Mitsubishi T-2コメント欄 https://wikiwiki.jp/warthunder/Mitsubishi T-2
流石20mm!初期弾でもヘッドオンで即溶けるな。。
マイナスGを一瞬でも4G掛ければ折れる かなり耐えてるのか脆いのか解らんし偶に6G掛けても耐えれるからよくわからないなぁ...
機体のダメージ量とGをかけた時の体制でそこらへんは結構変わるよ
逆に+Gは限界と表示される11G、12Gを速度失って10Gまで下がるまでずっと曲げてられる。基本的に+Gで翼が折れるなんてことはないだろうな。まあこいつ使ってて思ったけどジェットで音速超えてる中で全力旋回12Gを数秒間耐える惑星民マジですげーなと。リアルだったらブチュッってなってそう(小並感)
SBで高度5000m、速度900km/hでループ実施中、突然「燃料切れ」の表示がでて失火、1分ほどエンジンが起動しなくなったんだが、誰か情報は無いかのう?勿論、実際に燃料切れだったわけではなく、表示は残燃料14分で、1分ほどで再起動できた
宙返りしたからでしょ
マイナスG掛けてもエンジン切れたね。まぁすぐ再起動したけど
陸RBで使っても強いなこれ…簡単に言うと25番を4回投下又は50番を3回投下出来る上に高精度50mm貫徹の機関砲で対空砲や戦闘装甲車をサクッと食べられる
空RBのT-2で一番相手するのが同じT-2という。対米戦やらしてくり^~
ホントそれ まぁマッチ時間が数倍以上に伸びるよりかはマシなんだけどねぇ...
F-8かF-104待ちやろなぁ…
F-5でもいいんじゃね?
アメリカで時系列を前後させることもあまりしなさそうだし、F-5はベトナムの経験から軽攻撃機として実装されるかもしれない
攻撃機型のFJ-4Bが戦闘機扱いだから史実はどうあろうとF-5も戦闘機でしょ
クルセイダー(英陸じゃないぞ)については機銃だかミサイルだかでそれらしき内部データ見つかってるって聞いたぞ。もしかしたらまじでF-8シリーズ来るんかも F-14出して?♡
F-8なら仏ツリーも埋まるけど。
↑x3 そういう訳でなくて、軽攻撃機として活躍でにる戦闘機として後に攻撃機ラインに来るのでは?みたいなニュアンスやった
ああ、そういう?軽攻撃機で真っ先に浮かぶのがスカイホークで、その次がコルセア2だからどうしてもそっちにツリーやっちゃう感はあるかなぁ?クルーセイダーに関してはフューリーの機銃がコルトmk12だからそっちじゃないかな?
ざっくりだが、通常時で推力重量比が0.7、AB使用時で0.95くらい?そう考えるとABなしで推力重量比が1を超えるF-15って革命的だったんだなあ・・・
年代で言ったら一年後に初飛行してるんだよなぁ…(Tー2 1971 7月 Fー15 1972 7月)
こ、こいつは練習機だし... 戦後10年は研究禁止されてたし...
空RBだとMAPにあるんだったら飛行場より空母で補給した方が手っ取り早いな。 一瞬で停止できるし、補給が終わったら1050km/hで空中スタートだしでメリットしかない。 水平姿勢のままでタイヤつけるとフックの長さが足りなくてワイヤにかからないとか一番奥に引っかかると静止できずに海に突っ込むとか色々あるけど自信のある人はどんどんやってみよう。
ゴムゴムゴムゴムのアレスティングワイヤーになって草を禁じ得ない
スターファイターすら出てないのにいきなりT-2?F-1でもないし練習機だし...三菱なのに何故か陸軍ルート...何考えてんだ?
スターファイター程の性能は無いし、米軍機ルートが現状海軍機ルートになってしまってる以上、国産機は陸軍機ルートに入れざるを得ないでしょ
なるほどではセイバーの次がスターファイターと?
多分そうなると思う
スターファイター"ほどの"って言われ方するとちょっとなー。
ジャギュアやシュペルエタンダールより機体性能はいいしF104より曲がるしこれから使用人口増えてきたらもっといいとこ見つかるんじゃないんだろか?
三菱だから海軍機ルートっていうのはちょっと良く分からん。別にメーカー別に分かれてる訳じゃないでしょ。あと他国とのバランス的にマッハ2級の機体を出すには流石に早すぎる。この機体でもゲーム内随一だけど他に無いからしょうがない
F100に食いつかれたらどうすればええんかの?音速くらいまで加速したのちに、推力の差を活かして垂直上昇とか?旋回では勝てないし加速も似た感じだから、あんまり良くない態勢で会敵すると意外と食いつかれる
正直食いつかれたら1対1でオーバーシュートに持ち込むしか無いんじゃない…?上手く射撃レーダーを起動すると一瞬のチャンスをモノに出来たりするが…
ロールはこっちのほうが早いからエアブレーキ使えってダンスすればええ
T-2は現状だと、2000馬力級で複葉機と戦うような、あるいは亜音速機で2000馬力級と戦うようなやり辛さがある。そりゃーしっかりやれば負けないけど、泥仕合になる可能性が高いというか、ゲーム的な面白さ(ガリガリ攻める)を追求しにくいというか・・・
T-2側が判断ミスをしない限りまず勝てない、こっちも超音速機のF-100であるはずなのに亜音速のF-86でMiG-19を相手する時よりも数倍きつい、万が一機首に捉えてもリヴォルヴァーカノンの射程内に詰め込むのすら厳しい。 せめて奇襲しやすいようにそのアホ口にレーダー詰め込めよ!この錦鯉ィ! ヘルキャット君レーダーポット貸して、え?まだ使えない?
確かF100を日本に渡す時機首にレーダーを積むとか何とか…まぁ、F104になった訳ですけど
F-100Dは(ていうかセイバーとF-80Cにも)索敵レーダーはついてないけど射撃用の測距レーダーは付いてるから偏差は出せるはずなんだけどね。 今後追加されることを祈りましょう…
ぶっちゃけ期待性能もすごいけどレーダーが強すぎる やっぱり見張りって大切なんやな
レーダー「表示範囲20㎞です」SB原住民「機械なんかに頼るか!光子レーダー探知距離40㎞や!」 レーダー「ボタン押すと480㎞まで表示します」SB原住民「」
敵さんもT-2ばっかで草
バランスのとれた戦場やないか(白目)
もしかしたら日本同士でマッチするように調整されてるんじゃないかな?F-100でも対独伊ばっかでなぜか日本と全然マッチしない
やっぱ将来的にF-1とハープーン左衛門来るんやろか。レーダーも「モード切り替え」なるボタンあるし、もしかしなくても対地捜索モードの布石やん
陸さんにもレーダーの収納来てるし対レーダーミサイルはありそう
T-2同士の戦闘が不毛すぎる...E有利とかほとんどないから仕掛けたやつから順番にトレインでケツに付かれていく...皆さんどうしてます?
t-2以外から狙ってる
来ましたねぇ
こいつの改修って何からするのがいい?
機体とガンは未改修でも鬼畜性能なので、機外兵装から開発するといいぞ。
空RBは一方的に殴れるからあんまり面白く感じへんな…陸RBで対地してる方が楽しく感じる
マイティ・マウスで余裕で戦車狩れるし、レーダーあるから空RBより優位性高いよね。
なんかバルカンの威力が弱い気が…こんなものか?
直撃させれば木っ端みじんにできる。ただ一門しかないから狙撃するつもりじゃないと直撃しない
T-2でOPと行かずともかなりの性能差があるからカウンターが来たら一気に陳腐化しそうではあるな。お互いアプデの度にバイアス呼び合うことになりそうだなw
T-2しかり2A5しかり同時にカウンターを実装せずにOP紛いの性能のやつを特定国家だけ実装していくことで課金増狙ってるのかもね。俺もこんだけ圧倒的だと今回はちょっと迷った。
と言うか第二世代ジェットってのがあまりに半端な存在なんだよなぁ…第三世代出しておけばみんなマッハ2級でレーダー付きで万々歳誰も文句言わんはずだったろうと
最悪バランスブレイカーだと取り上げる可能性含め、少数なんだろうがね…第3世代+ヤーボでF-1とかなら嬉しいが、su-19等エスコンと被らない世代のジェットも乗りたいし悩ましいな。
いずれはガナード着けた運動性能向上型が来るのかな?それならいずれ魚頭やF4、F104等が来たときに零戦の立ち回りが出来る
魚頭ってなんだ?フィッシュ「ベ」ッドだぞ
ついでに言うとガナードじゃなくてカナード、ガナードだと家畜って意味なってしまうぞ…
いろいろ草
T-2CCVはそもそも武装無いぞ。積もうと思えば出来るだろうけど...FBWの機体は操作してみたい気もする
無知晒しまくってて辛い…
土地や住宅が長細くて狭小な様を、「鰻の寝床」「フィッシュベッド」と、日本語と英語で同じ言い回しをするんか。遠く離れた国の言葉やのに、なんでやろ。
間違えて覚えて玄人っぽく訳して間違えてるのを見ると昔を思い出して恥ずかしい
魚頭なのは木主の頭だったってオチ
徹底的にこき下ろされてて草
でぇじょうぶだ。優しい方だから…マジでヤヴェ時は間違えただけで「なんでそんなに怒るの?」みたいな輩がいるから…
RBだと強いのにSBだとカモにしかなってないな
ええ……増槽紫電改でもここまでOPじゃなかったぞ。キ83とかHマスがランクⅡⅢに乱入してるレベルだろこれ…。
少なくとも3機はドッグファイトの結果堕としてる。不意打ちでミサイルでも撃たれたらそりゃ死ぬと思うけど普通に戦ってたら勝てる相手って感じ
そら(HマスをランクⅢに持っていってクルクルしたら)そう(なる)よ
そうは言っても結局はどうにかしてケツ取らなきゃ行けないんだし、最後はドッグファイトよ。こっちだって真っ直ぐ飛んで射線合わせてやるわけないんだし
嘘つけ木主みたいな勘の良い敵に会ったら、俺より弱い奴を求めて宇宙に羽ばたくだけだぞ。使ってる方がOP連呼して落とした方がカモ連呼って珍しいな
それ相手の判断ミスなだけや、亜音速機だって超音速機側が深追いしてくれればチャンスはある、こいつがカモなんてまずありえない。
ドッグファイト中に追いかけてたらそのまま地面に突っ込むようなのばっかりだしまだ碌な使い手が居ないのかもな。GEで飛ばしてきた奴が多いんだろうか
へたに曲がろうとすると亜音速機相手でも食いつかれて墜とされるから、ドッグファイトしちゃうとほぼほぼ墜とされるね。レーダーを使った一撃離脱を徹底し始めたらもう少し手ごわくなるかも
小ネタの垂直上昇、下降時に主翼に揚力が発生しないっておかしくない?主翼にそって空気が流れれば揚力は発生するし、スポイラーも効くぞ
垂直上昇してても「前」に進んでるから普通に揚力発生してるはずなんですがね。仮にハリアーみたいに止まってるなら別ですけど
音速超えて乱流で揚力死んでる時の話なんじゃない?正直自分も何言ってるのかわかんなかったからどう言う原理でそうなるのか誰か詳しく解説してくれると勉強になるんだが
おかしいね。何を見て書いたのかな?
ここが参考になるよ。実際に部内で聞いてたのもこんな話だったからね。
これ俺も見た事あるけど、素人だからよく分からんかったわ。飛行中に揚力を失う?状態って、失速してる時位じゃないの?それにしても、素人目で見たって小ネタの"横転制御が「出来なく」なる"は違和感あるな。スポイレロンの効きが低下するとかならまだしも...
降下中の揚力喪失はまだ分かるけど上昇中に揚力が無くなるってのが分からん。揚力は流速がある間は働くんだからぐんぐん登ってる間は揚力あるでしょ
垂直でなければもちろんその通りで、揚力で支えてる状態。その支えてる状態が無いとスポイラー立ててもロールは弱くて物凄く効きが悪い、速度に応じた押し下げの力頼み。皆無と思わせる書き方は良くなかったね申し訳ない。あともしかして推力と揚力を混同してる?
確かに、揚力を減らして片翼を下げる(落とす?)って原理は、重力が翼と並行方向に働いてる(重力も利用する)のが前提の仕組みだな。だから地表に対して垂直方向の姿勢だと、翼にかかる重力が少なくて、片翼が落ちない≒ロールしにくい、ってことか
ものすごくなるほど!納得した
重力は関係ないぞ。片翼を落とす力=もう一方の翼を落とす力、だからロールする力は純粋にスポイラーで発生してる。
スポイラーが効かない状態って高AOA(迎え角が大きい)状態で主翼上面に上手く気流が流れてない時の話じゃねーの?
エルロンも揚力の増減によって制御してるものなのにね。
[補助翼を廃してスポイラーを用いることで、低速から高速、大迎え角まで良好な舵の利きを確保している。その反面、高速時の旋回に難があり、翼端流の発生により旋回をすると速度が低下してしまう]らしいぞ。ただしソースはwikipedia
まぁ確かにスポイラーなら翼面の乱流を抑えてロールさせられるんだろうけどそれならなおさら揚力的にはプラスじゃん…。てか別に垂直上昇してようが水平飛行してようが翼が揚力を失う時はあるんだから、垂直上昇、下降中に揚力が無くなるとかほざいてるのが最高に頭悪い。誰だよこれ書いたの…
垂直上昇は百歩譲って失速で揚力喪失は分からんでもないけど降下中て…地表に対して鉛直方向しか揚力発生しないと勘違いしてるフシがあるなぁ。()内の記述削除しちゃっていいんじゃない
音速機はむしろ降下中に揚力喪失して失速するしそこはおかしくなかったよ(その為の後退翼、そしてそのためのデルタ翼…)
垂直上昇で揚力が発生した状態はループ軌道になるよ。垂直を維持した状態は中立なので。その状態でスポイラーを立てても揚力のある側が持ち上がる動きにはならないってことで。
いやだから垂直上昇中でも流速があれば揚力あるんだから中立も糞もスポイラー立てればロールするでしょ。機体が垂直だから揚力が生まれないと言う説明になんらなってないぞ
その理論だとプロペラじゃ推力発生しないんですがそれは
発生しないのではなくて「姿勢変化を与えるほどの発生していない状態」にしないと垂直上昇や降下にはならないですよ。その状態でスポイラー立てても押し下げる力しか発生しないので十分なロールに移行出来ないということ。ちょっと書き方悪かったので、申し訳ない。 あとプロペラの件は…ピッチを変化させていく状態はわかりますか?それで推力が発生しない状態だといくら回転数上げても推力は上がりませんよね。バランスなので厳密には発生している部位もあるんですけどね。
垂直上昇や降下は主翼によるモーメントを尾翼で打ち消してるだけでしょ。プロペラピッチは風向きに対して角度をつけているのであって、あなたの説明だと地面に対して垂直方向にしか揚力が生まれないからプロペラの揚力発生が説明できませんよ。
所詮は小ネタですしお騒がせするのも本意ではないので削除しますね。お騒がせしました。画像も削除します、あれは私が現役当時に中で撮ったものを頂いたので私のものですし問題ないですよね。
現役当時つーことは元空自の方かぁ・・・。まあ所詮このWIKIに集ってるにわかにゃ理解できん話よなぁ・・・。実際に飛ばす為に航空力学学んである程度の理解度がないと飛ばせないわけだしね。まあ本当ならの話だけど。
一日くらい無知なりに考えて出た結論なのですが、垂直上昇や下降中の機体はほぼ推力or重力のみにによって飛んでいるため、揚力の増減でロールするスポイラーは小さい限定的な機能しかないエルロン程度の働きしかしない状態にあるようなものってことであってます?
素人目に見てもしかしてだけど揚力が働かないんじゃなくて重力が働かないから効かないってことなのかな?この理屈だと意図的に片翼「だけを落とす」スポイラーは真下と真上を向いてるときはものすごく効きにくい状態が生まれるような気がする。でもどっちを向いてても機体が完全に失速してなくて片翼に揚力があれば機体をバンクさせられると思うんだけれども、きっとこれだけじゃ足りないんだろうな。ただT-2の下反角とか復元力とか翼幅荷重とか翼幅自体も絡んでる気がするような…エルロンの場合は片翼を落とすんじゃなくてもう片方も上げてるから同じことにはならない、ってことになる。しかも失速させるんじゃなくて下げたほうの翼のエルロン(つまりエルロンを上げたほう)は揚力を逆向きに発生させてるわけでもあるから、真上真下を向いても翼を下げられる、ってことにはなる。
上の木で「揚力を減らして片翼を下げる(落とす?)って原理は~」って書いたものだけど、スポイラーとエルロンの違いを考えると、その理解で合ってると思う。重力に対して揚力で支えられてる状態の翼を、意図的に落とすことでロールしてるから、翼が重力に逆らっていない時に普段より効きが鈍るのは当たり前だわ
ただ重力で下げてるって理屈だとロールを90度以上すると途中でロール速がおかしくなる(下げる方の翼は重力に逆らって持ち上げねばならないから)からこれ自体が正解ではないのは確か。そうするとやっぱりスポイラーは下向きの力を少なからず発生させてる、そして左右揚力差を生んでるのは間違いないってことになる。つまり真上真下にせよ効かないわけではないはずってことに
重力なんか考えなくてもスポイラー立てれば翼下面の流速が上面より速まって低圧部ができる結果翼下面は下方向に引っ張られる(=上面から押し付けられる)からロールするんだよ。ベルヌーイの定理通りの現象だし何も難しく考えることないよ
そんで音速だと揚力が死ぬ(ベルヌーイの定理は音速以下で有効な物理法則)からスポイラーも効かなくなるんでしょって言いたいの
結局書き方が悪くて、特定の条件で発生するものを、読み手があらゆる状態でそうなると勘違いしたから、だろうね。しかしわざわざ自分語りしなくていいのになんでそう叩かれるようなことを… ちなみにある速度以下で流体の中を進めば(大気で言えば音速以下)揚力は安定して発生しうるので、重力云々は関係ない 逆に背面飛行すると、背面側に揚力がかかる 車でダウンフォースという力を聞いたことは無いだろうか?あれも揚力を利用した技術の一つで、地面側に揚力を向けることで車体を押さえつけ、グリッピングの効果を高めるものであるのよ
中で撮った物を頂いたってことは広報から貰ったって事かな。広報官にネットのwikiに乗せるがそれでも良いか聞いたの?基本駄目だと言われる筈だけど…。ネットの拾い物ならともかく個人の勝手な判断で自衛隊内の写真をあげるのは保全としてはアウトだぞ
F1マシンとかのあれですよね。車の後ろのGTウイングとか。下向き揚力で押さえつけてる
AB焚きながらスモーク出すとすげー炎が出るんだよな
トーチング再現されてるのか、やりてぇ
されてないぞ。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
流石20mm!初期弾でもヘッドオンで即溶けるな。。
マイナスGを一瞬でも4G掛ければ折れる かなり耐えてるのか脆いのか解らんし偶に6G掛けても耐えれるからよくわからないなぁ...
機体のダメージ量とGをかけた時の体制でそこらへんは結構変わるよ
逆に+Gは限界と表示される11G、12Gを速度失って10Gまで下がるまでずっと曲げてられる。基本的に+Gで翼が折れるなんてことはないだろうな。まあこいつ使ってて思ったけどジェットで音速超えてる中で全力旋回12Gを数秒間耐える惑星民マジですげーなと。リアルだったらブチュッってなってそう(小並感)
SBで高度5000m、速度900km/hでループ実施中、突然「燃料切れ」の表示がでて失火、1分ほどエンジンが起動しなくなったんだが、誰か情報は無いかのう?勿論、実際に燃料切れだったわけではなく、表示は残燃料14分で、1分ほどで再起動できた
宙返りしたからでしょ
マイナスG掛けてもエンジン切れたね。まぁすぐ再起動したけど
陸RBで使っても強いなこれ…簡単に言うと25番を4回投下又は50番を3回投下出来る上に高精度50mm貫徹の機関砲で対空砲や戦闘装甲車をサクッと食べられる
空RBのT-2で一番相手するのが同じT-2という。対米戦やらしてくり^~
ホントそれ まぁマッチ時間が数倍以上に伸びるよりかはマシなんだけどねぇ...
F-8かF-104待ちやろなぁ…
F-5でもいいんじゃね?
アメリカで時系列を前後させることもあまりしなさそうだし、F-5はベトナムの経験から軽攻撃機として実装されるかもしれない
攻撃機型のFJ-4Bが戦闘機扱いだから史実はどうあろうとF-5も戦闘機でしょ
クルセイダー(英陸じゃないぞ)については機銃だかミサイルだかでそれらしき内部データ見つかってるって聞いたぞ。もしかしたらまじでF-8シリーズ来るんかも F-14出して?♡
F-8なら仏ツリーも埋まるけど。
↑x3 そういう訳でなくて、軽攻撃機として活躍でにる戦闘機として後に攻撃機ラインに来るのでは?みたいなニュアンスやった
ああ、そういう?軽攻撃機で真っ先に浮かぶのがスカイホークで、その次がコルセア2だからどうしてもそっちにツリーやっちゃう感はあるかなぁ?クルーセイダーに関してはフューリーの機銃がコルトmk12だからそっちじゃないかな?
ざっくりだが、通常時で推力重量比が0.7、AB使用時で0.95くらい?そう考えるとABなしで推力重量比が1を超えるF-15って革命的だったんだなあ・・・
年代で言ったら一年後に初飛行してるんだよなぁ…(Tー2 1971 7月 Fー15 1972 7月)
こ、こいつは練習機だし... 戦後10年は研究禁止されてたし...
空RBだとMAPにあるんだったら飛行場より空母で補給した方が手っ取り早いな。
一瞬で停止できるし、補給が終わったら1050km/hで空中スタートだしでメリットしかない。
水平姿勢のままでタイヤつけるとフックの長さが足りなくてワイヤにかからないとか一番奥に引っかかると静止できずに海に突っ込むとか色々あるけど自信のある人はどんどんやってみよう。
ゴムゴムゴムゴムのアレスティングワイヤーになって草を禁じ得ない
スターファイターすら出てないのにいきなりT-2?F-1でもないし練習機だし...三菱なのに何故か陸軍ルート...何考えてんだ?
スターファイター程の性能は無いし、米軍機ルートが現状海軍機ルートになってしまってる以上、国産機は陸軍機ルートに入れざるを得ないでしょ
なるほどではセイバーの次がスターファイターと?
多分そうなると思う
スターファイター"ほどの"って言われ方するとちょっとなー。
ジャギュアやシュペルエタンダールより機体性能はいいしF104より曲がるしこれから使用人口増えてきたらもっといいとこ見つかるんじゃないんだろか?
三菱だから海軍機ルートっていうのはちょっと良く分からん。別にメーカー別に分かれてる訳じゃないでしょ。あと他国とのバランス的にマッハ2級の機体を出すには流石に早すぎる。この機体でもゲーム内随一だけど他に無いからしょうがない
F100に食いつかれたらどうすればええんかの?音速くらいまで加速したのちに、推力の差を活かして垂直上昇とか?旋回では勝てないし加速も似た感じだから、あんまり良くない態勢で会敵すると意外と食いつかれる
正直食いつかれたら1対1でオーバーシュートに持ち込むしか無いんじゃない…?上手く射撃レーダーを起動すると一瞬のチャンスをモノに出来たりするが…
ロールはこっちのほうが早いからエアブレーキ使えってダンスすればええ
T-2は現状だと、2000馬力級で複葉機と戦うような、あるいは亜音速機で2000馬力級と戦うようなやり辛さがある。そりゃーしっかりやれば負けないけど、泥仕合になる可能性が高いというか、ゲーム的な面白さ(ガリガリ攻める)を追求しにくいというか・・・
T-2側が判断ミスをしない限りまず勝てない、こっちも超音速機のF-100であるはずなのに亜音速のF-86でMiG-19を相手する時よりも数倍きつい、万が一機首に捉えてもリヴォルヴァーカノンの射程内に詰め込むのすら厳しい。 せめて奇襲しやすいようにそのアホ口にレーダー詰め込めよ!この錦鯉ィ! ヘルキャット君レーダーポット貸して、え?まだ使えない?
確かF100を日本に渡す時機首にレーダーを積むとか何とか…まぁ、F104になった訳ですけど
F-100Dは(ていうかセイバーとF-80Cにも)索敵レーダーはついてないけど射撃用の測距レーダーは付いてるから偏差は出せるはずなんだけどね。
今後追加されることを祈りましょう…
ぶっちゃけ期待性能もすごいけどレーダーが強すぎる やっぱり見張りって大切なんやな
レーダー「表示範囲20㎞です」SB原住民「機械なんかに頼るか!光子レーダー探知距離40㎞や!」 レーダー「ボタン押すと480㎞まで表示します」SB原住民「」
敵さんもT-2ばっかで草
バランスのとれた戦場やないか(白目)
もしかしたら日本同士でマッチするように調整されてるんじゃないかな?F-100でも対独伊ばっかでなぜか日本と全然マッチしない
やっぱ将来的にF-1とハープーン左衛門来るんやろか。レーダーも「モード切り替え」なるボタンあるし、もしかしなくても対地捜索モードの布石やん
陸さんにもレーダーの収納来てるし対レーダーミサイルはありそう
T-2同士の戦闘が不毛すぎる...E有利とかほとんどないから仕掛けたやつから順番にトレインでケツに付かれていく...皆さんどうしてます?
t-2以外から狙ってる
来ましたねぇ
こいつの改修って何からするのがいい?
機体とガンは未改修でも鬼畜性能なので、機外兵装から開発するといいぞ。
空RBは一方的に殴れるからあんまり面白く感じへんな…陸RBで対地してる方が楽しく感じる
マイティ・マウスで余裕で戦車狩れるし、レーダーあるから空RBより優位性高いよね。
なんかバルカンの威力が弱い気が…こんなものか?
直撃させれば木っ端みじんにできる。ただ一門しかないから狙撃するつもりじゃないと直撃しない
T-2でOPと行かずともかなりの性能差があるからカウンターが来たら一気に陳腐化しそうではあるな。お互いアプデの度にバイアス呼び合うことになりそうだなw
T-2しかり2A5しかり同時にカウンターを実装せずにOP紛いの性能のやつを特定国家だけ実装していくことで課金増狙ってるのかもね。俺もこんだけ圧倒的だと今回はちょっと迷った。
と言うか第二世代ジェットってのがあまりに半端な存在なんだよなぁ…第三世代出しておけばみんなマッハ2級でレーダー付きで万々歳誰も文句言わんはずだったろうと
最悪バランスブレイカーだと取り上げる可能性含め、少数なんだろうがね…第3世代+ヤーボでF-1とかなら嬉しいが、su-19等エスコンと被らない世代のジェットも乗りたいし悩ましいな。
いずれはガナード着けた運動性能向上型が来るのかな?それならいずれ魚頭やF4、F104等が来たときに零戦の立ち回りが出来る
魚頭ってなんだ?フィッシュ「ベ」ッドだぞ
ついでに言うとガナードじゃなくてカナード、ガナードだと家畜って意味なってしまうぞ…
いろいろ草
T-2CCVはそもそも武装無いぞ。積もうと思えば出来るだろうけど...FBWの機体は操作してみたい気もする
無知晒しまくってて辛い…
土地や住宅が長細くて狭小な様を、「鰻の寝床」「フィッシュベッド」と、日本語と英語で同じ言い回しをするんか。遠く離れた国の言葉やのに、なんでやろ。
間違えて覚えて玄人っぽく訳して間違えてるのを見ると昔を思い出して恥ずかしい
魚頭なのは木主の頭だったってオチ
徹底的にこき下ろされてて草
でぇじょうぶだ。優しい方だから…マジでヤヴェ時は間違えただけで「なんでそんなに怒るの?」みたいな輩がいるから…
RBだと強いのにSBだとカモにしかなってないな
ええ……増槽紫電改でもここまでOPじゃなかったぞ。キ83とかHマスがランクⅡⅢに乱入してるレベルだろこれ…。
少なくとも3機はドッグファイトの結果堕としてる。不意打ちでミサイルでも撃たれたらそりゃ死ぬと思うけど普通に戦ってたら勝てる相手って感じ
そら(HマスをランクⅢに持っていってクルクルしたら)そう(なる)よ
そうは言っても結局はどうにかしてケツ取らなきゃ行けないんだし、最後はドッグファイトよ。こっちだって真っ直ぐ飛んで射線合わせてやるわけないんだし
嘘つけ木主みたいな勘の良い敵に会ったら、俺より弱い奴を求めて宇宙に羽ばたくだけだぞ。使ってる方がOP連呼して落とした方がカモ連呼って珍しいな
それ相手の判断ミスなだけや、亜音速機だって超音速機側が深追いしてくれればチャンスはある、こいつがカモなんてまずありえない。
ドッグファイト中に追いかけてたらそのまま地面に突っ込むようなのばっかりだしまだ碌な使い手が居ないのかもな。GEで飛ばしてきた奴が多いんだろうか
へたに曲がろうとすると亜音速機相手でも食いつかれて墜とされるから、ドッグファイトしちゃうとほぼほぼ墜とされるね。レーダーを使った一撃離脱を徹底し始めたらもう少し手ごわくなるかも
小ネタの垂直上昇、下降時に主翼に揚力が発生しないっておかしくない?主翼にそって空気が流れれば揚力は発生するし、スポイラーも効くぞ
垂直上昇してても「前」に進んでるから普通に揚力発生してるはずなんですがね。仮にハリアーみたいに止まってるなら別ですけど
音速超えて乱流で揚力死んでる時の話なんじゃない?正直自分も何言ってるのかわかんなかったからどう言う原理でそうなるのか誰か詳しく解説してくれると勉強になるんだが
おかしいね。何を見て書いたのかな?
ここが参考になるよ。実際に部内で聞いてたのもこんな話だったからね。
これ俺も見た事あるけど、素人だからよく分からんかったわ。飛行中に揚力を失う?状態って、失速してる時位じゃないの?それにしても、素人目で見たって小ネタの"横転制御が「出来なく」なる"は違和感あるな。スポイレロンの効きが低下するとかならまだしも...
降下中の揚力喪失はまだ分かるけど上昇中に揚力が無くなるってのが分からん。揚力は流速がある間は働くんだからぐんぐん登ってる間は揚力あるでしょ
垂直でなければもちろんその通りで、揚力で支えてる状態。その支えてる状態が無いとスポイラー立ててもロールは弱くて物凄く効きが悪い、速度に応じた押し下げの力頼み。皆無と思わせる書き方は良くなかったね申し訳ない。あともしかして推力と揚力を混同してる?
確かに、揚力を減らして片翼を下げる(落とす?)って原理は、重力が翼と並行方向に働いてる(重力も利用する)のが前提の仕組みだな。だから地表に対して垂直方向の姿勢だと、翼にかかる重力が少なくて、片翼が落ちない≒ロールしにくい、ってことか
ものすごくなるほど!納得した
重力は関係ないぞ。片翼を落とす力=もう一方の翼を落とす力、だからロールする力は純粋にスポイラーで発生してる。
スポイラーが効かない状態って高AOA(迎え角が大きい)状態で主翼上面に上手く気流が流れてない時の話じゃねーの?
エルロンも揚力の増減によって制御してるものなのにね。
[補助翼を廃してスポイラーを用いることで、低速から高速、大迎え角まで良好な舵の利きを確保している。その反面、高速時の旋回に難があり、翼端流の発生により旋回をすると速度が低下してしまう]らしいぞ。ただしソースはwikipedia
まぁ確かにスポイラーなら翼面の乱流を抑えてロールさせられるんだろうけどそれならなおさら揚力的にはプラスじゃん…。てか別に垂直上昇してようが水平飛行してようが翼が揚力を失う時はあるんだから、垂直上昇、下降中に揚力が無くなるとかほざいてるのが最高に頭悪い。誰だよこれ書いたの…
垂直上昇は百歩譲って失速で揚力喪失は分からんでもないけど降下中て…地表に対して鉛直方向しか揚力発生しないと勘違いしてるフシがあるなぁ。()内の記述削除しちゃっていいんじゃない
音速機はむしろ降下中に揚力喪失して失速するしそこはおかしくなかったよ(その為の後退翼、そしてそのためのデルタ翼…)
垂直上昇で揚力が発生した状態はループ軌道になるよ。垂直を維持した状態は中立なので。その状態でスポイラーを立てても揚力のある側が持ち上がる動きにはならないってことで。
いやだから垂直上昇中でも流速があれば揚力あるんだから中立も糞もスポイラー立てればロールするでしょ。機体が垂直だから揚力が生まれないと言う説明になんらなってないぞ
その理論だとプロペラじゃ推力発生しないんですがそれは
発生しないのではなくて「姿勢変化を与えるほどの発生していない状態」にしないと垂直上昇や降下にはならないですよ。その状態でスポイラー立てても押し下げる力しか発生しないので十分なロールに移行出来ないということ。ちょっと書き方悪かったので、申し訳ない。
あとプロペラの件は…ピッチを変化させていく状態はわかりますか?それで推力が発生しない状態だといくら回転数上げても推力は上がりませんよね。バランスなので厳密には発生している部位もあるんですけどね。
垂直上昇や降下は主翼によるモーメントを尾翼で打ち消してるだけでしょ。プロペラピッチは風向きに対して角度をつけているのであって、あなたの説明だと地面に対して垂直方向にしか揚力が生まれないからプロペラの揚力発生が説明できませんよ。
所詮は小ネタですしお騒がせするのも本意ではないので削除しますね。お騒がせしました。画像も削除します、あれは私が現役当時に中で撮ったものを頂いたので私のものですし問題ないですよね。
現役当時つーことは元空自の方かぁ・・・。まあ所詮このWIKIに集ってるにわかにゃ理解できん話よなぁ・・・。実際に飛ばす為に航空力学学んである程度の理解度がないと飛ばせないわけだしね。まあ本当ならの話だけど。
一日くらい無知なりに考えて出た結論なのですが、垂直上昇や下降中の機体はほぼ推力or重力のみにによって飛んでいるため、揚力の増減でロールするスポイラーは小さい限定的な機能しかないエルロン程度の働きしかしない状態にあるようなものってことであってます?
素人目に見てもしかしてだけど揚力が働かないんじゃなくて重力が働かないから効かないってことなのかな?この理屈だと意図的に片翼「だけを落とす」スポイラーは真下と真上を向いてるときはものすごく効きにくい状態が生まれるような気がする。でもどっちを向いてても機体が完全に失速してなくて片翼に揚力があれば機体をバンクさせられると思うんだけれども、きっとこれだけじゃ足りないんだろうな。ただT-2の下反角とか復元力とか翼幅荷重とか翼幅自体も絡んでる気がするような…エルロンの場合は片翼を落とすんじゃなくてもう片方も上げてるから同じことにはならない、ってことになる。しかも失速させるんじゃなくて下げたほうの翼のエルロン(つまりエルロンを上げたほう)は揚力を逆向きに発生させてるわけでもあるから、真上真下を向いても翼を下げられる、ってことにはなる。
上の木で「揚力を減らして片翼を下げる(落とす?)って原理は~」って書いたものだけど、スポイラーとエルロンの違いを考えると、その理解で合ってると思う。重力に対して揚力で支えられてる状態の翼を、意図的に落とすことでロールしてるから、翼が重力に逆らっていない時に普段より効きが鈍るのは当たり前だわ
ただ重力で下げてるって理屈だとロールを90度以上すると途中でロール速がおかしくなる(下げる方の翼は重力に逆らって持ち上げねばならないから)からこれ自体が正解ではないのは確か。そうするとやっぱりスポイラーは下向きの力を少なからず発生させてる、そして左右揚力差を生んでるのは間違いないってことになる。つまり真上真下にせよ効かないわけではないはずってことに
重力なんか考えなくてもスポイラー立てれば翼下面の流速が上面より速まって低圧部ができる結果翼下面は下方向に引っ張られる(=上面から押し付けられる)からロールするんだよ。ベルヌーイの定理通りの現象だし何も難しく考えることないよ
そんで音速だと揚力が死ぬ(ベルヌーイの定理は音速以下で有効な物理法則)からスポイラーも効かなくなるんでしょって言いたいの
結局書き方が悪くて、特定の条件で発生するものを、読み手があらゆる状態でそうなると勘違いしたから、だろうね。しかしわざわざ自分語りしなくていいのになんでそう叩かれるようなことを… ちなみにある速度以下で流体の中を進めば(大気で言えば音速以下)揚力は安定して発生しうるので、重力云々は関係ない 逆に背面飛行すると、背面側に揚力がかかる 車でダウンフォースという力を聞いたことは無いだろうか?あれも揚力を利用した技術の一つで、地面側に揚力を向けることで車体を押さえつけ、グリッピングの効果を高めるものであるのよ
中で撮った物を頂いたってことは広報から貰ったって事かな。広報官にネットのwikiに乗せるがそれでも良いか聞いたの?基本駄目だと言われる筈だけど…。ネットの拾い物ならともかく個人の勝手な判断で自衛隊内の写真をあげるのは保全としてはアウトだぞ
F1マシンとかのあれですよね。車の後ろのGTウイングとか。下向き揚力で押さえつけてる
AB焚きながらスモーク出すとすげー炎が出るんだよな
トーチング再現されてるのか、やりてぇ
されてないぞ。