの事前回避にご協力ください。
※禁止事項に抵触するコメントを見つけたら、ZawaZawaコメント欄の通報機能を使って通報してください。
通報機能の使い方は【ZawaZawaコメント欄における通報方法】で参照できます。
sepv2の見た目やばいな。背高いくせにごちゃごちゃ載せまくってるせいでロシア戦車みたいにカッコよくないし榴弾めっちゃ刺さりそう。というかチャレ2
あれどうせSEPのコピーだし乗る必要無いまである
ようやくF-15やらSu-27やらが来るわけだけど、ぶっちゃけ11.3時代から機体性能とミサイル性能が上がっただけでゲーム性は大差ないよね。何が言いたいのかというと早くARHください
正直ARHミソで環境が大幅に変わるのを期待してたから残念感はある
年末だしやってくれると思ってたよね。こうなるといつ実装になるのか読めないな
Su-27とF-15の実装だけでも充分お腹いっぱいだけどな。陸も空も年末は大変だぜww
Fox3に関しては来年の1つか2つ先のアプデ…らしい
米トップ組はこれまでのセオリー通り低空侵入・会敵後5000m急上昇・撃ち下ろしを徹底すればスホーイ相手も何とかなりそうだな。ARH来るまでは安定か
あの…T-90Mにスポールライナー付けるなら西側戦車にも付けるべきじゃないですかね?史実だとどうなんです?
モバイルの方でログインすれば連続ログイン無くならなくなるのか。これで出張のたびにリセットされることが無くなるな。
また大祖国バイアスか…正直SEPV2もトロフィー無い時点で解散だし陸の中で中国、ソ連、ドイツだけ優遇されてんのが何かモヤるな。アメリカのF-15も他国よりミサイルの選択肢少ないし何でこういう事するかね。陸はT-90Mと2A7が暴れる未来しか見えんわ…正直米民としてかなり残念だわ今回のアプデ
中国陸軍が優遇……?アメリカもF-16Cで暴れ回ってるから大概なんだよなあ
アメリカの機体で威張ってる他国空軍ほんとおもろい
何が言いたいか全くわからないけどアメリカが常に不遇で被害者って言いたいのかな?
それは大祖国バイアスじゃなくてアメリカ冷遇と言うんだ、覚えていてくれ
どっちもそんな変わらんわ後退4kmヤロウめ
まあ落胆する気持ちはよく分かるしその鬱憤はF-16Cで晴らしてもらえればと…
戦車に関しては大祖国バイアスやろ何でスポールライナー持ってるのがT-90Mだけなんや。元々正面も側面も祖国ばかりカチカチで今度は内側もカチカチにしやがった。
まだデブ鯖ですよ
sorena
まあまあ、空ではもう一年半くらい覇権に居たわけだし、それが強国になっただけのことよ。F-16A(ADF)/C,F-14A/Bで散々暴れてまだ覇権に居たいなんて贅沢な悩みよ。むしろ空は残弾を結構削ってるからこれからがキツいかもしれんな
せめてTWSがほしかったなーと思う。
歴史的事実ってんならロシア軍とイスラエル軍はいま起きてる事実があるから娯楽作品にふさわしくないよな!ぜんぶ消そうぜ!
ところでF-16CがJHMCSを装備したのは何年かな?
↑これな。SMTと16Cの初飛行年出すやついっつもこれを無視して語りよる
JHMCS関しては2002年に配備開始のBlock50後期生産型からですが、AIM-9X等の高性能なオフボアサイトミサイルがない現環境では効果は限定的です。
そう言うことを言いたいのではなく、このゲームに実装される、1985年のSu-27、1998年のMig-29SMTのような機体が出てきた時には、アメリカは1985年にF-15C、1997年にはF-22Aといった機体が出てきているのです。
流石にF-22を実装しろとは言いませんが、本来空では圧倒的優位であるはずのアメリカを10年も遅らせて、ロシア側が優位になるようにまでゲーム内で調整するのはおかしなことだと言う主張です。
言葉足らずですみませんでした。
じゃあ81年に運用開始のF-15J初期型渡されてる日本にもF-2とAAM-4くれよ 前者は納入そのものは96年から、後者は99年採用だから時代的に問題ないし、そういう飛行機がいたのは歴史的事実だぞ? 時代考慮するときりがないんよな 現状ツリー名義になってるだけで10国いる以上、1機新しいのがいるだけで候補が圧倒的に増えすぎる。そんな基準でやってたらBR調整してる人死ぬぞ
そもそも年代、事実準拠の武装で実装したら結局BRの関係でF-22やらF-16(9X)やらはアメリカ対アメリカの隔離マッチ行きで、まともに他国と戦えるマッチだとF-16AとF-15A/CでラファールやらSu-27、下手したらF-2、タイフーンと戦うボトムマッチで永遠と戦うことになりそう。それよりは遥かにマシでは。
てかSu-27には劣るかもしれないけどF-15Aも弱みを理解して適切に運用すれば、十分強くない?環境最強は確かにソ連に譲ったかもしれないけど、まだ米乗りもそこそこ強い機体で十分楽しめるでしょ。所詮はゲームなんだし、そんなに年代だ史実がどうこういうならDCSいけよ。。
また史実を異常に気にする人か…それ言ったらキリないし、1985年運用開始のEJ改とかもうどうすんだよ…
日本では令和になってても「まだ飛ばします」よりは…なんだろうけど、日本のF-4はホント息長かったんだよな これ適当に資料捏造したらWTではAAM-5すらもらえるんじゃね?w
実際乗ったけど2A7よりT-90Mの方がヤバいかも。2A7はStrv122とほとんど同じ対処で大丈夫だけどT-90Mは砲身周りの弱点が小さく分かりづらくなっててERAと内張りのおかげで側面からの攻撃もより効きづらくなった。特に内張りがヤバくてBVMとB3ですら履帯裏は謎に燃タンで破片が吸われてたのにT-90Mは内張りで真横から撃たれても破片を吸収して乗員死なないから側面からですらしっかり弾薬狙う必要がある。
側面でそれは流石におかしいダロ…マジでロシアMBTはどういう調整してるんだ??鹵獲されたT-90M調べてくんないかな誰か
T-90Mの側面下手すれば他国の正面装甲より固いからな…
改修項目の4S24がクソ強いんよね
イタリア板にも書いてあったけどアリエテより固くなるからねT-90Mの側面装甲。しかも惑星唯一のスポールライナー独占してるし。
アリエテよりT-90の側面が硬いって書いてるの全部君じゃないか…。案の定イタリア板に書いてるのも君だったし…
全てはイタリアのために…
そのうちアリエテにバフが入るのを祈るよ、イタリアンボーイ。
陸はまだしも空に関してはアメリカ何年暴れてるんだよwここ2~3年常に環境トップの機体で殴り続けてきたじゃん、まぁどうせフォーラムで米民が暴れて829A3でも来るんじゃないの?
正直陸のソ連、空のアメリカって感じの環境続いてたしアメリカ不遇ってのはウーンって思う。何ならF-16Cで陸の環境ぶち壊したのはそのアメリカな訳で不遇でもなんでもない気もする。本当の不遇は戦車もCASも糞な仏とか伊とかあの辺りじゃねぇかなって
今んところ終わってるのは何も来てない(直球)な伊と希望のmirage4000が死産と化した仏だよ、それと比べてアメリカなんて最強軽巡にF-15とsepV2も実装ってエグいくらい恵まれたムーブしてる
アリエテの正面装甲にT-90Mの側面装甲下さい()
陸放置(どころかまたロシアのみ最大にやべー奴実装)が最大の問題なんよな・・・(SEPV2はコピーっぽいし、米空で文句出る状況にしてる糞ツムリが悪い)
悲劇のヒロインぶってるところに悪いが、陸と空に新規トップ車両&航空機が来ただけでアメリカは十分優遇されてると思うよ。イタリアツリーを見てみろよ、マジで何も来てないからな最弱ツリーが更に最弱になったんやぞ、アメリカはそれに比べたら遥かにマシだし新規実装を素直に喜んだらどうだ?
この子はなんでこんなにキレ散らかしとるんや…
嫌なことでもあったんか?
アメリカが不遇と思い込んで暴れてるだけだろ…深い理由はない
みんなが反応するから面白くなって煽ってるだけに見える
うーんカス...確かに言われてみればそう見えるな
毎度お馴染みアメキッズ
煽らんでいいよ喧嘩になる
操縦席のカチャカチャ音いいね
今更だけど、リンクのDMMポイント宝くじって当選発表されたの?公式ページ・twitterみてもそれっぽいのがみつからないんだが・・・
多分まだよ DMMの配布系イベントは基本半年以上遅れるからゆっくり待ちたまへ 当選発表は11月25日(予定)らしいがRT777いかなかったから拗ねてるのかもな
配布がされないのは未だしも当選発表すらされないのはDMMも完全に忘れてる臭いな。枝の言うように自爆の恥ずかしさを引きずってるのかも…
予定はとっくに過ぎてますよねぇ
やっぱり発表されてないよね?昼休み暇だからDMMに問い合わせてみるわ・・・ 返信来たらまた報告する
devやって思ったんだがmig29のレーダー性能格段に向上してないか?
な~んでファントムでシコシコ何年も頑張ってたイギリスに(ほぼ)コピペのcグリペンなんすかね…コックピットAグリペンと一緒だったら一生ネチネチ言い続けるから覚悟しろよクソカタツムリ…
スカイフラッシュ(DF)にイギリス味を感じる。12.0かうーん
スカイフラッシュ、近距離ならまあまあ当たるのはいい…いいんだけどさあ…\\クリティカルヒット//とかいうのやめて貰えませんかね…しかも体感1/2の確率でクリティカルでもなんでもないし
スカイフラッシュくんは15.25mと言うクソデカ近接信管範囲があるからハズレになるはずだったのがカス当たりになってくれるんだろうね
普通に戦闘機動できるクリティカルヒットならもうヒットでいいよ…とは思う
AIM-9M6本でよかろ
いうてイギリスに「コピぺじゃない」と言えるトップランクジェットなんて一つも残されてなくね?これからくるものどれも他国でも主力の戦闘機でしょ。唯一イギリスにだけくるとしたらインドのテジャスくらい?
コピペって、他国にあるのを実装するって意味だからこのタイミングだったら普通にレガホでいいでしょ。正直モデリングするのめんどいし、グリペンなら英瑞どっちも渡せるから楽でええわwって思ってそうって感じちゃうよね。しかもコピペで楽したいがために瑞にAグリペン、英にCグリペンっていう意味不明な実装してるわけだし。
これ。本国から出せないのは仕方ないにしても適当に済ませられた感じが拭えない。
英国専紳士のわいが目から紅茶垂らしてる
同じく英国専、ここでスカイフラッシュが酷評されてる理由がわからない…後期型のスパローってそんなに強いの?
11とかだと強いけど、トップだと射程(スイートスポット的な意味で)の面で嫌な思いすることが多々ある
南アのグリペンってそもそも中距離AAMを運用してないのに貰えてるだけよくない?本来アムラすらもらえないはずなのに架空スカフラ実装なら架空アムラも実装確定みたいなもんだし
有効射程がスカイフラッシュDFと比べて明らかに長いので、キル狙える範囲が広くなってる。とにかく制空取るの狙ってるやつを減らせば有利になる今の空RB戦場だとかなり有利じゃないかね >> 32216 まあBalancedでもらえるだろうな。あそこは陸軍はもう軍事的なリスクがめっちゃ少ないからで更新しなくなったと聞いてるけど、空も削れるところは削ってるのね
陸RB、マップ対角みたいなクソ遠距離から林も茂みも何重にも挟んだ相手からぶち抜かれていきなり死ぬこと増えたんだけど気のせいか?
brはいくつ?レーザ測距のbrなら割とある。戦中brだとそんなことないと思うけど
テンプレルートを一直線に通ると思わぬところから飛んでくるから鯖リプで相手目線みて対策しよう
T-90mに3BM59来なくて萎える
これ以上何を求めるって言うんだ...
ごめんよ
T-14しか搭載できないんじゃなかったっけ?弾心が長くて装填装置に干渉するって話だけど。
それはまた違う弾のことだな。
なるへそ
それはヴァクーム1って言う貫徹力1000ミリの弾だよ
貫徹は標準値あれば問題にならない。問題は側面装甲や内張によってBVM以上に死ににくくなってる事でこのままなら大暴れ間違いなしだし今のうちに高ランク開発してアプデ来たら当たらないBRに逃げるわ
そもそもデブ鯖開いて12時間程度、試行回数も少ないだろうに本当に既存のものよりそこまで差異があるのかも分からないんじゃないの?デブ鯖は特にイメージ先行で語られることが多いし
1回目のdev鯖とかほんへと違う事が大概だしね
2A5とかメルカバ4はdevから装甲大幅に弱体化されたしT-90Mもされることを祈ろう…
露助装備は大抵されないんだよなぁ・・・(マジ糞
逆に初期のStrv122みたいに砲弾制限して攻撃力落としてほしい、数パッチしたら弾渡す感じで。Strv122のとき、確か「弾まで渡したら強くなりすぎるからバランスのために~」とかいってましたよね。ダブスタクソ運営だから期待するだけ無駄か…
strv122が針制限されてた時とは環境が違いすぎるでしょ
何がどう違うのか教えてくれや、BVM追加から丸々1年490mm貫通で戦わされてたんやけど、まだBVMはバリバリ現役だよな?同時実装の2A6も現役だぞ。まじでどう環境がちがうん?ちなみにT-90MはStrv122とは比べ物にならんくらい硬いぞ。
だからドイツの人らみんな不満垂れてたんじゃん。貫通力でなんとか差別化されてたところstrv122に針追加した挙句フィンランド2A6追加して本国が下位互換にされたんだからそりゃ不満出るわ。やっと今回でオリジナル国とのバランスがまともになったんだよ、でも同時にスウェーデンにも新型MBTもらえてるんだからこれで不満言ってたら贅沢病だよ。あと他でも言ってるが今やってるのはdevだから!
答えになってないんですけど、環境が違いすぎるっていうのはなんとなくそんな気がするって程度の根拠で言ったってことで良いですか?っていうかなんでStrv122の砲弾が制限されてたのが「本国との差別化のため」とかいう意味不明な理由にねじ曲がってるんですかね…w普通に硬くて攻撃力もあったらOPだから様子みて砲弾追加するよ!って話だっただろ、でそういう前提があるからT-90Mも砲弾制限したらゲームバランスとれますよね。って話なんだけど…。っていうかDevだから…っていわれても…私はこのまま実装されたら…という話をしているのが分かりませんか?2nd devや実装前に変わったりするのもあれば、そのまま実装…ってのもあるんで。あなたが葉を付けたにもかかわらず前提をぐちゃぐちゃにするのやめてくださいね。
煽らないと書き込めない病の人だったか、バツポチで
人を病気扱いしておきながら、非表示宣言…勝者、枝──
1葉が状況理解出来てないに1票
葉1は文脈を読めてないね。途中から論ズレしてる
なんだよみんなして。じゃあ「strv122に実装当時からslpprj m/95を実装してしまうと西側基準の車体からくる生存性や足回り、取り回しなどを東側水準の貫通力と東側以上の装甲で振り回せてしまうようになってバランスブレイカーになるのは目に見えてたから。strv122から遅れること約1年半後T-80BVMが実装されたソ連はなんとかなったがその後も新砲弾追加やフィンランド2A6が追加されていきドイツは比較すると良いところが全くない下位互換ツリーになった」こんな感じでいいか。今回のT-90Mが実装されたとて当時のstrv122みたいに上位砲弾を制限されるほどの性能があるとは思えんね
なんだよみんなして。←かわいいかよ
陸戦のBR567帯で測距儀の有効距離が長く照準器倍率が高く高威力の主砲を撃てる戦車/駆逐戦車ってなるとドイツ車になるんかな?
ドイツは5.0から6.0までは強いね。6.3,6.7は車両は良いんだけどアホほど格上引くからあんまりおすすめできない。7.0帯はソ連のほうが火力は高いかな。
全部揃ってるとなるとドイツになると思う(5.0~7.0でいいんだよね?)。よく史実ではそういうメカ面強かったって言われるアメリカは意外と照準のズーム率よくない気がする…
あれはあんまり高倍率だと視野が狭くなってかえって使いにくくないか?みたいな設計思想が前提にある。
ゲーム内じゃ再現されてないけど、高倍率だと暗く見えるんだよね。カメラとかだとイメージセンサのサイズをデカくしてなんとかなるけど、人間の目のサイズは変わらないので……。
光学的な理由あったのね。ありがとう
90mの為にAV堕ちして2s38、BMP2mのウォレットウォーリアーデッキを構築したくなってきた。
なんて悪意のある言葉選びをするんだ!けしからん!
当時は(到達BRが)若く、お金が必要でした・・・。
脱走者だ!つかまえろ!!
レオパルド2A7はどんな感じなんですかね。やっぱりずっと夢見てたDM53撃てるstrv122仕様?
もしかしてT-90Mの側面をダルドとかが撃っても貫通出来ない可能性とかある…? 軽戦車組が横取ったのにスポットと履帯だけしか切れませんでしたとかになったら本格的にスポットする人減りそうだな…
さり気なくSu-25BMに追加されるKh-29TE射程が前身の12kmから30kmになってんのか。。陸RBとかなら意外と強そう、炸薬マシマシやし
射程30kmでも描画されるのは12kmから定期、さらにロックできるのも7-8kmくらいだし、例のスプレッドシート見てもKh-29Tと性能さほど変わらないよ
要は現状ではフレーバーテキストでしかない、結局は前のKh-29と変わらんってことか
Kh-29TD(35km)が出てきた時も同じこと言われてたけど結局ご覧の通り
実装済み兵装の射程内で標的が描画されない自称シミュレータ(笑)
レオパルト2a7君、なんであんなに紫色なの?
まだグラフィックが完成してないのでないかな
質感を簡単に出せるノーマルマップのベイクまでしか終わってないからだよ。汚れだとかチッピングのテクスチャーやら基本カラーの設定が住んでないのだ。work in progressn状態だぜ
ゲームでVRAM上限突破するとああいう紫スキンになるけどああいうのと同じかーってちょっと勉強になった。あの色が素体に張り付けてある素の色(本当の素は粘土色だっけ)なんだな
「未完成です(でもとりあえず試乗だけでいいなら可能です)」ってことか まあどんなんか見たいってDEV鯖行く人は多いだろうし、わからない判断ではないのかね
色やら傷それぞれのテクスチャー担当の人が今ひーこらいいながら液タブと向かい合ってると思うからモデルのガワの開発をしてる人たちに思いを馳せながらこのラバーガンみたいな色のA7Vを乗り回してね。
せっかくF-15が実装されたわけだし金ピカのスキン用意したっていいんだぞ🐌
新規機体の受け入れ態勢を作ろうと慌ててF-4E, Su-17M4, F-4EJ改, J-8F, F-8E(FN)を研究してる人達よ、頑張れ。
どれも全然手がついてない…。多分すぐ着手できるイギリスツリー版グリペンを待とう 結局WTにおいてはグリペンAとグリペンCは差がないになるんかな
スホイツリーの辛さよ。護符貼ったMLDがあるからBR拡張されれば楽になる筈だ…
12.3追加されたしそろそろ11.0がトップ取りやすくなると良いのにね
空だと一応超音速ですミサイル持てますって程度の機体が一番ストレスがたまる
シュペルミステールとか?
スパセとかF13とかドラケンAとか
ドラケンAは十分強いと思うが(困惑)
同世代の中では強いと思うけどマッチングする中では難しい機体だと思う ミサイルが強すぎる
ミラン乗ったらハゲ散らかしそう
爆撃に逃げられるだけましなんだよね
f15軽くドッグファイトしてみた感じf14bやf16aにすら全然勝てないんだけど史実はもっと性能良いんじゃなかったっけ…?
F-15の機動性の真価が発揮されるのは高高度での話だから低空が主戦場の惑星では強みが生きるわけではないのよ
まじですかい?期待してたのに じゃあSu27を目指したほうがましかな
まあsu-27には若干劣るかもしれないけど全然弱いわけではないのでお好みでって感じかな。
勝負上は若干に収まらない気がするので、勝ちたければSu-27載っておく方が吉(今の惑星環境だと現時点実装のF-15で勝てる道筋が見えないw)
F14に勝てないと言っているのを見るに単純旋回を中核とした格闘戦を想定して検証しているじゃなかろうか?少なくとも1on1同高度対向開始なら初手上に旋回して負けるなら大分技量に問題が、、。(ただ、この機動をRBでやると確実に横やりで死ぬので実際のゲームでも強いかといわれると辛いね)F16?あきらめろ。
低空戦闘が主体の惑星だとF-15よりF-16の方が強くなりそうなんて言ってたがまさか本当になるとは・・・AMRAAMが追加されても変わらなそうだしどうしたもんか
高速域の維持旋回戦だったらフランカーにも勝てるけどそんな状況まずないしねぇ。まあストリーム前に話されてた予想の通りな感じ
パワーを活かしたエネルギー戦闘なら…といっても惑星の低空くるくる戦場だとなあ
DCSみたいにきちんとBVR戦闘するならイーグルは頂点に君臨するとは思うんだがな…低空で当たりません飛行場同士が近すぎるWTじゃちょいときついわ
その辺解決してもAIM-7じゃR-27ERに太刀打ちできんのがな…
AMRAAM実装と同時に地表で迷子になるお馬鹿ミサイルが修正される事を祈るしかないか・・・
後先考えずに1対1での勝負に全てを賭ける場合、多分「先に撃った方」が勝つ。フランカーはスパロー4発を回避できるだけのエネ保持を持ち合わせていないし、イーグルもER6を発回避できるだけのエネ保持を持ち合わせていないので、ビームされても再ロックして撃ちまくればいつか殺せる
耐Gが史実より低いらしくてレポート出てるからそれ次第でよくなるとは思う。ただ低速域は厳しいかな…。
うーむ…Devでテスフラしたらクラッシュしてしまった。おま環かなぁ?
クライアントを疑う前にファイルチェック走らせてどうぞ
フランカーの弱点はアビオが若干劣り気味なのとCMが大口径とはいえ96しかないことくらいか?あと加速に関してはF-15のが良いか
RWRがSPO-15なのは正直結構厳しい。だけど武装面がOP気味だからここは受け入れるしかない
言うてフレアとチャフ半々として48発はビーム機動とか知ってるなら十分じゃね? そりゃアビオニクス系がこっちより優秀、人気高い、BVR戦闘できるが揃ってるF-14Bと比べたら少ないけど
T-90Mにスポールライナー装備されてるけど他に装備してる車両とかいないの?特に西側戦車
提示しても、信用ならん資料なので却下!(露助、メーカーカタログ載ってるから付いてる!で搭載)これは昔から
まだDevなのにみんな騒いでるのおかしいよね
黙ってても良いこと無いのが分かったので公式では色々言ってるw 意思はちゃんと表さないとな