けものフレンズBBS NEO

けもがたり '24 【7・8月号】~日曜動物学者のつどい~

669 コメント
views
89 フォロー

ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00

<テーマ>
7/7  ―――
7/14 海レジャーで出会う生き物の話(7/15海の日コラボ)
     アサリ(潮干狩り)、サンゴ(スキューバダイビング)、
     クジラ(ホエールウォッチング)、ジョーズ(海水浴)など
7/21 ―――
7/28 生き物と柄物・模様の話(7/29世界トラの日コラボ)
     トラ柄、ヒョウ柄、蛇の目模様、迷路模様など

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

8/4  ―――
8/11 山レジャー(キャンプ・森も可)で出会う生き物の話 8/11山の日コラボ
     キジ、ウサギ、リス、ブヨ、ヒル、ヒグマなど
8/18 ―――
8/25 キメラな生き物の話
     [身体的]オカピ、カモノハシ、ヌエなど
     [ネーミング的]ジャイアントパンダ(大猫熊)、トンボ(ドラゴンフライ)など

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2024/07/01 (月) 10:24:54
最終更新: 2024/08/20 (火) 18:06:47
通報 ...
401
アイマキ 2024/08/11 (日) 22:07:47 27d0e@f62d1

画像1
画像2
旭山動物園にあった掲示だけどこういうの見るたびけも2の「ヒトが不用意に近づいたおかげで迷惑する獣もいるかもしれないのだぞ」を思い出す

402
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:07:51

そういえば山で野〇ソをする時、女性はお花摘みと言うが 男性の場合はキジ撃ちというらしいのだ
身を潜めてる姿がキジ撃ちしてる人っぽいかららしい

404
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:08:25

スズメバチに刺されたことある人いる?

410
お粥 2024/08/11 (日) 22:10:16 >> 404

スズメバチは無いですね…

406
アイマキ 2024/08/11 (日) 22:09:09 27d0e@f62d1

某匿名掲示板の人が山奥のタヌキのため糞の上で〇〇したらタヌキと喧嘩になったそうな

408
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:09:51 >> 406

負けられない戦いがそこにありそう

409
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:09:58 >> 406

「上書き」したやつでしたっけw

414
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:12:10 fe4f3@ef234 >> 406

まあ…タヌキからしたら荒らし行為ですからね…

412
お粥 2024/08/11 (日) 22:11:14

キャンプとかで地味に気をつけたいのはムカデですね
結構いますし知らない間に道具の中に紛れ込んでたりしてびっくりしますので

413
お粥 2024/08/11 (日) 22:11:48 >> 412

毒自体はそこまで強くないので、刺されて死ぬようなことはほぼありませんけどね
痛いは痛いので…

415
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:12:44 >> 412

田舎のムカデは異常にでかいのだ

417
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:13:27

クマにクマよけの鈴はほぼ無意味という話は本当なのだ?

418
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:14:39 >> 417

熊から見つかってない場合は有効ですね。熊にしても人とは出会いたくないので。
ただし人の味を覚えた熊は逆に聞きつけて襲ってくる可能性があります(^◇^;)

419
お粥 2024/08/11 (日) 22:15:40 >> 417

無意味ではありませんが、餌付けされたクマなどは逆に寄ってくる可能性もあるらしいので
あったほうがいいのかどうかよくわからないですね

421
アイマキ 2024/08/11 (日) 22:16:13 27d0e@f62d1 >> 417

クマ関連は愛誤嫌いこじらせてとにかく不安を煽ってやろうみたいな情報が多くて

423
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:16:50 >> 417

そりゃクマったなぁ~

435
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:20:45 7da31@3ee2d >> 423

燃やせ!
🔥🔥🔥(ヒゲじい休暇中の3週分)

431
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:19:31 7da31@3ee2d >> 417

火も怖れないし、逃げても追いつかれるし、死んだフリも無駄
更にそこまで耐性を付けてしまったら無敵やな
あとは熊より大きくなるしか…!?

458
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:32:57 >> 431

やはり筋トレ

420
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:15:55 7da31@3ee2d

ヤマメ | 魚類 | 市場魚貝類図鑑
「ヤマメ」の生息域や生態などの基本情報から地方名・食べ方・料理法法・料理例・加工品などを写真付きで解説。「市場魚貝類図鑑」は水産物関連著書多数のぼうずコンニャク主宰。掲載種は2500種以上。
ぼうずコンニャクの市場魚貝類図鑑

ネーミングセンス良っ!

422
お粥 2024/08/11 (日) 22:16:14

クマ以外の野生動物でも、基本的に野生動物は臆病なので
会いたくなかったらラジオを流しておくとかいった方法は有効だと思います

424
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:17:10 >> 422

歌いながら歩くのもいいかもしれんのだ

438
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:21:37 7da31@3ee2d >> 424

森のくまさんとか・・・?

428
アイマキ 2024/08/11 (日) 22:17:58 27d0e@f62d1 >> 422

最近の野生動物をRPGの敵NPCみたいにヒトと見たら即襲ってくるようなもののように煽ってるの見るとなんかなぁって感じ

430
お粥 2024/08/11 (日) 22:19:22 >> 428

ニュースやワイドショーなどのメディアは特にエンタメ性を高めるため
そういう部分を強調しがちなきらいはありますね

434
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:20:27 >> 428

ただ実際そう思って避けた方が良いのは確かではあるんですよね
とにかく近づかないにつきます

440
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:22:31 >> 428

誰とでも仲良くなれるのはけものフレンズだけ!

425
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:17:25 fe4f3@ef234

先月道内で起きたクロスズメバチによる事故
どうやら岩の隙間に巣を作っていたようです

“クロスズメバチ”に刺され病院搬送-公園に遠足中の『園児9人』襲われる…ハチの巣1個を発見し駆除…現場周辺しばらく一部閉鎖へ 北海道苫小牧市
白い防護服を服を着た作業員。駆除されたのは数百匹のクロスズメバチでした。
UHB:北海道文化放送

433
お粥 2024/08/11 (日) 22:20:15 >> 425

思いもよらない所に巣作ってるパターンありますからねー蜂は

448
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:26:44 fe4f3@ef234 >> 433

地面の空間に作られてたりすると
何気なく踏み抜いて怒った蜂に襲われる蜂地雷とでもいうべき代物に…

426
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:17:34

野生のオコジョに会ってみたいのだ

427
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:17:55 >> 426

白いのもかわいいけど、夏毛になって茶色くなったオコジョもかわいいのだ

429
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:18:36 c3499@affb7

オコジョのオコジョ感すごいと思う

432
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:19:36

熊にしろ猪にしろ鹿にしろ山……どころか自然界のあらゆる動物に言えますが、基本的にあちら側として人間には出会いたくないですし襲いたくもないので、狩猟する気でもないならとにかくこちらとしても避ける努力をする事が大事ですね。まダメな時はダメですが

437
お粥 2024/08/11 (日) 22:21:36 >> 432

いくら気を付けて歩こうとも、最終的には運ゲーですしね…

441
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:22:56 >> 437

何なら知能高いと興味本位であっちから近づいてくる事もありますからねぇ。

445
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:24:47 >> 432

まず遭遇しそうな時期に遭遇しそうな場所にできるだけ行かないのが一番だが
それでも行きたい人は色々準備してから行かないとね

436
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:21:27 c3499@affb7

野生ではあるけどモンスターではない

439
アイマキ 2024/08/11 (日) 22:21:38 27d0e@f62d1

餌付けに抵抗ない人はこれ百回読んでもらて
画像1

442
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:23:52

昔、橋の下にある排水用の穴の中にアシナガバチが巣つくってて
橋の下でキャッチボールして遊んでた同級生のボールがその穴にはまっちゃって
ボールを取ったらアシナガバチに襲われたという事例を見たことがあるのだ

443
マフティー 2024/08/11 (日) 22:23:52

日光の戦場ヶ原を歩く際にやたらヒルに注意の看板あったけど結構開けてるし整備もされてたから日当たり良かったけど野生動物が多いほうが重要なんかな?
画像1

ヤマビル対策マニュアルより

444
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:24:13 fe4f3@ef234

山歩きをする際に昆虫や動物の他に注意が必要なのが毒性のある植物ですね
ウルシやイラクサは触るだけでダメージが入るので注意なのだ
…でもイラクサは煮れば食えるらしい…

イラクサ | 公益社団法人 日本薬学会
Pharm

447
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:25:16 c3499@affb7 >> 444

なぜ食べるのか

449
お粥 2024/08/11 (日) 22:26:44 >> 447

なんでも食べてみようの精神が根付いているのかもしれません

460
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:33:44 fe4f3@ef234 >> 447

イラクサの場合は飢饉の時に食べたというケースが多い印象がありますね
ただトゲさえ何とかなればいける代物ではあるので
現在でもハーブ茶やスープの具にしている例は海外にもあります

イラクサに関する信じられないこと7つ
子どもにとっての悪夢、癒しのハーブ、それとも、いまいましい雑草?この2極性のある植物とロシアの関係についての実情をお伝えしよう。
Russia Beyond 日本語版

453
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:29:43 >> 444

うまいのかな

461
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:35:05 fe4f3@ef234 >> 453

どうなのでしょうね…試す勇気はないですが味は気になります…

446
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:25:08

スタンドバイミーでヒルがトラウマな人は多いだろうなのだ

450
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:27:22 c3499@affb7

よくある話だけど野生動物で人命を奪うのって世界で見ると蚊が圧倒的なんだっけ
要するに野生の病気
海外行くときはよく調べて

452
お粥 2024/08/11 (日) 22:29:05 >> 450

海外に行ったら生水にもよくあたりますので、日本の水道水がいかに特別であるかを
理解したのち、海外ではペットボトル入りの水を潔く飲むことをお勧めします

454
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:30:02 >> 452

しかもその水も軟水硬水を気をつけないとお腹壊しますし

456
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:31:34 >> 452

有吉が電波少年で海外言った時に一番苦しめられたのは水だと言っていたな

463
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:36:42 fe4f3@ef234 >> 452

国によってはペットボトルに適当な水を詰めて…というケースもあるのが怖いですね

478
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:44:34 >> 452

雑過ぎるのだ

457
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:32:07 7da31@3ee2d >> 450

マラリアですね
少し前にはデング熱を媒介する蚊が日本に上陸したかも?
ーと話題になってましたが、めっきり聞かないなぁ

451
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:28:39 7da31@3ee2d

実は「炭鉱のカナリア」的に巣の中にヘビがいたら?を想像して、だったり?

455
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:30:47 >> 451

パタパタかわいいのだ

459
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:33:42

ヒグラシの鳴き声は山の方にいかないと聞けないのだ

462
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:35:28 >> 459

鳴き声が聞こえなくなるほどに獲りすぎないよう注意が必要ですね

466
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:39:13 >> 462

なのだ!

464
お粥 2024/08/11 (日) 22:36:44 >> 459

昨今は山の方でも夕方暑いので、夜でも鳴いてたりしてちょっとかわいそうです

465
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:38:54 >> 464

温暖化なのだ

467
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:39:37 7da31@3ee2d

その正体はヤマタノオロチ!?日本最強の毒蛇、ヤマカガシとは?(季節・暮らしの話題 2017年08月30日) - tenki.jp
日本では古来、ヘビは神聖な生き物であるとして信仰されてきました。一方で姿の気持ち悪さや、一部の種が持つ毒により、忌み嫌われる存在でもあります。毒蛇と言って私たちがまず思い浮かぶのは、マムシでしょう。そして南西諸島のハブ。どちらも恐れられていますが、実はそれらよりも毒性としてははるかに強い種が、私たちの身近にいます。その名はヤマカガシ。その名に秘められた意味をたどると、先祖たちがこのヘビを恐れ敬った歴史が見えてきました。
tenki.jp

そういえばモンハンにも「トビカガチ」ってのがいたっけな(フォルムはトカゲ風)

470
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:42:20 7da31@3ee2d >> 467

日本にも生息、世界でも珍しい「二種類の毒」を持つヤマカガシ | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
ヘビの一種であるヤマカガシは、実に変わった生き物だ。数百万年にわたる進化は、動物界で他に類を見ない防衛機構をこのヘビに授けた。ヤマカガシは、皮膚との接触や食べることで人間に悪影響を受ける毒(ポイズン)と、牙などで体内に注入されることで悪影響...
Forbesjapan

噛まれないように注意するのはもちろん
噛まないようにも注意が必要だなんて!

468
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:40:26

俺の住んでるところは田舎なので、しょっちゅうたぬきが車に轢かれているが
生きているタヌキはあんまりみかけないのだ
アナグマはしょっちゅう見かけるのだ

471
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:42:31 fe4f3@ef234 >> 468

キツネやエゾシカはわりかし見ますがタヌキは見ないですね…

476
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:44:14 >> 471

キツネやエゾシカを見かけるなんてすごいのだ

481
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:47:08 fe4f3@ef234 >> 471

近頃のエゾシカは住宅街にも繰り出してきますからね…(特に冬場)

483
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:49:38 7da31@3ee2d >> 471

ミネラル補給のために融雪剤を舐めに来て交通事故
ーが問題になってますね

496
小鉢涼平 2024/08/11 (日) 22:59:54 fe4f3@ef234 >> 471

「線路にシカが侵入したため運休」はJR北海道の日常です・・・(遠い目)

473
お粥 2024/08/11 (日) 22:43:00 >> 468

タヌキもアナグマも基本夜行性ですから昼間に見かける事は少ないですが
アナグマはよく見かけるという事は近くに住んでいるのかもしれませんね

469
お粥 2024/08/11 (日) 22:41:32

夏の夜、キャンプ場のトイレに行くと巨大なアシダカグモが4~5匹いたりして
なんだか心強い気分になれますよ

472
突撃怒りのチンパンジー 2024/08/11 (日) 22:42:42 >> 469

野生のゴキブリと食べてるんですかねw

474
お粥 2024/08/11 (日) 22:43:19 >> 472

山にはゴキブリ多いですからw

477
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:44:16 7da31@3ee2d >> 469

トイレの(ゴキブリが出ないよう守ってくれてる)神様ってこと!?

475
yuta(辰年ver) 2024/08/11 (日) 22:43:53

アシダカグモってゴキブリ以外も食うのだ?

479
お粥 2024/08/11 (日) 22:46:14 >> 475

当然食べますよ
蛾とかバッタとか昆虫なら何でも食べます

480
名無しのフレンズ 2024/08/11 (日) 22:47:03 7da31@3ee2d >> 475

ゴキブリはすばしこいですからね
ハエ、ガ、カ、ハサミムシも食べるそうです
(言うて飛ぶ虫は難易度高そうだけど…)