ホルバニア
セントラルモールのスポーン地点で流れるようになる曲を変える、もしくは停止する方法ってありませんかね?
NPCのアオイが使ってるBurston、単発のセミオート射撃になってない?なんなんだその銃は
みんなセントラルモールのステージ上で動かなくなってるから、音楽も相まってちょっとしたフレームのファッションショーみたくなってるよね。見てみると結構参考になるのがあって楽しい。
スカルドラ掃滅はテックロット混じるからなぁって思ってたら混じるどころかスカルドラ60でテックロットの方が多かったわ もうスカルドラのタスクはヘルスクラバーでいいわ
対スカルドラのミッションってテックロット鎮圧の為の包囲網作ってる所に襲撃かけてる形だからテックロットの方が湧き凄いのよね
地下行くともれなくテックロット沸く感じじゃないかな。地上戦してると入口近いとちょっと出てくる程度で、遠いと沸かない。依頼ミッションでテックロット追加があると地上かつ遠くても来るみたいな。
夏バニア、植物の隆盛が感染体と競ってて、人類の滅びと新しい生態系の芽生えが合わさり、良い……
フィルム…。35mmフィルムはどこ…
ちきしょう…確保高台を掴まされちまった…ちくしょう…
冬、春の暗さに慣れて、どうせ夏も暗いんだろうな・・・って思ってたら、明るさにビビる。
キャッシュ開けと耐久の依頼そもそも相性悪いのとバグり散らかしてるのとの組み合わせでひっでぇやこれ
誰も言及してない気がするけどやっぱり夏はブリッツ・ボラタイルが多いっぽい やたら床ペロ率高いなと思ってたがアビで500体倒せのカレンダー課題やる時にリチャ短積んでないUmbra Arthurでやってたら、ブリッツ衝撃波食らった瞬間に装甲882ヘルス2200ぐらいあったのが2000は吹き飛んでこら普通のフレームじゃガーディアン・ブレッシングとかリチャ短無いと死ぬわってなったよね…
ヘックスブーストとヘックスファクターはホルバニア以外でも使えるようにならないかな
KHORA姉貴で行くと開始時バイク乗ってるせいかVENARIがサボって一回死ぬまで出てこないバグがある。VENARI…嘘だよな…?
既知の不具合にも掲載されてた。そちらによるとモールを経由してミッションに行く場合はちゃんと召喚されるらしい。拠点のPCから行くのがダメってことかな。
ちょうど拠点から行ってましたね。一応モールから行くか…
つまり、拠点に引き篭もるのか。炬燵でもあるんかな?
寒いもんね、拠点でぬくぬくしたいんだ
PS5の鋼スカルドラ掃滅ぅ、、確定でゲーム堕ちるバグがスゲェ困る😥マザーボードとポイントが欲しいのに、、
バグというか処理落ちだよね…場所も状況も違うけど1999から多くなった気もする
特定のフレーム使ってると落ちるみたいな話聞いたことあるからフレーム変えてみたらいけるかもしれないしいけないかもしれない
某掲示板で見たけどどうもrevPでやったら確定で落ちるみたいね 俺もそうだったから別のフレームでやったら問題なかった
秋のマップが特に重い? 曇り・夕方はともかく落ち葉のせいだろうか
えっレガサイト確保で高台から50体狙撃を⁉
でき・・・でき・・・うぅん
出来らあっ!(Kalymosの実体化を確認後、地上に戻って50体倒す)
一応、高台といいつつもレーダー上で敵の赤点に高度違いマーク(▲や▼みたいな三角)が付く程度に高低差のある場所から、かつ床上に接しているかウォールラッチ状態から倒せば高台判定にはなるね 地下なら坂道上やモール上階から下階の敵を倒しても高台判定になる
カレンダーの報酬がうますぎる!
テックロットキャッシュ依頼でボックスバイオコード自体が生成されてなくて最初からクリア不可能なバグの遭遇頻度が多すぎる
それホントに生成されてないの? いつかのhfには対応したって書いてあったけど今まだgolden instinctとorokin eyeの対象になってないと思うからそこで勘違いしてない?
その辺のレアアイテム関連ではなく普通のアイテムレーダー。アイテムレーダーでマップ上に表示されるもの全部回収なり破壊なりした上で存在していない事が多々ある。ソロならともかく4人分隊で数分探して見つからないのが珍しくない。
ソロでも野良でも一回も起きたことないから知らなかったわ 今週は依頼やってないけどもしかして季節限定のバグなんだろうか
疑うつもりはないけど脱出地点までの進行ルート上以外にも分岐があってそこに生成されることもある。
あまりにも見つからなくてまさかと思い生成範囲外である事を承知でスタート地点に戻るまで探した回があって見つからなかったぐらいなので無い時は無いと感じている。あるいは拾っておきながら開けないままのプレイヤーに居合わせたか……
ステルスシンジメダルとか多数の前科があるからバグであるというコトもそうでないというコトも、何も確信を持てないわねぇ
無いとは思うけどオペレーターで拾った後にフレームに転移したりしてない?オペレーターが保持可能なアイテムを拾ったままフレームに転移したらそのアイテムが消失するバグがあるけど
ホッフィで鍵の落ちてる範囲調整したよ!って書いてたのに平然と200m離れた場所にあったの許さねーからな
俺ソロでやってたけどホットフィクス以降は50m前後以外に落ちてたことないよ。修正前は100m圏内のどこか。って感じだったはず。200mは修正前もなかったはずなんで誰かが持っていったとかじゃねーかな。
地下で金庫のランドマークを見つけたのでうろちょろするも見つからず、他のランドマークと重なった距離で表示はされるので仕方なく地上に上がって探すと先ほど地下でうろちょろしてた座標の上あたりの地上タイルに生成されてた、という事象があった 起きてることはネットセルの1000mマラソン強要ネクロマイトと同じだけどまあ困るっちゃ困る
KUVA要塞くらい引っかかるmap
hf38.0.6 • Origin太陽系でエクシマスの出現率が上昇していた問題を修正。 • ホルバニアのミッションではエクシマスの出現率が増加しますが、通常のミッションにもこの変更が適用されていました。
ホルバニアでエクシマス多い事自体は仕様
市街地があって地下に怪物の巣があるっていうの大好き。
耐久どっちもなんか酸素カツカツになるのなんでなんだろ、処理ペースは悪くないと思うんだけど酸素の供給が足りないんだろうか?
ここの耐久は酸素の泥率が低いっぽいから他の耐久と同じ感覚でやると多分息切れする
このエリアだけエクシマス多めって公式が言うくらいだから鋼でrivenの破片集めするならオススメってことかな
トチ狂った量のババウ君で溢れるぞ!(クソゲー
ヘックスオーバーライドのヘックスファクター累積カートリッジ 正確な効果はマガジンから弾薬をN発失った状態を維持している間N%の状態異常確率獲得 stahltaセカンダリファイアみたいな弾薬20消費する射撃では20スタック獲得する bubonicoのような自動給弾武器でも機能する 弾薬効率で弾を消費しなかった場合は機能しない natarukとgrimoireでは機能しない リロードするまでのような書き方をしているが実際は給弾割合に応じて効果が失われておりsynthセット効果や自動給弾では補充が進むにつれて効果が薄れていく なのでgaruda3番増強でリロード動作をスキップしても失われてしまう
英蔵の説明文+1% Status Chance per shot until reloadとなっているので翻訳の問題ではなく推敲不足な感
ocucorもダメでした;;
アルケイン集めおわったから依頼殲滅の補給キャッシュは無視でいいかなぁとか思ってたけど、キャッシュ開けないと敵がまともに湧かなくなるバグ?仕様?があるっぽいな
hf38.0.7 The Overpower Hex Override (casting abilities increases Ability Strength by 2% and efficiency by -1% per unit of energy used by the ability for 5s) is now capped at +150% Ability Strength and -75% Efficiency.
はい
• 「圧倒的な力」ヘックス オーバーライド(アビリティ発動時、アビリティの規定消費エネルギー単位ごとに、5秒間アビリティ威力が2%増加し、アビリティ効率が1%悪化する)の上限をアビリティ威力 +150%、効率 -75%へ設定。 • 意図せず高いダメージ数値に到達するだけではなく、上限がないとアビリティを急速に再発動した後に無限に重複されるため、クラッシュを引き起こす場合がありました。
不適切なコンテンツとして通報するには以下の「送信」ボタンを押して下さい。 現在このグループでは通報を匿名で受け付けていません。 管理者グループにはあなたが誰であるかがわかります。
どのように不適切か説明したい場合、メッセージをご記入下さい。空白のままでも通報は送信されます。
通報履歴 で、あなたの通報と対応時のメッセージを確認できます。
トピックをWIKIWIKIに埋め込む
次のコードをWIKIWIKIのページに埋め込むと最新のコメントがその場に表示されます。
// generating...
プレビュー
ここまでがあなたのコンテンツ
ここからもあなたのコンテンツ
セントラルモールのスポーン地点で流れるようになる曲を変える、もしくは停止する方法ってありませんかね?
NPCのアオイが使ってるBurston、単発のセミオート射撃になってない?なんなんだその銃は
みんなセントラルモールのステージ上で動かなくなってるから、音楽も相まってちょっとしたフレームのファッションショーみたくなってるよね。見てみると結構参考になるのがあって楽しい。
スカルドラ掃滅はテックロット混じるからなぁって思ってたら混じるどころかスカルドラ60でテックロットの方が多かったわ もうスカルドラのタスクはヘルスクラバーでいいわ
対スカルドラのミッションってテックロット鎮圧の為の包囲網作ってる所に襲撃かけてる形だからテックロットの方が湧き凄いのよね
地下行くともれなくテックロット沸く感じじゃないかな。地上戦してると入口近いとちょっと出てくる程度で、遠いと沸かない。依頼ミッションでテックロット追加があると地上かつ遠くても来るみたいな。
夏バニア、植物の隆盛が感染体と競ってて、人類の滅びと新しい生態系の芽生えが合わさり、良い……
フィルム…。35mmフィルムはどこ…
ちきしょう…確保高台を掴まされちまった…ちくしょう…
冬、春の暗さに慣れて、どうせ夏も暗いんだろうな・・・って思ってたら、明るさにビビる。
キャッシュ開けと耐久の依頼そもそも相性悪いのとバグり散らかしてるのとの組み合わせでひっでぇやこれ
誰も言及してない気がするけどやっぱり夏はブリッツ・ボラタイルが多いっぽい やたら床ペロ率高いなと思ってたがアビで500体倒せのカレンダー課題やる時にリチャ短積んでないUmbra Arthurでやってたら、ブリッツ衝撃波食らった瞬間に装甲882ヘルス2200ぐらいあったのが2000は吹き飛んでこら普通のフレームじゃガーディアン・ブレッシングとかリチャ短無いと死ぬわってなったよね…
ヘックスブーストとヘックスファクターはホルバニア以外でも使えるようにならないかな
KHORA姉貴で行くと開始時バイク乗ってるせいかVENARIがサボって一回死ぬまで出てこないバグがある。VENARI…嘘だよな…?
既知の不具合にも掲載されてた。そちらによるとモールを経由してミッションに行く場合はちゃんと召喚されるらしい。拠点のPCから行くのがダメってことかな。
ちょうど拠点から行ってましたね。一応モールから行くか…
つまり、拠点に引き篭もるのか。炬燵でもあるんかな?
寒いもんね、拠点でぬくぬくしたいんだ
PS5の鋼スカルドラ掃滅ぅ、、確定でゲーム堕ちるバグがスゲェ困る😥マザーボードとポイントが欲しいのに、、
バグというか処理落ちだよね…場所も状況も違うけど1999から多くなった気もする
特定のフレーム使ってると落ちるみたいな話聞いたことあるからフレーム変えてみたらいけるかもしれないしいけないかもしれない
某掲示板で見たけどどうもrevPでやったら確定で落ちるみたいね 俺もそうだったから別のフレームでやったら問題なかった
秋のマップが特に重い? 曇り・夕方はともかく落ち葉のせいだろうか
えっレガサイト確保で高台から50体狙撃を⁉
でき・・・でき・・・うぅん
出来らあっ!(Kalymosの実体化を確認後、地上に戻って50体倒す)
一応、高台といいつつもレーダー上で敵の赤点に高度違いマーク(▲や▼みたいな三角)が付く程度に高低差のある場所から、かつ床上に接しているかウォールラッチ状態から倒せば高台判定にはなるね
地下なら坂道上やモール上階から下階の敵を倒しても高台判定になる
カレンダーの報酬がうますぎる!
テックロットキャッシュ依頼でボックスバイオコード自体が生成されてなくて最初からクリア不可能なバグの遭遇頻度が多すぎる
それホントに生成されてないの? いつかのhfには対応したって書いてあったけど今まだgolden instinctとorokin eyeの対象になってないと思うからそこで勘違いしてない?
その辺のレアアイテム関連ではなく普通のアイテムレーダー。アイテムレーダーでマップ上に表示されるもの全部回収なり破壊なりした上で存在していない事が多々ある。ソロならともかく4人分隊で数分探して見つからないのが珍しくない。
ソロでも野良でも一回も起きたことないから知らなかったわ 今週は依頼やってないけどもしかして季節限定のバグなんだろうか
疑うつもりはないけど脱出地点までの進行ルート上以外にも分岐があってそこに生成されることもある。
あまりにも見つからなくてまさかと思い生成範囲外である事を承知でスタート地点に戻るまで探した回があって見つからなかったぐらいなので無い時は無いと感じている。あるいは拾っておきながら開けないままのプレイヤーに居合わせたか……
ステルスシンジメダルとか多数の前科があるからバグであるというコトもそうでないというコトも、何も確信を持てないわねぇ
無いとは思うけどオペレーターで拾った後にフレームに転移したりしてない?オペレーターが保持可能なアイテムを拾ったままフレームに転移したらそのアイテムが消失するバグがあるけど
ホッフィで鍵の落ちてる範囲調整したよ!って書いてたのに平然と200m離れた場所にあったの許さねーからな
俺ソロでやってたけどホットフィクス以降は50m前後以外に落ちてたことないよ。修正前は100m圏内のどこか。って感じだったはず。200mは修正前もなかったはずなんで誰かが持っていったとかじゃねーかな。
地下で金庫のランドマークを見つけたのでうろちょろするも見つからず、他のランドマークと重なった距離で表示はされるので仕方なく地上に上がって探すと先ほど地下でうろちょろしてた座標の上あたりの地上タイルに生成されてた、という事象があった 起きてることはネットセルの1000mマラソン強要ネクロマイトと同じだけどまあ困るっちゃ困る
KUVA要塞くらい引っかかるmap
ホルバニアでエクシマス多い事自体は仕様
市街地があって地下に怪物の巣があるっていうの大好き。
耐久どっちもなんか酸素カツカツになるのなんでなんだろ、処理ペースは悪くないと思うんだけど酸素の供給が足りないんだろうか?
ここの耐久は酸素の泥率が低いっぽいから他の耐久と同じ感覚でやると多分息切れする
このエリアだけエクシマス多めって公式が言うくらいだから鋼でrivenの破片集めするならオススメってことかな
トチ狂った量のババウ君で溢れるぞ!(クソゲー
ヘックスオーバーライドのヘックスファクター累積カートリッジ 正確な効果はマガジンから弾薬をN発失った状態を維持している間N%の状態異常確率獲得 stahltaセカンダリファイアみたいな弾薬20消費する射撃では20スタック獲得する bubonicoのような自動給弾武器でも機能する 弾薬効率で弾を消費しなかった場合は機能しない natarukとgrimoireでは機能しない リロードするまでのような書き方をしているが実際は給弾割合に応じて効果が失われておりsynthセット効果や自動給弾では補充が進むにつれて効果が薄れていく なのでgaruda3番増強でリロード動作をスキップしても失われてしまう
英蔵の説明文+1% Status Chance per shot until reloadとなっているので翻訳の問題ではなく推敲不足な感
ocucorもダメでした;;
アルケイン集めおわったから依頼殲滅の補給キャッシュは無視でいいかなぁとか思ってたけど、キャッシュ開けないと敵がまともに湧かなくなるバグ?仕様?があるっぽいな
はい
• 「圧倒的な力」ヘックス オーバーライド(アビリティ発動時、アビリティの規定消費エネルギー単位ごとに、5秒間アビリティ威力が2%増加し、アビリティ効率が1%悪化する)の上限をアビリティ威力 +150%、効率 -75%へ設定。 • 意図せず高いダメージ数値に到達するだけではなく、上限がないとアビリティを急速に再発動した後に無限に重複されるため、クラッシュを引き起こす場合がありました。