空売り族の株仲間(優良銘柄はBuy&Hold)の掲示板

まだまだカブは抜けません。(全体相場・個別銘柄。売買双方OK)

26573 コメント
views
9 フォロー

全体相場と、トピックに無い個別銘柄について、買い・売り双方の立場から書き込めます。
買いも売りも載せることで、バランスよく相場を見ることもできますし、ロングショート戦略もとりやすくなるでしょう。
(※「空売り族」専用なのは「問題企業」だけです。)
「常に反対の立場になって物事を見る」「自分の後ろ姿は自分には見えないが他人にはよく見える」という考え方を、大事にしたいと思います。

SAS999C6248(デーモンコア withクレア)
作成: 2018/12/12 (水) 03:19:48
最終更新: 2018/12/20 (木) 23:04:46
通報 ...
26440
ishi 2024/03/23 (土) 09:22:56 修正

有名投資ブロガー・ツイッタラーの村越誠さんが僕と同じ時期にJ-REITをナンピン買いしていた時の経過を書いていました。

僕としては1銘柄の信用買いとしては過去最高額だったので、後から答え合わせできたような感じで少し安心しました😅

https://muragoe-makoto.blog.jp/archives/88378587.html
まず1月終わりごろからJREITが急落していることは知っていて、特に2月に入ってから下落がきつくなっているのは知っていた。
この時点で売っているプレーヤーは決算月を控えた地銀と金利上昇を嫌気した外国人の機関投資家で、売っている理由は地銀は外債含み損の合わせ切りと外国人機関投資家の金融引き締め懸念売りであるということは認識していた。
過去記事にも書いているが売っているプレーヤーと売っている理由を把握し、それに対してファンダメンタルズを背景とした正統性のある売りでないと既に見切って買う準備を始めていた。
しかし、この時点ではまだ日経新聞でJREIT急落が大々的に報じられておらず、2/14より手前では基本的にまだ買いは早いと判断していた。
地銀売りの最後の玉が出てくる際は、やはり日経新聞で報じられることが重要で、それを見た地銀のお偉いさんが「ところでうちのJREITポジションどうなってるんだね?」と自己勘定部門に聞いて慌てて自己勘定部門が売りに走るところがド底を形成するのである。

その日経新聞の報道を待っていたが、過去記事にも書いた通り2/15の夜時点でJREIT安値更新のニュースがでかでかと出て、翌日の朝刊に掲載された。
そして2/16はJREITのETFの出来高が平常時より明らかに多くなってきたことから、今売っている人達のピークはかなり近づきつつあると推測した。
この時点で買い出動するすべての条件は揃ったと考え、2/16からそろりと買い出動を始めた。
ただし、底付近であったとしても地銀の決算がある3月末までまだ相当時間があったこと・日銀のマイナス金利解除が3月or4月が実施されるまでアク抜けしない可能性を考慮し、一気に買うのではなく少しずつ買い増ししていくのがよさそうだと判断した。
特に今回は順張りではなく逆張りになるので、想定外に一段下がっても買い下がれるようなナンピン買いにすべきと判断した。

26441
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/23 (土) 14:56:53 修正

>> 26440
まずは先生、読み通りにJ-REITが含み益になったことをお慶び申し上げます。
これで、少なくとも一旦はリバウンドしたわけですが、問題は「この後」ですね。
ご紹介くださった村越さんの「機関投資家の動向とその理由の把握」は本当にものすごく、これぞ上級者、という感じがしました。脱帽です。(あたしは当掲示板で一番のヘタッピ、下手の横好きw ⇐笑えない現実😢💦

と同時に「これは1~3月の話としては素晴らしい一方で、今後も含めて長期的展望としてはどうなのだろうか?」とも思ったのですが...。
東証J-REIT指数を見ると、ご存じの通りアベノミクスで日銀がJ-REITの買い入れを始めてから上昇基調を続け、2019年10月~2020年2月にピークをつけ、直後のコロナショックで急落した後、2021年7月に二番天井をつけて、以降は下落トレンドになっています。これには理由があると思います。

以下にコラム「景気後退寸前で利上げに直面する日本経済、不動産市場の暴落は不可避か」のリンク先を貼ります。
https://www.globalmacroresearch.org/jp/archives/46350
(以下、抜粋。途中で中略がありますが、具体的な箇所の明示は省略させていただきます)
> ここ数年不動産が不調なのは、明らかに金利のせいである。先日ついに日銀がマイナス金利を解除したが、長期金利の上昇はそれより前から始まっている。
> 長期金利の上昇は不動産だけではなく、株式市場や日本経済全体にとってもマイナスのはずである。
> だが例えば株式市場は、ある程度長期金利の上昇を無視することができる。アメリカでは金利の上昇を無視した株高が続いている。
> それは、株式市場がファンダメンタルズをすぐに反映するわけではない市場だからである。また、経済全体がただちに金利上昇の影響を受けるわけではない。
> しかし一方で、経済の中には金利上昇の影響をすぐに受けてしまう産業が存在する。その筆頭が不動産市場である。
> 長期金利は住宅ローンの金利に影響を与え、住宅ローン金利が上昇すれば住宅購入者の購入意欲に直接影響するため、株式市場が一定期間金利を無視できたとしても、不動産市場は金利を無視できない。だから東証REIT指数は下がっているのである。
> 金融政策は経済全体に作用するため、局所的に脆弱なセクターを避けることができない。金利感応度の高い業界は経済全体より先に死んでゆくが、経済全体のインフレが収まらない限り中央銀行は利上げを続けざるを得ないのである。
> 日本の不動産市場には2つの道しかない。インフレ抑制のために利上げが行われ、住宅ローン金利に影響を及ぼすか、逆に利上げしなくて良い状況になるならば、それは日本経済がこのまま沈んでゆくことを意味している。
> 利上げか景気後退か、どちらにしても不動産市場にはマイナスである。経済の調子が良い場合の利上げならば株式市場は延命される可能性もあるが、不動産市場は高金利の直撃を避けられない。消費が落ち込んでいることが、日本国民に高いローン金利を払う余裕のないことを示している。
> 金利上昇シナリオの方が不動産市場には打撃だと考えているが、どちらにしても不動産のパフォーマンスは株価より悪くなる可能性が高い。
> どちらのシナリオになるかは、これからのインフレの動向と植田総裁の利上げ速度によるだろう。更なる考察が必要だが、東証REIT指数がこのまま上がれば良い空売りの機会となりそうなので草案段階で記事にしてみた。
(抜粋ここまで)

金利上昇に弱く低下に強いのは、不動産に限らず、例えば半導体製造装置関連銘柄などハイテク・グロース株も類似すします。この点、あたしには興味深く、多くの識者のご高説を拝読して、よく考えてみる必要があると思っています。

26443

直感的にはグローバルマクロリサーチさんの分析は的外れのような気がしますね。

>金利上昇シナリオの方が不動産市場には打撃だと考えているが、どちらにしても不動産のパフォーマンスは株価より悪くなる可能性が高い。

売買動向、出来高を見ても、この1ヶ月は短期的な売りがかさんで下がったとしか思えませんし、そもそもその他の不動産株はTOPIXと同程度の上昇を見せています。
REITの下落は短期的な異常事態としか思えず、他の不動産株との乖離は修正されると考えるのが自然だと思います。

また、現在の2%以上のインフレ率を差し引くと実質金利はかなりのマイナスであり、金融緩和は継続しています。
そしてイールドカーブを見ると債券市場もここから先の金利の急激な上昇は織り込んでいません。せいぜい5年くらいかけて0.5%上がるかどうかってところ。

日銀は中立金利について言及はしていませんが、今回の利上げで1%まで上げられるとはとても思えません。

26444
ishi 2024/03/24 (日) 10:30:33 修正 >> 26443

今調べたら、不動産株は日銀のマイナス金利政策終了が報じられてからはTOPIXをアウトパフォームしていますしね
画像1

26442
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/24 (日) 10:02:36 修正

そうか、ホテル株!! …って、もう高値ですね(苦笑)
「そうだ、京都いこう」も日帰り旅行限定に…😭
地方から東京・ネズミーランドに行……困った🤯
物価高&賃上げ&客単価重視&円安(ドル建て安)=国内旅行費大幅高😖(コロナと危死堕が悪い)
    ⇩
春の行楽シーズンを襲う「ホテル価格高騰」、3つの裏事情 東京や京都は1年で5割上昇、「値上げの弊害」も?
https://news.yahoo.co.jp/articles/999e2d5cb142e3b49ab438b2513d768ee937b1d9

26446

僕が結構な額を持っている8934サンフロンティア不動産は隠れたホテル株ですが、まだ出遅れていますw
https://www.sunfrt.co.jp/business/sfhm/
PER7倍台、PBRがようやく1倍を超えたところで

26445
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/24 (日) 11:36:11

>> 26444>> 26443
先生、ご回答いただき、ありがとうございます。
なるほど、そういう事実と見方が根拠なんですね。

となると、同じ不動産業界でREITと株の違いは本質的にあるのかないのか?という(初心者的な「そもそも論」ですがw)

あたしは、パフォーマンスに乖離が多少あるのは、REITと株の違いも関係あると思います。
例えば、ETFのTOPIX買いのように、相場全体的に株価上昇局面では株に資金が入りやすいとか。
(ぶっちゃけ、ズル銀やレオパや大不幸厄貧さえ買われるほど、不適切にもほどがある相場環境なので)
他には、REITと不動産企業の保有資産や価値評価の違いもあるかと。

とはいえ、乖離が多少ならともかく、明らかに大きいのは、確かに奇妙で不自然だとも思います。

また、先生がおっしゃる通り、実質金利はマイナスのまま、マネタリーベースも金融緩和継続中、だからハイテク・グロース株も含めてまだ上昇余地が有りそうです。(⇐ポジショントークw)

まァ、先生の場合は既に含み益ですから、仮にREIT指数が下落しても逆指値をセットしておけば利確できてセーフ、安心ですよね😀
逆に上値が軽く節目を突破するなら、利幅も増えるし、逆指値も上に動かせてドヤ顔できる🍀😁

26447
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/24 (日) 19:57:39 修正

>> 26446
これはまた素敵で素晴らしいお話ですね
あたしは、ホテル株と言えば藤田観光とか共立メンテナンスとかしか考えてなかったので、目からウロコ
なんてったって「先生がお持ち=安心・安全」だし(さらに大谷翔平さんから損失補償があれば最高だわ💞⇐ムチャぶり💦

26448
Angolmois 2024/03/25 (月) 09:27:54

自分の近況ですが、金曜に買い建て玉を全部精算しました。

今日は09:15に判断して、
フジクラ、オーナンバ、山村、持ち株と同じ数量を売り建てて両建てにしました。
フジクラだけは好調でしたが、安全の為です。

今は完全ニュートラル、何も持っていないのと一緒です。

26449
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/25 (月) 10:49:03 修正

あたしは信用買いを全て精算しました。
どうも値動きに違和感があるし、年度末なので機関投資家のポジション調整があるし、個人的に今週・来週は仕事が忙しいし……

26450
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/25 (月) 11:57:15 修正

「今の円安の動きは明らかに投機が背景にある」-151円台で神田財務官(Bloomberg)
https://news.yahoo.co.jp/articles/28ca885fe94809fe24f8ba79da4c2530f7cfaafe

26451

この時期に米国の商業不動産に投資を検討するとは、意気軒昂な感じがしますが........😅
この高金利がさらに数ヶ月続く中で果たして採算が取れるのか

https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2024-03-21/SABWC6T0AFB400
「オリックス系、運用対象に米商業不動産を検討-海外参入で残高1兆円」

オリックス傘下の不動産運用会社は、運用先として米商業用不動産の組み入れを検討する。信用力が低下した「ディストレスト物件」に対する知見を生かし、海外不動産の運用事業への参入を図る。日本の不動産運用会社による海外市場への進出例はまだ少ないという。

  オリックス不動産投資顧問の北村達也社長がブルームバーグの取材で明らかにした。顧客ニーズのある物件を組み込んだ私募ファンドを組成し、運営を受託している。不動産物件の運用には土地勘が必要なこともあり、これまでの運用対象は国内のみ。現在の預かり資産残高(AUM)約9000億円を、海外市場への参入もテコに1年後には1兆円に増やしたい考えだ。

  米商業用不動産市場は、金利上昇に加え、新型コロナウイルス禍が一段落した後も従業員のオフィス回帰が進まず、空室率の高止まりに見舞われている。資産価値の下落により米地方銀行やあおぞら銀行などが引当金の積み増しを迫られた。金融機関による商業用不動産へのエクスポージャーを巡る懸念が高まる中での参入検討となる。

26452

金欠トランプの物件を買い叩いて恩を売る(恨みを買う)(^.^)

26453
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/03/25 (月) 15:50:19

>> 26449
嫌な予感が当たってしまった...(信用買いを売り逃げておいて助かったw)
ええと、金曜の日経平均のローソク足は、反転下落を示唆する「捨て子線」ですか?
だとすれば、ドテン売りすべきだったけど、まあ今さら言っても仕方がないわね😢

26454

前後の陽線・隠線と離れていたら捨て子線ですね。自分は「宵の明星」と覚えていました。
今回のは離れていないけれど、それ以外は条件に合いますね。

嫌な予感に気づいた事は良い事ですよね。
私も金曜に悪い予感がしました。

26455
Mad_Vandalist 2024/03/26 (火) 18:31:46

族の皆様、お久しぶりです。
忘れている方も多いと思いますが、数年前に紹介したバリュー株の石原産業(4028)を覚えているでしょうか?
私毎ですが、その後の増配で配当が年60円となり、私の保有価格に対する配当利回りが6%を超えた事もあって「積極的長期保有・塩漬け」としておりましたが、本日(3/26)、驚いた事に旧村上ファンドの息子の村上貴輝氏から5%を超える大量保有報告書が本日(3/26)に提出されました。
かつての仕手株、北浜銘柄で大仕手戦を演じた株で、しかも村上ファンドジュニアが手掛けるとなれば面白さ抜群です。
買っても売っても、見ているだけでも面白いと思いますので、参考までにお知らせします。
😉

26456

面白そうなので、少し買ってみました😆

26457
Pierre 2024/03/29 (金) 09:12:21

今週、悪天候で某旅先で足止めを喰らい、二泊三日の予定が四泊五日の旅になってました。権利落ち明けの今日の相場が堅調でポートフォリオもやれやれ(^.^)

26458

>> 26457
お疲れさまでした。

こちらも配当権利落ちは予想通りでしたが、本日は不動産株........特に先日こちらに「隠れたホテル銘柄」として書いた銘柄が5%上がってちょっと嬉しい😆

26459
Pierre 2024/03/30 (土) 18:08:07

「JREITを債券として考える」by Shenさん
https://www.shenmacro.com/archives/35196166.html
以下、抜粋
あえて水準感を示すなら、完全にJREITを債券として考えると長期金利下限0.5% +イールドスプレッド下限3.3% =利回り3.8%は割高に見え、長期金利上限1.0% +イールドスプレッド上限4.0% =利回り5.0%は負けようがない水準に見える。この3.8%~5.0%レンジを元にインカムの分、そしていつか日本不動産のインフレ耐性が証券市場で再発見されるかもしれないと考えれば下方に(JREIT価格は上に)シフトしてもバチは当たらないだろう。そう考えると3月にやった水準の内側は上値追いが続く株式と比較しても遥かに落ち着いて保有できるように見える。特に3月の売り手の正体が概ね分かった後は一段と暴落するとは考えづらいだろう。

要約
・2024年年初のJREITの売り手は金融機関と海外勢
・金融機関は期末に加え、マイナス金利政策撤廃を警戒するポーズ
・海外勢は利上げサイクル入りに加え本国の都合でも不動産は後回しに
・長期金利上昇を考慮するとJREITは2020年ほど超割安になったわけではない
・分配金利回り3.8%~5.0%を元に、インフレ耐性分だけ利回りが低くても許される
・米国REITをモニターしつつ、米国利下げ後のどこかで見直されると期待
・内外金利が上昇した年度の2~3月は金融機関の合わせ切りを意識

26460
みつくに 2024/03/31 (日) 14:18:53

>> 26455

石原産業 覚えてます
興味深いお話 ありがとうございます

勉強の為に 経過を注視してみます

26461

北興化学工業、先週から出来高が増えて株価上昇中ですね。
他の手持ち株が冴えないので助かってます😅

26462

四分割した野村マイクロともども急上昇でわたしもニッコリ

26463

今日の寄り天は凄かったですね(°▽°)
朝方に野村マイクロ、三井E&S、REITを少しだけ利確しましたが、かなり喰らいました。日経平均の値幅1000円近くか…
後場はバリュー株の下値を拾いに行きましたが、早まったか。

26464

やはり昨日のバリュー株買いは早まりました。
今日は野村マイクロ、北興化学など幅広く整理しましたが、時間外で日経CFD下げてますね。少なくとも今週はアラート体制です。

あのレノバが東京ガス出資で急騰(^_^)

26465
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/04/03 (水) 00:19:02 修正

【悲報】岐阜暴威、原油ショートで大々含み損、補填しようと何故か日経平均先物を買いポジで(マジで「原油高=米国金利高=材料株&資源株以外は株安」の図式を理解できないバカアホたわけクルクルパー)さらに含み損が拡大🤯😱😰🔕
皆様、インフレ&株安の原因を解明しました!!😡 こいつは人類の敵です!!💢 次はどなたかがこやつを彼岸送りにしてくだされば英雄に!!🔫🔪🗡
   ⇩
https://twitter.com/gihuboy/status/1775151018403344889
ほんとにどうしよう…どんどんどんどん含み損膨らんでいく、原油を助けようとしてポジった日経でまたさらに首を絞められるという最も恐ろしい事態に巻き込まれてる。味方だと思ったら敵だった。敵を招集してた。

26466
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/04/03 (水) 06:30:28 修正

ナレーターあたし「今こそJR東海の真価が問われている」
ちうにちドベゴンズ応援団「弱気な相場に首を振り  お前が買わなきゃ誰が買う?!」
カープ女子「あたしらには関係なくない?」
   ⇩
https://twitter.com/chawan_wabita/status/1775135780496896153
川勝初心者「川勝知事辞意表明やん!リニア銘柄買い!」
川勝中級者「次の候補も分からんし歴代の候補も弱かった。それにリニア開通までまだまだ先でなので様子見。」
川勝上級者「辞意撤回濃厚なのでここはショート」

26467
Pierre 2024/04/04 (木) 08:59:51

日経CFDアゲアゲだけど….

26468
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/04/04 (木) 10:07:19 修正

>> 26467
cisさん、ドテン買いですってよ(ここで来たか)
   ⇩
急にバブルが来たので売りは全ギブ 日経買いに
https://twitter.com/cissan_9984/status/1775680967874863462

東京エレクが年初来高値を更新で寄与額1位!
ソシオネクスト、いきなり+12%高!!🤯(モルスタがレポートで売上急増を予告し、目標株価を大幅に引き上げた模様)
なお同一セクターでも銘柄により跛行色が鮮明😨

26469

取り越し苦労でしたね。週初のバリュー買いが結果オーライに😄

26470
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/04/04 (木) 11:13:21 修正

>> 26468>> 26465
相場の格言「トレンドはフレンド」💹💴🧧
「原油が高いならINPEXを買えば良いじゃない」
「岐阜暴威は逆指標、逆神」(髪も無いしね🤣
   ⇩
INPEX、株価15年ぶり高値 NY原油95ドルの見方
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOFL040UB0U4A400C2000000/

26471

今日は1900円まで下がってきた1343東証REITインデックスを買い増しました。

円安だから調子が良いのか、日本株に買いが入ったから円安になるのか分らんのですが、本日はマイお小遣いポートフォリオは堅調な値動きです

あと、熊本にも展開するスーパーマーケットチェーンのイズミが、西友の熊本事業を承継するとのことで爆上げ📈
ちょっとだけ現引き

26472

cisさん今度はドテン買い
天才の考えることはよく分かりません😜

急にバブルが来たので売りは全ギブ
日経買いに

— cis@株 先物 FX 仮想通貨 リネレボ (@cissan_9984) April 4, 2024

26473
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/04/04 (木) 21:31:47 修正

>> 26472
先生、それ今朝ここにあたしが書いた件ですw
(なお岐阜暴威は、お昼の時点では《日経平均の買いポジはプラ転に20円だけ届かず下落した》らしい😢💦
 じれったいなぁ、ヤツがドテン売りさえしてくれれば、他のみんなが買い参戦して株価が上がるはずなんですがw)

>> 26468
> cisさん、ドテン買いですってよ(ここで来たか)
>    ⇩
> 急にバブルが来たので売りは全ギブ 日経買いに
> https://twitter.com/cissan_9984/status/1775680967874863462

26474
SAS999C6248(デーモンコア withクレア) 2024/04/04 (木) 23:18:52 修正

>> 26468>> 26470>> 26473
4-6月期に強い日本株アノマリー、株主還元や好決算評価で一段高も(ブルームバーグ)
https://news.yahoo.co.jp/articles/9ba2f15b2725f8e1f8288fb7f41e63659ab30420

過去30年の歴史を見る限り、4-6月期の日本株相場は株主還元策や好決算に対する評価から上昇したケースが多く、今年もこうした季節性アノマリーを味方にもう一段買われる可能性がある。

ブルームバーグが取得可能な1994年以降のデータを見ると、4-6月期の東証株価指数(TOPIX)は平均で1.9%上昇し、他の四半期全てに対しアウトパフォームしている。5%以上下落した回数も最少だった。

ゴールドマン・サックス証券は、日本株市場では新たな会計年度が始まる4ー6月期に特に株価が好調に推移する傾向があると指摘。多くの企業が毎年6月に定時株主総会を開くため、その前の数カ月間に自社株買いや増配など株主還元策を発表するケースが多いと分析している。

実際、1株当たりの配当金と自社株買いの発表件数は増えており、TOPIXの12カ月先予想配当金は今年に入り7.4%増加し、伸び率は米S&P500種株価指数の2.1%など世界の主要株価指数を上回る。ブルームバーグのデータによると、自社株買いの発表も増え、1-3月期は前年同期比36%増だった。

また、4月下旬以降に発表が本格化する主要3月期企業の決算に対する期待が高まりやすいことも、4-6月期の株価上昇が期待される理由の一つだ。昨年同時期と比べ外国為替市場では円安が進んでおり、トヨタ自動車や日立製作所など時価総額上位の輸出企業にとって追い風となる可能性が高い。

3月末の円相場は対ドルで151円35銭と、1年前から14%円安に振れた。日本銀行が1日に発表した企業短期経済観測調査(短観、3月調査)によると、23年度の全規模・全産業の想定為替レートは1ドル=140円36銭だったため、利益が上振れる余地がありそうだ。

ゴールドマンのチーフ日本株ストラテジストを務めるブルース・カーク氏はリポートで、4-6月期中に日本株市場の焦点が「コーポレートガバナンス(企業統治)改革に回帰する」と予想。6月の総会シーズンに向け「株式持ち合いのさらなる解消が発表される」とみている。

今年は1-3月期にTOPIXは17%、日経平均株価は21%それぞれ上昇し、欧米やアジア主要市場を軒並みアウトパフォームするなど上昇ピッチが速い。このため、今後はやや減速するとの見方が市場関係者の一部にあるのは事実だ。実際、24年度の初日となった1日の日経平均は一時600円以上急落した。

三井住友DSアセットマネジメントの市川雅浩チーフストラテジストも「1-3月に相当上がったことを考えると、4-6月はさすがに一服しやすい」と警戒する一人だ。今後の日本株の鍵を握るのは今期(25年3月期)の企業業績計画で、「どの程度見通しの明るさを確認できるかが大きな焦点」と話す。

新年度入りと共に海外投資家が日本株市場に戻ってくるというもう一つの季節性アノマリーもある。過去10年間で海外勢が4月に日本株を買い越した確率は90%に達し、唯一買わなかったのは新型コロナウイルス禍の20年だけだ。SBI証券の鈴木英之投資情報部長は「長期的な投資家は強気スタンスを継続している」と指摘、「注目の仕方がある程度日本企業は変わってくるというところもある」と述べた。