編集議論
編集した報告と要編集ページ まだ作られていなかった武器ページを作りました SPOROTHRIX、PROBOSCIS CERNOS 、PULMONARS、ARUM SPINOSA ゲーム内で作れていないので概要短評、所持弾数、初期極性、特殊ギミック、入手方法(作製方法)についての情報が不足しています また、編集する方法がわからないので画像、武器一覧のページの更新、RIVENにリンクされているページの更新、武器タイプ、リリースも更新できていません
ありがとうございます。画像など更新しました。
追加でまだ作成されていなかったMORGHAを作りました こちらもまだゲーム内で作れていないので間違った箇所があるかもしれません 画像等欠けています MenuNewに追加しようと思ったのですがうまく行かなかったのでどなたか追加お願いします
Newへの追加OK。アークウイング装備一覧への追加OK。MORGHAの表を多少改造して地上版バーストを追加。
編集報告です 下2段は自分には編集できなさそうなのでどなたかお願いします PRISMA DUAL DECURIONを一覧へ追加 アークウイングガンのページにタグとRIVEN性質へのリンク追加 要編集ページ AWガンRIVENにMAUSOLON,PRISMA DUAL DECURION,MORGHAの情報が不足 画像が不足 PRISMA DUAL DECURION,MORGHA ネクロメカのBONEWIDOW,VOIDRIGのアビリティ
「ダメージの仕組み」のページについて。現在、該当するページが「ダメージの仕組み」と「Damage 2.0」の二つが存在します。メニューからリンクされているのは「Damage 2.0」、内容的にもこちらが充実しています。ただ、アイコンなどの画像がiconから参照しているものではなくそのページに新たに追加されたものです。「ダメージの仕組み」の方に統合しようと考えていますがこちらに報告をしておきます。
内容の統合、メニューのリンク先変更が完了しました。問題がなければ「Damage 2.0」のページの削除をお願いします。
「Damage 2.0」のページを削除しました。autolinkのキャッシュ削除をお願いします。
AutoAliasNameを編集しDamage 2.0からダメージの仕組みへリンクを変更 これまで通りリンクされているはず
autolinkではなくNEKROSのページのように直接ダメージ2.0へリンクしてあるページが残っているかも
文字列「>Damage 2.0」を「>ダメージの仕組み」に置き換えました。
NWT! ただDamage 2.0とダメージの仕組みでは見出しアンカーが違うところがあるので追加で置き換えたほうがいいかも
変換元→変換先 #aae3bfe9→#l62b18b8 属性ダメージ #h36979db→#n73ffc70 物理ダメージ
対応しました。教えていただきありがとうございます!
メニューに関しての意見(過去にやってたら申し訳ない)。主戦場がわかりづらい⇒オープンワールドに変更し、レールジャックは異質なコンテンツなので独立(尚、エンぺリアンではなくレールジャックの方がわかりやすい)してはどうでしょうか?後、特殊武器は折りたたむ必要ないのでは(KITGUNやクバ武器がそこに該当しているか直感的にわかりにくい)?
幾つか確認。 ・主戦場の定義は?誰にとっての何を指しています? ・エンペリアンとレールジャックは言葉のカテゴリーがそもそも違うと思います。コンテンツという括りならエンペリアンだと思います。今のイベント(オルフィクスの毒牙)をネクロメカとは言いませんよね。
木主は今のメニューツリーにある主戦場という表現が分かりづらいので分割してはどうかと言う話をしているという認識です。
そうそう、「主戦場」ってのは現状使われてるものなんで。それがわかりづらいんじゃない?って事。エンぺリアンの件はレールジャックの方が判りやすいから原則論云々ではなくて、現実論で書いた方がユーザビリティが高いのでどうですか?って事を書いてます。
それでミッションの事を「レールジャック」で括ってしまうとゲームモードとその要素の関係が分かりづらくなって逆に悪影響を及ぼしかねないですしあるいは(わざわざ「レールジャックモード」以外の名称にしている以上)今後の拡張で「エンペリアンかつ非レールジャックミッション」というシーンが生まれるかもしれないという意味でも公式用語を使うのであれば変に「分かりやすい表現」というだけで飛びつくのは好ましくないと考えます。エンペリアンの事をレールジャックで括ってしまうのは「ダメージタイプの事を『属性』と書いた方がより分かりやすい」と言う様なものではないでしょうか?(WARFRAMEにおけるダメージタイプは一般的なゲーム用語としての『属性』ですが、WARFRAMEの用語としての『属性』はダメージタイプという大枠の中にあるジャンル名でしかありません)
具体的にどういった悪影響が想定されますか?またゲームシステムが大きく変更すればその時にまたカテゴリーなり文言なりを変更しては駄目ですか?
1.用語が混乱して意思の疎通に手間取るその元凶になると思われます2.予見される混乱・手間に対して得るものが少ないと考えています
ちなみに1063さんは下の枝の人と同じ方ですよね?要はレールジャックの名称変更とクバリッチの切り分けには反対で、それ以外は中立というのが貴方の主張ですね。他の方の意見も聞いてみたいので、もう少しコメントの伸びを見させてもらいますね。
レールジャックに関してだけど、wikiはあくまで非公式な補助的サイトだから「正式な名称がないからこの場では仮に命名」ならまだしも「正式な名称が有るのに勝手に違う命名」をすると、ここで得た知識をもとに公式に問い合わせとかする人に対してミスリードにつながるんじゃない?解釈によってはこのwikiの禁止事項3にあたると思うけど。
こっちで出た話題で、主戦場回りはこのへんの流れからのこれで1行に纏める為に捻りだされた言葉かつ一時的な状態予定だった代物(右側にサブメニューを追加できるかも、というのが念頭にあったはず)だから、になるのかな特殊武器についても上の方に行数を増やしたくないから折りたたんでるって事なんだと思うけど特別突っ込まれてない/突っ込んでないから自分には何とも言えない
なるほど、ランドスケープですか・・。再度蒸し返して申し訳ないですが、そもそもクバリッチとエンぺリアンを統合する事に無理があるような気がします。上の枝にも記載しましたが、他ページのコメント見ていてもOWという単語をよく見ますし、エイドロン草原やオーブ渓谷を指し示す言葉としてはオープンワールドが一番浸透していると思います。特殊武器も同様でKITGUN等の名称が聞きなれない言葉の下にあると判りづらいです。ちなみに結構メニューの下にありますし、行数もそこまでないと思うんですが・・?
1.どういう流れでこうなったのか、という程度の話であり独断で変えるにしろ告知して変えるにしろそこは自分の判断でやってください。自分はこのwikiについて意見を受けて何かする様な立場の誰かという訳ではないです。2.ランドスケープという呼称に関してはそれなりに賛成者も居たようですし、編集合戦になりかねないので別途議論を挟んだ方が安全では? とは思いますが、自分としてはどちらの呼称でもいいですしどちらにも賛成はしません。3.主戦場や特殊武器については行数を気にしている人達が居る様なので、こちらも編集合戦になりかねないので別途議論を挟んだ方が安全では? とは思いますが、自分としてはどちらでもいいですしどちらにも賛成はしません。4.クバリッチとエンペリアンに関しては「現状としては分けるべき」としたいのですが、現状が不完全な実装なだけでリッチとの決戦にしろ乗組員化にしろガッツリ絡んでいくのが本来の実装予定であり・また2021年の更新では絡ませていく予定でもある様なのでこの2つを分けるのは二度手間になると思われます。これも賛成はしません。5.それぞれ決めた人がどうしてそうしたのかについて知る由もないので自分に理由を尋ねられてもログを提示する以上の何かは出来ません。メニュー上の配置や行数についてどう思っていたのかは当人に聞いてください。
ゲーム内日本語にちらほら修正が入ったようです。Wiki的に影響がありそうなのは「ネクラロイド」が「ネクロロイド」に統一されたことでしょうか
ページ名と各リンクをネクロロイドに修正しました。
レールジャックの構成部品を編集していて思ったのですが、一覧表の下限値は不要ではないか、と思います。そこで、リアクターの項目にUpdate 29.10以降の内容を追記しつつ、上限値のみを記載した表を作ってみました。他の構成部品についても同様の表を作ってもよろしいでしょうか?よければご確認して頂けませんか?
それで行きましょう
ご確認ありがとうございます。時間が空いたときにやってみます。
レールジャック/タレット付加 は、現状だとかなり見辛いと思います。そこで、レイアウト案をSandboxに記載してみました。よければ確認して頂けませんか?
その1案をベースに以下のようにお願いします。名前並びを基準にソート順に直す。第2列をゼットキラバン、3列目をビダール。表全体をtablesortで囲む。
ご意見ありがとうございます。「その3」を追記しました。1と2ではフォトールの火炎ダメージを結合していましたが、却って見づらいと感じたため分割してみました。
これでお願いします
追加 表は本ページに組み込んで、付与のページは削除してください。完成したので編集可能テーブルの役割は終わりました。
編集完了いたしました。ご協力ありがとうございます!
何やら一部のフレームのページが削除されているのだけれども 復旧して問題ないですかね?
白紙化するメリットないし戻したほうがいいと思う 一応管理人さんにも連絡する
意味もなく白紙化は荒らしで間違いないので、該当IP、使用プロバイダでアク禁処置を施すべきです。
該当IPはまぁ分かるけど該当プロバイダアク禁は下手したら数千人単位で冤罪テンノ出るんとちゃうか。
zawazawaのコメントの部分でイベントって項目でトピック建てられてるみたいなんですけど、トピック作成者が他ゲームの宣伝?広告みたいなのになってます。wiki側での該当ページは作成されていないか削除されてるんでしょうか。そもそも雑談所で済む内容ではないかなとも思うのですが…
作成者から削除の申し出があったのでトピックを削除しました。 間違えて建ててしまったそうです。
MOD一覧のページの行数がそろそろ危ないようなので分割した方が良いかもしれません
次のことを計画してます。
まず、大きく基本的な分類をします。 これらのページごとに一覧表を分割します。 MOD/Warframe MOD/プライマリ MOD/セカンダリ MOD/近接 MOD/ペット MOD/アークウイング MOD/アークウイングガン MOD/アークウイング近接 MOD/ネクロメカ MOD/K-ドライブ
次に、現在の一覧表の形式の変更を検討します。 表記は最大ランクの情報のみに絞り込むことを考えてます。 現在のように中間性能まで全体の一覧で並べるとごちゃごちゃして見にくいからです。 これらの一覧表は概要がわかればよいです。
次に効果別の分類ページ作ります。 ダメージ、状態異常、クリティカル、範囲、速度、装甲、など。 これらは多くのグループができる見込みです。 ランク毎の中間性能とか細かい情報を書くとすればこちらのページで扱います。 武器系統をまたがって共通の仕様のものは同じページでまとめて扱います。
ひとまず今回は以下の編集を実施
今後
おそらくこれらはすぐにはできません。
編集連絡はMOD一覧のコメントに移行します。
PRISMA DUAL DECURION, クバ要塞などのAutoAliasName等が正しく機能していないようです。それと、PRISMA DUAL DECURIONのページ名が"PRISMA DUAL DECURIONS"となっており非常に紛らわしいため、ページ名を"PRISMA DUAL DECURION"へと変更して頂けませんか。
各武器のページ名はゲーム内表記に準拠しています。ゲーム内では通常版の名称が「DUAL DECURION」、PRISMA版は「PRISMA DUAL DECURIONS」ですので、紛らわしいですが現在のページ名で正常です。 クバ要塞などのAutoAliasNameが機能しない件ついては、AutolinkのIgnoreListに対象単語を追加することで解決しました。
ご対応ありがとうございます。武器名はこちらの誤解でしたか。申し訳ありませんでした。
Nightwaveの課題に対する高速達成方法って潜入に対する潜入攻略みたいに別個ページを立ててもいいのかな?S1のときにとりあずあの位置にぶっこんで以来ずっとそのままなんだけど、折りたたみの中に無理やり書いてるから書きにくい&読みにくい&探しにくいんだよね。 別ページにして見出し付きできれいに並べた方が閲覧性は高いと思うんだけど
どうぞ
「フォーラム使用のルール」「フォーラムの使い方」のリンクが有効でなくなっているようです。せっかくですから、この機会に『公式フォーラムへのフィードバック』用のページを作成してincludeで一括管理できるようにしませんか?
各Warframeのページにある見出しの"*公式フォーラムへのフィードバック"のことでしょうか。 とりあえずinculdeにするのは構いません。 ただし『公式フォーラムへのフィードバック』用の新規ページは作らない方法でお願いします。 数行のためにページを増やしたくないです。ではどうするのか。
"nav"のページにフォーラム案内用の見出しを一つ作ってそこに記述、includexで参照してください。 例えば以下のようにします。navのページには試しに現在の内容を記載しておきます。
#includex(nav,section=(filter=フィードバック),titlestr=off,firsthead=off)
2案目としては、現在の"Forum"のページに参照用の見出しを作って同様の形式にする。 ただ"Forum"のページの構成になじまない気もするので推奨ではないです。
ただし最初にとりあえずと言ったのは、記述する場所の変更を検討したいです。 contentsで見出しを一覧したときにこの項目は違和感があります。見出しレベルの内容ではない気がします。 現在はWarframeのページにだけこの見出しがありますが、たとえば他のページの対応を考えた場合、見るページ毎にこの見出しがあったりすると煩い感じがします。 どこかに書くならコメント欄の先頭に案内として簡単に記述されるの良いと思います。
私の意見をまとめると
この件に関連して他の"header/~"や"nav/~"などに分散してる参照用ページの対応を検討します。 同様に"nav"のページに見出し別に統合します。別件で私がやります。
"header/~"や"nav/~"などに分散してる参照用ページを、全て"nav"のページの見出し別に統合します。 各ページでの参照記述は#includexによる見出し参照に変更します。 とくに意見がなければ7/9以降、順次書き換えていきます。あるいは誰がやってもらっても構いません。 対象ページの絞り込み方法は、"header/~"などの各ページ名で検索です。 navのページにはすでに見出し別に参照できるように準備済みです。見出しの並びや階層別の整理は後でやります。 書き換え終了後、"header/~"や"nav/~"のページは削除します。 関連して、"メニュー"(ナビゲーションメニュー)のページも削除します。navのページで網羅できるのと、そもそもページ名が紛らわしいので。
変更理由
まずは以下を置き換え
順次移行中
Warframeの一覧表以外は全部完了。 Warframeについては別件の公式フォーラムへのフィードバックの表記の変更を決めてから実施します。
全て完了
以下[[nav]]内各見出しに統合し、各ページは削除
以下削除
以下移動
各Warframeページの公式フォーラムへのフィードバック案内の変更
現在各Warframeのページにある公式フォーラムへのフィードバック案内の表記を変更しようと思います。 意見が無ければ7/25以降に実施します。
現在は見出しレベルでこの案内があります。また目次にこれが載ります。
変更後は見出し項目としては削除し、案内をコメント欄に編入します。 これにより目次からは消えます。コメント欄内での表記は入力欄の下にします。
現在と変更後の例をサンドボックスに書きました。 サンドボックス
変更理由は 単に注意書きや案内レベルのもので、各ページにいちいち見出しで書くものではないからです。 内容自体はあってもよいと思うので残すとして、書く場所はコメント関連なのでコメント欄にします。 表記内容は見直して簡潔にしたいですが、それは別途検討することにします。
この案内掲載の過去の経緯は以下のページにあるようです。 編集議論/wsi/提案・意見用コメント 2015-10-06 (火) 11:31:08
順次変更中
全Warframeのページの見出し削除とコメント欄への移行を完了。 表示内容の修正はまだ。
今更ですが、現『Helminth』ページの情報を削除、もしくは別のページに保管して、『Helminthシステム』ページの情報を『Helminth』ページに移行しませんか?『Helminthアビリティ』とか『Helminth第xx形態』とかのHelminthは、ダイモスの心臓以前の『Helminth』ページにリンクされてしまうんですよね。Helminthシステムの情報が『Helminth』にあれば、タイピングの手間が減って他のページからリンクさせやすくなるのも利点です。
『Helminth』と『Helminthシステム』は現状のままページが個別に分かれていいたほうが良いです。 それぞれ説明すべき内容が違います。 Helminthという存在が基本にあり、そこから派生してるのがHelminth クリサリス・システムです。 現在多くの人がゲーム機能としてのHelminthシステムに興味があるとは思いますが、Helminthの説明を無くすことはありえません。 『Helminthアビリティ』については内容が多くなってきてるのでそのうちページを独立させます。
現状のテンプレートは見づらいと思い、SandBoxに「ファウンドリ情報の記述案」と「アビリティ表記案」を追記してみました。テンプレートを差し替えても問題ないか、ご確認して頂ければ幸いです。
スマホから見ると切れるので変更しない方がいいと思いました
ご指摘ありがとうございます。申し訳ありません。nobrプラグインについての説明が抜けておりました。縦長画面用の補足説明を追加しました。もし「表が見切れるくらいなら文字列を折り返す方が良い」という意見でしたら別パターンを作成しようと思っていますが、如何でしょうか?
>と<のスタイルはゲーム内説明文を置くのに向いてない。表とわざわざ切り離す内容ではないし。
sandboxに現状を書いて比較出来るようにしてください。
ファウンドリ情報の記述案について、sandboxに現状を追記して比較できるようにしました。また私の意見を折り畳みで追記しました。
アビリティ表記案の表 アビ早見 項目(範囲,ダメージ等名称) 数値 の順だけど,数値 項目 アビ早見 の方が見やすくないかな? アビ早見使いたいって時は,ランク3の時どうか検討することが多いだろうから.ランク3の数値と早見の目線の移動が少なくなって便利かと.(エネルギーをENってしないと横長になるかもだけど...)
アビリティ表記案は表左側に主語ではない、時間範囲効率威力があり位置がおかしい。アビリティ単位でみるこの表が何の役に立つのか、意図が分からない。早見にも詳細にも使えない。
アビリティ表記案について、sandboxに現状を追記して比較できるようにしました。また私の意見を折り畳みで追記しました。
まず前提としてゲーム内の表記が必ずしもPCブラウザで見やすい訳では無いので表の作りをゲーム内に合わせる必要は無い。 現行の表は表を見ればアビリティ説明と大雑把なスペックを把握できるようになっているのでこれを態々分ける必要性も感じない。 影響するMODについてもWISP1番やCHROMA2番のようにモードセレクトのあるアビリティの場合編集者の手間が大幅に増える事になるので砂場のような形は避けるべき。 ランク表記は個人的には見づらいとは感じないが編集者の手間は減るので最大ランクのみ表記はアリかも知れない。
結論:ランク部分だけ削ればいいのでは?
反応が遅れてしまい申し訳ありません。一般ボーイさん、現との比較をまとめに加えて修正案まで記述して頂き、誠にありがとうございます。私の案にあった問題が概ね解消されていると思います。
LIMBO PRIME が、LIMBO よりも BO PRIME を優先して自動リンクさせているようです。修正をお願いします。
対応しました。
『剣と盾』カテゴリの武器名が記述された際、"&"が半角の"&"であっても、自動リンクされるように設定して頂けませんか?
対応しました
フォーカスの記述に関して、各ページ間延びしてる印象があります。砂場にて「フォーカスアビリティの記述案」という形で変更案を記載してみました。ご意見の程を伺ってみたいです。よろしくお願いいたします。
好みの問題だとは思いますが、ランクとアンロックコストを同じ行に収めるよりは、ランクの行とアンロックコストの行とで2行に分ける方が見やすいと思います。
ご意見ありがとうございます。砂場の内容を更新してみました。
各テンノ道のページから『Zarimanの天使』以前の情報を別ページへアーカイブしても宜しいでしょうか?現在プレイする上では新仕様の方さえ載っていれば十分ですから、もはや何の助けにもならない旧情報は載せる必要もなくなっているはずです。もし『使えなかろうが関係ない。ページ内容には旧情報を必ず含むようにしろ』という方針であっても、アーカイブをincludeすれば問題ありません。contentsxにinclude=offを入れるだけで目次から旧情報を取り除けるという利点もあります。
VAZARIN/旧のようにページを作り、旧ページに見出し別に移してください。 VAZARINのページには履歴用の見出しを作り、いつどのような変更があったのかを簡単に記述。旧ページの見出しへ案内してください。履歴の変更点記述は旧に書いておいてIncludexでもよいです。 さらに時間が経って旧ページがもはや不要になったらバックアップサイト(warframev)の方に移します。 例、
VAZARIN/ *履歴 -Update 31.5(Zarimanの天使)以前 ~がどう変わった -Update 22.0(エイドロンの草原)以前 ~がどう変わった (変更点の記述は旧のぺーじの方に書いて、includeで引っ張て来ても良い) VAZARIN/旧/ *Update 31.5(Zarimanの天使)以前 内容 *Update 22.0(エイドロンの草原)以前 内容
Warframeみたいに武器も通常版と特殊版で同じページにしてほしい
派生欄でそのまま飛べるからそんなある必要なくない?まぁでも1番上のステータス表で派生版のステータス見比べできたら便利だなとは思うけど
データと固有性能だけ書き並べるぶんには良さそうだけどテンプレートに沿って書くとバリエーション多い武器はすごいことになりそう
wiki詳しくないですが、ダークモード機能とかプラグインってないですか?なければ背景黒の文字白にしませんか。眼にも省エネにも優しいです
ユーザースタイルシートでそれっぽくしてるけどwikiだけじゃなくてzawazawaの方もいじらないといけないからプラグインとしては無理…なのかな?
その質問はここではなく一般質問コメントの方かもしれないね。とりあえずChrome系ブラウザならDark Reader系の拡張を入れる事で対処可能だと思う。ただ、ダークモード表示中は都合上zawazawaの読み込みが遅れる等の些細な問題が併発する。
気になったことですが、フレームおすすめビルドのページでコメント欄をつけずに投稿している人がちょいちょい見受けられるのですがビルド紹介ページとしてはどうなんでしょうか? コメント欄が討論で荒れるのを嫌って付けてないのかwikiが重くなるから付けていないのかが分かりませんが、半分好き勝手な内容書く砂場と化してる気がしなくもないです。 ビルド紹介であるなら意見交換や質問は必要だと思うのでこれらの整理した方がいいのかな?とも思ってますがどうでしょうか。
つけてないなら製作者がお前らのコメントなんていらないと判断してるってこと
ビルド個別ページテンプレ のバックアップの3 (2021-08-15 (日) 16:21:51)時点ではまだテンプレートにコメント欄が無いので、歴史的経緯として「比較的最近までコメント欄がテンプレート入りしていなかった」という点に留意する必要があるかとまたこのwikiにおけるコメント欄の設置方法に関してもこのwikiのzawazawaのトップに移動して上部リンクから設置方法を確認しないと分からないので、フレームビルドページから具体的なコメント欄設置方法までが導線的に繋がっていないのも障壁になっていると思われます
とりあえずテンプレの末尾部分に設置方法へのリンクを追加してみました
単純につけ方がわからないパターンもけっこうありそう。おすすめフレームビルドのページでつけてほしいと依頼されたことあるし。 おすすめフレームビルドに関しては、「緩やかでカオスでもいろんな記事を書いてもらえたほうが嬉しい派」と 「記事作成が活発じゃなくなったとしても攻略本のように最低限クオリティーが保証されてたほうが望ましい派」でけっこう意見が大きく分かれるのでかなり難しさはあるけど、 お互い尊重して共存できる方向性を議論できるならコメント欄必須にするとかのルール化を検討してみるとかはありだと思う
木主ですが、枝2と3のテンプレになかった、付け方知らないというのはありそうです。 枝1に関してはまさにそれが問題なんですよ。 Wikiとしては情報の精査や検証をして情報として有益なものを作る必要があります。 ただ、お前らの意見要らねーからとなると情報の真偽に関わらずそれは落書き帳に気ままに落書きしてるのと一緒になります。そうなるともう真偽不明や誤情報もそのまんま乗りかねない上古い情報も放置されることになります。 それがWikiとしてどうなんでしょうかといった感じです。自分の好き勝手な論表書きたいならブログやTwitterで書いてくれって話ですね。
投稿場所を間違えてたようなので改めて投稿します。たまに編集したりしてて気づいたけど、アップデートで変更された箇所は変更されたバージョンの記述があったほうがいいと思う。情報が古いか新しいかの判断の目安として単純にわかりやすくなるはず。格納してる中に書いてあったりするけど、格納するのは長くなるであろうと思われる古い情報だけでいいんじゃないかな?
具体的な変更案を提示した上で反対者がいなければ木主が編集すれば良いんじゃないかな。
基本的にはページの概要に書いておくようにしたらいいと思いました。何かしら理由があれば個別に明記した方がいいと思いますが、これは編集者の裁量で判断しなければいけない気がします。例えばGarudaなんかは今年リワークされていますが、リワークされたこと自体が書いてなかったりしますよね。編集された情報がどの時点の情報か、というのを明確にしてよいはずです。自分が編集すればいいってのは丸投げ気味で皮肉かわかりませんが、色々な編集者がいるので自分が編集したとて削除されることもあるので提起したのです。存在してる全てのページに追記するのは大変なことは理解しています。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
編集した報告と要編集ページ
まだ作られていなかった武器ページを作りました
SPOROTHRIX、PROBOSCIS CERNOS
、PULMONARS、ARUM SPINOSA
ゲーム内で作れていないので概要短評、所持弾数、初期極性、特殊ギミック、入手方法(作製方法)についての情報が不足しています
また、編集する方法がわからないので画像、武器一覧のページの更新、RIVENにリンクされているページの更新、武器タイプ、リリースも更新できていません
ありがとうございます。画像など更新しました。
追加でまだ作成されていなかったMORGHAを作りました こちらもまだゲーム内で作れていないので間違った箇所があるかもしれません 画像等欠けています
MenuNewに追加しようと思ったのですがうまく行かなかったのでどなたか追加お願いします
Newへの追加OK。アークウイング装備一覧への追加OK。MORGHAの表を多少改造して地上版バーストを追加。
編集報告です 下2段は自分には編集できなさそうなのでどなたかお願いします
PRISMA DUAL DECURIONを一覧へ追加 アークウイングガンのページにタグとRIVEN性質へのリンク追加
要編集ページ AWガンRIVENにMAUSOLON,PRISMA DUAL DECURION,MORGHAの情報が不足
画像が不足
PRISMA DUAL DECURION,MORGHAネクロメカのBONEWIDOW,VOIDRIGのアビリティ「ダメージの仕組み」のページについて。現在、該当するページが「ダメージの仕組み」と「Damage 2.0」の二つが存在します。メニューからリンクされているのは「Damage 2.0」、内容的にもこちらが充実しています。ただ、アイコンなどの画像がiconから参照しているものではなくそのページに新たに追加されたものです。「ダメージの仕組み」の方に統合しようと考えていますがこちらに報告をしておきます。
内容の統合、メニューのリンク先変更が完了しました。問題がなければ「Damage 2.0」のページの削除をお願いします。
「Damage 2.0」のページを削除しました。autolinkのキャッシュ削除をお願いします。
AutoAliasNameを編集しDamage 2.0からダメージの仕組みへリンクを変更 これまで通りリンクされているはず
autolinkではなくNEKROSのページのように直接ダメージ2.0へリンクしてあるページが残っているかも
文字列「>Damage 2.0」を「>ダメージの仕組み」に置き換えました。
NWT! ただDamage 2.0とダメージの仕組みでは見出しアンカーが違うところがあるので追加で置き換えたほうがいいかも
変換元→変換先
#aae3bfe9→#l62b18b8 属性ダメージ
#h36979db→#n73ffc70 物理ダメージ
対応しました。教えていただきありがとうございます!
メニューに関しての意見(過去にやってたら申し訳ない)。主戦場がわかりづらい⇒オープンワールドに変更し、レールジャックは異質なコンテンツなので独立(尚、エンぺリアンではなくレールジャックの方がわかりやすい)してはどうでしょうか?後、特殊武器は折りたたむ必要ないのでは(KITGUNやクバ武器がそこに該当しているか直感的にわかりにくい)?
幾つか確認。
・主戦場の定義は?誰にとっての何を指しています?
・エンペリアンとレールジャックは言葉のカテゴリーがそもそも違うと思います。コンテンツという括りならエンペリアンだと思います。今のイベント(オルフィクスの毒牙)をネクロメカとは言いませんよね。
木主は今のメニューツリーにある主戦場という表現が分かりづらいので分割してはどうかと言う話をしているという認識です。
そうそう、「主戦場」ってのは現状使われてるものなんで。それがわかりづらいんじゃない?って事。エンぺリアンの件はレールジャックの方が判りやすいから原則論云々ではなくて、現実論で書いた方がユーザビリティが高いのでどうですか?って事を書いてます。
それでミッションの事を「レールジャック」で括ってしまうとゲームモードとその要素の関係が分かりづらくなって逆に悪影響を及ぼしかねないですし
あるいは(わざわざ「レールジャックモード」以外の名称にしている以上)今後の拡張で「エンペリアンかつ非レールジャックミッション」というシーンが生まれるかもしれないという意味でも公式用語を使うのであれば変に「分かりやすい表現」というだけで飛びつくのは好ましくないと考えます。
エンペリアンの事をレールジャックで括ってしまうのは「ダメージタイプの事を『属性』と書いた方がより分かりやすい」と言う様なものではないでしょうか?(WARFRAMEにおけるダメージタイプは一般的なゲーム用語としての『属性』ですが、WARFRAMEの用語としての『属性』はダメージタイプという大枠の中にあるジャンル名でしかありません)
具体的にどういった悪影響が想定されますか?またゲームシステムが大きく変更すればその時にまたカテゴリーなり文言なりを変更しては駄目ですか?
1.用語が混乱して意思の疎通に手間取るその元凶になると思われます
2.予見される混乱・手間に対して得るものが少ないと考えています
ちなみに1063さんは下の枝の人と同じ方ですよね?要はレールジャックの名称変更とクバリッチの切り分けには反対で、それ以外は中立というのが貴方の主張ですね。他の方の意見も聞いてみたいので、もう少しコメントの伸びを見させてもらいますね。
レールジャックに関してだけど、wikiはあくまで非公式な補助的サイトだから「正式な名称がないからこの場では仮に命名」ならまだしも「正式な名称が有るのに勝手に違う命名」をすると、ここで得た知識をもとに公式に問い合わせとかする人に対してミスリードにつながるんじゃない?解釈によってはこのwikiの禁止事項3にあたると思うけど。
こっちで出た話題で、主戦場回りはこのへんの流れからのこれで1行に纏める為に捻りだされた言葉かつ一時的な状態予定だった代物(右側にサブメニューを追加できるかも、というのが念頭にあったはず)だから、になるのかな
特殊武器についても上の方に行数を増やしたくないから折りたたんでるって事なんだと思うけど特別突っ込まれてない/突っ込んでないから自分には何とも言えない
なるほど、ランドスケープですか・・。再度蒸し返して申し訳ないですが、そもそもクバリッチとエンぺリアンを統合する事に無理があるような気がします。上の枝にも記載しましたが、他ページのコメント見ていてもOWという単語をよく見ますし、エイドロン草原やオーブ渓谷を指し示す言葉としてはオープンワールドが一番浸透していると思います。特殊武器も同様でKITGUN等の名称が聞きなれない言葉の下にあると判りづらいです。ちなみに結構メニューの下にありますし、行数もそこまでないと思うんですが・・?
1.どういう流れでこうなったのか、という程度の話であり独断で変えるにしろ告知して変えるにしろそこは自分の判断でやってください。自分はこのwikiについて意見を受けて何かする様な立場の誰かという訳ではないです。
2.ランドスケープという呼称に関してはそれなりに賛成者も居たようですし、編集合戦になりかねないので別途議論を挟んだ方が安全では? とは思いますが、自分としてはどちらの呼称でもいいですしどちらにも賛成はしません。
3.主戦場や特殊武器については行数を気にしている人達が居る様なので、こちらも編集合戦になりかねないので別途議論を挟んだ方が安全では? とは思いますが、自分としてはどちらでもいいですしどちらにも賛成はしません。
4.クバリッチとエンペリアンに関しては「現状としては分けるべき」としたいのですが、現状が不完全な実装なだけでリッチとの決戦にしろ乗組員化にしろガッツリ絡んでいくのが本来の実装予定であり・また2021年の更新では絡ませていく予定でもある様なのでこの2つを分けるのは二度手間になると思われます。これも賛成はしません。
5.それぞれ決めた人がどうしてそうしたのかについて知る由もないので自分に理由を尋ねられてもログを提示する以上の何かは出来ません。メニュー上の配置や行数についてどう思っていたのかは当人に聞いてください。
ゲーム内日本語にちらほら修正が入ったようです。Wiki的に影響がありそうなのは「ネクラロイド」が「ネクロロイド」に統一されたことでしょうか
ページ名と各リンクをネクロロイドに修正しました。
レールジャックの構成部品を編集していて思ったのですが、一覧表の下限値は不要ではないか、と思います。そこで、リアクターの項目にUpdate 29.10以降の内容を追記しつつ、上限値のみを記載した表を作ってみました。他の構成部品についても同様の表を作ってもよろしいでしょうか?よければご確認して頂けませんか?
それで行きましょう
ご確認ありがとうございます。時間が空いたときにやってみます。
レールジャック/タレット付加 は、現状だとかなり見辛いと思います。そこで、レイアウト案をSandboxに記載してみました。よければ確認して頂けませんか?
その1案をベースに以下のようにお願いします。名前並びを基準にソート順に直す。第2列をゼットキラバン、3列目をビダール。表全体をtablesortで囲む。
ご意見ありがとうございます。「その3」を追記しました。1と2ではフォトールの火炎ダメージを結合していましたが、却って見づらいと感じたため分割してみました。
これでお願いします
追加
表は本ページに組み込んで、付与のページは削除してください。完成したので編集可能テーブルの役割は終わりました。
編集完了いたしました。ご協力ありがとうございます!
何やら一部のフレームのページが削除されているのだけれども 復旧して問題ないですかね?
白紙化するメリットないし戻したほうがいいと思う 一応管理人さんにも連絡する
意味もなく白紙化は荒らしで間違いないので、該当IP、使用プロバイダでアク禁処置を施すべきです。
該当IPはまぁ分かるけど該当プロバイダアク禁は下手したら数千人単位で冤罪テンノ出るんとちゃうか。
zawazawaのコメントの部分でイベントって項目でトピック建てられてるみたいなんですけど、トピック作成者が他ゲームの宣伝?広告みたいなのになってます。wiki側での該当ページは作成されていないか削除されてるんでしょうか。そもそも雑談所で済む内容ではないかなとも思うのですが…
作成者から削除の申し出があったのでトピックを削除しました。
間違えて建ててしまったそうです。
MOD一覧のページの行数がそろそろ危ないようなので分割した方が良いかもしれません
次のことを計画してます。
まず、大きく基本的な分類をします。
これらのページごとに一覧表を分割します。
MOD/Warframe
MOD/プライマリ
MOD/セカンダリ
MOD/近接
MOD/ペット
MOD/アークウイング
MOD/アークウイングガン
MOD/アークウイング近接
MOD/ネクロメカ
MOD/K-ドライブ
次に、現在の一覧表の形式の変更を検討します。
表記は最大ランクの情報のみに絞り込むことを考えてます。
現在のように中間性能まで全体の一覧で並べるとごちゃごちゃして見にくいからです。
これらの一覧表は概要がわかればよいです。
次に効果別の分類ページ作ります。
ダメージ、状態異常、クリティカル、範囲、速度、装甲、など。
これらは多くのグループができる見込みです。
ランク毎の中間性能とか細かい情報を書くとすればこちらのページで扱います。
武器系統をまたがって共通の仕様のものは同じページでまとめて扱います。
ひとまず今回は以下の編集を実施
今後
分類列の追加
コストと性能の中間値の削除
ソートできるようにしたりとか
おそらくこれらはすぐにはできません。
編集連絡はMOD一覧のコメントに移行します。
PRISMA DUAL DECURION, クバ要塞などのAutoAliasName等が正しく機能していないようです。それと、PRISMA DUAL DECURIONのページ名が"PRISMA DUAL DECURIONS"となっており非常に紛らわしいため、ページ名を"PRISMA DUAL DECURION"へと変更して頂けませんか。
各武器のページ名はゲーム内表記に準拠しています。ゲーム内では通常版の名称が「DUAL DECURION」、PRISMA版は「PRISMA DUAL DECURIONS」ですので、紛らわしいですが現在のページ名で正常です。
クバ要塞などのAutoAliasNameが機能しない件ついては、AutolinkのIgnoreListに対象単語を追加することで解決しました。
ご対応ありがとうございます。武器名はこちらの誤解でしたか。申し訳ありませんでした。
Nightwaveの課題に対する高速達成方法って潜入に対する潜入攻略みたいに別個ページを立ててもいいのかな?S1のときにとりあずあの位置にぶっこんで以来ずっとそのままなんだけど、折りたたみの中に無理やり書いてるから書きにくい&読みにくい&探しにくいんだよね。 別ページにして見出し付きできれいに並べた方が閲覧性は高いと思うんだけど
どうぞ
「フォーラム使用のルール」「フォーラムの使い方」のリンクが有効でなくなっているようです。せっかくですから、この機会に『公式フォーラムへのフィードバック』用のページを作成してincludeで一括管理できるようにしませんか?
各Warframeのページにある見出しの"*公式フォーラムへのフィードバック"のことでしょうか。
とりあえずinculdeにするのは構いません。
ただし『公式フォーラムへのフィードバック』用の新規ページは作らない方法でお願いします。
数行のためにページを増やしたくないです。ではどうするのか。
"nav"のページにフォーラム案内用の見出しを一つ作ってそこに記述、includexで参照してください。
例えば以下のようにします。navのページには試しに現在の内容を記載しておきます。
2案目としては、現在の"Forum"のページに参照用の見出しを作って同様の形式にする。
ただ"Forum"のページの構成になじまない気もするので推奨ではないです。
ただし最初にとりあえずと言ったのは、記述する場所の変更を検討したいです。
contentsで見出しを一覧したときにこの項目は違和感があります。見出しレベルの内容ではない気がします。
現在はWarframeのページにだけこの見出しがありますが、たとえば他のページの対応を考えた場合、見るページ毎にこの見出しがあったりすると煩い感じがします。
どこかに書くならコメント欄の先頭に案内として簡単に記述されるの良いと思います。
私の意見をまとめると
(検討する・しないによらず、とりあえず現状の構成で置き換えは進めてもらっても構わない。)
この件に関連して他の"header/~"や"nav/~"などに分散してる参照用ページの対応を検討します。
同様に"nav"のページに見出し別に統合します。別件で私がやります。
"header/~"や"nav/~"などに分散してる参照用ページを、全て"nav"のページの見出し別に統合します。
各ページでの参照記述は#includexによる見出し参照に変更します。
とくに意見がなければ7/9以降、順次書き換えていきます。あるいは誰がやってもらっても構いません。
対象ページの絞り込み方法は、"header/~"などの各ページ名で検索です。
navのページにはすでに見出し別に参照できるように準備済みです。見出しの並びや階層別の整理は後でやります。
書き換え終了後、"header/~"や"nav/~"のページは削除します。
関連して、"メニュー"(ナビゲーションメニュー)のページも削除します。navのページで網羅できるのと、そもそもページ名が紛らわしいので。
変更理由
まずは以下を置き換え
順次移行中
Warframeの一覧表以外は全部完了。
Warframeについては別件の公式フォーラムへのフィードバックの表記の変更を決めてから実施します。
全て完了
以下[[nav]]内各見出しに統合し、各ページは削除
以下削除
以下移動
→wiki内ダクト/Menu
移動前のページを参照してるリンクも修正
各Warframeページの公式フォーラムへのフィードバック案内の変更
現在各Warframeのページにある公式フォーラムへのフィードバック案内の表記を変更しようと思います。
意見が無ければ7/25以降に実施します。
現在は見出しレベルでこの案内があります。また目次にこれが載ります。
変更後は見出し項目としては削除し、案内をコメント欄に編入します。
これにより目次からは消えます。コメント欄内での表記は入力欄の下にします。
現在と変更後の例をサンドボックスに書きました。
サンドボックス
変更理由は
単に注意書きや案内レベルのもので、各ページにいちいち見出しで書くものではないからです。
内容自体はあってもよいと思うので残すとして、書く場所はコメント関連なのでコメント欄にします。
表記内容は見直して簡潔にしたいですが、それは別途検討することにします。
この案内掲載の過去の経緯は以下のページにあるようです。
編集議論/wsi/提案・意見用コメント 2015-10-06 (火) 11:31:08
順次変更中
全Warframeのページの見出し削除とコメント欄への移行を完了。
表示内容の修正はまだ。
今更ですが、現『Helminth』ページの情報を削除、もしくは別のページに保管して、『Helminthシステム』ページの情報を『Helminth』ページに移行しませんか?『Helminthアビリティ』とか『Helminth第xx形態』とかのHelminthは、ダイモスの心臓以前の『Helminth』ページにリンクされてしまうんですよね。Helminthシステムの情報が『Helminth』にあれば、タイピングの手間が減って他のページからリンクさせやすくなるのも利点です。
『Helminth』と『Helminthシステム』は現状のままページが個別に分かれていいたほうが良いです。
それぞれ説明すべき内容が違います。
Helminthという存在が基本にあり、そこから派生してるのがHelminth クリサリス・システムです。
現在多くの人がゲーム機能としてのHelminthシステムに興味があるとは思いますが、Helminthの説明を無くすことはありえません。
『Helminthアビリティ』については内容が多くなってきてるのでそのうちページを独立させます。
現状のテンプレートは見づらいと思い、SandBoxに「ファウンドリ情報の記述案」と「アビリティ表記案」を追記してみました。テンプレートを差し替えても問題ないか、ご確認して頂ければ幸いです。
スマホから見ると切れるので変更しない方がいいと思いました
ご指摘ありがとうございます。申し訳ありません。nobrプラグインについての説明が抜けておりました。縦長画面用の補足説明を追加しました。もし「表が見切れるくらいなら文字列を折り返す方が良い」という意見でしたら別パターンを作成しようと思っていますが、如何でしょうか?
>と<のスタイルはゲーム内説明文を置くのに向いてない。表とわざわざ切り離す内容ではないし。
sandboxに現状を書いて比較出来るようにしてください。
ファウンドリ情報の記述案について、sandboxに現状を追記して比較できるようにしました。また私の意見を折り畳みで追記しました。
アビリティ表記案の表 アビ早見 項目(範囲,ダメージ等名称) 数値 の順だけど,数値 項目 アビ早見 の方が見やすくないかな? アビ早見使いたいって時は,ランク3の時どうか検討することが多いだろうから.ランク3の数値と早見の目線の移動が少なくなって便利かと.(エネルギーをENってしないと横長になるかもだけど...)
アビリティ表記案は表左側に主語ではない、時間範囲効率威力があり位置がおかしい。アビリティ単位でみるこの表が何の役に立つのか、意図が分からない。早見にも詳細にも使えない。
アビリティ表記案について、sandboxに現状を追記して比較できるようにしました。また私の意見を折り畳みで追記しました。
まず前提としてゲーム内の表記が必ずしもPCブラウザで見やすい訳では無いので表の作りをゲーム内に合わせる必要は無い。
現行の表は表を見ればアビリティ説明と大雑把なスペックを把握できるようになっているのでこれを態々分ける必要性も感じない。
影響するMODについてもWISP1番やCHROMA2番のようにモードセレクトのあるアビリティの場合編集者の手間が大幅に増える事になるので砂場のような形は避けるべき。
ランク表記は個人的には見づらいとは感じないが編集者の手間は減るので最大ランクのみ表記はアリかも知れない。
結論:ランク部分だけ削ればいいのでは?
反応が遅れてしまい申し訳ありません。一般ボーイさん、現との比較をまとめに加えて修正案まで記述して頂き、誠にありがとうございます。私の案にあった問題が概ね解消されていると思います。
LIMBO PRIME が、LIMBO よりも BO PRIME を優先して自動リンクさせているようです。修正をお願いします。
対応しました。
『剣と盾』カテゴリの武器名が記述された際、"&"が半角の"&"であっても、自動リンクされるように設定して頂けませんか?
対応しました
フォーカスの記述に関して、各ページ間延びしてる印象があります。砂場にて「フォーカスアビリティの記述案」という形で変更案を記載してみました。ご意見の程を伺ってみたいです。よろしくお願いいたします。
好みの問題だとは思いますが、ランクとアンロックコストを同じ行に収めるよりは、ランクの行とアンロックコストの行とで2行に分ける方が見やすいと思います。
ご意見ありがとうございます。砂場の内容を更新してみました。
各テンノ道のページから『Zarimanの天使』以前の情報を別ページへアーカイブしても宜しいでしょうか?現在プレイする上では新仕様の方さえ載っていれば十分ですから、もはや何の助けにもならない旧情報は載せる必要もなくなっているはずです。もし『使えなかろうが関係ない。ページ内容には旧情報を必ず含むようにしろ』という方針であっても、アーカイブをincludeすれば問題ありません。contentsxにinclude=offを入れるだけで目次から旧情報を取り除けるという利点もあります。
VAZARIN/旧のようにページを作り、旧ページに見出し別に移してください。
VAZARINのページには履歴用の見出しを作り、いつどのような変更があったのかを簡単に記述。旧ページの見出しへ案内してください。履歴の変更点記述は旧に書いておいてIncludexでもよいです。
さらに時間が経って旧ページがもはや不要になったらバックアップサイト(warframev)の方に移します。
例、
Warframeみたいに武器も通常版と特殊版で同じページにしてほしい
派生欄でそのまま飛べるからそんなある必要なくない?まぁでも1番上のステータス表で派生版のステータス見比べできたら便利だなとは思うけど
データと固有性能だけ書き並べるぶんには良さそうだけどテンプレートに沿って書くとバリエーション多い武器はすごいことになりそう
wiki詳しくないですが、ダークモード機能とかプラグインってないですか?なければ背景黒の文字白にしませんか。眼にも省エネにも優しいです
ユーザースタイルシートでそれっぽくしてるけどwikiだけじゃなくてzawazawaの方もいじらないといけないからプラグインとしては無理…なのかな?
その質問はここではなく一般質問コメントの方かもしれないね。とりあえずChrome系ブラウザならDark Reader系の拡張を入れる事で対処可能だと思う。ただ、ダークモード表示中は都合上zawazawaの読み込みが遅れる等の些細な問題が併発する。
気になったことですが、フレームおすすめビルドのページでコメント欄をつけずに投稿している人がちょいちょい見受けられるのですがビルド紹介ページとしてはどうなんでしょうか?
コメント欄が討論で荒れるのを嫌って付けてないのかwikiが重くなるから付けていないのかが分かりませんが、半分好き勝手な内容書く砂場と化してる気がしなくもないです。
ビルド紹介であるなら意見交換や質問は必要だと思うのでこれらの整理した方がいいのかな?とも思ってますがどうでしょうか。
つけてないなら製作者がお前らのコメントなんていらないと判断してるってこと
ビルド個別ページテンプレ のバックアップの3 (2021-08-15 (日) 16:21:51)時点ではまだテンプレートにコメント欄が無いので、歴史的経緯として「比較的最近までコメント欄がテンプレート入りしていなかった」という点に留意する必要があるかと
またこのwikiにおけるコメント欄の設置方法に関してもこのwikiのzawazawaのトップに移動して上部リンクから設置方法を確認しないと分からないので、フレームビルドページから具体的なコメント欄設置方法までが導線的に繋がっていないのも障壁になっていると思われます
とりあえずテンプレの末尾部分に設置方法へのリンクを追加してみました
単純につけ方がわからないパターンもけっこうありそう。おすすめフレームビルドのページでつけてほしいと依頼されたことあるし。
おすすめフレームビルドに関しては、「緩やかでカオスでもいろんな記事を書いてもらえたほうが嬉しい派」と
「記事作成が活発じゃなくなったとしても攻略本のように最低限クオリティーが保証されてたほうが望ましい派」でけっこう意見が大きく分かれるのでかなり難しさはあるけど、
お互い尊重して共存できる方向性を議論できるならコメント欄必須にするとかのルール化を検討してみるとかはありだと思う
木主ですが、枝2と3のテンプレになかった、付け方知らないというのはありそうです。
枝1に関してはまさにそれが問題なんですよ。
Wikiとしては情報の精査や検証をして情報として有益なものを作る必要があります。
ただ、お前らの意見要らねーからとなると情報の真偽に関わらずそれは落書き帳に気ままに落書きしてるのと一緒になります。そうなるともう真偽不明や誤情報もそのまんま乗りかねない上古い情報も放置されることになります。
それがWikiとしてどうなんでしょうかといった感じです。自分の好き勝手な論表書きたいならブログやTwitterで書いてくれって話ですね。
投稿場所を間違えてたようなので改めて投稿します。
たまに編集したりしてて気づいたけど、アップデートで変更された箇所は変更されたバージョンの記述があったほうがいいと思う。
情報が古いか新しいかの判断の目安として単純にわかりやすくなるはず。
格納してる中に書いてあったりするけど、格納するのは長くなるであろうと思われる古い情報だけでいいんじゃないかな?
具体的な変更案を提示した上で反対者がいなければ木主が編集すれば良いんじゃないかな。
基本的にはページの概要に書いておくようにしたらいいと思いました。
何かしら理由があれば個別に明記した方がいいと思いますが、これは編集者の裁量で判断しなければいけない気がします。
例えばGarudaなんかは今年リワークされていますが、リワークされたこと自体が書いてなかったりしますよね。
編集された情報がどの時点の情報か、というのを明確にしてよいはずです。
自分が編集すればいいってのは丸投げ気味で皮肉かわかりませんが、
色々な編集者がいるので自分が編集したとて削除されることもあるので提起したのです。
存在してる全てのページに追記するのは大変なことは理解しています。
以下は表記理由です