Warframe Wiki

H-09 エフェルボン戦車

165 コメント
views
5 フォロー
名前なし
作成: 2024/12/14 (土) 18:09:55
履歴通報 ...
  • 最新
  •  
112
名前なし 2024/12/22 (日) 00:34:36 修正 76aaa@d86dc

キャバットで蘇生した直後また死ぬの酷すぎる。無敵時間ないのかよ…(Umbraでやってたせい?) あと1段階目1ゲージ削ったところでいきなり地面内に移って第2段階が始まるバグに遭遇した

113
名前なし 2024/12/22 (日) 00:36:56 d92a7@ac16d

対アペックスは体力約2000以上あると、主砲一発は耐えれるね。エフェルボン池のせいで、状態異常掛け→切れる前にRPG拾って発射 の流れが無敵ないとまともにできないので、転移してすぐ正面ダッシュするだけでVazarinの無敵掛けられるメイガスクラウドは個人的にほぼ必須だわ

116
名前なし 2024/12/22 (日) 11:13:59 cdfce@a442b

エペックス戦、初クリアしました。二度とやりたくない。

117
名前なし 2024/12/22 (日) 14:37:20 cdfce@a442b

HARROWはどうだろうか(無敵化)

118
名前なし 2024/12/22 (日) 14:53:40 68551@420dc >> 117

グリフ目当てじゃなければいいんじゃない?なんでもね

120
名前なし 2024/12/22 (日) 17:29:29 52c50@c787b

これ非ホストだと第2形態の弱点出ないことあるやん ホスト次第では落盤後に地上の床が残り続けて真っ黒い天井に覆われたりもするし(進行に影響無し)ムービースキップしないほうがいいかも

121
名前なし 2024/12/22 (日) 20:23:24 9b059@4f0b4

こいつの第2形態は一体なんなんだ。実は乗員が感染してた?それともテックロット由来の技術使っててそれが暴走したとか?

122
名前なし 2024/12/22 (日) 20:51:41 3858e@a6a6c >> 121

戦車自体が感染してそう。もともと感染体は機械にも感染するけどテックロットは特にその傾向が強そうだし。どこから感染したのかは分からんけども

123
名前なし 2024/12/22 (日) 20:55:41 3bbff@3d0b3 >> 121

テックロットの性質とか知性的かどうかが不明瞭なのもあってなんかよく分からんよね第二形態、元から感染してたなら既に感染体だからスカルドラに素直に従うとは思わんし崩落してから感染したなら侵食が早すぎるしで…

125
名前なし 2024/12/22 (日) 21:02:04 887f5@c3a09 >> 123

クエストの耐久パートで「ターミナルを見つけた→もう違う」とかやってる辺り電子機器類に感染しやすいっぽいし・道具として機能してる状態のまま感染が進行してるだか感染が一気に進行するだかで表面上正常だったのがテックロットになるまでは比較的短時間でも成立するってだけじゃないかな

126
名前なし 2024/12/22 (日) 21:10:42 3bbff@3d0b3 >> 123

装甲とか操縦席は大丈夫で見つけにくい電子機器に潜伏してたけどカットシーンのアレで「このままじゃ俺の命もヤバいからどけ!俺がやる」みたいな生存本能で急速成長して出てきた感じだろうか(整備してれば感染に気づきそうではあるが…)

127
名前なし 2024/12/22 (日) 21:24:55 d82b8@a6482 >> 123

オリジンの感染体はもう根絶しようがないくらい無限大宇宙に広がってるからとにかく喰らえ同化せよだけど、テックロットはまだ発生して間もないから、全体の存続を考えたらレガサイトのように自己防衛に走る個体が出てきてもおかしくはない

128
名前なし 2024/12/22 (日) 22:04:05 3858e@a6a6c >> 123

第一形態の最後らへんで「Amirが戦車から変な信号を検知してるから早めに片付けろ」みたいなこと通信で言ってるのがテックロットとしての活動開始の兆候ではあるのかな

124
名前なし 2024/12/22 (日) 20:58:19 96aa5@f54d6 >> 121

1999世界はちょっと高度な技術使ってるものはすぐテックロットに感染する(そのためスカルドラはテック関連品を禁制品にしてるし、フロッピーディスクを持ってる人間の手に感染体の触手が巻き付く警鐘ポスターも存在する)
今回の戦車はVictor「フハハー我がスカルドラの粋を極めた戦車は強いぞカッコイイぞー!」→Victor「おい…どうして感染してる…?(戦車がテックだから)」って流れ

132
名前なし 2024/12/23 (月) 02:11:01 051a5@dc4d4 >> 124

恐らくその感染を弱点部位から全体にエフェルボン巡らせて対策した上に絶対防御の最強戦車になってたのだけど、テンノにその弱点部位を壊されて防御剥がされたときに感染して超高速で悪化したんじゃなかろうか

133
名前なし 2024/12/23 (月) 02:11:20 9b059@4f0b4 >> 124

多分本当はエフェルボンでテックロット対策も万全!ってつもりだったのかね。そしたら誰も知らないうちにどっかで感染しててボコボコにされてるうちに生存本能か何かで覚醒したと…

134
名前なし 2024/12/23 (月) 02:11:53 9b059@4f0b4 >> 124

全く同じタイミングで同じこと書いてるわ草

129
名前なし 2024/12/22 (日) 22:41:51 75a4f@ac16d

第二形態はDoT効かないから、装甲剝がさないとArca Titronはちょっと使いにくいね、第一形態だとRPG無くてもDoTで結構ダメージ入れられるんだけど

130
名前なし 2024/12/22 (日) 23:53:18 8d18c@68cc2

わりと現実にありそうなシンプルな見た目で好き

135
名前なし 2024/12/23 (月) 02:13:31 9b059@4f0b4 >> 130

これくらいの時代の東側の小国が使ってる戦車ってこんな感じだよね感ある まぁほぼT-72の名指しになるけど…

131
名前なし 2024/12/23 (月) 00:24:20 修正 ac344@e45d8

鋼sayaの眼のONIにペットの装甲剥がしMODがとっても有効だったんだけど、対戦車どうなんだろ。
有効だったら、スラムメインでいきたい場合なんかは有益なんだろうか。剥がす前に瞬殺されるかもだが

140
名前なし 2024/12/25 (水) 21:47:35 3d72c@4c9c1 >> 131

有効だけど懸念通り破壊されるし狙ってくれないこともあるしでLATRONが特記される理由はちゃんとある

136
名前なし 2024/12/23 (月) 02:51:08 76aaa@d86dc

ようやくクリアできた〜。第一形態の弱点破壊はIncarnon LATRONにセミオート基礎MODとDouble Tapでポコポコ壊せた。セカンダリはLAETUM安定でロケラン持ちの処理に。近接はTENET EXECよりSAMPOTESの方が範囲が広くて安心感があった。そしてサムダリーはスカゥトにすごく合うw

137
名前なし 2024/12/23 (月) 09:59:43 bf3d8@a5c11

エペックス第2形態倒した直後に油断して死んで焦ったけど自己蘇生できるようになるんだね

138
名前なし 2024/12/24 (火) 01:45:00 3c902@97904

ボスそのものより依頼と壁破壊のほうがめんどくさい

139
名前なし 2024/12/25 (水) 14:23:10 3e1f8@1d7c4 >> 138

壁はソロだと3発→5発だからすぐ終わる印象だけど分隊だと人数そのまま回数スケーリングするし、4人全員が壁破壊に集中してることほとんどないからなあ…。

141
112 & 136 2024/12/29 (日) 23:14:27 76aaa@60599

1段階目を1ゲージ削っただけで2段階目になるバグにまた遭遇したのでそのまま倒してみたらちゃんとクリアできてグリフも貰えた

142
名前なし 2024/12/31 (火) 02:13:07 6c8e7@66791

なんかnovaで壁抜けして先んじて待機する人いるけど、これって意味あるのか?試しに行ってみてもなんも起こらんし、その割には執拗にチャットしてくるし、何かトンデモ裏技でもあるのか?

143
名前なし 2024/12/31 (火) 10:06:26 3858e@a6a6c >> 142

ソロRTA動画で壁抜けしてそのまま戦車出して倒してるのは見た。マルチでも安定して可能なのかは分からん。ボス部屋は全員揃わないと戦車来なかったと思うし、野良でやるもんではないかなぁ

144
名前なし 2024/12/31 (火) 10:39:25 96aa5@201b4 >> 143

ホルバニアのNovaはワームホール設置ミスると割と裏世界に飛ぶ
そっから上手いことワームホール出せば後続も使える壁抜けルートができる が…まぁそんなの野良では通じないわ

145
名前なし 2024/12/31 (火) 13:13:20 1aec9@8ea1a >> 143

野良だとボスでグダれば変わらんし、「そういうのやりたければソロでやれ」程度の代物だよなあ

146
名前なし 2025/01/01 (水) 16:57:27 3d72c@4c9c1 >> 143

グリッチ嫌いからは当然のように通報対象なんで野良でやるのは浅慮としか言いようがない。

147
名前なし 2025/01/01 (水) 23:13:40 f6931@31dcf

Apex討伐記念カキコ。最初ムズすぎやろって台パン出たりしたけどガチガチに対策したら意外とすんなりイケてよかった。

148
名前なし 2025/01/03 (金) 06:51:35 f2f87@a9f4b

第二形態での一番の死因がミアズマイトによる追撃なのがなんとも…

149
名前なし 2025/01/04 (土) 15:05:04 7fc5c@da16e

エペックス含めて本体削りはcorufellが最適やな
多重ヒットで超ダメージ出せるから第一形態とかロケランいらないし
第二形態もありえんスピードでモリモリ削れて気持ちいい

150
名前なし 2025/01/04 (土) 15:48:00 d82b8@a6482 >> 149

運用法kwsk ひょっとしてだけど、Corufellヘビーで火縄銃しまくるのってExec衝撃波みたいに多段ヒットするのかこいつ

153
名前なし 2025/01/04 (土) 20:54:49 7fc5c@da16e >> 150

kullervo1番移植してヘビー連打しまくってる
アルケインはエクスポージャーにしてるけど別に何でもいいと思う
フレームはlavos使ってるけど腐食分のmod枠空くだけだから火力だけでみるなら他の高性能バフ持ちフレームでよさそうかな
あと他の武器で解決してるならいらない情報だけど第1形態の弱点部位破壊は該当部位に密着して撃たないとそもそもダメージが入らなくて壊れないから注意(密着さえできればヘビー2連発ですぐ壊せる)

151
名前なし 2025/01/04 (土) 18:04:08 73e5e@c5556

装甲剥がしは近接のSIでも出来るのかな

152
名前なし 2025/01/04 (土) 18:55:20 29977@bcc31 >> 151

できるよ。ARUM SPINOSAに付けてヘビー全弾当てれば一発で装甲剥げるのでおすすめ。事前にクルーやおまけでカール君スペクターその他呼び出しておくとApexでもロケラン要らずの速攻で何かされる前に前半戦終わらせられたりする。ただ、その代わりに後半戦でヘビースラムしてれば終わる戦法ができない事を留意しておく必要があるって感じ。

154
名前なし 2025/01/04 (土) 21:04:35 ac80a@8f647

凄い達成感とみてみて欲があるので書かせてください。magPでロリガ、VAZARINなし(蘇生猫有)エペックス討伐できた記念! Silence移植、時間155%範囲175%効率45%威力199%エナジャイブレッシングで、耐久はAugurMODの効果と4番とフォーティファイア(あとは攻撃食らう前に中の人を出す)。個人的には第1形態より飛び回りにくい第2形態に苦戦しました。特に2本同時におっ立つピラー(放置するとアビを無効化付きのダメージ床を形成する)への対処と、定期的に戦車から発射されるランダムミサイルがAugurのシールド回復では間に合わなくてキツかったです(ピラーは破壊を最優先に、ミサイルは攻撃動作見たら中の人でやり過ごすor雑魚がいるなら4番連打)。第2形態で増え続ける自爆魔はいい感じの場所に2番を置いて放置。第1形態はとにかく飛び回る事を考えていればなんとかなりました。

155
名前なし 2025/01/07 (火) 17:02:42 65051@07570

やっっっと倒せた!!!やっぱエイムグライド延長が大事だね…

156
名前なし 2025/01/07 (火) 18:42:52 a3c72@4e72d >> 155

おめでとう!俺は今日初挑戦してダメだったので過去ログを参考にして色々トライしてみるぜ

157
名前なし 2025/01/07 (火) 21:49:26 65051@07570 >> 156

ありがとう!応援してるぜ!

158
名前なし 2025/01/08 (水) 01:35:02 1aeac@6ea4f

効率積み4番シルゲのTrinity+Natarukで無事Apex討伐しました アルケイン ナリファイアランク5の有無で難易度が相当変わる気がする...

159
名前なし 2025/01/08 (水) 04:30:04 3d72c@4c9c1 >> 158

磁気はQORVEXスペクターって手もある

160
名前なし 2025/01/09 (木) 22:25:22 3858e@a6a6c

今週は初めての年末でオーバーライドが最大数溜まってて、ちょこっとだけ楽にこなせるかもだ

161
名前なし 2025/01/11 (土) 22:01:06 cfa86@f3b93

アペックスソロ討伐しました。本っっっっ当に頑張ったので書かせてください。garudaPで転移不使用(余裕がなかったともいう)・アビリティほぼ不使用(第二形態の雑魚に一回だけ4番)で倒せました。センチネルはrepoプリセプトのハウンド、武器はメインにコンテージョンZAW(刀)、増強だけのDaikyu、バルーン割り用のセカンダリ(Tenet Plinx)を用意しました。フレームはTau版黄色でパルクール、赤で近接クリダメを盛りました。ロリガもアダプテも育成途中だしアルケインにいたってはランク0ナリファイとリーパーだったのでマジのガチで苦戦しました。第一形態は常に画角にアペックスを収めて機銃をブロック、ミサイルはタイミングを合わせて横ローリングで回避、弱点破壊後はマーカー表示から3~5秒程経ってから降下するバルーンを狙い、雑魚が少ない内に仕留め切りました。第二はエクシマスで事故らないように適度に意識を向けつつ、腫瘍に向かってお祈りコンテージョンしてました。

162
名前なし 2025/01/11 (土) 23:07:43 cfa86@f3b93

アペックス弱体化しました?前と比べて第二フェーズのRPGのダメージが大分増した気がするんですが…

163
名前なし 2025/01/11 (土) 23:40:23 2899f@a3aee >> 162

オーバーライドの何かが載ってるとかじゃ無い?

164
名前なし 2025/01/12 (日) 19:21:21 cfa86@3be67 >> 163

すみません。偶々弱点に当たってただけのようです。

165
名前なし 2025/01/12 (日) 20:49:26 cd67b@0a58b

ネクロス4番でストームフォール隊を呼び出すとRPGを落とすんだけど第2形態の時短にならないかな…?