帰宅したので設定したACBを改めて見たのですが、シールド起動ではなくシールドオフの方の設定を間違えて常にオフになるようになっていました。ありがとうございました。
通常浮力方式の船でも長時間おいとくと流れていくから多分波のせいじゃないかなー?
返信遅れました。デコレーションタブに有りました。お教え下さりありがとうございました。
作った船が勝手に流される(波のせい?)のは復元性の問題なんですか? それともPIDですか?
ちょっと長いけど「ACBとは」のページより一部抜粋 Inputsの項目---Activate if Enemy range < [input]---設定距離内に敵を検知したらACBを作動 Affectedの項目---Shield Projectors---Turn shields to disrupt---シールドを偏向モードで作動させる Affect range---ACBが機器を作動させる範囲 nolimitedで船全体の操作可能
ACBによるシールド制御について教えてください。交戦したらシールドを起動し、倒したらシールドを切る操作は可能でしょうか?ACBによるシールド操作の項目にシールドをオフにするという項目はありますが、オンにするという項目は見当たりません。自分でやった限りでは、規定の範囲から敵が消えるとシールドをオフには出来ましたが、その後規定の範囲内に敵を捉えてもシールドを起動出来ませんでした。出力制御で省エネ化するしかないのでしょうか?
デザイナーモードのヴァニラで初期配置されている船も勝手に沈むということでしょうか?
もしかしてAI操作時はコントロールPIDは効かない感じ?
状況がわからないが・・・オプションの惑星設定弄ったりしてない?
FtDの船AIはいつも全力で舵取るからなぁ。船弄るかAIPID付けないと行けないのはキビシイ
自艦の戦闘テストでの出来事。敵リスポン、自艦「うおおおお敵だー!!」急旋回、ひっくり返ってボコボコ。その半径絶対設定した70mじゃないよね?速力のある小型艦の制御は難しい
デザイナーモードの小型艇ですら沈んでいくのですが何かのバグですか?
どなたかDWGのストーリーミッション、Ripe Pickensをクリアした方はいらっしゃいませんか?クリア条件を満たしたつもりでもいつまでたっても終わらないのです。
ごめんなさい、Miscじゃなくてデコデーションタブです。
Miscタブの中央上辺の辺りにありませんかね?
デザイナーモードでstandard doorが見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか。教えて下さい。
スライダーを端っこまでもっていくとno limitとか出るときあるじゃろ?あれそう表示されているだけで単に最大値が入力されているんじゃ。つまりLWCの最大交戦距離でno limit指定しても5000m制限かけていることになっている
なるほど、そういう動作なんですか分かりました。ありがとうございます。
うん 手動攻撃時は無視される 確認してないけどたぶんABCで発射しても無視される
FailsafeをLWCに接続しても普通に自身の船体を撃ち抜けるんですが稼働には何か条件があるのでしょうか?レンジが砲口から判定する距離で、ラディウスがレンジ中心から判定する半径で、この2つの数値により形成される円柱状の範囲に船体が入れば射撃を中止するパーツという認識で合っていますよね?LWCはメインフレームに接続しています。射撃テストは火器管制装置を利用しての手動操作です。もしかしてAI系パーツだから手動攻撃時には稼働しないのですか?
仮の処理として別表記なんですかね?スッキリしませんがスクリューなどの動作にも影響がないようなので気にしないことにします。ありがとうございました
周りにも聞いてみましたが、やはり仕様の線が濃厚っぽいですね・・・
自艦と敵の距離が5000mを超えると、AIが武装の照準を合わせなくなるんですが仕様でしょうか?
強いて言うなら充電状況によって出せる出力が変動するぐらいでしょうかー?
あー、サブオブジェクトによる爆風のすり抜けのお話でしたか(:3」∠) あとは砲塔側に装甲を施す事でもある程度は対策になりますね。
砲塔搭載の為の穴から何故か爆風がすり抜けてたみたいでしたが、砲塔全体を一段下げて上面装甲を二枚にしたら発生しなくなりました。感謝です
電気エンジンによる出力は通常の出力の下に括弧して書かれていますが、何か違うのでしょうか?
7万、じゃあエンジン盆栽でも取り掛かろうかな遠い目
たぶん今日か明日にでも帰ってくるはずなんで大丈夫ですYO
今は宣戦布告までのタイムラグがあるので初期資源は7万近くまでイケるので結構いけますよー。
レーザーも考えたのですが、それやると初期資源では厳しくないですかね?
俺のが早いかそっちのPC修理が早いか・・・w
ターレット上の装備が重いと旋回が追いつかなくなるので軽装備な砲を多数、も悪くないかと~ まぁ、レーザーでOKといえばそうなのですが。
(時間があったからある程度作ったよ…でもデザインのために豆腐船作って改修してをしたいけどPC修理中なの…ユルシテ…)
対空って曳光弾混ぜた方がいいのかな。色々試してはいるんだけど、いまいち迎撃性能がよろしくない。目標とするのはミサイル駆逐艦(初期建造艦)にも搭載できる120クラスなんだけど、ジェット装備相手だとどうしてもケツを追いかける状態になる。タレット上を軽量化も必要なのだろうかね。
自己レスですがACBでAIを電力トリガーにすればPACのフル充電砲打てるようになりますね。ロマン砲に一歩近づきました
(時間があればじゃあお願い・・・)
弾のすり抜けは装甲厚確保以外に確実な方法は把握してませんね、frag弾は起こりやすい印象も
なるほど燃料トリガーなら出来そうですね。ありがとうございます。毎回起動し直さないといけないところが難点ですが、、、ところで、バッテリー残量に応じて兵器の発射をコントロールすることはできますか?要はPACをフル充電の時でのみLWCで発射させたいんです。バッテリー残量が〜%以下ならPAC発射しないという命令が出来れば良いんですが、、、
初心者ガイドの所に「デザインについて」って感じの項目追加を具申致します。なんなら本文は自分書きますし…(時間があれば
帰宅したので設定したACBを改めて見たのですが、シールド起動ではなくシールドオフの方の設定を間違えて常にオフになるようになっていました。ありがとうございました。
通常浮力方式の船でも長時間おいとくと流れていくから多分波のせいじゃないかなー?
返信遅れました。デコレーションタブに有りました。お教え下さりありがとうございました。
作った船が勝手に流される(波のせい?)のは復元性の問題なんですか? それともPIDですか?
ちょっと長いけど「ACBとは」のページより一部抜粋 Inputsの項目---Activate if Enemy range < [input]---設定距離内に敵を検知したらACBを作動 Affectedの項目---Shield Projectors---Turn shields to disrupt---シールドを偏向モードで作動させる Affect range---ACBが機器を作動させる範囲 nolimitedで船全体の操作可能
ACBによるシールド制御について教えてください。交戦したらシールドを起動し、倒したらシールドを切る操作は可能でしょうか?ACBによるシールド操作の項目にシールドをオフにするという項目はありますが、オンにするという項目は見当たりません。自分でやった限りでは、規定の範囲から敵が消えるとシールドをオフには出来ましたが、その後規定の範囲内に敵を捉えてもシールドを起動出来ませんでした。出力制御で省エネ化するしかないのでしょうか?
デザイナーモードのヴァニラで初期配置されている船も勝手に沈むということでしょうか?
もしかしてAI操作時はコントロールPIDは効かない感じ?
状況がわからないが・・・オプションの惑星設定弄ったりしてない?
FtDの船AIはいつも全力で舵取るからなぁ。船弄るかAIPID付けないと行けないのはキビシイ
自艦の戦闘テストでの出来事。敵リスポン、自艦「うおおおお敵だー!!」急旋回、ひっくり返ってボコボコ。その半径絶対設定した70mじゃないよね?速力のある小型艦の制御は難しい
デザイナーモードの小型艇ですら沈んでいくのですが何かのバグですか?
どなたかDWGのストーリーミッション、Ripe Pickensをクリアした方はいらっしゃいませんか?クリア条件を満たしたつもりでもいつまでたっても終わらないのです。
ごめんなさい、Miscじゃなくてデコデーションタブです。
Miscタブの中央上辺の辺りにありませんかね?
デザイナーモードでstandard doorが見当たらないのですが、どこにあるのでしょうか。教えて下さい。
スライダーを端っこまでもっていくとno limitとか出るときあるじゃろ?あれそう表示されているだけで単に最大値が入力されているんじゃ。つまりLWCの最大交戦距離でno limit指定しても5000m制限かけていることになっている
なるほど、そういう動作なんですか分かりました。ありがとうございます。
うん 手動攻撃時は無視される 確認してないけどたぶんABCで発射しても無視される
FailsafeをLWCに接続しても普通に自身の船体を撃ち抜けるんですが稼働には何か条件があるのでしょうか?レンジが砲口から判定する距離で、ラディウスがレンジ中心から判定する半径で、この2つの数値により形成される円柱状の範囲に船体が入れば射撃を中止するパーツという認識で合っていますよね?LWCはメインフレームに接続しています。射撃テストは火器管制装置を利用しての手動操作です。もしかしてAI系パーツだから手動攻撃時には稼働しないのですか?
仮の処理として別表記なんですかね?スッキリしませんがスクリューなどの動作にも影響がないようなので気にしないことにします。ありがとうございました
周りにも聞いてみましたが、やはり仕様の線が濃厚っぽいですね・・・
自艦と敵の距離が5000mを超えると、AIが武装の照準を合わせなくなるんですが仕様でしょうか?
強いて言うなら充電状況によって出せる出力が変動するぐらいでしょうかー?
あー、サブオブジェクトによる爆風のすり抜けのお話でしたか(:3」∠) あとは砲塔側に装甲を施す事でもある程度は対策になりますね。
砲塔搭載の為の穴から何故か爆風がすり抜けてたみたいでしたが、砲塔全体を一段下げて上面装甲を二枚にしたら発生しなくなりました。感謝です
電気エンジンによる出力は通常の出力の下に括弧して書かれていますが、何か違うのでしょうか?
7万、じゃあエンジン盆栽でも取り掛かろうかな遠い目
たぶん今日か明日にでも帰ってくるはずなんで大丈夫ですYO
今は宣戦布告までのタイムラグがあるので初期資源は7万近くまでイケるので結構いけますよー。
レーザーも考えたのですが、それやると初期資源では厳しくないですかね?
俺のが早いかそっちのPC修理が早いか・・・w
ターレット上の装備が重いと旋回が追いつかなくなるので軽装備な砲を多数、も悪くないかと~ まぁ、レーザーでOKといえばそうなのですが。
(時間があったからある程度作ったよ…でもデザインのために豆腐船作って改修してをしたいけどPC修理中なの…ユルシテ…)
対空って曳光弾混ぜた方がいいのかな。色々試してはいるんだけど、いまいち迎撃性能がよろしくない。目標とするのはミサイル駆逐艦(初期建造艦)にも搭載できる120クラスなんだけど、ジェット装備相手だとどうしてもケツを追いかける状態になる。タレット上を軽量化も必要なのだろうかね。
自己レスですがACBでAIを電力トリガーにすればPACのフル充電砲打てるようになりますね。ロマン砲に一歩近づきました
(時間があればじゃあお願い・・・)
弾のすり抜けは装甲厚確保以外に確実な方法は把握してませんね、frag弾は起こりやすい印象も
なるほど燃料トリガーなら出来そうですね。ありがとうございます。毎回起動し直さないといけないところが難点ですが、、、ところで、バッテリー残量に応じて兵器の発射をコントロールすることはできますか?要はPACをフル充電の時でのみLWCで発射させたいんです。バッテリー残量が〜%以下ならPAC発射しないという命令が出来れば良いんですが、、、
初心者ガイドの所に「デザインについて」って感じの項目追加を具申致します。なんなら本文は自分書きますし…(時間があれば