魔王の処刑ってイベントとかなくログに流れるだけだったりします? ちょっと見てみようと思って数ヶ月滞納し続けてるんですが今のところ何もなさそうなので単に確率の問題ですかねですかね?
ご返信ありがとうございます。 v1.1.1.0で発生しました、魔法店の困り事はかなりの数受けてますが今の所1回のみです。
思ったんですが、キャラ別に設定可能とした場合でも全員オンにするのとマイタウンごとオンにするのと変わりませんよね(手間を除いては それでもやらせてる感が残るというのは心情的に仕方のないことだと思いますが、ニーズを考えた場合に誰も彼も同行を願うよりも、例えば「動物たちが散歩に連れて行って欲しいとせがんでくる」「子供(生徒)たちが遊んでとなついてくる」「冒険者たちがまた冒険に出たいと志願してくる」といったロールプレイ嗜好がキャラ別設定で活きるのではと思いました マイタウン・サブタウンごとに実用と趣味で方向性を分けてる方も多いと思いますし、個人的にはやはりキャラ別設定を推したいところですねー
チュートリアルはやらないとね
アップデートお疲れさまです!とても楽しませていただいてます。
v1.1.2.0で追加された鍛冶屋の劣化修理ですがパーティメンバーの装備品も修理できれば嬉しいです。 厳選した装備なら弱化耐性でいいのですが、もともとの装備や強化するほどでもない繋ぎで渡した装備が劣化した際などに装備の受け渡しなく同じような選択肢から直接修理できたら便利かと思いました。 ご検討いただければ幸いです……!
エレフローシャのEだって文字刻まれそう
核爆弾で復習されそう・・・
装備品やスキル本はレベルが上がる度に高ランクの物を売って貰えるように頼めますよ。
ご報告いただきありがとうございます。 なんと...修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
仲間については戻すことはできません。 そのため、一度主人公が受け取る必要があります。
錬成を頼む際も同じような仕様だったと思いますので、 やるとすれば将来的にマイナス戻しも錬成も、仲間を選べるようにするとかでしょうね。 (ただ、これをやりだすと、呪い解除やそれ以外についても仲間を指定したくなると思うため、 手をつけるなら大仕事になりそうです(^o^;
これNPCが持ってたり料理屋で売っているのは次回で修正されちゃうけど、 例えば魔王信仰が高い地域とか、スゲー強い指名手配犯だと有効とか仕様にして欲しいなw (いっそのこと魔王信仰上げたら魔界の町が出現したり)
キュアオールはこの敵から入手可能(遺跡ボスの赤/金箱からも確認済み)、色違いはスキルリストにのってないので相伝から出るかはまだ分からない Wキュアオールは分からない多分箱から キュアオールはLv1しか存在しない理論値多分MP23
ご要望いただきありがとうございます。
魔王の支払いは本作における負荷のようなもので、 それを自動化していしまうとのっぺりとしたゲームになってしまいますので、 定期的に払ってあげてくださいm(_ _)m
拾ったアイテムについては、仲間であっても基本的にそのNPCのものですので、 そのままそれを主人公にというのはやりすぎかと思います... ただし、仲間に限り収納袋を持たせると自動で素材を収納袋に入れてくれる機能は実装しております。
また、渡すアイテムの使用制限までつけるのは、 なかなかややこしいことになりそうです(^o^; (例えばHPポーションは使わせたいが小仙薬は使わせたくないなど、例外パターンが多く発生しそう)
マイタウンの離れの小屋の収納箱に大量の○○の肉、恋人偽造人形、結婚指輪が多量に入ってるとかも実現できる いろいろ広がりますね!
???「・・・本当に食べてしまったのか?」
カニバ可能になったことでより一層あのゲームに近づいた感があるな
これ最終的に高レベルのスキルの書ってレベルアップで手に入れるしか無くなる感じなのかな? まだ女神倒したばかりでわからないんだけどさ
(ピー)ちゃんもぐもぐ
仕様とのこと承知いたしました! ご返信ありがとうございます!
「HPポーション1000の製法書」を入手した際に、 ログに「プレイヤーはHPポーション1000の製法書の製法書を覚えた。」と表示されました。
ものオブジェクトはドラッグアンドロップで重ねられます。例えは商人配置アイコンを昼勤・夜勤で重ねればコンビニ営業できます。応用で、椅子と重ねることで立ちんぼではなく、なんちゃって椅子も出来ます。
狩猟[斬]って相伝の書で取れないやつですかね
もういっそ「%v[0]」ってNPCを実装してしまえばいいのに
トップページの謎肉の釈明怖いんだけど… コレは「狩猟」用の「肉」です…食ベタり買ったリしてモ問題ありまセン…タベタリカッタリシテモモンダイアリマセン…
自分ではなく仲間の装備のマイナス値を鍛冶屋で戻すことはできるでしょうか? 自分の装備を戻すのは普通にできたのですが、仲間のマイナスになっている装備が選択欄に出てこないので気になりました
やらせてる菅という感覚とてもわかる
(ピー)のステーキとか作れる
カニバリズムが可能になった…ってコト!?
個別指定だとたしかにサプライズイベントっぽさは薄れますね 個人的には買い物等の役割を持つNPCから唐突に誘いを受けるほうが煩わしさを感じると思いますが、受け取り方は人それぞれでしょうし あとは個別設定してもしばらくしたらプレイヤー本人も忘れてるだろうみたいなことも思ったり(笑 実際に今の自分が住人をタウン相互に行き来させて立ち位置を模索してたりするので、誰がどうとか把握し切れてなかったりする・・・
・預り所で、お金を入れておくことで魔王への支払いを自動でやってくれるようにしてほしい ・マイタウンの行商システムで、自動売却と共に自動入荷できるようにしてほしい(まぁ、こっちは重要ってほどでもありません)
・パーティで、あるいはキャラごと設定になるでしょうが、拾ったアイテムをそのまま主人公に渡せるようにしてほしい 収納袋行きにもしてほしい なんだかんだ、仲間同士のアイテムは主人公キャラに一元管理させているので、現状主人公以外の仲間はすべてなにもかも拾わないし売却など余計なことは一切しない、受け渡されたときだけそれを持つ体制なのです もしそこまでは出来ないならばせめて渡したアイテムを即時使ってしまわないよう、絶対保持できる設定がほしいです スキル書など、渡した瞬間使われてしまうアイテムの扱いが面倒なので
お返事ありがとうございます。 おお、一気に何かに近づきましたな
ご報告いただきありがとうございます。 これはv1.0.6.0以降のバージョンでも発生していますか? v1.0.6.0で対策を行いましたが、それでも出ないとなると何が原因なのか...
ご要望いただきありがとうございます。 計算コストが大きくなるので、なかなか難しいところです... 巻き込み系は巻き込まれること前提に使っていただくしかないかもしれませんm(_ _)m
1人1人の設定は必要ですが、個別が良いでしょうか。 個別だと「やらせてる感がある」と思われる方がいるかもなので、 どちらにするべきか悩ましいところです(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。 ショートカットキー(スペースキーなど)で置けるようにする仕様を検討中です!
魔法店店主の困り事を聞くでボスが何処にも見当たらないケースがありました。 その場で足踏みしてても攻撃はされなかったので何も居なかったのだと思われます。
マイタウンに限るのであれば各NPCが持つ「マイタウンルール」項目にて「主人公に声をかける」オンオフ実装という形にすればキャラ単位で指定が出来、プレイヤー毎の望みに応えられそうだと思いました
狩猟スキルって人間も狩れるんですね...
お返事ありがとうございます。 身勝手なわがままのせいでお騒がせしてしまい、申し訳ございません。 このまま5年後の異世界で冒険を楽しむことにします。
装備劣化を直してくれるの神過ぎる!
魔王の処刑ってイベントとかなくログに流れるだけだったりします?
ちょっと見てみようと思って数ヶ月滞納し続けてるんですが今のところ何もなさそうなので単に確率の問題ですかねですかね?
ご返信ありがとうございます。
v1.1.1.0で発生しました、魔法店の困り事はかなりの数受けてますが今の所1回のみです。
思ったんですが、キャラ別に設定可能とした場合でも全員オンにするのとマイタウンごとオンにするのと変わりませんよね(手間を除いては
それでもやらせてる感が残るというのは心情的に仕方のないことだと思いますが、ニーズを考えた場合に誰も彼も同行を願うよりも、例えば「動物たちが散歩に連れて行って欲しいとせがんでくる」「子供(生徒)たちが遊んでとなついてくる」「冒険者たちがまた冒険に出たいと志願してくる」といったロールプレイ嗜好がキャラ別設定で活きるのではと思いました
マイタウン・サブタウンごとに実用と趣味で方向性を分けてる方も多いと思いますし、個人的にはやはりキャラ別設定を推したいところですねー
チュートリアルはやらないとね
アップデートお疲れさまです!とても楽しませていただいてます。
v1.1.2.0で追加された鍛冶屋の劣化修理ですがパーティメンバーの装備品も修理できれば嬉しいです。
厳選した装備なら弱化耐性でいいのですが、もともとの装備や強化するほどでもない繋ぎで渡した装備が劣化した際などに装備の受け渡しなく同じような選択肢から直接修理できたら便利かと思いました。
ご検討いただければ幸いです……!
エレフローシャのEだって文字刻まれそう
核爆弾で復習されそう・・・
装備品やスキル本はレベルが上がる度に高ランクの物を売って貰えるように頼めますよ。
ご報告いただきありがとうございます。
なんと...修正します!
ご報告いただきありがとうございます。
仲間については戻すことはできません。
そのため、一度主人公が受け取る必要があります。
錬成を頼む際も同じような仕様だったと思いますので、
やるとすれば将来的にマイナス戻しも錬成も、仲間を選べるようにするとかでしょうね。
(ただ、これをやりだすと、呪い解除やそれ以外についても仲間を指定したくなると思うため、
手をつけるなら大仕事になりそうです(^o^;
これNPCが持ってたり料理屋で売っているのは次回で修正されちゃうけど、
例えば魔王信仰が高い地域とか、スゲー強い指名手配犯だと有効とか仕様にして欲しいなw
(いっそのこと魔王信仰上げたら魔界の町が出現したり)
キュアオールはこの敵から入手可能(遺跡ボスの赤/金箱からも確認済み)、色違いはスキルリストにのってないので相伝から出るかはまだ分からない


Wキュアオールは分からない多分箱から
キュアオールはLv1しか存在しない理論値多分MP23
ご要望いただきありがとうございます。
魔王の支払いは本作における負荷のようなもので、
それを自動化していしまうとのっぺりとしたゲームになってしまいますので、
定期的に払ってあげてくださいm(_ _)m
拾ったアイテムについては、仲間であっても基本的にそのNPCのものですので、
そのままそれを主人公にというのはやりすぎかと思います...
ただし、仲間に限り収納袋を持たせると自動で素材を収納袋に入れてくれる機能は実装しております。
また、渡すアイテムの使用制限までつけるのは、
なかなかややこしいことになりそうです(^o^;
(例えばHPポーションは使わせたいが小仙薬は使わせたくないなど、例外パターンが多く発生しそう)
マイタウンの離れの小屋の収納箱に大量の○○の肉、恋人偽造人形、結婚指輪が多量に入ってるとかも実現できる
いろいろ広がりますね!
???「・・・本当に食べてしまったのか?」


カニバ可能になったことでより一層あのゲームに近づいた感があるな
これ最終的に高レベルのスキルの書ってレベルアップで手に入れるしか無くなる感じなのかな?
まだ女神倒したばかりでわからないんだけどさ
(ピー)ちゃんもぐもぐ
仕様とのこと承知いたしました!
ご返信ありがとうございます!
「HPポーション1000の製法書」を入手した際に、
ログに「プレイヤーはHPポーション1000の製法書の製法書を覚えた。」と表示されました。
ものオブジェクトはドラッグアンドロップで重ねられます。例えは商人配置アイコンを昼勤・夜勤で重ねればコンビニ営業できます。応用で、椅子と重ねることで立ちんぼではなく、なんちゃって椅子も出来ます。
狩猟[斬]って相伝の書で取れないやつですかね
もういっそ「%v[0]」ってNPCを実装してしまえばいいのに
トップページの謎肉の釈明怖いんだけど…
コレは「狩猟」用の「肉」です…食ベタり買ったリしてモ問題ありまセン…タベタリカッタリシテモモンダイアリマセン…
自分ではなく仲間の装備のマイナス値を鍛冶屋で戻すことはできるでしょうか?
自分の装備を戻すのは普通にできたのですが、仲間のマイナスになっている装備が選択欄に出てこないので気になりました
やらせてる菅という感覚とてもわかる
(ピー)のステーキとか作れる
カニバリズムが可能になった…ってコト!?
個別指定だとたしかにサプライズイベントっぽさは薄れますね
個人的には買い物等の役割を持つNPCから唐突に誘いを受けるほうが煩わしさを感じると思いますが、受け取り方は人それぞれでしょうし
あとは個別設定してもしばらくしたらプレイヤー本人も忘れてるだろうみたいなことも思ったり(笑
実際に今の自分が住人をタウン相互に行き来させて立ち位置を模索してたりするので、誰がどうとか把握し切れてなかったりする・・・
・預り所で、お金を入れておくことで魔王への支払いを自動でやってくれるようにしてほしい
・マイタウンの行商システムで、自動売却と共に自動入荷できるようにしてほしい(まぁ、こっちは重要ってほどでもありません)
・パーティで、あるいはキャラごと設定になるでしょうが、拾ったアイテムをそのまま主人公に渡せるようにしてほしい
収納袋行きにもしてほしい
なんだかんだ、仲間同士のアイテムは主人公キャラに一元管理させているので、現状主人公以外の仲間はすべてなにもかも拾わないし売却など余計なことは一切しない、受け渡されたときだけそれを持つ体制なのです
もしそこまでは出来ないならばせめて渡したアイテムを即時使ってしまわないよう、絶対保持できる設定がほしいです
スキル書など、渡した瞬間使われてしまうアイテムの扱いが面倒なので
お返事ありがとうございます。
おお、一気に何かに近づきましたな
ご報告いただきありがとうございます。
これはv1.0.6.0以降のバージョンでも発生していますか?
v1.0.6.0で対策を行いましたが、それでも出ないとなると何が原因なのか...
ご要望いただきありがとうございます。
計算コストが大きくなるので、なかなか難しいところです...
巻き込み系は巻き込まれること前提に使っていただくしかないかもしれませんm(_ _)m
1人1人の設定は必要ですが、個別が良いでしょうか。
個別だと「やらせてる感がある」と思われる方がいるかもなので、
どちらにするべきか悩ましいところです(^o^;
ご要望いただきありがとうございます。
ショートカットキー(スペースキーなど)で置けるようにする仕様を検討中です!
魔法店店主の困り事を聞くでボスが何処にも見当たらないケースがありました。
その場で足踏みしてても攻撃はされなかったので何も居なかったのだと思われます。
マイタウンに限るのであれば各NPCが持つ「マイタウンルール」項目にて「主人公に声をかける」オンオフ実装という形にすればキャラ単位で指定が出来、プレイヤー毎の望みに応えられそうだと思いました
狩猟スキルって人間も狩れるんですね...
お返事ありがとうございます。
身勝手なわがままのせいでお騒がせしてしまい、申し訳ございません。
このまま5年後の異世界で冒険を楽しむことにします。
装備劣化を直してくれるの神過ぎる!