けものフレンズBBS NEO

けもがたり '24 【3・4月号】~日曜動物学者のつどい~

543 コメント
views
89 フォロー

ここは定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:変則隔週日曜日、22:00から23:00

<テーマ>
3/3  ――――
3/10 生き物にサンキュー!! ヒトに恩恵を与えてくれる生き物の話
     カイコ(絹)、アコヤガイ(真珠)、ミツバチ(蜂蜜・受粉)など
     3/9感謝の日、3.9デイコラボ
3/17 ――――
3/24 動物学者・研究者(プロ・アマ問わず)の話 
     ダーウィン、ファーブル、北里柴三郎、パンク町田、ムツゴロウさんなどのエピソード・功績あれこれ
3/31 ――――

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

4/7  生き物界の建築家・工芸家の話 
     ビーバー、ニワシドリ、カヤネズミ、オトシブミなど 4/7ビーバーデーコラボ
4/14 ――――
4/21 生き物界のダンサー・パフォーマーの話
     マイコドリ、カタカケフウチョウ、シオマネキ、ザリガニなど
4/28 ――――

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2024/02/26 (月) 14:07:59
最終更新: 2024/04/20 (土) 17:44:36
通報 ...
28
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:07:17 42899@627d5

アシナガバチさんなんで人んちに勝手に入って出られなくなって自滅するん?

36
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:09:19 >> 28

ドジっ子属性なんだよ

30
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:07:58 7da31@3ee2d
34
マフティー 2024/03/10 (日) 22:09:09 >> 30

猛ダッシュするもんなんすね

39
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:10:55 7a313@26b0d >> 30

牧羊犬だ

40
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:11:24 >> 30

ベイブっていう映画を思い出したのだ

51
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:17:01 7da31@3ee2d >> 30
33
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:09:05

俺たちはけもフレによってすべての動物からの恩恵を受けているので実質フリースタイル回(パワープレイ)

37
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:10:29 7da31@3ee2d >> 33

「動物は見てるだけで癒される」だけで大貢献と言える

38
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:10:34 7a313@26b0d

たまに家の駐車場のところにある電灯のところにヤモリが陣取ってて
寄ってくる蛾とかをせっせと食べてるのを見ると「お勤めご苦労様です」ってなる

52
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:17:57 7da31@3ee2d >> 38

まさに今夜のダーウィン
家を守ると書いてヤモリ様様

43
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:12:20

てんとう虫はアブラムシを食べてくれるので育てている植物の種類によっては益虫だけど
植物の汁を吸うので場合によっては害虫にもなりえるのだ

45
突撃怒りのチンパンジー 2024/03/10 (日) 22:13:18 >> 43

上にも書きましたが人間の都合すぎますね(^_^;)

46
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:14:04 >> 45

結局役にたってると思うかどうかは人によるのだ
それ言い出したら人間も害獣になるケースも多いしな

47
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:14:15 42899@627d5 >> 45

野生動物に異様な敵意持ってる農家さんツイッターでよく見かけるけど彼ら基準で生存していい生き物って何?って聞きたくはなる

50
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:15:23 7a313@26b0d >> 45

彼らにとっては死活問題であるので、敵意を持ちたくなるのもまぁわかるが…

49
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:15:06 fe4f3@ef234 >> 43

ナナホシテントウムシ(けもフレ3のドルチャの隣にいる奴)はアブラムシを食べる益虫ですが
ニジュウヤホシテントウはナス科の作物の葉を食い荒らす害虫として有名ですね

44
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:12:57 7a313@26b0d

盲導犬とか…?

56
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:20:03 7da31@3ee2d >> 44

赤信号を渡らないように訓練する、
渡らせないように誘導するだけども大変そう
いつもご苦労様です( ̄^ ̄)ゞ

48
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:14:49 7da31@3ee2d

BJでもヒトの体内の石灰化によってメスをコーテイング、という話がある
ときには真珠のように

59
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:21:46 fe4f3@ef234 >> 48

世界初の真珠養殖の産業化(真珠養殖の技術自体はかなり古くからあった)を成し遂げた御木本幸吉が
大正天皇に言い放ったパワーワード
『世界中の女性の首を真珠でしめてご覧に入れます』※なおこの時はまだ技術改良中
この位の自信家じゃないと新事業は回せないのかもしれませんな…

%E5%BE%A1%E6%9C%A8%E6%9C%AC%E5%B9%B8%E5%90%89
Wikipedia

62
マフティー 2024/03/10 (日) 22:23:12 >> 59

すごい自信だけどそれぐらい当時の女性たちは真珠に首ったけだったんですかね

69
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:25:06 7da31@3ee2d >> 59

言い方ぁ!
下手すりゃ自分の首が絞まるでぇw

78
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:27:29 修正 fe4f3@ef234 >> 59

実質海からアコヤガイを取りまくって運よく出てきた中から形や色の良いものを選んで…という
宝飾品界の中でもレア度の高い素材だったので
それをネックレスに出来るのは相当な財力が無いと厳しかったのでしょう
ある意味量産化によって沢山の女性の手元に届けられるようになったと言っても良いのかも?

53
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:18:03 42899@627d5

人間の文明にとって車輪はなくてはならないものだけど物を運ぶ家畜がいなければその発想に至れないので文明そのものが動物の恩恵を受けている

54
マフティー 2024/03/10 (日) 22:19:14

イタドリマダラキジラミ
イタドリのみに寄生するといわれている(タデ科なら他でもいいとも言われている)
シーボルトが観賞用にイタドリを持ち込み例の如く野生化していまったためイギリスでも越冬できることがわかったイタドリマダラキジラミを持ち込んだが、今のところ顕著な効果がでていないということは逆にいうと本当にイタドリしか食べないということなのだろうか

55
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:19:36

カラスが害獣扱いされがちだけど、町の掃除屋でもあるからすごい重要な役割を担ってて
益があまり目立ってないだけなのに嫌われてるとかもあるしな

57
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:20:23 42899@627d5 >> 55

一部で悪さしてる外来種のインコの襲来を防いでもいる

58
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:21:07 6b53e@f29e8

蛭とか蛆も医療で利用されたりしてますよね、壊死した組織を食べて貰ったり、蛭に吸ってもらって血流を回復させたり

65
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:23:59 >> 58

マゴットセラピーっていうんだっけ

60
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:22:42 7da31@3ee2d

ドクターフィッシュの効果と注意点とは?トルコ発祥の角質を食べる魚
皮膚を食べる小さい魚「ドクターフィッシュ」は今でこそ日本でもよく見られるようになりましたが、実はトルコ原産の魚なのです。トルコでは400年以上の歴史を持ち、今でも発祥の地には世界中の人が治療に訪れます。ここでは、ドクターフィッシュの効果や注意点、セラピーを楽しめる場所などをご紹介します。
トルコ旅行・トルコツアー おすすめプラン満載の【ターキッシュエア&トラベル】

日本に持ち込まれて20年も経ってないそうですが、
本場トルコでは400年前から!?

61
お粥 2024/03/10 (日) 22:22:44

鯛を釣るとたまについてくる「タイノエ」という寄生虫がいますが
これは縁起がいいものとされてありがたがられていますけど、実際にはタイノエに寄生された鯛は
栄養素を奪われてちょっと味が落ちるようなので益があるとは言い難いかな…?

63
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:23:42 6b53e@f29e8 >> 61

目がかわいいやつ

66
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:24:14 >> 61

サーバルちゃんにはサバノエが入ってる

74
マフティー 2024/03/10 (日) 22:26:27 >> 61

まぁ大鯛も刺身にするとそこまでなんで味と縁起は関係ないんじゃないんですかね

64
突撃怒りのチンパンジー 2024/03/10 (日) 22:23:53

オオスズメバチは日本では外来種の蜂の定着を防いでいると同時に、蜜蜂農家の蜂を襲ったり、アメリカでは逆に外来種として侵入して猛威を振るっています。
所変わればってやつですかね。

68
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:24:54 >> 64

強すぎるがゆえに色々影響も大きいということなのだ

67
いさな 2024/03/10 (日) 22:24:47

ブラックバス(オオクチバス・コクチバス)は人に恩恵を与えているのでしょうか…

70
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:25:23 >> 67

恩恵が多少あったとしても、それをはるかに上回る生態系破壊が・・・

88
いさな 2024/03/10 (日) 22:30:33 >> 70

生態系どころか文化や経済まで崩壊させるんですけどね

71
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:25:24 42899@627d5 >> 67

一部のやべーやつも人なのは違いないので…

92
いさな 2024/03/10 (日) 22:31:26 >> 71

まぁ、ゼロではないですよね。

72
突撃怒りのチンパンジー 2024/03/10 (日) 22:25:27 >> 67

まあ割と美味しいと聞きますし

94
いさな 2024/03/10 (日) 22:31:40 >> 72

はい、美味しかったです

97
お粥 2024/03/10 (日) 22:32:59 >> 72

シクリッド系なので味は普通にうまいですよね
あとブルーギルも

73
お粥 2024/03/10 (日) 22:26:24 >> 67

バス釣りする人だけですかね、恩恵があるのは

99
いさな 2024/03/10 (日) 22:33:42 >> 73

都合のいい恩恵…

85
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:29:33 fe4f3@ef234 >> 67

バス釣り関連商品が売れている釣具屋さんには恩恵があるかも…?

90
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:31:03 7a313@26b0d >> 85

だいぶ局所的…

100
いさな 2024/03/10 (日) 22:34:18 >> 85

上州屋:ギクッ……!!

75
リリィ 2024/03/10 (日) 22:26:38

牛乳はいつも飲んでおります

77
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:27:19 7a313@26b0d >> 75

今日も元気だ牛乳がうまい

82
突撃怒りのチンパンジー 2024/03/10 (日) 22:28:43 >> 75

乳牛って品種改良の影響で搾乳しないと死ぬらしいので本当に感謝感謝です

95
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:31:48 fe4f3@ef234 >> 82

搾乳しないと乳房炎になりますから停電で搾乳機が使えなくなったときは
死ぬ気で手搾りしないといけなくなります…※当然停電状態だと保冷も出来ないので絞った牛乳は基本廃棄に…

96
リリィ 2024/03/10 (日) 22:32:55 >> 82

>> 95
おかげで3.11は地獄だったとか・・・

106
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:38:33 fe4f3@ef234 >> 82

因みに胆振東部地震で道内がブラックアウトした際には発電機のリースや
稼働できる工場への配乳割り当てを頑張って廃棄を抑えたとの事です
こういう有事の時の対策があるかどうかも重要ですな

北海道地震3年の教訓 生乳指定団体の〈共助〉が産地救う【記者 透視眼】
道内全域で大規模停電が起きた北海道地震から9月で丸3年。停電に伴い農業では特に酪農に大きな影響が出た。「酪農版BO(ブラックアウト)」の教訓は、自家発電の整備と、指定団体による〈共助〉の必要性だ。記者の〈透視眼〉からのぞけば緊急時の協同の力の効力がくっきりと見える。
コラム

116
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:43:31 6b53e@f29e8 >> 75

ホルスタインちゃん…

76
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:27:16 修正 7da31@3ee2d

聞いている飼い主さんにも健康効果が?! 猫の「ゴロゴロ音」のヒミツ|ねこのきもちWEB MAGAZINE
愛猫ののどがゴロゴロ鳴るのを聞いていると、なんだかこちらまで癒されませんか?実は、猫のゴロゴロ音は人にもよい効果があるといわれています。今回は猫のゴロゴロ音の秘密と人への健康効果について解説します。
Benesse

チルいってやつ?

79
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:27:33 7a313@26b0d

今はもう給食には牛乳がでないという噂が

80
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:28:16 6b53e@f29e8 >> 79

なん…だと

83
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:28:48 >> 79

🍵がでてんのかな

84
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:28:51 修正 7da31@3ee2d >> 79

アレルギーが多くなったからでしょうか?

言うて冬でも(冷たい)牛乳は体が冷えるし、
ご飯給食の時には合わんしなぁ

86
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:30:07 >> 84

牛乳苦手な人も多いからね

89
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:30:35 7a313@26b0d >> 79

チャラリ~ 花から牛乳~ ができなくなりましたね(古い)

98
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:33:07 7da31@3ee2d >> 89

カモーンW(0)Wたつお

81
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:28:39

みんなのアイドルハエトリグモの事を忘れるんじゃないぞ
マウスのポインターをおいかける姿は癒しそのものなので、癒しとしても益虫だが
その名の通りハエとかコバエみたいな生き物を捕食してくれるのでガチの益虫なのだ

91
突撃怒りのチンパンジー 2024/03/10 (日) 22:31:06 >> 81

あと美味しいですし

93
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:31:29 >> 91

食べるとこ少なそうなのだ

101
お粥 2024/03/10 (日) 22:34:19 >> 91

ハエトリグモは食べたことないですね…素揚げでしょうか

102
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:36:00 7da31@3ee2d

醤油づくりの微生物(麹菌・乳酸菌・酵母菌)
すべて100mlの醤油専門店
職人醤油 - 醤油を使い分けると、食はもっと楽しくなる!

発酵食品大好き日本人からすると各種細菌には足向けて寝られないかも?

103
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:36:51 42899@627d5 >> 102

日本人大豆に依存しすぎ問題
なお自給率

108
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:39:28 7da31@3ee2d >> 103

納豆(これも発酵食品)、もやし、豆腐、お揚げさんも大豆ですしね

104
リリィ 2024/03/10 (日) 22:37:15 >> 102

もやしもんのおかげで親しみを感じております

105
いさな 2024/03/10 (日) 22:37:30 >> 102

モンゴルの馬乳酒も捨てがたいですね
ご家庭ごとに菌が違うので、その家系が作るのやめたら即絶滅

112
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:41:17 7da31@3ee2d >> 102

腸内細菌も入れたら全人類どころか全生物が恩恵受けてそうではある

107
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:38:44

蚕は野生にはいない動物なので、唯一人間に一切害がない動物といえるのではないのだろうか
まあ厳密には「害がないように作り替えた動物」なんだろうけど

109
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:40:56 fe4f3@ef234 >> 107

無理やりひねり出すとしたら大量死した時の経済的損失ぐらいですが
それはお前の管理が悪かったからだろ?と言われてしまったらそれまでなのだ…

110
突撃怒りのチンパンジー 2024/03/10 (日) 22:40:58 >> 107

人間が世話しないと死ぬ完全に人間に依存した生き物ですからね……(なので万が一人間が絶滅したら共に絶滅確定)

117
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:43:35 >> 110

儚い生き物なのだ

111
いさな 2024/03/10 (日) 22:41:05 >> 107

虫というだけで害があるようにリアクションされるのが難点ですかね…

114
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:42:46 >> 111

そういう人にとってはもう幼虫全部気持ち悪いから害虫になっちゃうな

113
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:42:01 7a313@26b0d

静岡ではカイコは「おしろさま」と呼ばれるらしいですよ

115
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:42:59 >> 113

お、お白様ー!!

121
小鉢涼平 2024/03/10 (日) 22:45:38 fe4f3@ef234 >> 113

岩手・遠野の『おしらさま』も養蚕絡みのお話ですし、養蚕関係では一般的な愛称だったのかも?

122
いさな 2024/03/10 (日) 22:47:12 >> 113

養蚕が盛んだった地域に行くと餌に使われてたクワが多く残ってたりして面白いですよね。

118
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:43:53 修正 7da31@3ee2d

生物的防除の成功例
(無農薬&外部に流出しても生態系に悪影響を及ぼさないとされる)

益虫テントウは可愛い殺し屋⑥=外来のヒーロー、ベダリアテントウ(天野和利) - エキスパート - Yahoo!ニュース
外来昆虫はすべて悪者と決めつけてはいけない。べダリアテントウは、害虫退治のために外国から招かれ、大活躍した正義のヒーローなのだ。 柑橘類(ミカンなど)の大害虫でオーストラリア原産の「イセリアカイガラ
Yahoo!ニュース

もちろん失敗例もある(ハブ対策のマングースなど)

120
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:45:17

トンボいっぱいいると蚊が減るとかっていうよね

123
アイマキ 2024/03/10 (日) 22:47:24 42899@627d5 >> 120

最近は暑すぎてトンボ関係なく蚊が減ってる

125
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:47:56 7a313@26b0d >> 123

人間的には助かる…と言いたいところだけど生態系が崩れるので減りすぎは困る

124
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:47:31 7a313@26b0d

なんか最近スーパーで買ったホタテからデカイ真珠が出てきてちょっと騒ぎになってた気がする…

126
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:48:42 >> 124

阿古屋貝からとれるもんじゃなかったっけ
ホタテからも真珠とれるのだ?

127
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:49:24 7a313@26b0d >> 126

ホタテやアワビ、牡蛎からとれることもあるらしいですよ

128
マフティー 2024/03/10 (日) 22:50:11 >> 124

牡蠣とホタテとかは知ってたけどほかにも結構あるみたいですね
リンク

129
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:50:46 6b53e@f29e8 >> 124

真珠って貝殻成分の塊みたいなものだから条件次第で出来るんじゃないですか

131
名無しのフレンズ 2024/03/10 (日) 22:51:38 6b53e@f29e8 >> 129

貝殻の内側が真珠みたいに綺麗ですし

135
yuta(辰年ver) 2024/03/10 (日) 22:52:45 >> 124

勉強になるのだ

140
いさな 2024/03/10 (日) 22:54:09 >> 124

貝殻は基本的に殻皮層、稜柱層、真珠層の三層で構成されてるので、アコヤガイ以外でも真珠ができる可能性はありますね。カキはこれに加えてチョーク層を持ってます