Splatoon3 - スプラトゥーン3 攻略&検証 Wiki

エナジースタンド

3319 コメント
views
7 フォロー

エナジースタンドのコメント欄です。

食べてすぐ寝て丑になる
作成: 2022/08/13 (土) 16:09:05
最終更新: 2023/12/03 (日) 17:57:41
通報 ...
2882
名無しのイカ 2023/12/28 (木) 13:57:46 d4c2a@4a56f

なんか「ナワバリ」と「ガチマ」の2つに分けて強さ誤魔化そうとするのセコいな!
ガチマで強いって大体の場合ヤグラホコアサリで強い、エリアでもそこそこ以上って感じだろ
ガチマではトップクラスだけどナワバリではトップじゃないから…って言ってもこのゲームの8割のルールで強いよな

2883
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 14:21:59 516b7@25a67

やっぱ思うけど環境クラスに強い訳じゃないよな
上手い人が使ったりチームで使うなら強いけど普通の野良ならいろいろと難しい
スペシャル切るタイミングと置く場所ある程度見定めれないとほぼほぼ意味のないものになったりするし、飲めたとしても死んだら最速復帰とギアがつく効果だけどアク強とか最速復帰が滅茶苦茶生きるような場面じゃないとアーマーみたいに雑に強い効果でもないから環境トップのようなウルショ、トリネ、テイオウほどは強くないと思う、だいたいミサイルアメあたりに思えるな強さは

2885
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 17:29:28 425d6@97c2d >> 2883

どう考えてもナワバリとエリアの最上位対抗戦で二枚編成がスタンダードになってる時点でミサイル雨よりも遥かに強いしトルネテイオウより強い。

そもそも最上位でスタンダードになってることを環境といわずになんと呼ぶのか。

2891
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:24:46 516b7@25a67 >> 2885

ごめん、環境って言葉を使うのは間違っていたな
表現の仕方が悪かった、すまない
言いたかったことはエナスタが上手い人が使わないならティアトップに並ぶほど強くないんじゃないかなってことなんだ
発動タイミングと置き場所が難しくて発動してもリターンが100%保証されてる訳でもないから評価をしているであろうスプラをやり込んでいる一般層の基準で考えると世間ほど強くないかなってこと

2889
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:15:53 2828b@bd304 >> 2883

ミサイル雨よりも、ってかデータを見る限りミサイルは弱体後に勝率が大きく下がっていてもはや回転率込みでいうとガチマルールじゃ強スペシャルではなくむしろ弱い部類にまで落ちている
逆にテイオウはエナスタよりも強い(勝率が高い)

2886
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 19:12:27 4b2f5@3d366

環境に決まってんだろ
片方だけエナスタ持ってる編成の理不尽感ヤバすぎる

2888
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:07:17 2828b@bd304 >> 2886

とはいえstat.inkの統計データを見るとXマッチでエナスタ武器の勝率が特段高いわけでもなく、むしろ平均以下の勝率になっている
「Xマッチでエナスタがあるチームが明らかに強い」というならそれが勝率にはっきり出ているはずだが実際はそんなことはない

デコチラやスミナガみたいに勝率が低いわけでもないから弱くはないんだけど、野良のXマッチだと現実的に(データ的に)勝率に繋がる結果は出ていない
今シーズンのXランキング上位100傑を見ても、未だに20以上いるウルショ武器と違ってエナスタ武器なんてどのルールでも1桁しかいないしな

まあ感覚だけで喋るのも雑談ならいいんだけど、幼児じゃないんだから何かを「決まってる」と断言するなら具体的根拠を基に話をしないといけないな

2890
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:18:04 839ed@df0db >> 2888

わざわざ根拠を記載する必要もなかったんだと思うよ?
きっと今にあなたの言い分を覆してくれる根拠を出してくれるよ

2892
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:30:14 75fb1@eb88b >> 2888

12/17時点でXランキング使用率4位だし甲子園では必須扱いなのでまあ普通に環境スペでしょ

2893
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:36:20 2828b@bd304 >> 2888

>きっと今にあなたの言い分を覆してくれる根拠を出してくれるよ
で?お前はなにも示さないの?

>甲子園では必須
そりゃ編成を自分達で決められる大会だからね
上からの流れ(チームで使うなら強いけど云々)を見る限り野良の話をしてんじゃないの?
だから野良のデータを出したんだけど

2895
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:00:53 0e55f@110cc >> 2888

xランキング使用四位は野良のデータじゃないのか(困惑)

いやぁxマッチってチーム組めたんですね、知らなかった!

2896
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:27:04 2828b@bd304 >> 2888

>> 2895
お前、日本語大丈夫?
Xマッチでチームを組めるってどの話を読んでそう思ったのかな?

あと、使用率4位の話をスルーしていた意味も理解せずにコメントする前に、少しは確認してから発言をするクセをつけた方がいいよ
中学生以下ならまだ許されるけど、大学〜社会人になったら周りから馬鹿にされるだけだしな

例えば統計課のデータでホップソナーがXランキングスペシャル使用率で2位になってる時期もあるわけなんだがお前の中ではホップソナーは環境スペシャルの時代があったわけか?
そんなことないだろう?
上位占有率や勝率問わず味噌糞含めて使っている人が多いかどうかで決まるわけじゃないしな

それとも、ホップソナーはお前の中では過去においてめでたく環境スペシャルだったわけか?笑

2897
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:34:32 2585b@724d6 >> 2888

書いてもないのに勝手に年齢推測して馬鹿にしてる人のほうがリアルで生きにくそう。
大変かもしれませんががんばってくださいね。

2898
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:37:13 75fb1@eb88b >> 2888

"Xマッチの勝率"だとXP低いのも含まれるからね。
XPが高いほど強くなるスペシャルだからそれで評価するのは無理がある。
さらに、そもそもXランキングのランクイン数の話も元々自分が「元々500位まであるデータを何故か上位100位に絞って」始めたことでしょうに。
野良に絞って話しても上位スペシャルだと思うけど、逆にチーム前提なら環境スペシャルというのは認めるということでいいの?

2899
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:37:33 2828b@bd304 >> 2888

>> 2897
中身のないコメントですら投稿せずにはいられないお前のようなレベルの奴には生きにくい世界だろうけどめげずに頑張れよ
あと、自分の努力不足を棚に上げて産んだ親を恨んだりはするなよ

2901
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:49:43 17fa9@650a8 >> 2888

その言葉自分に帰ってきてますよ…

2900
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 21:42:33 2828b@bd304 >> 2886

>"Xマッチの勝率"だとXP低いのも含まれるからね。
stat.inkのデータは取得して加工出来るぜ?

>チーム前提なら環境スペシャルというのは認めるということでいいの?
チーム前提なら強いでしょ
そもそもエナスタが野良で勝率などがイマイチなのは編成運に左右されやすい(自力でキャリーしづらい)のが大きいしな

2894
名無しのイカ 2024/01/03 (水) 20:59:41 de7a6@d0f87

エリアで打開時に相手がテカテカ光ってるときの絶望感は異常

2902
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 14:04:19 e9515@a11bc

ここまでのイカ研見る限り明らかにフェス甲子園見て調整してるからさすがにナーフだろな
デュアカスのデコイですら10P増やされてるしガチマでデュアカスが使われる理由の9割はビーコンがあるからであってデコイなんておまけですらないのに謎ナーフ食らってる
ていうかstat.inkてXマッチのとこ見る限り500人ぐらいしか使ってないみたいだしさすがにこれは参考にならんだろ

2903
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 14:31:31 c1913@838f0

スペシャル減少とジャン短の効果量下げると共に、スタンドおいた瞬間全員に配れるようにならないかなぁ
取りに行くのがめんどくさいのが第一理由やけど、他にもスタンドが消えるギリギリにとってゲージロックをちゃらにできる仕様も防げるしいいと思うんやけどなぁ

2904
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 16:06:35 a69cf@28a67

・甲子園での使用率が高い
・チャージャー様への対策になっている

これは有罪判定かな

2905
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 16:16:10 2a02f@b452e

強い強いと言われつつもじゃあザップやヒュッヒュー持ってxマッチ勝てるかって言ったらそうでもないんだよなぁ。
キャリー力は低いけど、強い味方引いたときの勝率は上がるからなんだかんだでバランス取れてる良スペシャル

なおフルパの環境は知らん

2907
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 16:49:34 1954b@f1dc8 >> 2905

上振れた時の活躍が凄いのはある意味ビーコンと同じやね。味方支援系は味方が強いとスゴイけどそれこそ味方しだいだから不安定なのが弱みと言える。無茶苦茶ひどい言い方すると味方依存と言えなくもない

2908
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 20:12:22 018d7@70e64 >> 2905

味方依存だけど、裏を返せば味方次第でポテンシャル無限ということか

2909
名無しのイカ 2024/01/07 (日) 22:18:53 18b27@20297

相手にだけエナスタいる時の息苦しさなかなかだし野良で弱いというとそんなことないと思う

2910
名無しのイカ 2024/01/09 (火) 12:46:56 fbbe1@82ae8 >> 2909

味方が弱いと野良でも弱いよ
上の人も言ってるけどビーコンと同じ、要するに味方依存で安定しない強さ

2911
名無しのイカ 2024/01/09 (火) 16:01:21 修正 4b2f5@3d366 >> 2910

味方が弱くてもゾンビの物量で圧倒できたり、SPの回転率が上がるから野良でも弱いはありえない
安定しなくても最低限の強さはある
編成事故った時の打開に弱いというくらいで、他の場面では味方が弱くても強い

2913
名無しのイカ 2024/01/10 (水) 10:34:41 fbbe1@82ae8 >> 2910

ゾンビでゴリ押しできたりSPを適切に切ってくれてる時点で弱い味方じゃないじゃん
即復活しても猪で即死んだりSP適当に吐く味方じゃエナスタあっても意味ないんよ

2912
名無しのイカ 2024/01/09 (火) 16:32:45 18b27@ca10e >> 2909

片エナスタでも勝てないような味方なら自分がウルショ持ってようがカニ持ってようがどうにかなる気がしねえよ俺

2914
名無しのイカ 2024/01/11 (木) 17:13:31 fbbe1@82ae8 >> 2912

味方トゥーンだからね、仕方ないね

2915
名無しのイカ 2024/01/11 (木) 19:00:02 9e1cf@6f33e >> 2912

それ「エナスタは味方が弱いと弱い」と主張するアナタへの皮肉やと思いますけど

2916
名無しのイカ 2024/01/14 (日) 17:25:12 4a837@1d196 >> 2909

それは普段から立ち回りが味方に依存してるって事だな

2917
名無しのイカ 2024/01/14 (日) 20:13:47 5c587@1201c

説教の内容にぐうの音も出なかったからって話を逸らして反論する匿名掲示板のレスバテクを披露するのはやめてもろて
リアクションの数も不自然だし

2918
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 08:52:45 d4c2a@734b4

ナワバリなら環境というにはフェスですら少なすぎる

2920
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 17:38:00 4b2f5@3d366 >> 2918

チームに2人くらい持ってることが強いSPだから分散するのは必然だし
100傑見れば十分すぎるほどいると思うけど

2923
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 12:36:13 d4c2a@74a1b >> 2920

普通に多かったわw
ヒッヒュー黒ZAPはいつものとして鉛筆とザミナーが躍進してたのね

2919
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 15:01:52 4a837@0d794

低ランク帯だけど
コレ使ったら高確率でワイプアウト取られるんだけど、そういうもんだと割り切るべきなん…?
使わなかったらこいつら死ななかったのかな…とか思っちゃうわ
ただ、使わなかったら使わなかったで復活遅くなるしスペシャルゲージ減るだろうし… ただエナジースタンドの存在が直接的な死因な気もするんだよね
 
ドリンクの近くにボムしかけられて取ってすぐ死ぬとかじゃなくて、ドリンク取ったから強気に攻めよう!って感じで全員で突っ込んで死んでるパターンが多いと感じる… 自分だけ下がればいいのだろうか…?

2921
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 17:47:57 4b2f5@3d366 >> 2919

自分の武器次第だと思うけど、ヒッヒューみたいな武器なら自分も強気に攻めるのがいいし
強気に攻めた味方を囮にしてカバーでキル狙うって選択肢もある
味方がカバーする余地もなく速攻死ぬ場合はジャンプ先として少し下がってライン維持もありだと思う
抑えで使ってるならその状況でも地味にカウント稼いで役割果たしてると思うから

打開で使ってバラバラ凸って死んで打開できないって状況になるなら、誰かが1キルして人数有利取ってから吐くとかもありかもしれない

2922
名無しのイカ 2024/01/15 (月) 19:05:46 18b27@ca10e >> 2919

多分ZAPかヒッヒュー使ってる読みで、そもそも自分が対面性能上がってるんだから自分が1番先に飲んで前に出て最初の1キル取りに行く気概を持つ必要があると思う ダイナモやH3やザミナーは触ったことないんでわかんないす

2924
名無しのイカ 2024/01/16 (火) 13:01:04 018d7@70e64

味方にビーコン持ちがいて初めて生きるSPなんじゃないか?これ
エナドリ単体だけだと武器によってはデメリットが重いだけではある

2925
名無しのイカ 2024/01/17 (水) 21:44:12 17fa9@650a8

エナドリのナーフは、デメリットを増やす方向がいいな。メリットを削ったらおもろくない

2926
名無しのイカ 2024/01/17 (水) 22:05:47 1954b@f1dc8 >> 2925

エフェクトで潜伏イカ忍無効並のデメリットか…一体どのようなものになるのやら

2929
名無しのイカ 2024/01/17 (水) 22:47:39 17fa9@650a8 >> 2926

例えばスペシャル貯まらないとか、溜まっても使えないとか?

2927
名無しのイカ 2024/01/17 (水) 22:14:21 ed6eb@4e235

これ弱いとか言ってる奴は味方が弱いのが原因じゃなくて使い方が下手くそ。
低パワー帯だと訳わからんタイミングで訳わからん場所に設置する奴ばっかで使い方を分かってない。

2928
名無しのイカ 2024/01/17 (水) 22:20:36 5c587@1201c

なんにしても死に際に飲んじゃって効果が発揮されなくなるのは好ましくないからどうにかしてほしい

2930
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 07:59:17 516b7@25a67

調整履歴見てみたらバグめちゃくちゃ多かったんだなこいつ
あとやっぱなんで遠くにまで投げれるようになったんだよ…

2931
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 15:15:00 6c15a@78266 >> 2930

しかもエナスタの評価が底だった時に投擲距離バフもらったからな
味方に投げつけて無理矢理飲ませるだの散々な評価だったよね

2932
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 15:25:38 565de@a647f >> 2930

時期は忘れたけどドリンク水平取得距離増加の時はエナハラ云々はまだ言われてたっけ?

2933
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 15:34:37 18b27@20297 >> 2932

それくらいのタイミングでジェッパが超強化されてスパ短57による退避及びスペ減復短57によるデスのケアが注目され始めたような記憶がある

2944
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 12:42:07 42951@1d91d >> 2932

超個人的には、これとブキチ杯でデスリスク軽減の強さに全員が気づいたのがでかいのかなって

2934
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 20:24:46 e87b4@5aae9

仮にデスペナうんぬんのアプデが無かったら少なくともこんなに評価されてないはずだから調整ってむずいんやなって
そもそもデスペナ1つで完全無効化するのがおかしな話だけど

2935
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 20:34:19 ee2e3@da2e9

ぼくのかんがえたさいきょうのどりんくをのむほうほう

1、試合開始時にマップを見て、エナジースタンド持ちの味方の十字キーのボタンを覚える。

2、試合中にエナドリ設置の音(テンテレテンテンテ〜ン)が聞こえたら、即座にコマンド発動。エナドリ持ちの味方にジャンプ。

3,スパジャン先には当然エナドリがあるので確実に、素早く効果を得ることができる。

完璧ですね。

2936
名無しのイカ 2024/01/20 (土) 21:03:04 3ed42@ea3d1

実はプレイ最初も最初のころ、発生時のテンテレテンテンテレレ~ン♪ が「敵が繰り出したスペシャルだ殺されるぞ!!」ってひたすら逃げ出してたんだ
デスゲームのピエロ見すぎたせいだと思うんだ

2937
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 10:40:58 d4c2a@8a6f9

流石にZAPヒッヒューは重くなってきたなもうスペ増積めない
鉛筆重くしなくて大丈夫か本当に

2941
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 11:59:03 bd9b1@78266 >> 2937

ジムみたいな、なんちゃって玄人ブキじゃないし
本当に上手い人しか使いこなせないから大丈夫じゃない?

2945
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 16:00:48 aae17@385e2 >> 2937

上位では使われてるけど、全体の使用率は相変わらず高くはないと思う。自分しか使ってるの見ねぇ(低ランク帯目線)

2938
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 10:44:44 f7fb0@66df1

甲子園のエナスタ枠は果たして誰が勝ち取るのか。

2939
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 11:27:08 0e177@873f9

エナスタ回すのはイカ研的にNGってことかな

2940
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 11:50:48 c1913@838f0

むしろSP重くなったからスペ増積んだほうがいいとおもう

2942
名無しのイカ 2024/01/24 (水) 12:12:29 18b27@426f6

ザミナー触って鉛筆ノータッチなんだ…ふーん…