LOKI
手練の要望に応えて、敵を翻弄する能力に特化している。 Lokiのアビリティに備わった創造力は敵を欺き戦場を支配する。
概要欄に現在最速ってわざわざアプデ34現在って注釈付きで書いてあるけどフツーにgaussに抜かれてね?それとも数字に出ない特殊な仕様があるのかな?
うん、大昔から抜かされてる
3番増強の無敵維持ビルドで遊んでたところに強化が入ってうれしい、発動後の硬直が無くなったから欠片で発動速度盛る必要も無くなったかな、速度アップも割と数値高くていいね!更に透明化表示の設定追加でオシャレも捗るようになったので完璧ロキ……スケールされるDecoyはまだ使い道よく分からんけども……
新1番増強普通に強いな。これで動き回らなければ完璧なんだが。
地味に鋼の敵も倒せる火力も出せたりする・・・んだけど、放射を引く度にデコイを狙ってくれる敵が減っていくからやっぱり火力はおまけとして運用するべきだろうか
状態異常ランダム5個だから、4番で武器没収して1番集敵してCOの補助にはいいんかね。 と思ったけどまとめて切り殺しちゃうなw
使える増強なんだけど、敵に発動すると透明になってる自分に攻撃してきたりよくわからん挙動する
もしよかったら、高レベル帯に行く機会があったらLoki一番アビがどの程度耐えられるか試してもらえないか Lv9999でもある程度持つのならデュヴィリの防衛でも使えて万々歳なんだが、そもそも高レベルに行ける機会があんまりないので…
グリニアにつけたら装甲値剥がさない限り耐えるとは思う。
デュヴィリにLOKI来たから試してみた(前提として範囲190%威力40%なので注意)Lv200~300あたりから場持ちが悪くなっている感じがし始めて、1000あたりから攻撃を引き付けるという役をこなすのが困難になり、2000~2500では武装解除された敵の殴り数発あるいは一発で溶けるケースが。ただ、これらは状況次第で左右されやすく、9999でも数発耐えることが多かったり数秒間保てたりと、掠っただけで消滅していた調整前と比べれば強い。総じて、耐久性能が不安定なのではっきりとは言えないが、レベル上昇による攻撃力インフレで徐々に機能しなくなっていく傾向は確かかと… 増強持ってないので硬い敵をデコイ化させた場合は分からん
新しい1番増強と3番増強を採用したLokiで火星の分裂(lv9999)をやってみました。 効果時間をかなり上げ、4番にXata's Wisperを採用している事もあり威力も多少上げた状態のビルドでしたが、かなり快適に到達可能でした。 2番の透明化を維持しながらプライマリのTorid(インカーノン)とセカンダリのLaetumで雑魚処理とデモリッシャー処理を使い分けながら戦いました。 RevenantやOctavia、AshやGaussと並ぶ程に快適且つ容易に到達出来ました。
もしよかったらMOD構成頂けないだろうか?今まで威力上げたLOKIを使ったことがないもんで見当もつかなくて
まだレベルキャップの試行回数が2回程ですので最適とは言い難いですが、それでも宜しければ暫定構成という事でどうぞ。 画像 ※アコライトの欠片は赤(アビリティ効果時間)を5つにするとかなり快適になります。 基本的に2番の長時間ステルスを維持しながら(効果が切れる数秒前に3番で無敵になっておくと安全にかけ直しが可能です)プライマリのTorid(インカーノン)で雑魚処理をしつつ、キーを挿入しデモリッシャーを処理する場合にはオペレーターの"メイガス ロックダウン"を使用し足止めをしつつ、UnairuフォーカスのCaustic Strikeを使用して装甲を0にしてからセカンダリのLaetumを使用しました(この際にはしっかり武器交換をして"Holster Amp"と"Vigorous Swap"の効果を発動させておくと即座に倒せます)。 3番(増強込み)があまりに有能で"Rolling Guard"を採用しておりませんので、心配な場合は"Vigorous Swap"と交換するのもありだと思います。 面倒なアコライトに関しては出現した瞬間に1番(増強込み)を使用する事で無力化が可能です。 近接はPraedosを使用し移動を快適にしました(Glaive Prime等でも問題ありません)。 7000lvを超えだすと雑魚処理が少し遅くなったり、デモリッシャーの処理が遅くなるので、武器切り替えでのダメージバフを意識したり、4番に導入したXata's Wisperを使用して火力を底上げすると快適になります(Xata's Wisperを使用している場合は、デモリッシャーの頭をしっかり狙ってから初撃を入れる意識をしていないと、処理がかなり遅くなってしまうのでご注意を)。 参考になれば幸いです。
おまえアコライトすらデコイに改造できるのかよ・・・
それはどっちかって言うと、アコライトさん側に問題がある
ストーカーさんに首もがれたの根に持ってるのかな
1番増強火力はそれなりに出るけど電気や火炎異常で行動不能になったり放射線撒いてデコイそっちのけで殴り合ったりするからあんまり反射ダメ稼げないね。鳥移植&デコイ化でおっさんoctaviaになれると思ったんだけど残念
新しい増強にNYXサンから殺意の波動出てるよ…
むしろNYXに移植できるからデコイ被せてから傀儡にするとか、デコイも使うし傀儡も味方につけるとかもできる。効果時間的にシナジーが良くなかったという問題はあるけど…シミュでは試したけどちょっと安定性には欠ける
放射だけでないようにしてくれないかなぁ
あんまり話題になってないけど、上木で言われてるようアコライトをデコイに出来るし、各ボスもデコイに出来るんだね 特に意味ないけどvorとか特殊行動する奴にも効く 試してないけどネクロメカにも効きそうだしこれが移植できるというおもちゃっぷり
オバガ持ちには効かないしその内ボス耐性持ちにも効かなくなるんじゃない 移植は2番か3番が移植になった方がやばいと思う どのフレームでも4番は象徴的な位置づけで対象外だろうし
1番新増強はarchon mod対応 移植アビではtrinity1番と併用すると無敵反射デコイに出来る 吊り上げた敵にダメージを与えれるのは仲間の攻撃のみらしく敵同士で撃たせて効果が切れても無傷のまま着地する garuda1番では拘束した瞬間ヘイト稼がなくなったので無理だった まだ試せてないけどnyx1番を重ねがけ出来るらしい
Nyx→LokiとしたらNyxの洗脳が剥がれちゃうようだった。1番新増強はデコイ敵が近くの敵と戦うようになる効果もある様子
今週のアルキこいつだったから時間盛り3増無敵ビルドで行くぜ! ロリガ→3番(時間350%で10.5秒)→ロリガ3番で常時無敵や! 万が一切れてもシルゲがある!って息巻いてたらリミナスのENドレインで詰みました。無敵とは・・・
常時無敵になる前提ならアークウィングガン呼び出してオバガ貰えばエネルギー吸われないんじゃないかな?試してないけど
今週はギア使用不能があるよ
今週アルキメデアで来たから構成見直ししてたら1番強くなったのか〜となったが、結局強みになる部分で威力参照するみたいなので移植枠から変わることはありませんでした…
透明化できるフレームの中で一番強い透明アビだと思う、オクタと比べても屈伸の手間がないし(異論は認める)
今はどうか知らないけど敵ネクロメカのアビリティ解除の影響を受けるんだよな。OCTAVIAは透明なままで不公平に思った記憶
2番と3番増強が併用できるのが割と壊れてる
サーキットで威力670%達成したら1番の吸収効果だけで敵倒せたりするんでしょうか
と思ってシミュで試してみたけど敵のヘルスシールドを参照して増加するだけで敵のReavみたいに敵から文字通り吸収してるわけじゃなかった
擬似的に敵のヘルスをメチャクチャ増やせるのでMFDでクソデカ拡散みたいなことは出来るがそこまでする手前あるかは..?
2番増強を買おうか迷ってるのですが、皆さんは2番増強入れてますか?それとも武器の方でケアをしてるのか、はたまたノイズ出しまくりで戦闘してますか?
2番中はガン逃げしてる時かステルスボーナスでバッサリ狙いの近接振るときくらいだから自分は基本入れない
ノイズ気にするのはRiven開けとかステルスアフィニティ稼ぎの時ぐらいかなあ フレーム側のMOD一枠潰すぐらいならそもそもノイズ出ないFulminpやら使ったり、キットガンを無限給弾化して消音MODをキットガンのシラス枠に挿す派
最近また使い出したんだけど、何か面白い移植アビ組み合わせとかビルドないだろうか。今までハッキングとかステルスキル稼ぎとかスキャン担当みたいな使い方してたから、ちゃんと戦闘ミッションで輝くビルド作りたいんだけど、LOKIならではが思いつかない…
既に知ってて実践済みなら申し訳ないけど、Damage Decoy→Nyx移植でヘイトを集めつつ反撃で周りの敵を異常漬けにするこんなビルドもあるで Nyx移植の無敵が切れる時の蓄積ダメージは効果が切れる前の味方判定の間ならSafeguard Switchで一時的な無敵を掛けられて踏み倒せるので、その間に再度Damage Decoy→Nyx移植の順でかけ直すと永遠に連れ回せる 好きなエクシマスのオバガを削ってゲットだぜ!捕まえては連れ回すポ○モントレーナープレイが楽しい
おぉ、ありがとう。こんなビルドあったんだ。知らなかった。このビルド実際に使ったことある?この洗脳したデコイってどのくらい有用か分かる?サクサク敵倒してくれるのかな。帰ったら作ってみよう
実際に鋼亀裂耐久とかで使ってるけど、流石に完全放置とまではいかない 倒す速度だけならぶっちゃけ育ってる武器があるなら弾薬効率入れてトリガーハッピーした方が早いよ ただそれやると発射速度やクリ率にバフ入れられて範囲捨てて時間極振りでも行けるGaussやAshの劣化になりそうだから、あくまでLokiならではという話になるけど ガーディアンエクシマスやらエネリーチエンシェントヒーラーみたいなのを捕まえては同盟マーク付けてドヤ顔で連れ回すのが楽しい たまにViolenceさんやナリファイにスナッチされて悲しみを背負うのと、ディスラプターのみ元々のアビ耐性でかなり効果時間が短いのだけ注意
Damage Decoyはダメージ反射時に発生するランダム状態異常に放射線が含まれるので同士討ちを始めてしまってダメージ反射を十分に活かせないっていうのが現状の評価です。
やってみた。エクシマスを倒さずにオバガ削るのがちょい手間だけど、確かに永久機関できるね。仕組み発見した人すごいわw ただ、デコイの管理に常に気を配らないとだから割と気が抜けないね。あと、教えて頂いた上で申し訳ないんだけど、ネタビルドに近いような気もしてしまった。強くて汎用性あるかって言われるとう〜ん🤔って感じになってしまう。基本は武器依存フレームだから仕方なしかなあ。
ありがちかもだけど時間に極振りしてSaviorDecoyとSafeguardSwitchと透明にSecondary Fortifierで絶対生き残るマンになりつつ4番にEnergizedMunitions移植して弾持ちがネックな武器やAWで遊ぶのすき。テレポ効く防衛系だと普通に強い
かなり古いフレームなのにリワークしてくれってならない辺りかなり完成度高いよねこいつ
Ivaraもだけどそもそもコンセプトが戦闘能力に重きを置いてないっぽいから、最低限の役割さえ果たせてればリワーク要望自体が上がらないしDEから見ても特に問題ない扱いになるんだと思う あるいは透明化フレーム全体の基準として能力値を大きく動かさないつもりとか
とはいえアルキメデア辺りで選ぶか、と言われると……
普通に選ぶけどね
ギア封印ミラ防ソロ踏破もできちゃう凄い奴だぞ
うそん。。。割と使ってんだけどそんなイケる?どうやんの?やっぱ4番増強ビルド?
qorvex移植して三か所に柱とデコイをそれぞれ置くだけでも大分敵のヘイトが散るよ。damage decoyは必要だけど敵に直接付与すると自分の攻撃であっさり死ぬから直置きで運用する。disarmは一度試したけどあんま効いてる実感が湧かなかった。
大体のゲームって透明化後に攻撃すると強制解除になる事多いのに消えたまま一方的に攻撃できる時点で強すぎるからなぁ
シンプルな効果が一番強い
lokiは近距離パワー型だった…?
アルケ院
透明化中クリダメアップの新アルケインでLokiの時代来そうな予感
何その着脱式Ash2番増強は…
新フレームの斉藤09の移植アビが透明化だから、全フレームで出来る訳だが、自前で透明化アビのあるフレームはだいぶ強くなる。アビ威力も+30%というオマケ付き。こりゃ透明化の時代来たか?
割と2番3番増強サイレンス移植で安定しすぎるくらいなのに火力まで貰っていいのか!?
Spectral Serration (Rifle) +330% Damage while Invisible こんなのも追加されてたね
透明化が自前なので移植枠を活かせる上に3番増強で無敵維持もできるから実際冗談じゃないガチフレームになってきたロキ
っしゃあ!!やっとLOKI primeの設計図が全部揃った!通常版にはお世話になってたから、prime版が手に入って嬉しい!
移植可能なDamage Decoyでアルケインインペタス一瞬で最大スタック出来るのヤバい。効率がビルド次第でカンスト出来るからチャネアビ系のエネ消費とんでもなく減らせるしLoki自身も増強Teleport連打で無敵になりながら近接ブンブンしてみたいなのも出来るようになったクレスプキュラーも合わせて壊れちゃった
LOKIの3番増強めっちゃ快適ロリガみたいに使えるし、エクシマスぐちゃぐちゃすぎて意味わからない時も増強付き3番連打してたら割と何とかなる
俺は増強2,3,4三枚刺し😆
増強がいっぱい入ってるから最強
1番増強も刺してインペタスで威力効率爆盛りや!
2番、増強考えない場合はashの完全下位互換だね...
昔はAshの方が時間が短いだの敵を無駄に怯ませて警戒させるだので下位互換言われてたのに、時代は変わるもんやなあって 向こうは増強でクリ率上げられるのもだけど時間が短い分ENコスパも35と良くて、リロ等の動作を阻害しないからなー…
おまけに画面効果と周囲の音減衰のデバフ付き
ひょっとして次の蜘蛛フレーム実装で、壁に長時間貼り付けるっていう唯一無二最強無敵疾風怒濤完全無欠の究極神技パッシブが下位互換にされる...?
あ…アレは多分トグルアビの機能だから…(震)
こいつのパッシブ初めて見たけど初期フレームってやっぱしょっぱいなw
散々言われてるけどリワークとまでいかなくてもパッシブを微強化ぐらいやってほしいものだ
これでもリワークされてない初期フレームのパッシブと比べたらこいつのは使える方なんだがな…
そうだよな、着地したら屁をこくだけのフレームと比べたら相当良いよな
こっちはウォールクラッチMOD使えるし・・・
傷をつけたり掴んだモンスターを壁に向かって射出しそうな名前ですね…
単純な内容だけど地味に助かるパッシブなんだよね
時間さえ盛ればビルドが成立するからいろんなアビ移植出来て楽しい。 あと見た目シンプルだからいろんな外装が合わせやすい感じがする。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
概要欄に現在最速ってわざわざアプデ34現在って注釈付きで書いてあるけどフツーにgaussに抜かれてね?それとも数字に出ない特殊な仕様があるのかな?
うん、大昔から抜かされてる
3番増強の無敵維持ビルドで遊んでたところに強化が入ってうれしい、発動後の硬直が無くなったから欠片で発動速度盛る必要も無くなったかな、速度アップも割と数値高くていいね!更に透明化表示の設定追加でオシャレも捗るようになったので完璧ロキ……スケールされるDecoyはまだ使い道よく分からんけども……
新1番増強普通に強いな。これで動き回らなければ完璧なんだが。
地味に鋼の敵も倒せる火力も出せたりする・・・んだけど、放射を引く度にデコイを狙ってくれる敵が減っていくからやっぱり火力はおまけとして運用するべきだろうか
状態異常ランダム5個だから、4番で武器没収して1番集敵してCOの補助にはいいんかね。
と思ったけどまとめて切り殺しちゃうなw
使える増強なんだけど、敵に発動すると透明になってる自分に攻撃してきたりよくわからん挙動する
もしよかったら、高レベル帯に行く機会があったらLoki一番アビがどの程度耐えられるか試してもらえないか Lv9999でもある程度持つのならデュヴィリの防衛でも使えて万々歳なんだが、そもそも高レベルに行ける機会があんまりないので…
グリニアにつけたら装甲値剥がさない限り耐えるとは思う。
デュヴィリにLOKI来たから試してみた(前提として範囲190%威力40%なので注意)Lv200~300あたりから場持ちが悪くなっている感じがし始めて、1000あたりから攻撃を引き付けるという役をこなすのが困難になり、2000~2500では武装解除された敵の殴り数発あるいは一発で溶けるケースが。ただ、これらは状況次第で左右されやすく、9999でも数発耐えることが多かったり数秒間保てたりと、掠っただけで消滅していた調整前と比べれば強い。総じて、耐久性能が不安定なのではっきりとは言えないが、レベル上昇による攻撃力インフレで徐々に機能しなくなっていく傾向は確かかと… 増強持ってないので硬い敵をデコイ化させた場合は分からん
新しい1番増強と3番増強を採用したLokiで火星の分裂(lv9999)をやってみました。 効果時間をかなり上げ、4番にXata's Wisperを採用している事もあり威力も多少上げた状態のビルドでしたが、かなり快適に到達可能でした。 2番の透明化を維持しながらプライマリのTorid(インカーノン)とセカンダリのLaetumで雑魚処理とデモリッシャー処理を使い分けながら戦いました。 RevenantやOctavia、AshやGaussと並ぶ程に快適且つ容易に到達出来ました。
もしよかったらMOD構成頂けないだろうか?今まで威力上げたLOKIを使ったことがないもんで見当もつかなくて
まだレベルキャップの試行回数が2回程ですので最適とは言い難いですが、それでも宜しければ暫定構成という事でどうぞ。 画像 ※アコライトの欠片は赤(アビリティ効果時間)を5つにするとかなり快適になります。 基本的に2番の長時間ステルスを維持しながら(効果が切れる数秒前に3番で無敵になっておくと安全にかけ直しが可能です)プライマリのTorid(インカーノン)で雑魚処理をしつつ、キーを挿入しデモリッシャーを処理する場合にはオペレーターの"メイガス ロックダウン"を使用し足止めをしつつ、UnairuフォーカスのCaustic Strikeを使用して装甲を0にしてからセカンダリのLaetumを使用しました(この際にはしっかり武器交換をして"Holster Amp"と"Vigorous Swap"の効果を発動させておくと即座に倒せます)。 3番(増強込み)があまりに有能で"Rolling Guard"を採用しておりませんので、心配な場合は"Vigorous Swap"と交換するのもありだと思います。 面倒なアコライトに関しては出現した瞬間に1番(増強込み)を使用する事で無力化が可能です。 近接はPraedosを使用し移動を快適にしました(Glaive Prime等でも問題ありません)。 7000lvを超えだすと雑魚処理が少し遅くなったり、デモリッシャーの処理が遅くなるので、武器切り替えでのダメージバフを意識したり、4番に導入したXata's Wisperを使用して火力を底上げすると快適になります(Xata's Wisperを使用している場合は、デモリッシャーの頭をしっかり狙ってから初撃を入れる意識をしていないと、処理がかなり遅くなってしまうのでご注意を)。 参考になれば幸いです。
おまえアコライトすらデコイに改造できるのかよ・・・
それはどっちかって言うと、アコライトさん側に問題がある
ストーカーさんに首もがれたの根に持ってるのかな
1番増強火力はそれなりに出るけど電気や火炎異常で行動不能になったり放射線撒いてデコイそっちのけで殴り合ったりするからあんまり反射ダメ稼げないね。鳥移植&デコイ化でおっさんoctaviaになれると思ったんだけど残念
新しい増強にNYXサンから殺意の波動出てるよ…
むしろNYXに移植できるからデコイ被せてから傀儡にするとか、デコイも使うし傀儡も味方につけるとかもできる。効果時間的にシナジーが良くなかったという問題はあるけど…シミュでは試したけどちょっと安定性には欠ける
放射だけでないようにしてくれないかなぁ
あんまり話題になってないけど、上木で言われてるようアコライトをデコイに出来るし、各ボスもデコイに出来るんだね 特に意味ないけどvorとか特殊行動する奴にも効く 試してないけどネクロメカにも効きそうだしこれが移植できるというおもちゃっぷり
オバガ持ちには効かないしその内ボス耐性持ちにも効かなくなるんじゃない 移植は2番か3番が移植になった方がやばいと思う どのフレームでも4番は象徴的な位置づけで対象外だろうし
1番新増強はarchon mod対応 移植アビではtrinity1番と併用すると無敵反射デコイに出来る 吊り上げた敵にダメージを与えれるのは仲間の攻撃のみらしく敵同士で撃たせて効果が切れても無傷のまま着地する garuda1番では拘束した瞬間ヘイト稼がなくなったので無理だった まだ試せてないけどnyx1番を重ねがけ出来るらしい
Nyx→LokiとしたらNyxの洗脳が剥がれちゃうようだった。1番新増強はデコイ敵が近くの敵と戦うようになる効果もある様子
今週のアルキこいつだったから時間盛り3増無敵ビルドで行くぜ! ロリガ→3番(時間350%で10.5秒)→ロリガ3番で常時無敵や! 万が一切れてもシルゲがある!って息巻いてたらリミナスのENドレインで詰みました。無敵とは・・・
常時無敵になる前提ならアークウィングガン呼び出してオバガ貰えばエネルギー吸われないんじゃないかな?試してないけど
今週はギア使用不能があるよ
今週アルキメデアで来たから構成見直ししてたら1番強くなったのか〜となったが、結局強みになる部分で威力参照するみたいなので移植枠から変わることはありませんでした…
透明化できるフレームの中で一番強い透明アビだと思う、オクタと比べても屈伸の手間がないし(異論は認める)
今はどうか知らないけど敵ネクロメカのアビリティ解除の影響を受けるんだよな。OCTAVIAは透明なままで不公平に思った記憶
2番と3番増強が併用できるのが割と壊れてる
サーキットで威力670%達成したら1番の吸収効果だけで敵倒せたりするんでしょうか
と思ってシミュで試してみたけど敵のヘルスシールドを参照して増加するだけで敵のReavみたいに敵から文字通り吸収してるわけじゃなかった
擬似的に敵のヘルスをメチャクチャ増やせるのでMFDでクソデカ拡散みたいなことは出来るがそこまでする手前あるかは..?
2番増強を買おうか迷ってるのですが、皆さんは2番増強入れてますか?それとも武器の方でケアをしてるのか、はたまたノイズ出しまくりで戦闘してますか?
2番中はガン逃げしてる時かステルスボーナスでバッサリ狙いの近接振るときくらいだから自分は基本入れない
ノイズ気にするのはRiven開けとかステルスアフィニティ稼ぎの時ぐらいかなあ フレーム側のMOD一枠潰すぐらいならそもそもノイズ出ないFulminpやら使ったり、キットガンを無限給弾化して消音MODをキットガンのシラス枠に挿す派
最近また使い出したんだけど、何か面白い移植アビ組み合わせとかビルドないだろうか。今までハッキングとかステルスキル稼ぎとかスキャン担当みたいな使い方してたから、ちゃんと戦闘ミッションで輝くビルド作りたいんだけど、LOKIならではが思いつかない…
既に知ってて実践済みなら申し訳ないけど、Damage Decoy→Nyx移植でヘイトを集めつつ反撃で周りの敵を異常漬けにするこんなビルドもあるで Nyx移植の無敵が切れる時の蓄積ダメージは効果が切れる前の味方判定の間ならSafeguard Switchで一時的な無敵を掛けられて踏み倒せるので、その間に再度Damage Decoy→Nyx移植の順でかけ直すと永遠に連れ回せる 好きなエクシマスのオバガを削って
ゲットだぜ!捕まえては連れ回すポ○モントレーナープレイが楽しいおぉ、ありがとう。こんなビルドあったんだ。知らなかった。このビルド実際に使ったことある?この洗脳したデコイってどのくらい有用か分かる?サクサク敵倒してくれるのかな。帰ったら作ってみよう
実際に鋼亀裂耐久とかで使ってるけど、流石に完全放置とまではいかない 倒す速度だけならぶっちゃけ育ってる武器があるなら弾薬効率入れてトリガーハッピーした方が早いよ ただそれやると発射速度やクリ率にバフ入れられて範囲捨てて時間極振りでも行けるGaussやAshの劣化になりそうだから、あくまでLokiならではという話になるけど ガーディアンエクシマスやらエネリーチエンシェントヒーラーみたいなのを捕まえては同盟マーク付けてドヤ顔で連れ回すのが楽しい たまにViolenceさんやナリファイにスナッチされて悲しみを背負うのと、ディスラプターのみ元々のアビ耐性でかなり効果時間が短いのだけ注意
Damage Decoyはダメージ反射時に発生するランダム状態異常に放射線が含まれるので同士討ちを始めてしまってダメージ反射を十分に活かせないっていうのが現状の評価です。
やってみた。エクシマスを倒さずにオバガ削るのがちょい手間だけど、確かに永久機関できるね。仕組み発見した人すごいわw ただ、デコイの管理に常に気を配らないとだから割と気が抜けないね。あと、教えて頂いた上で申し訳ないんだけど、ネタビルドに近いような気もしてしまった。強くて汎用性あるかって言われるとう〜ん🤔って感じになってしまう。基本は武器依存フレームだから仕方なしかなあ。
ありがちかもだけど時間に極振りしてSaviorDecoyとSafeguardSwitchと透明にSecondary Fortifierで絶対生き残るマンになりつつ4番にEnergizedMunitions移植して弾持ちがネックな武器やAWで遊ぶのすき。テレポ効く防衛系だと普通に強い
かなり古いフレームなのにリワークしてくれってならない辺りかなり完成度高いよねこいつ
Ivaraもだけどそもそもコンセプトが戦闘能力に重きを置いてないっぽいから、最低限の役割さえ果たせてればリワーク要望自体が上がらないしDEから見ても特に問題ない扱いになるんだと思う あるいは透明化フレーム全体の基準として能力値を大きく動かさないつもりとか
とはいえアルキメデア辺りで選ぶか、と言われると……
普通に選ぶけどね
ギア封印ミラ防ソロ踏破もできちゃう凄い奴だぞ
うそん。。。割と使ってんだけどそんなイケる?どうやんの?やっぱ4番増強ビルド?
qorvex移植して三か所に柱とデコイをそれぞれ置くだけでも大分敵のヘイトが散るよ。damage decoyは必要だけど敵に直接付与すると自分の攻撃であっさり死ぬから直置きで運用する。disarmは一度試したけどあんま効いてる実感が湧かなかった。
大体のゲームって透明化後に攻撃すると強制解除になる事多いのに消えたまま一方的に攻撃できる時点で強すぎるからなぁ
シンプルな効果が一番強い
lokiは近距離パワー型だった…?
アルケ院
透明化中クリダメアップの新アルケインでLokiの時代来そうな予感
何その着脱式Ash2番増強は…
新フレームの斉藤09の移植アビが透明化だから、全フレームで出来る訳だが、自前で透明化アビのあるフレームはだいぶ強くなる。アビ威力も+30%というオマケ付き。こりゃ透明化の時代来たか?
割と2番3番増強サイレンス移植で安定しすぎるくらいなのに火力まで貰っていいのか!?
Spectral Serration (Rifle) +330% Damage while Invisible こんなのも追加されてたね
透明化が自前なので移植枠を活かせる上に3番増強で無敵維持もできるから実際冗談じゃないガチフレームになってきたロキ
っしゃあ!!やっとLOKI primeの設計図が全部揃った!通常版にはお世話になってたから、prime版が手に入って嬉しい!
移植可能なDamage Decoyでアルケインインペタス一瞬で最大スタック出来るのヤバい。効率がビルド次第でカンスト出来るからチャネアビ系のエネ消費とんでもなく減らせるしLoki自身も増強Teleport連打で無敵になりながら近接ブンブンしてみたいなのも出来るようになったクレスプキュラーも合わせて壊れちゃった
LOKIの3番増強めっちゃ快適ロリガみたいに使えるし、エクシマスぐちゃぐちゃすぎて意味わからない時も増強付き3番連打してたら割と何とかなる
俺は増強2,3,4三枚刺し😆
増強がいっぱい入ってるから最強
1番増強も刺してインペタスで威力効率爆盛りや!
2番、増強考えない場合はashの完全下位互換だね...
昔はAshの方が時間が短いだの敵を無駄に怯ませて警戒させるだので下位互換言われてたのに、時代は変わるもんやなあって 向こうは増強でクリ率上げられるのもだけど時間が短い分ENコスパも35と良くて、リロ等の動作を阻害しないからなー…
おまけに画面効果と周囲の音減衰のデバフ付き
ひょっとして次の蜘蛛フレーム実装で、壁に長時間貼り付けるっていう唯一無二最強無敵疾風怒濤完全無欠の究極神技パッシブが下位互換にされる...?
あ…アレは多分トグルアビの機能だから…(震)
こいつのパッシブ初めて見たけど初期フレームってやっぱしょっぱいなw
散々言われてるけどリワークとまでいかなくてもパッシブを微強化ぐらいやってほしいものだ
これでもリワークされてない初期フレームのパッシブと比べたらこいつのは使える方なんだがな…
そうだよな、着地したら屁をこくだけのフレームと比べたら相当良いよな
こっちはウォールクラッチMOD使えるし・・・
傷をつけたり掴んだモンスターを壁に向かって射出しそうな名前ですね…
単純な内容だけど地味に助かるパッシブなんだよね
時間さえ盛ればビルドが成立するからいろんなアビ移植出来て楽しい。
あと見た目シンプルだからいろんな外装が合わせやすい感じがする。