Warframe Wiki

編集議論

1180 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2016/11/04 (金) 22:03:42
履歴通報 ...
815
名前なし 2018/11/17 (土) 03:38:10 60d7f@66061

英wikiのようなMODの個別ページを作る予定は無いのでしょうか?武器ページと似たような形式であればMODの短評やドロップ情報などがまとめることが出来て非常に便利だと思うのですが。

816
名前なし 2018/11/17 (土) 08:55:46 06dfb@b8d03 >> 815

ありゃ便利なんだろうけど、編集する人の作業量考えたら現実的じゃないよね。フレームmod解説程度の内容を各種武器・コンパニオン・AWにも、という話ならまあギリギリアリかなと。

817
えだぬし 2018/11/17 (土) 09:16:15 修正 06dfb@b8d03 >> 816

補足すると、果たして英うぃきくらいの充実具合の解説ページを作成するのに、どれくらいの人数でどれくらいの期間作業すればいいのか、という話になると思う。
mod一覧にあるだけで500枚以上になるわけだけども、例えばこれを一人一日10mod作業するとして作業者が10人いれば、一日に100mod作業が進んで5日間で作業は終わることにはなるが... 
実際にそういうペースで進むとは考えにくい。全完了までに数か月はかかるだろう。

818
えだぬし 2018/11/17 (土) 09:29:21 06dfb@b8d03 >> 816

個人的な意見としては、枝で書いた通りフレームmod解説ページ程度のモノならアリ。mod毎の個別ページを見たいなら、英うぃき行けばいいと思う。めちゃくちゃ複雑な機能を持ったmodもそうそうないわけだから、それくらいの単純な英語くらいは読む努力して、と。強いて言うなら、「エイム時にどうの」とかセットmodとかの効果の説明は若干複雑だから、解説すればいいとは思うが、前述の「フレームmod解説程度」で済む話ではなかろうか

819
名前なし 2018/11/17 (土) 15:59:39 8b07e@66061 >> 815

なんか妙な反応を返されましたが、注釈で無理やり解説するよりは特定のMODは個別ページで解説したほうがスマートなのではという意味も含めてました。

820
名前なし 2018/11/18 (日) 11:26:04 修正 161ee@5f907 >> 819

必要に迫られるか利便性を上げるために追加するならわかるんだけど、急遽追加して作るとごちゃごちゃしてスマートとは真逆の結果になる場合が多いからやめたほうがいいと思う。注釈で解説する部分が多くなれば特定グループごとに注釈用の専用ページみたいなの作るのはありかもしれないけど

822
名前なし 2019/04/14 (日) 01:25:38 7a457@51bbf

おすすめフレームビルドページについて議論、というか要望になります。新しいページを作成する際に、他のページのように「不特定多数の人が見ても問題ないような文章を心掛けるよう促す注意文」を追加してもらえないでしょうか
このページは他のページに比べてタイトルや解説がかなりくだけた文章になっており、正直同じwikiのページとして違和感を感じます。実際に何度かそれを指摘するコメントもあり荒れる原因になりうると思います。
それとゲームがアップデートされても更新されないページが多すぎるので、ページ作成に関しては上記と併せてもう少し責任を持ってやってほしいという旨の注意文も追加してほしいです。

フレームビルドページ自体の在り方や既存のページに関しては一旦ノータッチで、あくまで注意文追加だけの要望になります。注意文を記載したところで効果があるかわかりませんが、ないよりはあった方が良いと自分は思います。

823
名前なし 2019/04/14 (日) 05:18:08 1820b@1bb1a >> 822

1つ目の注意文を書くのに反対はしないけど、こういう風に潔癖症化していくのが好ましいとは思わない。
2つ目のページ更新の方に関しては長く続いてるオンラインゲームである以上引退・冬眠してる人も少なくないし、そういうゲームのWikiは続けている人で保守していく物。現状膨大なページ数に対して保守している人数が足りていない。注意書きを書くよりは、編集できない人でもアップデートで陳腐化しているなどの情報を提供しやすいようにコメント欄を設置するとか、テンプレートにいつのバージョンに基づいたビルドなのか明示する欄をつくるとかの方が実効的だと思う。

824
名前なし 2019/04/15 (月) 00:23:01 7a457@51bbf >> 823

他のページと同程度の文章によせてくれというだけでボケやネタ禁止などの潔癖症化というほどの強制力はないと思います。基本的に個々のビルドページにコメント欄はついていますが、一部を除いてコメントによる意見交換が活発ではなくあまり機能していないように見受けられます。結果として保守されていないので、数も多くなってきましたしそろそろ何かしらの対応が必要なのかなと。とりあえずいつのVer.のビルドなのかを記載するのは古いかどうか一発でわかるので良さそうですね。ご意見ありがとうございます

825
名前なし 2019/04/15 (月) 03:13:50 55e7d@725df >> 822

このページに関して不満が生じる原因は「おすすめ」という言葉を「このフレームを活かすお勧めの構成」(所謂典型)と捉えるか、「個人が勧める自分の構成」(自ビルド紹介)と捉えるかで認識の相違が生じているからじゃないかな。おすすめ武器と並んでいるから尚更ね。他ゲーのwikiでも自キャラ・ビルド紹介ページに於いては文章のフランク具合が執筆者の加減によることが多い。そして当ページも「各編集者の私見」なる一文が添えられ、気軽に執筆参加できるものとなっている。「不特定多数の人が見ても問題ないような文章」という注意も書くなら一考しないといけないかな。公序良俗に反さないという基本ルールを言い換えただけと捉えることもできるからね。 まあ一個人による私見の無い(オーソドックス・ベーシック・典型・鉄板)ビルドページが設けられていないのが違和感を招いているのかなと感じる。現状折りたたまれてページの行数制限を理由に簡素化されている「フレームの特徴、相性のいい装備、ビルド例」を充実させて別ページを設け、これを典型とするのが良いと思うがどうでしょね。各執筆者個人の意見に対して文章の書き方を注意するより、この場合は「典型ビルド」と「自ビルド紹介」として住み分けで対応した方が諸々解決すると考えるが。うん……編集者の負担がなあ……。ページ更新・情報鮮度に関しては、>> 823氏の提案を支持する。頻繁にバージョンアップが行われるゲームなのでコメント欄の併設は重要。

845
名前なし 2019/04/25 (木) 12:51:28 修正 9e583@f65d0 >> 825

曲解とか論点すり替えしてるのはあなたも一緒に見えるけど。あなたの「それぞれ各編集者の私見ですが~」の解釈はそれこそ都合の良い個人解釈だろう。個人の認識を大勢の総意であるかのように主張してるのも謎。個人的にはそこまでの意味を持った文とは思えない。サリンの件にしても好き放題やらせてきたオススメページの流れから起きたと考えられるし十分議題の賛否の判断材料にしていい。まとめるのはいいが被害者意識芽生えさせて批判とか個人的な意見盛り込むのは印象操作になるからやめてくれ

846
名前なし 2019/04/25 (木) 19:37:25 73b7b@d1f96 >> 825

多数決をするのであれば、どんな文章を追加するのか明確に提示してほしいです。その文章が既存の文章と相反する内容ではいけないですしね。既存の文章への改変の有無も明示が必要かな。

847
名前なし 2019/04/25 (木) 21:47:13 9e583@f65d0 >> 825

締める前に意見を述べとく。十分な措置であるとする例の文章だが、その文章と並んでるビルドをみて趣味色の強い場所である事はわかる。が、ここはネタやくだけた文章の目立つページでありそれを許容してくれ、という意味まで含まれてるとは思えない。そういう場所だとするなら別件で議論して方針決めて直接そう記載したらいい。暗黙の了解はあるようだがそれも閲覧者だけにルールを課すのはおかしい。執筆者向けの注意文もあるのが妥当

848
名前なし 2019/04/25 (木) 22:29:59 40c88@eca19 >> 825

編集ガイドラインの禁止事項に反しない限り自由だろ。特定項目だけに文章制限かけるのはおかしいから反対だ。禁止事項に文章制限の追加が認められれば問題がなくなるが認められるとは思えない。

849
名前なし 2019/04/26 (金) 01:15:35 161ee@bf068 >> 825

>> 848
私もこの意見に賛成かな。
賛否両論あるんだろうけどどちらの意見も
議論の論点が分かりにくいから、もうちっと細分化&具体化して再議論する必要があるのでは?

私個人としては議論の発端である
「不特定多数の人が見ても問題ないような文章」と言うのは
「編集ガイドラインの禁止事項に反しない」と同じことだと思っているので
現時点では修正も何も問題ないのでは?

例の件では問題があったから管理人さんが修正したんだろうし
今後明らかにこのページダメでしょってのがあれば理由を添えて管理人さんに通報で解決だと

問題のあるページが大量に増えるとか収拾がつかなくなったら規制も考える必要があるとは思うけど
それはまた別件になるだろうし

850

>> 842>>論点が違う
そういわれるだろうと思ってました。「不特定多数の人が見ても問題ないような文章を心掛けるよう促す注意文」という意味の一文を追加したいというのが要望であり、それが「ガイドラインも確認しましょう」という文でもその意味を含んでおり逸脱していないはずです。他ページと同じルールの下にあるという事を認識させることで他ページと同等の文章に寄るのではないかという個人的な期待も含まれてますが、目的は矯正ではないのでこの程度が適切かと考えました。加えてコメント欄設置の説明の必要性、過去にガイドラインに反した投稿があったことも鑑みています。最初からその提案をしていればまた違ったのかもしれませんが、議論の過程でより適切な答えを模索、提案するのは当然であり論点のすり替えではないです。別に提案理由も忘れているわけではありません。

851

>> 848>> 849
とっちらかってしまい申し訳ないです。
確認になりますが今回の要望の目的は既存、または今後作成されるであろうページへの矯正ではありません。
先日のガイドラインに反した投稿があった場合、その都度対策でもいいかもしれませんが注意文の追加程度は今からやっておいてもいいのではと思います。

852

一旦まとめに入っていこうと思います。追加する分に関しては
ガイドラインも確認しましょう」
理由については>> 850を。追加する場所に関してはおすすめフレームビルドページの「項目の執筆」>「ビルド例」の3項目目に追加を考えています。

またもう一つの要望である、更新されないページが多いことから記事作成者に責任を持ってやってほしいという旨の注意文追加に関しては>> 823>> 825>> 829の意見から、確かに冬眠者の多いゲームですしコメントによる管理が適切だと納得しました。そこで報告を促す目的としておすすめフレームビルドページの「項目の執筆」>「古いビルド」の2つ目の項目に
「情報が古いと思われるページを見つけた場合コメントで報告して頂ければ幸いです」
という文を追加してはどうでしょうか。

上記の追加予定文に関して改善の余地があればしていきたいと思うのでご意見をお願いします。
それで少し様子を見てから多数決を行いたいと思います。また、既存の注意文に関して今回はノータッチとしたいと思います。

853
名前なし 2019/04/26 (金) 20:06:20 修正 e4a2b@bf068 >> 825

>> 822
多数決じゃなくて(多数決はその気になれば不正できるから意味があんまりない)
議論の結果(〇〇日まで議論した内容を元にする)
管理人さんに判断してもらうのが正しいよ
(実際作業するのは管理人さんだし)

859
名前なし 2019/04/30 (火) 02:59:21 3cf2b@5f3ac >> 825

822さん決取らないんですか?

860

遅れてすみません。意見の募集については締めたいと思います。決議について>> 853で管理人さんに判断してもらうべきとの意見をいただきましたが、管理人さんからコメントもないのでこのまま多数決で行きたいと思います。投票をこの枝にお願いします

869
822 2019/05/09 (木) 03:08:28 修正 7a457@51bbf >> 860

すみません、GWの影響で余裕が無くて必要な対応ができていませんでした。期限は1週間を予定していましたが現在3:3ですので、朝までに票が入らなければもう1日だけ様子を見させてください。どちらかに傾かなければ管理人さんに判断をお願いしようと思います

870
名前なし 2019/05/09 (木) 03:30:58 978f8@d8d1e >> 860

賛成に1票

871
名前なし 2019/05/09 (木) 03:31:33 90a55@1f9b1 >> 860

反対で

872
名前なし 2019/05/09 (木) 07:55:17 f4dc8@daa89 >> 860

反対

873
名前なし 2019/05/09 (木) 11:03:47 8dbe5@39ec4 >> 860

賛成でお願いします

874
名前なし 2019/05/09 (木) 11:24:51 7a457@51bbf >> 860

ちょうど締めのコメント書いてる時にまた同率となってしまいどうしようか悩みましたが、投票開始の1週間後、本日の8:25までの票を有効とします。反対多数によりこの要望は取り下げとします。意見くれた方々ありがとうございました。

875
名前なし 2019/05/09 (木) 13:04:31 678b0@bf068 >> 860

議論お疲れさまでした。
今回は反対に投票しましたが、この種の問題がまた起きるようなら再度同じ議題上げても問題ないので
その際また議論してもいいと思います。

ただ、今度議題に挙げるときはzawazawaの機能を使って改行するなり段落分けするなりすれば
議論の内容も見やすく、まとめやすくなると思います(以下ザックリだけど参考例)
1.〇〇について 
 ~~~~~~~~~

2.△△について  
 ~~~~~~~~~

876
名前なし 2019/05/09 (木) 13:14:58 7dd57@bccc1 >> 860

いつの間にかもう取り下げになったみたいですが、ツリーを何度も読み返しても結局具体的に何について決をとっていたのか分からずじまいで、気づけばいきなり締め切りになっていて投票できませんでした。
長い議論を無視し、採決方法についての指摘を無視し、決を採る内容を明示せず、質問は無視し、後だしで期限を定める、というやり方で「決を採った」と主張しても納得してもらえなかったとは思いますが、取り下げとなって良かったです。

877

>> 876
今回の議論はわかりにくい以上に反省点も見ておいたほうがいいかもですね
私見ですが、当初の主張が議論中に変化していったのが意味不明な状況になった原因かと
当初の議題では
1.ページが荒れるのを防ぐため注意文を追加したい
  サリンのページで何か問題(私はこれ知らない)があって管理人さんが削除した
  (管理人さんが削除したってことは編集ガイドラインの禁止事項に違反したと考えていいと思うが)
2.ページがアプデに追いつかない(更新が止まる)場合の対策
  ②に関しては冬眠勢も多いのでversionを記載するなどで議論が終わってるぽいのかな
の2点だったと思います。

ただその後の議論で、新たな議題?が発生
3.おすすめページを個人のビルド紹介としてみるか、きちんとしたwikiの万人向けページとしてみるか
  これは個人が「おすすめフレームビルド 」どう見るかどうかの議論になってて当初のトラブルを回避するのが目的の議論ではなくなってる
  ※この件で議論するのであれば新規に議題を挙げるべきだった 

主に3の議論で進んだため第3者からは何に対しての議論なのかよくわからなかったかと
そして、1の議論があまりされてない状態で決を採ったのが問題かな

878

はい、申し訳ありませんでした。4月末~GWで多忙になってしまい雑な対応になってしまいました。結局それを含めて諸々自分が足りてなかったようです、失礼しました

868
名前なし 2019/05/06 (月) 22:43:48 a63b9@615fe >> 822

賛成です

826
名前なし 2019/04/15 (月) 16:49:33 7042f@c1347

提案なんですが個別の武器のコメント欄でのRivenの良し悪しについての議論を制限するのはどうでしょうか? このWikiでは相場の質問は禁止にしており、その理由は「類似する質問が乱立したり、でたらめな回答が寄せられる可能性があるため」と明記されていますがRivenについての話題も同様のことが言えるんじゃないでしょうか。とくに無数に種類が存在しうるRivenの特性の上、武器自体の環境の変化や性質の変化のため相場以上に回答が氾濫し、個人の意見も多分に含まれているため相場の話題以上に扱いに注意すべきだと思います。

827
名前なし 2019/04/15 (月) 16:54:06 9e52d@9e668 >> 826

すでに何度も話し合われた議題だけど>> 589のようなコメを全て参照した上での再議論ってことでいい?

854
名前なし 2019/04/26 (金) 20:13:43 修正 e4a2b@bf068 >> 827

上記の枝をざっくり捕捉すると>> 589以前の議論で
Riven質問は別途別ページに誘導するようにって(軽めの規制って感じだった)
一度してた時があるんだけど
それを知らずにRivenのコメントを打った人に対して
攻撃的なコメントを打つ人が出てきて収集つかなくなったから
>> 589の議論になって
Riven質問の規制はしないって結論になったし
武器コメント欄の上部に
「 他利用者に対する攻撃的なコメントはお控え下さい。」
って文言がわざわざ追加された。

879
名前なし 2019/05/15 (水) 12:22:05 修正 161ee@bf068 >> 826

議論提案から1か月立ちますが議題主から反応がありませんね。
一つ上の議題でもそうだったのですが
〇〇を規制する議題を挙げた方が、いい加減な対応をされると
今後似たような議題を上げる方全員が同じような目で見られるので
このような行為はやめてほしいと思っております。

レイアウトとかの提案であれば議題主が多少いい加減でも
よいアイデアの可能性もあるのでどんどん提案してほしくはありますが

855
名前なし 2019/04/28 (日) 01:14:43 1820b@1bb1a

wiki内ダクトの左のメニューの編集の仕方わかる人いますか?メニュー内のWARFRAME一覧の部分にHARROW以降のフレームが記載されていなくて、追加しようとしたのですがどこから編集すればいいのか分かりませんでした。記事部分の最初に一覧があるので要らないと言えば要らないんですが。

856
名前なし 2019/04/28 (日) 02:00:57 46712@ed27e >> 855

ほとんどのwikiはメニューの下の方にmenu bar押して編集すれば出来る。このwikiなら編集者向けその他に畳まれてるmenu編集を押せば直接menu barの編集ページに飛べる。
さっきググって初めてwiki内ダクトの存在を知って見てきたけど、そこもメニューの下の方にmenu編集ってあったからそこから編集できるはず。

857
名前なし 2019/04/28 (日) 02:16:33 1820b@1bb1a >> 856

それがあそこのページはあえて全部region解除されてる特殊仕様であそこのページ専用のメニューなんですよね。そしてダクトのページにあるメニュー編集のリンクから開いても通常の共通メニューの編集ページに飛ばされるので、ダクト用メニューの編集ページへの辿り着き方がわからないんです。

858
名前なし 2019/04/28 (日) 02:28:28 修正 1820b@1bb1a >> 855

すみません自力で見つけました。共通メニューの各ページのナビゲーション(ページ名:ナビゲーションメニュー)にあるwiki内ダクトの下にある「メニュー/主要ページ一覧」からいけるページが専用メニューみたいですね。編集しときました。ついでにダクトの記事部分最後の編集メモにも書いておきます。

880
投稿者が削除しました
881
011c6f91 2019/05/21 (火) 21:37:40 修正 >> 880

荒らし行為の報告はこちらではなく管理人メモにお願いします。
当該ページに荒らされた形跡はありませんでした。今日行われたのはスペルミスの修正ですので、荒らし行為にあたりません。

882
青リンボ 2019/06/03 (月) 23:07:18 修正 1820b@1bb1a

そろそろ武器の専用MODがある武器に専用MODの見出しを作ろうと思うのですが、どういう形式にするか考えたいと思います。とりあえず、既に見出しが実装されているDAIKYUのページを元にSandBoxに3案上げてあります(草案で決定ではありません)他の案や意見・提案などありましたらお願いします。

883
青リンボ 2019/06/03 (月) 23:39:36 修正 1820b@1bb1a >> 882

それぞれの案の簡単な説明

そのほかの懸案事項
①どの案にしても各武器ページを編集するのは私一人でもなんとかなりますが、私自身全ての増強に触ったことがあるわけではないので案③のように使用感など詳細を書くのなら自信がある人に任せたい所存
②その武器専用というわけではないCovert LethalityやThunderboltなどのようにカテゴリ共通MOD(?)の扱いをどうするか。
③どうせならついでにタグも付けたいと思いますが、タグシステムが今どうなっているのか分からない。

884
名前なし 2019/06/04 (火) 00:26:10 1c059@c786b >> 883

案3に1票です。懸案事項の1と2について。木主の使ったことのないmodはここ、もしくは然るべき場所で他の人にまとめてもらうなどして編集するのはどうでしょうか。カテゴリ専用modは、今のままmod一覧から確認してもらう感じでも良いと思いました。

885
名前なし 2019/06/04 (火) 07:31:40 73b7b@5ffc9 >> 883

案1+MODページへのリンクでいいかと。
MODページにすでにある内容をこちらにも書くと、多重管理となって後々大変じゃないかなと思います。

886
名前なし 2019/06/04 (火) 19:17:00 7dd57@bccc1 >> 883

編集の手間的に、案1+ページへのリンク+増強の短評(ない場合テンプレをコメントアウト)で良いのではないでしょうか?
個人的には「どういう効果か?」よりも「どういう使い方か?」という情報を武器の各ページに求めたいところです。

887
一般ボーイ 2019/06/05 (水) 07:21:16 9efd0@3833e >> 883

武器ページに専用Modの見出しを作る利点は、詳細情報を書きやすい事です。現在の[[MOD一覧]]]と[[増強MOD]]にはそう言ったことが書けませんので、ここで補足できるのは良いと思います。
案1を基本に、各Modについて詳細を自由書式で書くのがよいです。例えば入手方法とか使用感など。
名称は太字やテーブルなどで装飾して埋もれないようにしたほうがいいです。
Modの一覧表へリンクで飛べるようになってるといいです。一覧表には各項目アンカーがついてるのでリンク先の行を直接指定できます。

他案については、案2や3の表を入れるなら一覧からincludexで参照させたほうが管理が楽です。
すでにだれか検討された跡がありますが、現状の一覧だと難しいので、これをやる場合は現状の一覧表を武器名別の見出しに分割してやる必要があります。

懸案事項については
詳細内容の記述はできる範囲で大丈夫です。書きたい人がいればそのうち書くでしょう。
武器種別のModは各武器ページに書かなくて良いです。書くなら一覧のほうに書くのがよいでしょう。

888
一般ボーイ 2019/06/05 (水) 07:29:48 9efd0@3833e >> 883

タグについてですが、ページ上部の現在ついてるタグの次の行に必要なタグを入れてください。例えば以下のように。
RIGHT:&tag(武器,プライマリ武器);
RIGHT:&tag(専用Mod);
名前は統一感があるものをつけてください。専用、個別、増強などいくつか考えられますが。

タグ運用の現在ですが、タグ管理のページで検討してますが進んでません。
各武器ページの索引目的のは一通り付けて終わってますが、それ以外のページはピンとくる方針が決まらず実施に移してません。(あまりwikiをいじってる時間がないのもありますが。)
適当につけるのは簡単なのですが、ほぼ現在の左メニューと同じような分類が付くだけであまり効果的な運用がイメージできません。
今回のケースは武器の詳細タグの分類なので、将来的には他の弾速だったりそう言った分類のタグの並びでまとまるのが良いと思います。が、それらがいつ実施できるかは目途がたってません。
なので今回のように何かタグで分類したいページができたら、個別に提案してもらえればとりあえずこうしてみたらどうかと意見を言います。

889
名前なし 2019/06/05 (水) 10:29:43 97d68@5328b >> 883

案4を追記してみました。MOD一覧へのリンク、MOD説明文、仕様の補足説明、入手法 を列挙しています。テンプレートとしてはこれらの事項を抑えておいて、使用感等も書ければ追記していくという感じで。

891
名前なし 2019/06/05 (水) 21:00:16 修正 1820b@1bb1a >> 882

皆さんご意見ありがとうございます。
Ⅰ,includexで表から抜き出してくるやり方は最初に考えたのですが、表から行だけ抜き出してくる方法がわからなかったのと、武器ごとの見出しにするとMOD一覧のページが見づらくなるかと思い断念してました。ただ今見てきたらダガーのCovert Lethalityは結構詳細な説明文が書かれているんですね。これはカテゴリ共通MODなので一緒くたにはできませんが、MOD一覧の専用MOD一つ一つに説明まで書いてしまえば武器ページへの追加は1行で済み、後の編集もMOD一覧ページを書き換えれば済むので一考の余地はあるかもしれません。
Ⅱ,改めて考えてみると武器ページを見てるプレイヤーが知りたい情報は表の中では左二列くらいで、むしろ欲しいのは仕様とか入手方法や使用感の方ですよね。今のところ案④に使用感を書くところを追加したのがベストな感じがします。

893
青リンボ 2019/06/05 (水) 21:12:54 1820b@1bb1a >> 891

タグは「専用MODあり」というタグにしようかと思います。

894
名前なし 2019/10/28 (月) 03:44:55 97d68@4fcd1

Update26での近接改変に伴う近接武器ページの改定案叩き台をいくつか作成してみました。(https://wikiwiki.jp/warframe/SandBox)
A.個別ページについては、パラメータの並び順や見せ方の案があれば是非。
B.一覧ページは記載するパラメータをどれにするか?2項目までなら現状ギリギリ。3項目追加となるとWikiデザインテンプレートをいじって幅を広げるとかしないとさすがにデザインが崩れます。

896
011c6f91 2019/11/01 (金) 12:35:34 >> 894

個別ページ案4を作成しました。
一覧については案1をベースに初期極性、スタンス極性を削除が良いと思います。

897
名前なし 2019/11/03 (日) 06:45:57 97d68@4fcd1 >> 894

個別は案4がシンプルで良いかなと思います。備考も書きやすそうですし。
一覧に案3を追記。かなり項目を削って1行化。武器タイプを入れれば全近接武器一覧表が作れるかも。需要ないか。

898
011c6f91 2019/11/03 (日) 11:31:07 >> 894

案3からソート可能な一覧のサンプル作りました。ページ幅的にこれが精一杯ですが、デザインテンプレートの変更はwiki全体の見た目が変わってしまうので避けたいです。
個別ページは金曜までに新たな案が出なければ4で行きます。

903

B一覧の案3+管理人さん案は895で私がイメージした感じになってます。
895時書き込み環境がよくなかったので、説明しきれませんでしたが次の考え方です。

  • スピンやヘビーなどの強攻撃
    比較の観点でいうと基礎ダメを見ればよいと思ってます。(ジャンル内で倍率が統一されてる前提ですが。)
    倍率は各ジャンル欄で書くべきと考えてます。
  • 極性やスタンス
    強さや比較に直結しないので一覧にはなくてもよいと思ってます。
  • MR
    初心者がどの武器使えるか探す指標になるので、できればあったほうがいいと思ってます。
  • 縦の圧縮とソート
    ソートできるとクリティカルや速度を比較しやすいので、現在の各2行構成を1行にしたいと考えてます。

管理人さんの>898ソート案をベースにソート1.1を作りました。
sandboxの説明に書いた通りですが

  • 文字サイズの変更
    名称11、数値11、備考11
    数値はある程度サイズ下げても読める。10でもいけるけど人によっては辛いかもで11。
    アルファベットは10だと少しつらいので11
    漢字は11だとつらいが、まあしかたない

  • 基礎ダメを整数にして圧縮
    基本的に整数のはず。

  • 速度を少数3桁に統一

  • 備考を左寄せ

  • 備考はなるべく少なくしたい
    書かれる内容は他の武器と比べて特記すべきものにしたい。幅や行数もできるだけ抑えたい。

904

横の並び順について

最終的にどうするかはお任せしますが、一覧と個別ページは合わせたほうがよいと思います。
人によって何を重視するのか違うと思いますが、私の順番の考え方は次の順番です。
また今回の変更で既存の一覧表を修正するのは結構手がかかりそうですが、方針が決まって来週末であれば私が対応できます。

  • 基礎(+内訳)
    まあ基本

  • クリティカル倍率、確率
    ダメージに直結する。
    ほんとは発生順に確率→倍率にしたがいゲーム内表記と慣習にあわせて倍率、確率の順で。

  • 異常
    クリティカルの次点。副次的な効果。

  • 速度
    基礎xクリx異常でたたき出したダメージの連続効率

  • 範囲
    当てやすさと複数への効率

  • その他

905
名前なし 2019/11/03 (日) 17:23:59 97d68@4fcd1 >> 898

一覧ソートサンプルで基本的に賛成です。強いて言うなら備考列は削除でよいと思います。「その他」的な欄は一覧表では記述内容が発散してしまうし、そもあまり他武器と比較したい内容でもありません。数値幅やフォントサイズをいじるくらいなら備考列削除で表幅に余裕を持たせるべきかと。 というかフォントサイズ下げられるのはちと物理環境的につらいという個人的な理由ですが…

906

私は備考削除でもかまいません。あるいは備考を残した場合は、短い単語や記号的なものに限定するなど。
フォントサイズの比較表に標準(12)を追加しました。他の方も見やすさについて意見はどうでしょうか。

907
011c6f91 2019/11/05 (火) 10:55:32 修正 >> 898

現段階では他に意見が出なそうなので、ひとまず各フォントサイズ標準・並び順>> 904・備考無しにしてみましょうか。特記事項があればブーメラン系のように表の外に記載すれば問題無さそうです。編集は今日か明日私がやっておきますね。

908

よろしくお願いしマス

909

ご苦労様でした。

911
名前なし 2019/11/06 (水) 17:43:18 97d68@4fcd1 >> 898

近接一覧の更新お疲れ様です。
1点、DARK SPLIT-SWORDヘビー側の範囲 1.0→2.8 です。(SandBoxの全種一覧で気づきました)

913
011c6f91 2019/11/06 (水) 18:22:02 >> 898

修正しました。ありがとうございます。

900
895 2019/11/03 (日) 12:05:26 修正 18c34@256a4 >> 894

A個別は案4がよいです。項目が一列になったのと、ヘビーをまとめたのは良いです。

A案4をベースに私の案を書きます。案4.1と4.2です。

  • 案4.1
    案4は情報の並びがイマイチに感じたので順序を変えてます。また基本攻撃とそれ以外とで項目を分けてます。さらに基本能力以外は下の欄にまとめました。
    衝撃貫通切断は数値を()にしたり、項目の強調表現を弱めたりしてもいいかもしれません。

  • 案4.2
    案4.1の分類をさらに進めてます。将来的な情報追加を見越してですが、ただ現時点でそれは明確でないのでこの案を推しはしません。

901
011c6f91 2019/11/03 (日) 13:11:13 >> 900

4.1が分かりやすく良いと思います。ただ極性と性質の空白が勿体ないのでこの画像のようにするのはどうでしょうか。画像1

902

縦が圧縮できて良いです。文字列長もほぼ固定なので問題ないと思います。

915

すいません4.1をほんの少し修正して4.1bを書きました。
フォロースルーの位置を範囲の後ろに動かしただけなのですが。
まあ細かいことなので、もしすでに作業に取り掛かれているなら気にしないでください。

917
011c6f91 2019/11/08 (金) 08:35:33 >> 900

ではフォロースルーを範囲の下にします。編集は午後から始める予定です。

910

>> 897
sandboxに全一覧を追加しました。時間がなかったのでやっつけで、書式行を省略してます。includeで表示させてるので自動でできます。後でもう少しスマートに書きます。

912
名前なし 2019/11/06 (水) 17:50:48 97d68@4fcd1 >> 910

追加有難うございます。編集管理が二度手間にならないのはいいですね。ソートいじって眺めてると今回の近接改変の全体的な傾向が見えてくるというか、ダメージ上位に剣盾とダガーが食い込んでいるのが面白かったり。

914

>> 903で言っていたスライドやヘビーなどの倍率一覧表を作成中です。
sandboxの種別仕様のような感じです。
ご意見あればどうぞ。すでに誰か似たよなものを作成中とか。

916

ちなみにスタンス関連は今のところ私が作る予定はありません。

918

近接ジャンルを一通り埋めました。個別に全部は見れてませんが各ジャンル複数個みてほぼジャンル内の倍率は統一されてることがわかりました。

ただいくつか特定の武器で傾向から外れるものがありそうです。REDEEMERとSARPA同じガンブレードでもヘビーの特徴が違います。これはアクションが違うからあえて変えてるのかもしれません。剣と盾もフォロースルーが2分してます。
格闘系は3つくらい設定を間違えてる感じがします。ほかにもあるかもしれないので明日全部確認します。

一覧表は横幅を圧縮するためにフォーマットは見直します。ヘビースラムとヘビースラム範囲攻撃はどれも同じなので一つにまとめられそうです(ゲーム内で二つ項目を出してる理由がよくわかりませんが)。

919
895 2019/11/09 (土) 20:27:29 修正 33020@256a4 >> 918

スプレッドシートにU26の近接一覧と拡張攻撃の対基礎倍率をまとめました。
リンク

  • 基礎ダメやCrなどはWikiの一覧のコピペです。
    各武器名はwikiへのリンクになってます。
    空欄は手元になく調べられてない部分です。
    属性は数値だけで、毒とか種類入ってません。後で入れるかも。

  • 右側のほうにスライドやヘビーの数値を入れてます。ゲーム内表示を手打ちなので入力ミスがあるかもしれません。

  • さらに右に行くとスライドやヘビーのダメージを基礎ダメで割った倍率(太字)を計算してます。ほぼ各ジャンル内で統一されてるのがわかります。

  • 一部の武器は倍率がジャンル内の傾向から外れてます。黄色のセルです。具体的には以下です。
    ×は弱化、〇は強化、?はミスか?
    REAPER PRIME ×
    HIRUDO ×
    KOGAKE ×
    KORRUDO ?
    ATTERAX ?
    LECTA ?
    GRAM PRIME ×
    PARACESIS ×
    MASSETER 〇
    VOLNUS 〇
    WOLF SLEDGE 〇
    剣と盾 2類ある
    ガンブレード 2類ある

920

>> 903
近接一覧の各ジャンルそれぞれで共通する仕様を記述しました。一覧の後にresionで折りたたんであります。
ここには今回一覧に乗せられなかったスライドやヘビーの情報を書いてます。

921
011c6f91 2019/11/10 (日) 07:54:42 >> 918

確認しました。編集お疲れさまです。

922

[[近接一覧/早見表]]というページを作りました。
sandboxの一番下のほうで作っていた近接武器と種類別仕様を全部一つにした表です。
種類をまたがってソートしたいとか、説明文は不要で手早く見たいとかいう人向けです。

ページの作りは、種類別の表はこの早見表のページに個別で作りこんでます。include参照ではないです。そのうちincludeに差し替えるかもしれませんが、面倒だったのでとりあえずこれで。
全近接一覧はincludeで近接一覧から引っ張ってきてます。アップデートなどで変更があっても元ページの編集のみで済みます。

早見表へのリンクは、とりあえず[[header/weapons]]に埋め込もうと思います。
最終的には左のメニューに入れたいと考えてますが、この近接早見表だけではなく他の色々な表のページも含めてどのように入れるかちょっと考えます。

923
895 2019/11/10 (日) 20:07:35 修正 c180e@256a4 >> 894

>> 898
管理人さんに書いていただいた一覧表ですが、空白のセルを|COLOR(transparent):0|で埋めたいです。
理由はソートしたときに空白セルはソート対象にならず常に最下段に追いやられるからです。
例えば衝撃なしの武器を探したいときにソートすると昇順(小さい順)で上のほうに表示させることができません。
|COLOR(transparent):0|は数値は0が入ってますが、フォントカラーを透明にしているので見た目は空白のように見えます。セルをドラッグすると色が反転して0が見えます。
例としてDARK SPLIT-SWORDの衝撃欄にこれを入れてます。

埋めたい列は衝撃、貫通、切断です。属性は埋めなくてもいいかなと思ってます。単に属性の有無だけで探したいときは今のほうが便利かもしれません。
よろしければ書き換え作業は私がやります。

924
011c6f91 2019/11/10 (日) 20:31:01 >> 923

了解しました。作業はお任せします。

925

完了しました。

926

>> 917
sandboxにA個別の編集状況が分かるように**進捗状況の表を作りました。
includeで躍動の行の有無を表示し、あれば編集済み、空白が未編集のページです。
手が空いてるときに私も編集します。

927

Tから下をやります。

928

Tは終わりました。今日はおしまいです。

929
895 2019/11/12 (火) 01:06:51 修正 6ebf1@256a4 >> 926

>> 919で作ったスプレッドシートにコピペすればある程度wikiの表になるシートを作りました。
リンク これのwiki表のシート

このリンクのスプレッドシートは書き込み不可ですが、<ファイル>メニューから自分のグーグルアカウントやファイル形式で保存すれば使えると思います。
使い方は5~8行目あたりに記述してます。

930
011c6f91 2019/11/12 (火) 08:37:59 >> 926

NWT!とても助かりました。

931

一番下まで行きました。歯抜けになってるブーメラン系をやります。

932

ブーメラン系とりあえず全部書きましたが後日見直します。
投擲時の基礎ダメはとりあえず表記上の全部の合計を入れてますが、投擲とボムは分離して考える必要があると考え直し中です。ほかにも元々属性付きのブーメランの実ダメージのつじつまが合わないような感じがします。

933
名前なし 2019/11/13 (水) 07:08:49 97d68@4fcd1 >> 926

AW近接(これはStatに変化なしなのでレイアウト変更のみ)とZAWを更新しました。

934
011c6f91 2019/11/21 (木) 12:25:52 修正 >> 926

お手伝いいただきありがとうございました。
ecacheがtablesort等と併用できない問題ですが { を増やすことで解決…しませんね。tablesortが機能しなくなるので駄目でした。

935
名前なし 2020/01/04 (土) 23:49:26 bc99e@dce13

初めて議論にコメさせて頂きます、2つほどご意見が聞きたいです。①フレームMOD解説のページが古く、編集したいのですがどこに意見と報告すればいいのか分からないのでこちらに。②オススメフレームビルドのページ、折りたたんであるフレームの特長等の部分に統一性がなく見づらい。そもそもある程度テンプレ化すべきなのか?テンプレ化するなら残すべき&追加すべき情報と削除すべき情報はどれか?(フレームの特長、相性のいいmod、装備、アルケイン、ビルド例、他フレームとの組み合わせ、相性の良いカラー)

936
名前なし 2020/01/05 (日) 01:42:57 037f6@57629 >> 935

①[[フレームMOD解説]]にコメント欄を追加したのでそちらでやってください
構成などを大きく変更するなら予めどう変わるのか提示してほうがいいかもしれません。個々のModの中身の話なら任意にやっていいんじゃないでしょうか。

②[[オススメフレームビルド]]はその問いかけの仕方ではまとまらない気がします
ある程度自分の案を提示して土台となるものがないと話が発散します。いろいろな人の意見を聞いてるとまとめきれないと思います。自分としてはこのようにしたいと提案をしてそれを軸に調整したほうがいいです。
またオススメフレームビルドはそちらのページにコメント欄があるので基本的にそちらでやってください。コメントログはそのページにあったほうがいいです。
意見のあつまりが悪ければ、このページで呼びかけてそちらのページに人を誘導すればいいと思います。
一応質問に答えると、現状は見づらし、テンプレ化したほうがいいと思います。多くの人はそう言うんじゃないでしょうか。どの項目をどうすべきかはよく検討しないとなんとも言えません。
項目はともかく表にまとめるか、ビルドページではなく個々のWarframeのページにぶら下げるかがいいと思います。ビルドページで一括管理ならtracker機能で整理する手もなくはないですが。

937
名前なし 2020/01/05 (日) 15:38:22 bc99e@dce13 >> 936

返信とコメント欄設置ありがとうございます。編集内容については向こうのコメント欄で反応などを見つつ少しずつ見やすいようにテンプレ化して行こうと思います

938
一般ボーイ 2020/01/25 (土) 08:30:11 4774d@a1fe2

テーブル(表)の表示仕様が変わったようです。

  • 従来テーブル書式で横幅を指定し制御できていたが、現在は画像サイズ優先で幅指定が無視される
  • 従来の文字表示より現在は行間とピッチが詰まってる

wikiwikiのtwitterで1/22-23に何かの問題に対処したといっており、この影響が疑われます。
現在確認中です。まだ各ページを修正しないほうがいいです。
放っておいてもまた修正がかかり元に戻るかもしれませんし、これが新しい仕様となるかもしれません。

私としては文字の表示は新しいほうが良く、幅制御は従来のほうが良いと思ってます。

939
一般ボーイ 2020/01/30 (木) 21:23:37 b03a6@a1fe2 >> 938

表示異常の件です。
すでに元に戻ってますが、wikiwikiさんに色々対応してもらいました。
背景、対応、機能は以下に説明あるので興味がある方は読んでください。
https://zawazawa.jp/wikiwiki/topic/16

簡単に説明すると現在wikiwiki全体でCSSレイアウト対応の検討中でその影響が予期しない形で出たということです。結局wikiwikiが本来やりたかった変更は一旦中止して表示を元に戻す方向で修正されました。
戻すついでにいくつかの機能が追加されました。

  • テーブル内折り返しを抑制し、テーブル横サイズをスクロールバーで拡大できるプラグイン。nobr
    テーブル内に長い文字列の折り返しを抑制できます。ただしページ幅が広がるわけではないので、テーブルがはみ出た分はスクロールバーを操作する必要があります。近接一覧/早見表みたいに縦に長大なテーブルだと使いにくいです。

  • refの表示幅サイズ下限オプション
    縮小サイズの下限を">数値"で指定できます。
    例えば元画像が500x500だとしてref内で>300と指定すれば、テーブル書式で幅200と定義してもテーブル書式を無視して画像は300で表示されます。
    テーブル幅を400と大きく指定したときは、テーブル幅400いっぱいまで縮小されて表示されます。attachrefでも機能するようです。

  • 二重中括弧{{}}は、三重中括弧{{{}}}で入れ子にできる
    これは機能として新しいわけではないですが、こういう書き方ができるようです。
    ただ#tablesort{{}}を#ecache(){{{}}}で囲ってみたのですが、エラーはないもののソートが機能しなくなりました。
    wikiwikiに確認中です。

これ以外に上記ページには書いてませんが、ページの全体の横幅を拡張できるように検討中だそうです。

940
一般ボーイ 2020/02/21 (金) 07:29:42 c5b3d@a1fe2

wikiwikiの機能変更と不具合の連絡です
https://zawazawa.jp/wikiwiki/topic/18

  • regionとaccordionの書式変更
    上記ページの通り。
    なお個人的意見としてはaccordionは見た目わかりにくいので非推奨です。

  • 新機能fold、regionは非推奨
    上記ページの通り。機能としては同等です。

  • ecacheとtablesortが共存可能に
    上記ページに書いてありませんが、以前はecache領域内のtablesortが機能しませんでしたが、昨日確認したら使えるようになってました。

  • region(現fold)のopen内容が字下げされる
    現在regionの田を押して内容を広げると、さらに字下げされるようです。以前はこうではなかったと記憶してます。これにより一部表の横幅が狭くなり折り返しが発生してます。
    問い合わせ中。

941
一般ボーイ 2020/02/21 (金) 08:21:40 94748@1083a >> 940

追加

  • ecache領域がcotentsで拾えない
    これも問い合わせ中
942
一般ボーイ 2020/03/04 (水) 22:17:04 39560@a1fe2 >> 940
  • region(現fold)のopen内容が字下げされる
    修正されました。
  • ecache領域がcotentsで拾えない
    修正されました。また従来ecache中でcotentsxが使えなかったのですが、これも使えるようになりました。なお従来cotentsx使用時に表示された見出し表示"Table of Contents"は出ない仕様になったようです。
943
名前なし 2020/03/09 (月) 16:56:08 9c6eb@bc7eb

warframeスペクターの情報量が非常に多く、おすすめのみしか記載されていない現状を非常にもったいなく感じております。なのでスペクターの入手、作成、シンジケート、AIの共通仕様を現在ページに。新規におすすめフレーム、武器とフレームごとのAI、武器のAIについてを記したものを製作したいと考えております。wiki初心者なのでお力添えを願いたいです

951
名前なし 2020/03/31 (火) 14:45:16 bc99e@bc7eb >> 943

特に反応がないので作成、とりあえず完成しました、元のスペクターページからどの程度情報を移動させるかご意見が欲しいです。今のとこおすすめスペクターとAIの挙動しか記載がないのですが、それならページ名をおすすめスペクターへ変更し、メニューバーのスペクターの下に吊り下げる方が情報の欲しい人にパッと見でわかりやすいと思うのですがいかがでしょうか。

944
名前なし 2020/03/10 (火) 13:41:38 520cb@22fd3

ここ1,2年の間にめっちゃくちゃ見づらくなったな…良く言えばコンテンツが増えたってことだけど。たまに復帰するタイプだから「久しぶりだしウィキ見よう~」って思ってここに来ても迷子になっていつも困る

945
名前なし 2020/03/10 (火) 17:48:58 f4dc8@3b172 >> 944

見辛いと思う点や箇所、可能なら改善案の提示。ここまでしないとただの愚痴ですよ

947
名前なし 2020/03/12 (木) 19:25:00 56724@92b4d >> 945

Wikiの構造を把握(この情報はどこに書いてあるか)していないと使えない。
例えば調べ物で目的になりがちな場所(RivenやNWの課題くらいでしかこない部分)でも、奥まった場所にあるページが多い印象。
例えばOWコンテンツがメニューからだと「ミッション」の子要素だなんてわかりにくいと思う。

952
名前なし 2020/04/25 (土) 16:39:58 db576@21012 >> 944

木主ではありませんが、左記のメニュー表において探しにくいなと思った点と改善点について意見を募集したいです。現状新要素はとりあえずエクストラ欄に入れてある感じでしたので、分類してはどうかなと思ったしだいです。
・レールジャックの項目
 現状:「各種データ」の「ギア・エクストラ」の欄
 改善案:「各種データ」の「フォーカス」の下に「レールジャック」の項目を移動させてはどうか。また、region化して内部に「アビオニック」を収納してはどうか。
 理由:フレームやアークウィングのようにカスタマイズ要素が多いため
・Parazonの項目
 現状:「各種データ」の「ギア・エクストラ」の欄
 改善案:「各種データ」の「武器-アンプ」の下に「Parazon」の項目を移動させてはどうか。
 理由:MOD装着可能で、フレーム付属の武器扱いではないかと思うため。

953
一般ボーイ 2020/04/25 (土) 17:03:48 deb27@3d032 >> 952

メニューの相談はメニュー検討でやってください。
メニューは近々変える予定です。

958
名前なし 2020/11/08 (日) 18:13:58 4e08d@7694d >> 944

wikiは素人が書くものなので読み手に配慮した書き方をする人が非常に少ないですね。このwikiは特にひどい。重要な部分とどうでも良い備考の切り分けがされずに長文でべちゃべちゃ書いてるページが多すぎる。調べ物しに来る人は短時間で探せることを希望してるはずですが、長文をだらだらと書いてる無駄な説明ばかり目に入ると、日記帳かよと言う感じですね。「知らない」から調べに来てるのに「知ってる人じゃないと理解できない」書き方してるページも多い。と言うか全部のページがそう。

1027
名前なし 2020/11/14 (土) 14:52:23 52bba@9e137 >> 958

オペ以外のコンテンツでネタバレされると困るものってそんなになくない?
あるなら例をあげて欲しい

1028
名前なし 2020/11/14 (土) 15:02:29 4a9a8@7694d >> 958

・クエストの概要だけ知りたかったのに細かな攻略や画像案内までついててやる気が失せた。
・武器やフレームの性能値だけ知りたかったのに入手方法が記載されていて自力でプレイして知りたかった。
などなど上げると切りが無いですね。自分が知らないことを自力でプレイして知っていくと言う意味では、何でもネタバレになる可能性がありますね。何をネタバレ認定するかは人それぞれだとはおもいますが。wikiを開いておいてネタバレに腹を立てると言う異端者にまで配慮しなければならないのであれば、大半のページで同じような対策が必要になるのではないでしょうか?

1029
名前なし 2020/11/14 (土) 15:05:32 4a9a8@7694d >> 958

逆に、クエストの概要(ストーリー)は知りたくないけど、早く終わらせたいから手順だけ知りたいと言う人もいるでしょうし。何がネタバレになるのかは人の数だけあるので、そのすべてに対応するのは無理でしょうね。

1030
名前なし 2020/11/14 (土) 15:14:10 5430b@63a4f >> 958

議論がよくわからなくなってるな。オペレーターの記載がこんがらがった感じになってるのはネタバレに配慮した結果だろうという話で、じゃあそれはネタバレに配慮した記載方法について煮詰めたら良だけの話では。ただ、ネタバレ以前の部分で見解の不一致があるならそっちを固めた方が良い。オペレーター以外のページを俎上に挙げて、「普通は」みたいな主観のとどめず、テンプレにフィードバックする事位をゴールにしないと先に進まない気がする。

1031
名前なし 2020/11/14 (土) 15:40:52 4a9a8@7694d >> 958

ページの内容をできるだけ使用目的別に分類して、それぞれをリージョンで囲んでクリックで開かせるようにすれば、様々なネタバレ異端者に対応することは可能ですね。けど、それだとwiki全体が非表示だらけでなにこれ?ってサイトになりますし、現実的ではないし、何よりめんどうくさい。なのでwiki開いてネタバレしたら開いた側の自己責任と考えるのが一般的ですね。規約でも何でもないので公式をまねる必要はないですが、まねしてはいけないというわけでもないですし。ただ、公式がそうだからwikiもそうしなければいけないという盾にとるような言い回しは違うと思います。

1032
名前なし 2020/11/14 (土) 17:03:51 162d4@9ccba >> 958

ごめんなさい。私は頭が悪いので、貴方の主張をうまくくみ取ることができませんでした。論点を整理したいので、以下にYes/Noで答えて頂けないでしょうか。

  1. このwikiは明確的な方針の記載は無いみたいですが、ざっくりメインシナリオに関連するネタバレを避ける方針で記載されているようです。あなたの提案は新しいネタバレ回避ラインの議論ではなく、ネタバレ回避の撤廃ということでよいでしょうか。
  2. その目的は、この枝の起点の理由で挙げられた、「概要」がわかりにくいことへの対策でしょうか。つまり、概要の初めに、シナリオ・ストーリー上の位置づけを記載する方針の提案でしょうか。
  3. 1.と2.より、ネタバレの配慮よりも概要のわかりやすさを重視すべきという提案でしょうか。
1033
名前なし 2020/11/15 (日) 10:10:59 8fdd8@7694d >> 958

1.そういう話はしてないので yes no どちらでもないです。そもそもネタバレ警告がページ冒頭に書かれていてネタバレしてもいいはずなのに初心者が読んでも意味が分からないページになってましたから。(修正前)
2.概要が分かりにくいと思います yes。概要の初めにシナリオを記載する no。概要はシナリオだけではないですよね?オペレーターのページに関して言えば操作してるのが人間であると言う驚きをネタバレとして扱うかどうかという点がシナリオの重要なネタバレになるから概要に書くかどうかという話になるわけですよね。概要=シナリオではないです。
3.no ネタバレへの配慮をすることと、概要の分かりやすさを重視する、この2つはそもそも関連性がありません。その2つを関連させようとしたのはそもそも私ではありません。関連させようとする人が居て公式がそうだからそうしなければいけないと言う言い回しには何の根拠も無いというのが私の指摘です。公式のまねをすることを否定はしませんが、規約でも何でもないのでまねする必要も無い。そもそも概要の分かりやすさと言う私の主張とは何の関係もない。

1034
名前なし 2020/11/15 (日) 10:22:09 8fdd8@7694d >> 958

まず原点に戻って考えましょう。wikiや攻略サイトを作る理由は知らない人に情報を提供することにあります。そしてその読み手の使用目的には大きく2つが考えられます。

1、初心者でゲーム内用語の意味すら分からない。
2、熟練者でゲーム内用語の意味は分かるので細かく配慮された説明は要らない。

オペレーターのようなページは熟練者が見に来ることはまずないでしょうから、初心者に配慮した書き方をしなければ読んでも意味が通じない存在する意味が無いページということになります。
このwikiはどんな人が読みに来るのかを考える気配すらないページがほとんどだと思います。
説明する際に意味が通じる言葉選びをする気配も無いですし、読み手が何を求めてるかの違いで見出しからその部分にすぐに飛べるように使用目的別に見出しで分かると言うこともほとんど無く、概要にすべて長文で書かれていたり、何の意味があるのか分からない分け方になっていたり。例えば武器のページなら、性能値の数値一覧だけ見たい人、入手方法だけ知りたい人、実際に使ってみるとどんな動きをする武器なのかを知りたい人。などなど、読み手によってまったく必要としない情報を長々と読ませない工夫ができますよね。見出しや項目で分ける意味はそこにあります。それを意識しないのであれば分けてあっても分けてないのと同じです。

以上、普通の事しか言ってないのですが、シツコク絡んでくる人へ応答しているうちに説明が長くなってしまいました。理解してる人にとってはまるで意味の無いやり取りだったと思います。

1035
名前なし 2020/11/15 (日) 10:48:16 ae54f@7694d >> 958

wikiの編集者っておそらく2つのタイプの人間がいると思うんですよね。

1、あーなるほど!そういう意味か!やっと理解できた。うわーこれ分かりやすく攻略サイトに書いてあったらこんなに苦労しなかったのに。(ぐったり)→誰も書く人居ないから書いてみよう。
2、この情報必要そうだからとりあえず書いとくか、どこに書けばいいか分からんからとりあえず概要に。

1のタイプの人は実際に自分の経験から読み手が何を求めるのか理解してますから、自然と読み手が分かりやすい書き方になりますし、読み手が理解できる言葉選びになりますし、どこに分類すればいいのかも理解できます。
2のタイプの人は1のタイプの立場になって同じ視点に切り替えて言葉選びをしたり、どこに書き込むのかを意識しないと、読んでも意味の分からない書きたいことを書いてるだけの押し付けの情報になります。

1036
一般ボーイ 2020/11/15 (日) 23:51:51 修正 4fe88@19fef >> 958

>> 958さんへのコメントです。
1週間様子を見ていましたが話がまとまる見込みが見えません。
あなたは話をまとめることができないように見えます。この件は終了していただくか、他の方に議論のとりまとめを委ねてください。

2、この情報必要そうだからとりあえず書いとくか、どこに書けばいいか分からんからとりあえず概要に。

あなたはこのタイプです。>> 944のスレッドは終了してます。それにも関わらずあなたは>> 944の尻馬にのって自分の話をし始めました。自分の話をどう始めるべきかわかっていません。

1のタイプの人は実際に自分の経験から読み手が何を求めるのか理解してますから、

あなたはこのタイプではありません。求められてない話をしています。今あなたのwiki論は求められていません。話が発散しています。

あなたは書いてることがどのように伝わってるか自覚できてないか、意図的に話を引き延ばしてるように見えます。
あなたが言いたいことはこのWikiがダメだということと、それをダシに自分のあるべきwiki論を語りたいだけのように見えます。
それが>> 958から始まるあなたの話の概要であり、>> 1034から始まるあなたのあるべきWiki論につながります。
あなたは語りたい人なので、次々と疑問を投げ掛けて話がまとまりません。そのように見えます。
実はあなたの本当の目的は後者の概要を整理したいことにあるのかもしれませんが、他人にはそのように伝わりませんし、その気も伝わりません。

あなたはもしかして、既存ページの雑多な文章を整理する能力があったり、すでにいくつかそのようにページを編集してくれてるかもしれません。
しかしあなたは自分の行動や意図を伝えられないので、あなたの能力はこの一連のやりとりの通りにしかみえません。自分の話をまとめたり、他人に上手く伝えることができないのに、概要をどうのこうのと頓珍漢なことを言っているように見えます。
>> 962の誰かに自分の編集を書き換えられたとき、相手と互いの編集意図のやりとりができないのも同じことです。その件すらコントロールできないのに全体の話をしようとしています。

1005
名前なし 2020/11/12 (木) 08:51:01 13111@41f0b >> 944

>> 1002
矛盾してないよ。「初心者のために」を大義名分にするのも正しさだし、それはそれでありえるwikiの形のひとつ。自分はずっと手順と言葉選びと態度が悪いから理解されないしスムーズなやり取りにならないって言ってるだけ。たとえば「ネタバレについてはこのwikiには関係ないと分かりましたよね?」と何故かいきなり断定してるのもed375@7694dのひとりよがりだし、「warframe一番のストーリー上のサプライズだからファン心理としても知らずに驚いて欲しい」という言葉を濁したくなる気持ちを想定できずに公式の扱いを適当自己解釈してるだけ。具体例も要望に応じて素直に出せばスムーズだったってだけなのにいまだ想像できない人の偏見だの共感されない決めつけをごりおしてる。ぶっちゃけこのやりとりをみても当たり前の手順すっとばして日記帳だの酷いだのおかしいだの他人の作業にケチつけれるほどed375@7694dは正しくないし文章のつくりや議論や共同作業もうまくないし感性も独特というのは自覚したほうがいいと思うよ。自分が普遍的に正しいからあわせてもらえて当然って態度だといろいろ生きづらい場面多かったんじゃない?

1008
名前なし 2020/11/13 (金) 18:53:13 9667e@836b6 >> 1005

むしろ、今までそういう自覚ができなかったってことはそういう態度で生きていても否定されることがほぼなかった(周りに大事にされてきたか逆に人付き合いが極めて少なかった)ってことだからある意味生きやすかったのかもね。あるいはただ単に自省できるほど頭が良くなかっただけってパターンもある(そして文章の論理性のガバさや全部ブーメラン刺さってるところや毎度他人を煽ってるところから見るに、頭が悪かったためにまともな人に距離置かれて人付き合いが極めて少なくなったというダブルコンボ説が濃厚)。

1009
名前なし 2020/11/13 (金) 20:54:35 652f7@79c9e >> 1005

横からですまんがここ編集議論のページだから、相手の人格とか人付き合いどうのこうのとかは他所でやれよ。少なくとも件の彼は言葉遣いに棘こそあるものの、ちゃんと編集に関する議論をしているよ。

1012
名前なし 2020/11/14 (土) 00:43:21 9667e@836b6 >> 1005

枝全部読めばわかるけど本人もたくさん関係ない話や人格否定をしているので、とりあえず本人に言ってみては?(最初文句ばかり言って有益な議論が出ないから枝ごと消したらとか出たわけで)

1015
名前なし 2020/11/14 (土) 08:59:27 79795@7694d >> 1005

>> 1005そもそも議論しようとしてないですからね。議論したいならもちろん丁寧に手順を踏みますよ。考え方の違いを改めてもらえたらいいなと言う趣旨の書込みでしたから、あるページを修正するために議論しようとしてるわけではないですし、最初の投稿見ても分かりませんでした?(残念な頭してますね)それにもかかわらず、シツコク絡んできたのはそちらでしょうに。具体例を出せと言うから出したら出したで関係ないことでエキサイトしてるとか言われるし、喧嘩する気しか無いでしょうあなた。日記帳と言われたくらいでシツコク絡むのはメンタル弱すぎなので議論に向いてないと思います。

1016
名前なし 2020/11/14 (土) 09:07:56 79795@7694d >> 1005

周囲の賛同が得たいときは丁寧に周囲の同調を得られるように仕組みますが、今回はあえて丁寧にしないことで注目を浴びる方を選んだだけです。注目を得られなければ軽く流されて誰の記憶にも残らず終わるだけですから。そういう技法知らないのでしょうかね?知っていればいちいち反応しないはずですが。まあ、読み手の欲しがるものを意識して書かないのであれば日記帳にしか見えないと言うのも私の本心ですが。

1018
名前なし 2020/11/14 (土) 11:35:46 修正 9a977@788fc >> 1005

このページの概要を読んでくださいね

1019
横から失礼 2020/11/14 (土) 12:54:33 56550@6c96e >> 1005

英wikiの書き方の方がwikiっぽいよねって思うことは多々ある。ほとんどの記述が定型文に従っているっていえばいいのかな。そういうのこっちにはあんまり感じない。

1037
名前なし 2020/11/16 (月) 21:10:45 83bbf@a81bf >> 1005

言っちゃ悪いけど普通の人じゃないよね

1038
名前なし 2020/11/17 (火) 12:15:00 ce98c@21bdd >> 1005

気に入らないのはわかるけどそういう話は引っ張るべきではないよ。あくまで編集議論の場所なんだから

946
名前なし 2020/03/12 (木) 18:37:27 83a10@4cdd0

MenuBarの#ecacheがうまく働いていないようですね。こちらの環境では、現状の{{{ }}}の位置だと「最新の20件」以下が二重表示され、MenuBarページ全体を{{{ }}}で包むと「最新の20件」が更新されなくなってしまいます。

948
一般ボーイ 2020/03/14 (土) 15:06:14 8e865@33974 >> 946

修正しました。
ecacheはincludeしてる部分に限定して掛けました。現状は先頭のNewの部分のみです。

メニューについてはecacheせずとも独自キャッシュを持っており、毎回htmlコンバートされてるわけではないようです。これは以前ecache導入時wikwikiに聞きました。
なのでメニュー全体にecacheをかけるメリットはあまりないと思ってます。逆に今回の現象はメニューキャッシュとecacheが同時にかかりおかしなことになったように見えます。
ただメニューにecacheを使うこと自体はwikwikiから否定はされておらず、効果があればどうぞという感じです。とりあえずincludeの呼び出しには意味があるかもしれないので限定的に掛けておきます。

949
011c6f91 2020/03/14 (土) 15:26:54 >> 948

FrontPage編集時に試しにMenuBarにもecacheを付けてみたのですが、うまく動作していなかったのですね…ご迷惑をお掛けしました。そして修正ありがとうございます。

950
011c6f91 2020/03/14 (土) 16:04:00 >> 948

現状でも二重に表示されているようですのでMenuBarからecacheプラグインは外しました。

961
名前なし 2020/11/08 (日) 19:04:14 4e08d@7694d >> 946

そもそもecacheを使わなくてもpukiwikiはすべてのページが自動的にキャッシュ生成されます。見るだけならキャッシュから読み込まれるので複雑なページでも重くならないようになってます。ページが書き換えられて再変換が必要なページは自動的にキャッシュが生成されます。メニューは履歴を表示する部分が頻繁に更新されるので再変換が多発すると言うことですね。ecacheで囲まれた部分はそのpukiwiki本来の再変換が無効化されるので、履歴部分まで囲んでしまうと履歴が更新されなくなるということでしょう。

954
一般ボーイ 2020/06/22 (月) 21:58:52 13833@98f9b

現在AutoAliasが機能しなくなったようです。wikiwikiに確認します。
本日wikiwikiのお知らせでAutolinkに関連する案内があり、その中でAutoAliasの機能変更がありました。何か失敗してると思われます。

955
一般ボーイ 2020/06/22 (月) 22:21:49 13833@98f9b >> 954

すこし問題が絞り込めました。"ページ名#アンカー"で定義してるものがおかしくなってるようです。

956
一般ボーイ 2020/08/26 (水) 00:22:45 8cec8@98f9b >> 954

この問題はずいぶん前にwikiwikiが修正済みなので終了

957
一般ボーイ 2020/08/26 (水) 00:39:37 修正 8cec8@98f9b

アップデートに先行して一部ページとコメント欄を作成
私は遅くまでは起きていないので編集したい方はどうぞ

作成済み

  • HELMINTHシステム
  • ダイモスの心臓
    クエスト
  • ダイモス
    星系
  • カンビオン荒地
    ランドスケープ(オープンワールド)

ゲーム内で確認してから作成

  • Necralisk
    拠点。カタカナ?
  • ネクロメカ
    カタカナ?
  • エントラティ一家
    一家まで?
  • ベロシポッド
    K-driveとの違い?同じページに入れるか?

私が作らないページ

  • Xaku
  • 武器系
1039
名前なし 2020/11/22 (日) 19:18:59 修正 07e1d@d929c

編集した報告と要編集ページ
まだ作られていなかった武器ページを作りました
SPOROTHRIXPROBOSCIS CERNOS
PULMONARSARUM SPINOSA
ゲーム内で作れていないので概要短評、所持弾数、初期極性、特殊ギミック、入手方法(作製方法)についての情報が不足しています
また、編集する方法がわからないので画像、武器一覧のページの更新、RIVENにリンクされているページの更新、武器タイプ、リリースも更新できていません

1041
011c6f91 2020/11/22 (日) 23:38:01 >> 1039

ありがとうございます。画像など更新しました。

1042
名前なし 2020/11/23 (月) 00:43:08 07e1d@d929c >> 1039

追加でまだ作成されていなかったMORGHAを作りました こちらもまだゲーム内で作れていないので間違った箇所があるかもしれません 画像等欠けています
MenuNewに追加しようと思ったのですがうまく行かなかったのでどなたか追加お願いします

1043
名前なし 2020/11/23 (月) 09:11:16 9b31e@4c9c1 >> 1042

Newへの追加OK。アークウイング装備一覧への追加OK。MORGHAの表を多少改造して地上版バーストを追加。

1050
名前なし 2020/12/20 (日) 23:02:02 修正 07e1d@59d68 >> 1039

編集報告です 下2段は自分には編集できなさそうなのでどなたかお願いします
PRISMA DUAL DECURIONを一覧へ追加 アークウイングガンのページにタグとRIVEN性質へのリンク追加
要編集ページ AWガンRIVENにMAUSOLON,PRISMA DUAL DECURION,MORGHAの情報が不足
画像が不足 PRISMA DUAL DECURION,MORGHA ネクロメカのBONEWIDOW,VOIDRIGのアビリティ

1044
名前なし 2020/12/11 (金) 08:39:04 f19ce@0bbf5

「ダメージの仕組み」のページについて。現在、該当するページが「ダメージの仕組み」と「Damage 2.0」の二つが存在します。メニューからリンクされているのは「Damage 2.0」、内容的にもこちらが充実しています。ただ、アイコンなどの画像がiconから参照しているものではなくそのページに新たに追加されたものです。「ダメージの仕組み」の方に統合しようと考えていますがこちらに報告をしておきます。

1045
名前なし 2020/12/11 (金) 09:09:15 f19ce@0bbf5 >> 1044

内容の統合、メニューのリンク先変更が完了しました。問題がなければ「Damage 2.0」のページの削除をお願いします。

1046
名前なし 2020/12/13 (日) 00:20:47 修正 f19ce@0bbf5 >> 1045

「Damage 2.0」のページを削除しました。autolinkのキャッシュ削除をお願いします。

1047
名前なし 2020/12/17 (木) 19:10:53 修正 07e1d@e38d9 >> 1045

AutoAliasNameを編集しDamage 2.0からダメージの仕組みへリンクを変更 これまで通りリンクされているはず

1048
名前なし 2020/12/17 (木) 21:59:52 07e1d@e38d9 >> 1045

autolinkではなくNEKROSのページのように直接ダメージ2.0へリンクしてあるページが残っているかも

1049
011c6f91 2020/12/18 (金) 08:09:57 >> 1045

文字列「>Damage 2.0」を「>ダメージの仕組み」に置き換えました。

1051
名前なし 2020/12/20 (日) 23:27:46 07e1d@e38d9 >> 1045

NWT! ただDamage 2.0とダメージの仕組みでは見出しアンカーが違うところがあるので追加で置き換えたほうがいいかも

1052
011c6f91 2020/12/21 (月) 21:21:17 >> 1045

対応しました。教えていただきありがとうございます!

1055
名前なし 2020/12/31 (木) 15:37:56 修正 7fdf8@e3b75

メニューに関しての意見(過去にやってたら申し訳ない)。主戦場がわかりづらい⇒オープンワールドに変更し、レールジャックは異質なコンテンツなので独立(尚、エンぺリアンではなくレールジャックの方がわかりやすい)してはどうでしょうか?後、特殊武器は折りたたむ必要ないのでは(KITGUNやクバ武器がそこに該当しているか直感的にわかりにくい)?

1056
名前なし 2020/12/31 (木) 18:51:06 fe289@70560 >> 1055

幾つか確認。
・主戦場の定義は?誰にとっての何を指しています?
・エンペリアンとレールジャックは言葉のカテゴリーがそもそも違うと思います。コンテンツという括りならエンペリアンだと思います。今のイベント(オルフィクスの毒牙)をネクロメカとは言いませんよね。

1057
名前なし 2020/12/31 (木) 22:05:17 5430b@7292d >> 1056

木主は今のメニューツリーにある主戦場という表現が分かりづらいので分割してはどうかと言う話をしているという認識です。

1059
名前なし 2021/01/01 (金) 02:41:00 7fdf8@e3b75 >> 1056

そうそう、「主戦場」ってのは現状使われてるものなんで。それがわかりづらいんじゃない?って事。エンぺリアンの件はレールジャックの方が判りやすいから原則論云々ではなくて、現実論で書いた方がユーザビリティが高いのでどうですか?って事を書いてます。

1061
名前なし 2021/01/01 (金) 02:59:23 515a8@3a244 >> 1056

それでミッションの事を「レールジャック」で括ってしまうとゲームモードとその要素の関係が分かりづらくなって逆に悪影響を及ぼしかねないですし
あるいは(わざわざ「レールジャックモード」以外の名称にしている以上)今後の拡張で「エンペリアンかつ非レールジャックミッション」というシーンが生まれるかもしれないという意味でも公式用語を使うのであれば変に「分かりやすい表現」というだけで飛びつくのは好ましくないと考えます。
エンペリアンの事をレールジャックで括ってしまうのは「ダメージタイプの事を『属性』と書いた方がより分かりやすい」と言う様なものではないでしょうか?(WARFRAMEにおけるダメージタイプは一般的なゲーム用語としての『属性』ですが、WARFRAMEの用語としての『属性』はダメージタイプという大枠の中にあるジャンル名でしかありません)

1062
名前なし 2021/01/01 (金) 03:27:15 7fdf8@e3b75 >> 1056

具体的にどういった悪影響が想定されますか?またゲームシステムが大きく変更すればその時にまたカテゴリーなり文言なりを変更しては駄目ですか?

1063
名前なし 2021/01/01 (金) 03:38:09 515a8@3a244 >> 1056

1.用語が混乱して意思の疎通に手間取るその元凶になると思われます
2.予見される混乱・手間に対して得るものが少ないと考えています

1065
名前なし 2021/01/01 (金) 03:55:39 7fdf8@e3b75 >> 1056

ちなみに1063さんは下の枝の人と同じ方ですよね?要はレールジャックの名称変更とクバリッチの切り分けには反対で、それ以外は中立というのが貴方の主張ですね。他の方の意見も聞いてみたいので、もう少しコメントの伸びを見させてもらいますね。

1066
名前なし 2021/01/01 (金) 06:38:02 修正 1d334@3042a >> 1056

レールジャックに関してだけど、wikiはあくまで非公式な補助的サイトだから「正式な名称がないからこの場では仮に命名」ならまだしも「正式な名称が有るのに勝手に違う命名」をすると、ここで得た知識をもとに公式に問い合わせとかする人に対してミスリードにつながるんじゃない?解釈によってはこのwikiの禁止事項3にあたると思うけど。

1058
名前なし 2020/12/31 (木) 22:44:00 515a8@3a244 >> 1055

こっちで出た話題で、主戦場回りはこのへんの流れからのこれで1行に纏める為に捻りだされた言葉かつ一時的な状態予定だった代物(右側にサブメニューを追加できるかも、というのが念頭にあったはず)だから、になるのかな
特殊武器についても上の方に行数を増やしたくないから折りたたんでるって事なんだと思うけど特別突っ込まれてない/突っ込んでないから自分には何とも言えない

1060
名前なし 2021/01/01 (金) 02:56:42 7fdf8@e3b75 >> 1058

なるほど、ランドスケープですか・・。再度蒸し返して申し訳ないですが、そもそもクバリッチとエンぺリアンを統合する事に無理があるような気がします。上の枝にも記載しましたが、他ページのコメント見ていてもOWという単語をよく見ますし、エイドロン草原やオーブ渓谷を指し示す言葉としてはオープンワールドが一番浸透していると思います。特殊武器も同様でKITGUN等の名称が聞きなれない言葉の下にあると判りづらいです。ちなみに結構メニューの下にありますし、行数もそこまでないと思うんですが・・?

1064
名前なし 2021/01/01 (金) 03:41:24 515a8@3a244 >> 1058

1.どういう流れでこうなったのか、という程度の話であり独断で変えるにしろ告知して変えるにしろそこは自分の判断でやってください。自分はこのwikiについて意見を受けて何かする様な立場の誰かという訳ではないです。
2.ランドスケープという呼称に関してはそれなりに賛成者も居たようですし、編集合戦になりかねないので別途議論を挟んだ方が安全では? とは思いますが、自分としてはどちらの呼称でもいいですしどちらにも賛成はしません。
3.主戦場や特殊武器については行数を気にしている人達が居る様なので、こちらも編集合戦になりかねないので別途議論を挟んだ方が安全では? とは思いますが、自分としてはどちらでもいいですしどちらにも賛成はしません。
4.クバリッチとエンペリアンに関しては「現状としては分けるべき」としたいのですが、現状が不完全な実装なだけでリッチとの決戦にしろ乗組員化にしろガッツリ絡んでいくのが本来の実装予定であり・また2021年の更新では絡ませていく予定でもある様なのでこの2つを分けるのは二度手間になると思われます。これも賛成はしません。
5.それぞれ決めた人がどうしてそうしたのかについて知る由もないので自分に理由を尋ねられてもログを提示する以上の何かは出来ません。メニュー上の配置や行数についてどう思っていたのかは当人に聞いてください。

1067
名前なし 2021/01/29 (金) 23:37:52 修正 76aaa@5b6a9

ゲーム内日本語にちらほら修正が入ったようです。Wiki的に影響がありそうなのは「ネクラロイド」が「ネクロロイド」に統一されたことでしょうか

1068
011c6f91 2021/02/01 (月) 23:31:54 >> 1067

ページ名と各リンクをネクロロイドに修正しました。

1069
名前なし 2021/03/25 (木) 21:28:46 e41bb@c6a7b

レールジャックの構成部品を編集していて思ったのですが、一覧表の下限値は不要ではないか、と思います。そこで、リアクターの項目にUpdate 29.10以降の内容を追記しつつ、上限値のみを記載した表を作ってみました。他の構成部品についても同様の表を作ってもよろしいでしょうか?よければご確認して頂けませんか?

1070
一般ボーイ 2021/03/25 (木) 22:29:32 58b5d@0c3fa >> 1069

それで行きましょう

1071

ご確認ありがとうございます。時間が空いたときにやってみます。

1072
名前なし 2021/04/05 (月) 11:57:48 37c60@c6a7b

レールジャック/タレット付加 は、現状だとかなり見辛いと思います。そこで、レイアウト案をSandboxに記載してみました。よければ確認して頂けませんか?

1073
一般ボーイ 2021/04/05 (月) 21:19:00 3d3d0@b03ac >> 1072

その1案をベースに以下のようにお願いします。名前並びを基準にソート順に直す。第2列をゼットキラバン、3列目をビダール。表全体をtablesortで囲む。

1074
名前なし 2021/04/05 (月) 23:41:42 37c60@c6a7b >> 1072

ご意見ありがとうございます。「その3」を追記しました。1と2ではフォトールの火炎ダメージを結合していましたが、却って見づらいと感じたため分割してみました。

1075
一般ボーイ 2021/04/06 (火) 07:06:33 3d3d0@4abfc >> 1074

これでお願いします

1076
一般ボーイ 2021/04/06 (火) 07:56:39 3d3d0@17c79 >> 1074

追加
表は本ページに組み込んで、付与のページは削除してください。完成したので編集可能テーブルの役割は終わりました。

1077

編集完了いたしました。ご協力ありがとうございます!

1078
名前なし 2021/04/10 (土) 13:16:08 修正 f322f@ba0d6

何やら一部のフレームのページが削除されているのだけれども 復旧して問題ないですかね?

1079
名前なし 2021/04/10 (土) 13:21:36 81219@60060 >> 1078

白紙化するメリットないし戻したほうがいいと思う 一応管理人さんにも連絡する

1081
名前なし 2021/04/10 (土) 19:00:21 917a7@fd797 >> 1079

意味もなく白紙化は荒らしで間違いないので、該当IP、使用プロバイダでアク禁処置を施すべきです。

1082
名前なし 2021/04/11 (日) 07:55:51 aaa1a@cc186 >> 1079

該当IPはまぁ分かるけど該当プロバイダアク禁は下手したら数千人単位で冤罪テンノ出るんとちゃうか。

1083
名前なし 2021/04/12 (月) 18:10:27 修正 2d65e@5ff06

zawazawaのコメントの部分でイベントって項目でトピック建てられてるみたいなんですけど、トピック作成者が他ゲームの宣伝?広告みたいなのになってます。wiki側での該当ページは作成されていないか削除されてるんでしょうか。そもそも雑談所で済む内容ではないかなとも思うのですが…

1084
011c6f91 2021/04/12 (月) 21:06:10 >> 1083

作成者から削除の申し出があったのでトピックを削除しました。
間違えて建ててしまったそうです。

1085
名前なし 2021/04/28 (水) 13:14:21 59f0d@98cab

MOD一覧のページの行数がそろそろ危ないようなので分割した方が良いかもしれません

1087
一般ボーイ 2021/04/28 (水) 21:11:26 修正 2a08f@0c3fa >> 1085

次のことを計画してます。

まず、大きく基本的な分類をします。
これらのページごとに一覧表を分割します。
MOD/Warframe
MOD/プライマリ
MOD/セカンダリ
MOD/近接
MOD/ペット
MOD/アークウイング
MOD/アークウイングガン
MOD/アークウイング近接
MOD/ネクロメカ
MOD/K-ドライブ

次に、現在の一覧表の形式の変更を検討します。
表記は最大ランクの情報のみに絞り込むことを考えてます。
現在のように中間性能まで全体の一覧で並べるとごちゃごちゃして見にくいからです。
これらの一覧表は概要がわかればよいです。

次に効果別の分類ページ作ります。
ダメージ、状態異常、クリティカル、範囲、速度、装甲、など。
これらは多くのグループができる見込みです。
ランク毎の中間性能とか細かい情報を書くとすればこちらのページで扱います。
武器系統をまたがって共通の仕様のものは同じページでまとめて扱います。

1088
一般ボーイ 2021/05/05 (水) 23:24:55 1fe9b@0c3fa >> 1085

ひとまず今回は以下の編集を実施

  • MOD一覧の各見出しを個別ページに分割
  • navを作成し各Mod関連のページに追加
  • MOD一覧のページは以前同様残してある

今後

  • MOD一覧から今回分割した各見出しを削除
  • MOD一覧に今回作成した各ページへの案内を設置
  • MOD一覧に全体的な説明は残す
  • 今回分割した個別ページの内容の整理
    分類列の追加
    コストと性能の中間値の削除
    ソートできるようにしたりとか
  • ダーメジとか状態異常とかの分類別のページの検討
  • navにオーラとかスタンスなどの追加

おそらくこれらはすぐにはできません。

1089
一般ボーイ 2021/05/22 (土) 23:55:18 66fda@0c3fa >> 1085

編集連絡はMOD一覧のコメントに移行します。

1090
名前なし 2021/05/29 (土) 20:30:26 e41bb@4bab1

PRISMA DUAL DECURION, クバ要塞などのAutoAliasName等が正しく機能していないようです。それと、PRISMA DUAL DECURIONのページ名が"PRISMA DUAL DECURIONS"となっており非常に紛らわしいため、ページ名を"PRISMA DUAL DECURION"へと変更して頂けませんか。

1091
011c6f91 2021/05/29 (土) 22:00:03 修正 >> 1090

各武器のページ名はゲーム内表記に準拠しています。ゲーム内では通常版の名称が「DUAL DECURION」、PRISMA版は「PRISMA DUAL DECURIONS」ですので、紛らわしいですが現在のページ名で正常です。
クバ要塞などのAutoAliasNameが機能しない件ついては、AutolinkのIgnoreListに対象単語を追加することで解決しました。

1092

ご対応ありがとうございます。武器名はこちらの誤解でしたか。申し訳ありませんでした。