育成相談板
ポケモンの個体に関する相談や質問専用の投稿フォームです。育成だけでなく、厳選やチーム編成の相談もここでどうぞ。
ご相談の前に【育成方針 / 厳選 / つよいポケモン / チーム編成(初心者向け) / チーム編成(中・上級者向け)】のページに目を通していただけると、質問がよりクリアになり良い回答が期待できると思います。
また、各ポケモンのページも併せてご参照されることをおすすめします。具体的にはイーブイ/ ゼニガメなどです。
課金状況、平均睡眠時間といったプレイスタイルについても記載しておくとよいでしょう。特に記載がなければ理想個体を基準とした回答になるでしょう。
必要に応じて、PCやスマートフォンの機能である「ページ内検索」を利用して、そのポケモンに関する過去の回答を参照することもおすすめします。
雑談は雑談板、情報提供は情報提供板をご利用ください。
メインスキルのたねの使い道に困っております。ただいま9個あります。キャンチケなしです。


スイクン🌊
とても強そうだがシアンにあまり寄る機会がない。迷って半年以上経った。
デデンネ⚡
強そうだが若干妥協個体かもしれない。後使い方がよく分かっていない。
ヤミカラス🌑
強そうなのが出たが、本体性能があまり強めに感じられない。ゆめのかけら要員としてならいいかも。
スイクン🌊
デデンネ⚡
ヤミカラス🌑
誰にも入れない🎈
既に育っているのが、プクリンとジバコイルです。
よろしくお願いします。
絵文字、色々間違えてしまっていたのに、近い感じのスタンプでお答えいただき、本当にありがとうございます!!!🥰
デデンネが多めなので、独自性能でもあるこの子を育ててみようと思います。m(_ _)m
1体目にこの子が来て運命を感じてしまっているのですがABAという点だけが…
あまり推奨されない食材配列だとは思いますし、れいせいで育成が大変だとは思いますが育てるのはアリでしょうか…。ABBのゼニガメがいるので育ちきればカカオには困らないとは思いますが…迷っています…。
私はぜひおすすめしたいです!
ドオーの長所は、収集が難しいカカオ/コーヒー要員を担えるという点以外に、「カカオ+コーヒー」の食材同士の相性もよいことがあると思います。
上記の子は非常に補正が高く、比率は変化するものの「カカオ+コーヒーの両方を拾ってくる」という役割自体はLv30→60に育っても変わることがありません。
ゼニガメもお持ちとのことですが、それぞれ食材の組み合わせで差別化がかなうほか、今後の追加フィールドやEXモードしだいで複数担当を育ててもそれぞれで輝けると思います。
また育成のアメは、ヌオー/ドオーは出現するフィールド・睡眠タイプが広くなるので、いざとなればトープ等で集中的に集めることもできそうです。
総じて優秀な子だと思いますので、ぜひ大切になさってくださいね!
とてもわかりやすい解説と、そして背中を押して下さりありがとうございます…!😭 この子と添い遂げる覚悟が出来ました!頑張って育てます!💪✨
スタンプ押してくださった方も、ありがとうございました🥹🙏
長文失礼します、マネネ(バリヤード)について相談です。

画像のようなマネネを手に入れたのですが、スキルコピー兼芋担当として採用して大丈夫でしょうか。
自身の手持ちを考慮したマネネの厳選についての考えは
・芋担当としては他にAB(C)おてスピMやんちゃゴローニャが(並行してABB個体を再厳選しています)、トマト担当としてはABAおてスピM食Mウツボットがいるので多少食材確率低くても併用すれば良いとは思う ただ最低限AAAorABB+食Mでトマトor芋を狙って拾える個体にしたい
・スキルコピー狙いで採用したいのでスキル率Mは必須、スキル率↓の性格も避けたい デデンネ、ウッウ等と一緒に日曜寝て月曜朝に料理チャンス複数回発動、という流れを狙いやすくするために所持数も欲しい
・おてスピ、おてボはお手伝い回数増加で食材数、スキル回数両方盛れて無難に強いので欲しい おてスピ↓の性格+サブスキルおてスピ系無しだけは避けたい
・↑3つ満たそうとすると採用ラインがAAAorABB、食M+スキルM+所持L(+おてスピ系)で採用ラインが馬鹿みたいに高くなるので、75で完成するサブスキル構成でも仕方ないかな…(そもそも欲しいサブスキル4個あるし…)
という感じなのですが、今回来たマネネなら性格がおてスピ↓だけどおてボのお蔭で微減で済むのと75で所持L+食材M+スキル率M揃うので、上記の全部条件満たせてるから良いんじゃないか?となった次第です。
ただ、上記の考え方が合っているか分からないのと、金種案件でヘマするのは怖いな…ってなったので、他の方の意見を伺いたくなった次第です。
よろしくお願いいたします。
こんにちわ。プレパス勢重課金、リサーチランク65の者です。
今日はコーヒー要因についてご相談がございます。
現在私はABBLv60ボスゴドラをコーヒー要因として採用しているのですが
自分でいうのもなんですが中々の化け物個体で
サブスキが最大所持L/おてスピM/食Mにせいかくおっとりという
1日に80個以上拾ってきてくれて大変助かっています。
と・・・ここまでは良いのですが
今日リサーチでAAAアゴジムシの良個体をゲットしてしまい(笑)ました
既にコーヒー要因がいるので育成はいいかなとも思ったのですが
コーヒー取得数がサブスキに銀種を使った上で計算した所
上記のボスゴドラを上回る量になるみたいで
飴を条件反射でブッパしてしまいデンジムシまで進化させてしまいました(^_^;)
という事でこのアゴジムシ(デンジムシ)育成して良いか否かの
ご判断に対する意見を頂戴したく思います。
では能力です。
Lv30アゴジムシに1回進化済み
サブスキ:最大所持M/おてスピS/食S/元気ボ・最大所持S
せいかく:ひかえめ(食材↑おてスピ↓)
ちなみに、採用ご意見を多数いただいた場合は
銀種を全ブッパする予定です。
宜しくお願いいたします。
複数担当がいれば、短時間で大量に食材をあつめたり、貯蓄が容易になったりするので、育成して損することはありません。
追加フィールドやEXモード実装への備えにもなりますし、重課金ならダイヤ分のサブレを中心にすることで、いしのスリープポイントも節約できると思いますので、ぜひ育成してあげてよいのではないでしょうか。
ご意見ありがとうございます(#^.^#)
なるほど、EXモードの事は頭にはなかったですね。
それは確かに仰る通りですね。
強いて懸念材料をいうのであれば
自分も過去にAAAクワガノンを持っていたのですが
体感的にボスゴドラほどコーヒーを落とさないイメージがあって
(まあ、食材確率がボスゴドラに比べたら低いので当たり前と言えば当たり前ですが)
そこでクワガノンの使用を躊躇していました。
けど、今回の個体はそれ以上の個体なので
アドバイスの通り育成してみようと思います。
雑談板の81137です。
育成相談板にてこちらのイーブイについて相談しようと思ったのですが昨日このイーブイが来たのでそちらについても相談したいです。
ランク57、プレパス勢です。
現状ブイズは8(9)匹育てるつもりはなく、鍋拡張組を厳選しています。(できればブースターとグレイシア1匹ずつ育てたいです。)ブイズの鍋拡張要員の厳選は終わってません。どちらのイーブイを使った方がいいでしょうか?それとも厳選続行した方がいいでしょうか?リアクションもあります。リアクション、アドバイス頂けると嬉しいです。よろしくお願いします。
👍1枚目の子
❤2枚目の子
😊どっちも育てる
💤厳選続行
自分が質問主さんの立場なら、候補のどちらかの内から選ぶのであれば、2枚目の子かなと思います。
1枚目の子はスキル確率を持っていないのが、仮に鍋拡張要員だとしても、個人的にはしんどいです。
仮にブースターにして、30時点で比較する(nitoyon様チェッカー利用)と、1枚目の子は3.56回/日、2枚目の子は4.02回/日と、僅かですが2枚目の子の方が発動回数が高いです。勿論、上振れ下振れはありますが。
そして、質問主さんはプレパス勢でいらっしゃるので、金種、銀種をつぎ込んで調整ができるのは2枚目の子です。
以上より、2枚目の子でスタンプを捺させていただきました。
ありがとうございます!参考にさせて頂きます!
確かに1枚目の子はスキル確率がないのがしんどいかもですね…。
ちなみに金種と銀種はある上、リアクションも2枚目の子が多いので2枚目の子にしようかなと思います!ありがとうございました!
無課金です。
この食材以外有能なカモネギの用途を教えてください。
Lv30で使うとしたら日産ネギ12個肉50個ぐらいの肉要員です。
運用の仕方としては肉使用の料理をメインで作りつつ、ネギを少しづつ貯めてニンジャ系・ネギ使用レシピをたまに作るくらいでしょうか。
ただ個人的には使いづらいので育成はおすすめしません。カモネギならAAAかAAXを狙いたいところです。
ありがとうございます。鴨の塩漬けにすることにしました。
このラルトスはどうですか
私は無課金初心者でラルトスのflは6です
今はプクリン ゆうかん スピm スキm がヒーラーを担っています
懸念点は銀種と食sです
いま銀種の在庫がなく、プレパスお試しと寝顔報酬で何とか3つ確保できそうです
食sは二食や三食を解放すると所持が溢れそうです
このラルトスは採用するのか、また銀種は入れるのか、回答お願いします
1 採用して種どっちも全ツ 😊
2 採用するけど銀種は入れない ‼
3 fl10まで厳選して1 💯
4 fl10まで厳選して2 👍
5 厳選継続や 🤝
‹質問›
AABウツボットが欲しいのですが、このウツドンは育成コストに見合う強い個体だと言えると思いますか?
カレー週に毎食バタカレを作る用途です。
(食材要員をパーティ内2体までに圧縮したく、カレー週だとバタカレが1番やりやすそう。しばらくカレーの追加もなさそうなので)
‹悩む点›
・おてスピ補正は申し分ないけど食材補正がlv75まで性格ぶんしかない
・性格がEXP下降補正
・トマト専門家を育ててない中AABを育成してる場合なのか?
‹環境›
・おためしバンドル買う程度の微課金
・ポケモンのレベルは30〜58で、60に到達してるポケモンがギリギリいない位
・カレー週で作るものに毎回困っている
😊 育てていいと思う
💤 ちょっと待った方がいい
ぜひご意見お聞きしたいです。よろしくお願いします。(リアクション用に各一票入れてます)
LV30止めでトマト要員として使うのはいかがでしょうか
補正としてはそこで完成してますし、リーフのいしが重いならウツドンのまま使ってもいい
LV30まで軽くなりましたしLV60まで育成し食材2種類で特定のレシピを目的とするより
LV30AAトマト要員、LV30AAポテト要員と用意した方が手軽で汎用性も高いと考えます
マダツボミは強いですが、それはそれとして戦略が微妙かもしれません
勿論食材は増えるのですがエナジー的にはめざパ2食>バタカレ3食ですし
料理に力を入れない場合でもきのみ得意とエナジー系スキル4,5匹でピヨパンカレーなら作れると思います
トマトが取れつつ将来的にカレーで強いのはAACレントラーとかになるし、バタカレ作るとしても一番使うのがイモなのでマスカーニャのほうが使いたいです。
仰るとおり食材編成は減らるしワカクササラダと兼用できて潰しも効くので、「次回のミニアメブーストを使って60レベルにできる」のであればコストに見合うと判断しますかね。
EXP↓を育てることに迷いがあり、また戦略についても指摘していただいたので、ひとまずlv30止めで運用することにしました。
みなさんありがとうございました。
コイル(ジバコイル)についての相談になります。
当方、初日勢、ランク63、プレパス、プラプラあり、以前は控えていたものの、最近のイベントラッシュでパック課金がちょっと増えてきている程度の課金勢です。
現在、初期のころに進化させたLv30スピード特化ジバコイル(おてボ、お手スピS、さみしがりと、今見るとそこまででもない。金種は未投入)のスキル発動率の低さに悩み、コイル再厳選中です。
基本的には、食材あふれや大型料理を作りたいとき等のスポット採用を考えています。
今朝、以下のコイル(フレンドLv19)がきてくれたのですが、見ての通り、サブスキルは素晴らしいものの、性格が残念です。
(ひらめきの種で、ダークライ以外のポケの性格再抽選もできるようになってくれれば。。😢)
スキルダウンほど致命的ではないものの、お手スピダウン個体に希少な雷の石(手持ちが無いのでスリープポイントで購入予定。ただし、毎月サブレ購入でかつかつです)と金種を投入するだけの価値はあるでしょうか。
また、ジバコイルの採用基準は、どの程度のスキル発動率を目安にしたらよいでしょうか。
価値あるので育てる→👍
イーブイをブースターに進化させる→😊
イーブイをグレイシアに進化させる→🎉
コイルならゴル旧でまた会えるので厳選続行→💤
なお、ブースター、グレイシアは、これも初期のころに、「きのみSが強いらしい」と聞いてきのみS個体を進化させてしまっていますが、スキル個体として期待できる子ではありません。
おてぼ、スキレべS、スキ確率M、所持数S、スキ確S、性格無補正の進化先検討中のイーブイはいますので、この子をどちらかに進化させることはできます。
ご意見、ご助言いただけましたら嬉しいです。
どうぞよろしくお願いいたします。
コイルを育成してよいと思います。
スキル関連の補正が充実しており、せいかくはおてボによりほぼ無補正相当にまでカバーできます。
せいかくを加味しても非常に高い性能をもち、育成して損になることはないと感じます。
(1400ポイントをいしに代わりサブレに費やして厳選を続行しても、これ以上の子はなかなか仲間にできるものではないと思います)
運用では食材等の用意ができているときに、スポットで運用することが多いポケモンなので、げんきオール等の効果を高められるげんき上昇は高めに評価できそうです。
イーブイも優秀ですが、コイルとの比較では、全体的にコイルが優っています(2進化でスキレベSを内蔵している、下降を加味しても補正が上)。
ですので、ほかの進化先も選べるイーブイをあえて鍋要員にせずとも、コイルが充分に活躍してくれるかなと思います。
ご助言いただき、有難うございます!
丁寧に解説していただいたおかげで、決心がつきました。
プレパスやイベントでスリープポイントが貯まるのを待って、育てていきたいと思います。
👍を入れてくださった方も、ありがとうございました!
ウパーの相談です
前提:
・プレパス加入数ヶ月
・パックは偶に購入程度の微課金
・料理メインでエナジーを稼ぎたい
・現在ランク40。ウノハナ雪原解放
・育成度合いは全体平均Lv15前後
・金種在庫6
・銀種在庫3
・ウパー飴196
・がんばりや(無補正)/aba/食確m 食確s 最大所持m おてスピs スキル確m
aaaきのこが欲しくて厳選してたらゲットしたのですがこの子はきのこ係として育ててもいいのでしょうか?
芋係にはabaニャローテとabbゴローンを育成中で、芋はもういいのにと思いウパー厳選し直すか考え中です。
教えてもらえると嬉しいです。
ABAはお勧めしないです
60まで長いし、キノコは要求数が多いので60解放後もきついと思う
発電所でAAAウパー以外にもABBゴース、ABBアゴジムシと幅広く狙うのがお勧め!
追記:ごめん、まだ発電所未開放だったかな、トープでもゆる厳選してくと良いと思う
教えていただきありがとうございます!
こんにちは
カメックス育成相談です。
リサラン64 半年前までプレパス加入(現在は昔の貯蓄とバンドル購入で遊んでます)
銀種在庫2
ゼニガメFL33
ミルク要員を使用していますが、補正皆無で食材をあまり持ってこないため乗り換えを検討しておりミルクカメを探してます
先週この個体と出会いました。
性格、サブスキル共に申し分ないですがABAであることが気になっています。
※カカオ要員はドオーを使用しておりそこまで困っていません。
60までの育成が必要になりますが皆さんなら育てますか?
👍ここまで優秀なら育てるべき!
💤いーやAAAじゃない時点でナシ!厳選続行や🔥
リサーチランク33、現在シアンで近々雪原に移動予定のバンドル勢です。
スキル確率持ちのイーブイちゃんをやっとお迎えできたのですが、育てて大丈夫でしょうか? 育てて大丈夫ならどの子に進化させるのがおすすめですか?
ヒーラーはパモを育成中、鍋拡張要員はなし、育っている子はきのみ要員が多く食材が満足に集められない状況です。
リソースの方は、銀種は2つありますが金種はヒーラー育成で使用したため1つしかないです。
👍育てていいよ
💤もっと別の子探そう
いいイーブイさんですね!まずはおめでとうございます。
肝心の進化先ですが、少し保留にしてゆっくり考えてみてはいかがでしょう?
ヒーラーはいるとのことなのでニンフィア以外の子達から選ぶことになると思います。
が、金種在庫もないとのことなので、とりあえず睡眠時間だけは稼いでおきつつ自分の手持ちに必要なのはどの子なのかしっかり考えてあげたほうがいいのではないでしょうか?
手軽なのは鍋拡張できるブースターやグレイシアですが(しかも金種がなくてもある程度は仕事ができる)、まだ平日大型料理を作るような段階でなければもっと先でもいいですし、
エーフィにするには金種をmaxまで注ぐ必要があるので(睡眠exp持ちなので汎用性が高いエーフィとの相性はいいと思います)今すぐ進化させても活躍させてあげられません。
サンダースやシャワーズ、ブラッキー、リーフィアは少し癖があるので(勿論悪い子達じゃないですよ!)自分の他の手持ちとスキルが合うかよく考える必要があります。
私はイーブイが好きでいつかは多頭飼いしたいと思っていますが、エーフィとサンダース以外はこの子こそはという子を待って(グレイシアとブースターは候補はいるものの決め手に欠けるので)ゆるゆるずっと厳選を続けています。
そこまでする必要はありませんが、進化すると戻れないので慎重になったほうがいいのは事実です。
長々と書いた上に別段答えがあるわけではないですが、私の意見をまとめるとこんな感じです。
ただブイズの中に推しの子がいれば迷わずその子にしてあげてくださいね。
折角のいいイーブイさんなので質問者さんの元で末永く活躍できることを祈っております。
他の方の意見も聞いてみてくださいね!
追記になりますが、もし銀種を使ってスキル確立Mにするつもりがある場合はレベル24までの間にしてあげてください。
(まぁ銀種は貴重なので食材とくいの食材確率アップSなどに使った方がいい気もしますが…エーフィにしてどの島でも連れ回す!とかであれば銀種の価値はあるかもしれません。個人的には鍋拡張なら勿体無くて使わないかな…バンドル勢さんとのことなので尚更ですね)
25になると最大所持数の方が上がってしまう可能性があるので注意です。
お節介ですが一応確認のおまけでした。
ありがとうございます!
まだまだ人員不足のキャンプなので、アドバイスいただいた通り進化先は長期的な攻略方針が決まってから選びます! 睡眠時間もgo++あるので自己回復できる子に頑張ってもらいつつ積んでいこうと思います!
ラピスに来て4週目、無課金です。
現状コーンはうっかりやキュワワー
ががんばって持ってきてますが、今ひとつ足りない感があるのでコーン係を探してます。
ABCハクリュー育成中ですが、先を考えるとコーン専門家は確保しておきたい…
そんな時に捕まえたのがこのAAAクマさん。
まだ4匹目だし決めちゃっていいの?という気持ちと、これ以上の子が来るとは限らないから育てちゃおう、という気持ちがせめぎ合ってます。
もっと厳選がんばれ→👍
そのクマさん育てちゃおうぜ→🎉
リアクションで決めちゃってもいいかなって思うくらい迷ってます。よろしくお願いします。
AAAで食S/食Mが引ける可能性は確かにだいぶん低いです。
ひかえめの性格補正が一応ありますしレベル50におてスピSも控えていることもふまえると、キテルグマのポテンシャルの高さなら十分活躍してくれると思います。
ゆるっと厳選は続けても大丈夫ですが、とりあえず30を目指してお試し登板させてみるのもありだと思いますよ。
ただ、ハクリューが結構強そうなので30になればとりあえずコーンを持ってきてもらえる、と考えることもできます。でも安定して持ってきてくれるカイリューのlv41は遠いですよね…。
色々書いてはみましたが、結局のところ今現在質問者さんがどのくらいコーンで困っているかが重要かなと感じました。
キュワワーさんでは力不足で…ということであれば個人的にはお試し登板をお勧めします。
コメントありがとうございます!
ワカクササラダやスコーンを1日3食作るには、コーンが間に合わないというのが現状です。
にとよん氏のチェッカーではキテルグマLV30まで育てれば、以降はキュワワーを超えられそうなので、
そこからお試しで登板させつつゆるっと厳選、でいってみます。
リアクションくださったみなさんもありがとうございました!
ポテト要員について相談です。
ラピス解放して2週間のリサーチランク48、2週間前にプレパスに入りました。
【経緯と育成候補】
1日にぜったいねむりバターカレー(絶眠)を1〜2食と、きのこのほうしカレー(残り)を作るためのポテト要員としてAAAニャオハ厳選をし、FL10を超えてしまいました。
来てくれたAAAは食確がないため保留中です(他AAXは惨敗)。
※以降も含め画像は回復なし想定です(ヒーラー不在のため)
そこで、以下のABBマダツボミを今度のアメブでLv30まで育成しようと思っています。
・マダツボミ(ウツボット): Lv50で銀種を入れたいです。元気チャージを考慮した食材量は、Lv30時点でトマト15.9個・ポテト31.7個です。Lv50の食確を開放するため早めに育て始めたいです。
【悩み】
現ポテト要員のLv32のABcウッウが色違い良個体(かわいくて強いのでLv50で金種も検討)なので、引き続き使いたいです。しかしウツボットとウッウをどう運用したらいいかイメージできません。
料理チャンス持ちのウッウを常駐、ウツボットを補助(スポット起用)にと考えたものの、ウツボットはLv30時点でポテト量が多くないため補助向きではなさそうです。
この点、ウッウを常駐させながらスポット起用しやすそうなニャオハが捨てがたいです。ただウツボットも良個体で…と悩んでいます。
【ニャオハ厳選について】
ABaマスカーニャ(Lv38)が既にいるので妥協個体は育てたくないです。当分ラピスに滞在するためニャオハ厳選は続行できます。
・他の絶眠作成メンバーは以下です。
・現在鍋容量51。あと20寝顔で絶眠が鍋拡張なしで作れるようになります。
ABbウツボットとABcウッウを両方うまく運用するため、アドバイスいただけないでしょうか。
もしうまく両立できそうならウツボット育成、難しければ区切り(正式な絶眠トマト要員入手まで?)を決めてニャオハ厳選続行しようかと思います。
その他のご意見もぜひお聞かせいただければうれしいです。よろしくお願いします。
マダツボミとウッウは充分に差別化可能で、なんとなれば組み合わせることでつよみを発揮できる2体かなと思います。
マダツボミ、ウッウともに補正は必要なものが揃っており優秀といえそうです。
食材構成では、マダツボミはポテトに長けたABB、ウッウは汎用性に優れたABCなので、長期的にみても役割分担が可能です。
以上をふまえ、個人的にはどちらとも育成をおすすめできる子たちだと考えます。
運用について、ウッウはかなり独特な立ち位置で、食材とくいではありますが食材収集がすごく得意というわけではなく、一方でスキル発動頻度がデデンネの8割ほどと非常に高いです。
料理チャンスは料理方面のエナジーをのばす上で非常に強力なスキルで、食材とくいのウッウは、それなりに食材を集めつつ、高頻度で料理チャンスを発動できるのが大きなつよみといえます。
一方で先述のとおり、とても食材収集に長ける!というわけではないので、食材収集にかんしては、ほかにもサポートを担えるポケモンがいると安心です。
その点で、ポテト収集ではウツボットが優秀といえ、たとえば
「ウツボット単体や、ウツボット・ウッウ・バリヤード等の併用で、ある程度レシピを回せる量の食材を集める」
↓
「ウッウで食材在庫を維持しつつ料理チャンスで大成功を狙う」
といった方針をとることが可能かと思います。
ウツボットがいれば、バリヤードの第2食材解放を許容しやすいのもメリットといえるかなと考えます。
いずれも補正は充分ですし、ウッウも、ウツボットもたねを使用すれば将来まで活躍してくれる子かなと思います。
今後もプレパスの利用を検討されるならたねを使う価値も大いにあると思うので、ぜひ大切にしてあげてください。
ご回答ありがとうございます!
やはりウッウに常駐してもらい料理チャンスを狙いつつ、足りない食材をウツボットなどに事前貯蓄and/orスポット登板で補ってもらう動きが良さそうですね。
ウツボットはマスカーニャに比べポテト量が少ないのが気になっていましたが、バリヤードがLv30になると量が減ってしまうトマトを持ってきてくれるのは大きなアドバンテージだと気づけました。
プレパスは当分続ける予定なので、ウツボットには銀種も入れて育ててあげたいと思います。本当にありがとうございました。
ランク62

プレパスを半年課金していましたが現在無課金でやってます
ミルクが必要になることが増えてきたので、初期に捕まえたAAAのゼニガメを育成したいと考えています。食材確率が実質50になるまで無いのが気がかりですが…この個体は育成しても大丈夫だと思いますか?
ランク41、ラピスまであと寝顔30種類、課金はバンドルのみ、金種はなかなか入れられないものとしてください
ブイズの進化先に関して相談です
まず、鍋拡張役がいないので、①のんきの子をブースターにしようと考えています
ブースターなのはもふもふで可愛いからですね。グレイシアとの微差は承知済みです
迷っているのは次です
②がんばりやと③れいせいが食材構成・サブスキルがほとんど同じ(!)双子ちゃんなので、せっかくなら2匹とも育てようかなと思ってます
が、サブスキルが微妙っちゃ微妙なので、リソース考えるとそもそも育てないという選択肢もあるのかな?
育てるとして進化先はどの子がいいんだろう?
せっかくなら対にしたいってなるとエーフィとブラッキー?でも使う先あるかな?
どっちかは(鍋拡張役として使いやすい)グレイシアにしちゃおうかな?
などなど悩んでいます…
おすすめの進化先は各リサーチャーの状況によって違うと思うので、気になる点があれば追加で質問お願いします
ちなみにヒーラーは良サーナイトがゲットできるまで今いるプクリンで十分だと思っています(この子も微妙っちゃ微妙だろうけど、初めて捕まえた子なので愛着があります!)
育成するなら、個人的には②・③の子を、ブースターとグレイシアとするのもおすすめかなと思います。
どちらもブイズではスキル発動頻度が高めで、
将来的にプレパスに加入してサブスキルのたねを使ったときはもちろん、そのままの補正が低い状態でも充分活躍が見込めると思います。
れいせいの子は、食材補正も料理主体のスキルと噛み合いそうです。
またブースターとグレイシアは気にするほどの差がない(おてつだい時間に差があるため、発動頻度はほぼ同じ)ので、好みで選んでまったく問題ないと思います。
また①ののんきな子は、ニンフィアやエーフィといった進化先も非常におすすめできると思います。
料理パワーアップは、ピンポイントで短時間だけ編成する運用が多くなるのですが、げんきオールやエナジーチャージは常時編成することが多く、ニンフィアやエーフィならおてつだいボーナスをとくにフル活用しやすいです。
ニンフィアについては、ヒーラーは2体編成したり、食材で使い分けたりすることができるので、プクリンがいる場合でもおすすめな進化先です。
エーフィは、エナジーチャージで好物にかかわらずエナジーに貢献でき、どのフィールドでもずっと連れていきやすく、無〜微課金ならものすごくおすすめしたい進化先だと思います。
最大スキルレベルがSlv7なのでスキレベMがとくにありがたいですし、Lv75にきのみSがある点も、エナジーをかせぐ役割とぴったりあっていて、これ以上ないほどきわめて高い適性をもっていると感じました。
木主です!!遅くなってしまいすみません。
とっても詳しくありがとうございます!エーフィやニンフィアの扱い方・考え方がよくわかっていなかったので、説明いただいてものすごく助かりました。
①をエーフィ(お通しですがクレセリアがいるのでラピスでエスパー染めやってみたい)、②③をブースター・グレイシアにしようかなと考えています……!
育成と進化にかかる時間と資産を考えるとなかなか大変そうですが、地道に頑張ってみます。ありがとうございました!
AAAマスカーニャについての育成相談です。
プレパス課金のみでゴールド旧発電所は開放済みの初日勢です。イベント時以外は基本的にキャンチケを使用することはありません。
現在以下3匹のAAAニャオハ/ニャローテのうち、どの個体を育成しようかと考えているところです。
・現状のポテト要因はABBウツボット
・銀種使用可能
・Lv.65時点でのポテト回収期待値は③ひかえめニャローテ>②ずぶといニャオハ>①すなおニャオハ
という点を元に、皆さんの意見/アドバイス/リアクション等をしていただけると幸いです。
① おてボ/おてスピM/スキ確M/すなおAAAニャオハ
② おてスピM/食確S/スキ確S/ずぶといAAAニャオハ
③ 所持数L/所持数S/食確S/ひかえめAAAニャローテ
・①のニャオハを育成する→👍
・②のニャオハを育成する→😊
・③のニャローテを育成する→🎉
・これらのニャオハ/ニャローテは育成せず厳選続行→💤
今朝のラルトスが強そうで相談します
私は無課金リサラン49です
おとなしい スキs 食s スピs 所持l 所持s
という個体でした
今はmmゆうかんプクリンがヒーラーをしてます
銀種を入れれば強そうですが今在庫がなくてどうしようというかんじです
今はfl4とかなので10までは厳選しますがこの子で妥協はありですか
ご回答お願いします
>> 14092さんのピンプクかな?
似てるけど新しい個体なのかな?
3補正なら銀種使えば充分採用するに足る強さだと思います
スキSがLV10にあるなら銀種使ってからLV25以上の育成ですね
食Sが先にあるなら銀種を溜めつつ、LV50まで育成して銀種チャレンジが良いかなぁ
ハピナスについて相談したいです。プレパス勢の64Lv周年などで課金するくらいの人間です。おっとり デリバード(睡ボ食M所持L)の子を使っているのですがやはり1匹だと限界があるのでAAAハピナスを厳選中です。リンゴ酸を作るのが1匹だとしんどいのでローテーションしたいという気持ちです。うっかりや 食Mお手スピMおてぼのAABピンプクをゲットし、神スキルだったのでテンションが上がって進化させてしまいました。(レベルは上げてないので14Lv)
現在卵要因がAAB
厳選途中で
この子を卵要因として育成してもよいと思いますか?
卵は今後もハピナスが一番だと思うので心中個体を探したいのですがスキルが良すぎて迷っています。育成したとしてもスリポ1400と400しかない飴を使ってまでの価値はあるのかと思ってしまいます。
皆さんならどうしますか?ご意見聞きたいです!
厳選続行 → 💤
30lv運用 → 👍
59lv以下運用 → 😊
このアゴジムシをコーヒー要因として育成して良いでしょうか?
非常に優秀で採用でいいと思います
一方でEXP↓のLv60育成はけっこう大変なので、Lv30や50での運用も視野に入れてみていいと思います
ミニアメブーストの前にタマゴ役の相談です。
RR63、鍋は最大まで拡張済み、課金はプレパスのみです。銀種を1つ所有。
現在タマゴ係としてABbユキノオーを運用しているのですが、補正が食Mしか無く、アメも集めにくく、60まで育てるか迷っています。
そこに2体のピンプクがやってきました。
AABやんちゃ・おてスピS食材M所持数S
AABまじめ・おてスピS&M+食材S
どちらも銀種を入れてLv50にすれば強いとは思うのですが、進化に1400スリポ・睡眠150時間と高コストなこともあり、妥協すべきかAAA個体を粘るかどうかの瀬戸際だと感じています。
なおABCキテルグマを所持していますが、アメとかけらが足りず、こちらもLv60を目指すか迷っています。
今の所持個体で妥協するか、AAA個体を探すか、どちらがいいと思われますか?
私はピンプクを育成して大丈夫だと思います。
補正が高いのは何よりの強みですし、やんちゃな子ならLv30で主要な大部分の補正を解放しきれます。
また所持数を持つユキノオーがいるおかげで、夜間はそちらに交代して、睡眠EXPを極力与えず第2食材までで止めておく運用がとりやすいとも感じます。
お持ちの個体はどちらも優秀ですし、いざとなればもう一体のピンプクを育てることで、Lv60までの時間をさらに延ばすこともできると思います。
もし1400ポイントをサブレを使うとしてもこれ以上の子はなかなか仲間にできないと思うので、お持ちの優秀な子たちを先に育成してレシピも育てつつ、余裕があるときにゆるりと厳選を続けてみるのがいいかなと判断しました。
私も上の方と同意見です。
ユキノオーのアメはとにかく集まりにくいので、育成はそこまでで留めておくことをおすすめします。キテルグマも今の環境ではアメが集まりやすいとは言えませんので、すぐにLv60にできるのでもなければ置いておくのが無難と言えます。
お手持ちのピンプクはどちらもLv30時点で一通りの仕事はできるので、やんちゃな子の方を使いつつ、緩く厳選を続けるのが良いでしょう。
回答ありがとうございます!
やはり強補正は悩みますね、強いのは分かってはいるのについAAAを目指そうとしてしまいます…。
しばらくはやんちゃのほうをLv30運用して、育ちきる前にAAAが見つかったらラッキーと思っておきます!
ミニリュウに関する質問です。プレパス微課金、ゴル電解放済です。
こちらの本日ゲットしたミニリュウについて、性格で食材補正もあり育成を検討していますが、育成コストが他の子よりもかかる為活躍できるポジションを知ってから育成をすすめたいです。
そこで伺いたいのがABCカイリューとは使用感としてどういった感じか、そもそもオススメできず厳選続行なのかなどをお聞きしたいです。
現状のハーブ、コーン、オイル要員はこの子たちなのですが、オイルは微妙に集めにくさを感じています。
ゲンガー
キテルグマ
ドグロッグ
コーンはAAAキテルグマがずっと頼りになるので
カイリューはAACかAAAでコーン以外持ってくる個体探した方が良いように見える
このチコリータはいいですか
ラピスきのみは30lvオコリザルです
懸念はやはりれいせいです
でもそれを補ってあまりある強さがあると思います 皆さんだったら採用しますか
RR65プレパス+種入りバンドル購入、料理寄せデデ在籍キャンプです
ミート担当のボスゴドラ育成方針に悩んでいます
①Lv75で目覚めるおっとりAAAココドラ
②銀種ドカ食いするけど今すぐLv60にできるおくびょうAAAコドラ
③Lv60でもある程度まとまるしLv75以降も伸びるひかえめAAAココドラ
④Lv33運用に向いたうっかりやAACココドラ
③ひかえめが補正十分ではあるのですが、
・睡眠時間が長い(9h)
・日中にも6〜7hほどスマホを触れない時間帯がある
…と言ったキャンプ事情もあり、所持補正の無い③ひかえめの単体運用はおそらく難しいです(タップ可能時間帯に優先編成すればミート自体は集められるが、他食材が下振れた時に他食材サブ担当を編成したりする調整枠が③ひかえめに占拠されてしまう
ホウエン御三家にAミートがいないようであれば、どの子も溜まった飴で即Lv55↑(②は60)に育成する予定です
👍 ①おっとりと腰を据えて付き合う
😊 ②おくびょうに銀種を3〜4つ捧げて60にして早いとこまけんき謳歌する
🎉 ③ひかえめを50にしつつ④うっかりやを33まで育てて日勤と放置を分業する
…こちら3つの方針へのリアクションその他ご意見等頂けると嬉しいです!
よろしくお願いします!
・コーヒーはAAAアゴジムシ育成中です
・ココドラABBは食S速Sのんきをキープ中ですが、パルウパ未厳選の為保留中です
・サラダがニンジャサラダ止まりのため、銀種の使い所と判断しています
・ミツ、たまご、ミルク、カカオ、コーン、ハーブ担当が不在です
・キモリはラピスかシアンで厳選予定で、ゆめかけ稼ぎ目的以外でしばらくゴールドに戻る予定がありません
・GOプラと日中に蓄えたげんきと起床時元チャ発動を用いて、クレセ+育成枠*n+元チャ所持食材Lv60という欲張り編成を組みたい野望があります
・ヒトカゲ系列…育成及びキープ個体無し、飴400
・グレッグル系列…AAaLv30運用中、ABBキープ済み、飴30
・ヌイコグマ系列…AAcをLv30運用中、ABB、ABCキープ済、飴350
・ホゲータ系列…AAx妥協採用後AAA再育成中、ABBキープ済み、飴0