けものフレンズBBS NEO

けもがたり '22 【11月号】~日曜動物学者のつどい~

756 コメント
views
89 フォロー

ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00

<今月のテーマ>
11/6  野生授業 いきもの先輩! (11/7知恵の日コラボ)    
例)バイオミメティクス、シマエナガのヘルパー制度、オランウータンのベッドメーキングなど     
11/13 鋏角類(サソリ・クモ・ダニ・カブトガニの仲間)の話
     10/24~11/22 黄道12星座:蠍座コラボ
11/20 生き物のおなまえっ!Ⅲ 11/21かきフライの日コラボ
      二つ名(牡蠣=海のミルク)、オシャレな和名、英名、学名など
11/27 アリの話 11/29世界アリクイの日コラボ
      (アリの生態あれこれ、アリをエサとして食べる生き物)

ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
 他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう

求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!

姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
けものフレンズBBS NEO
けもがたり保管庫
「けもがたり」の過去スレの保管庫です。時系列順になっています。
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2022/10/31 (月) 18:05:41
最終更新: 2022/11/25 (金) 15:01:34
通報 ...
1
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 20:50:24

今日のけもがたりは・・・野生授業 いきもの先輩! (11/7知恵の日コラボ)

進化史において最も遅れて地球上に現れたとされるヒト
どう生きていけばいいかのお手本になったであろう生き物センパイたちの生きる知恵に学ぼう

ようするに、人間からみて「すげー!」と思う能力を持ってる生き物の話なのだ

2
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:00:23

たーじまはる

3
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:00:28 7da31@3ee2d

僕がバイオミメティクスなるものを初めて知ったのはコレかな

意外と知らない?マジックテープの発明のキッカケとは?|モリト広報室|note
こんにちは 広報担当のナギです。 先日、家の掃除をしていたら、節分で豆まきした時の豆がひょっこり出てきました。ちゃんと片付けたつもりが、意外なところに紛れていました。この時期ならではのあるあるです。 意外な場所で発見します 豆とは少し違いますが、「こんなところに?」というモノは他にもあって、私はよくこれと戦っています。 ひっつきむし 小さな三角形の種がいろんな場所にくっつきます これは「ヌスビトハギ」という植物だそうです。小さな三角形の種が衣服などにくっつきます。通称ひっつきむしでお馴染みの植物ですね。 ヌスビトハギは小さくて、衣服についてもなかなか気づかず、そのまま洗濯し
note(ノート)

うっとうしい!と思って終わるのではなく、
「何かに使えないかな?」という発想の転換をするヒトの知恵よ

4
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:00:38

はやくベニクラゲのように赤ちゃんに戻っていきたいのだ バブー

6
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:03:01 7da31@3ee2d >> 4

火の鳥(宇宙編)なら赤ん坊に戻・・・らされるけどね
(ほぼ罰ゲーム)

57
突撃怒りのチンパンジー 2022/11/06 (日) 22:23:29 >> 4

実際は意外と発動しないらしいですけどね(出ないと海がベニクラゲまみれに)

5
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:01:30 bc4ef@26b0d

エコーロケーションは訓練しだいで人間でもある程度できるらしいです

音で見る:「イルカ等の反響定位」を人で訓練(動画)
イルカやコウモリのように、自分の出した音が周囲からどう跳ね返ってくるかに基づいて外界を把握する「反響定位」のスキルは、人間でも習得可能だという。独学で習得した少年の動画などを紹介。
WIRED.jp

11
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:05:00 7da31@3ee2d >> 5

目の見えない人は、あるていど音の反響を利用して歩いてると聞きますね
(鬼滅の刃のキャラにも居る)

7
さんどら 2022/11/06 (日) 22:03:05

尻に臭腺があってそこから汁飛ばすってよく考えるとすげー変態的よね

9
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:03:31 >> 7

人間でもにおいだけなら出せるのだ

14
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:06:54 bc4ef@26b0d >> 7

カメムシとかも近いような機能を持ってますよね
汁は出さないけど

8
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:03:15

コトドリのようなものまね性能が欲しいのだ

10
お粥 2022/11/06 (日) 22:04:22

らくだは砂嵐を防ぐために鼻の穴をふさげるんですよね

12
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:05:14 >> 10

コブに栄養をたくわえるからしばらく飲まず食わずでもいいし、海水も飲めるのだ!

13
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:05:58 bc4ef@26b0d >> 10

汗もかかないらしい

15
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:07:47 >> 10

飲まず食わずで何日も経つとコブが縮んでいくのだ

17
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:09:44 7da31@3ee2d >> 10

リンク
砂対策に特化した機能をたくさん持ってますよね

30
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:14:31 7da31@3ee2d >> 17

一番感心したのは足に胼胝(タコもしくはベンチ)が付いてて
しゃがんだ時に熱い砂の上に座るクッション代わりになること、ですね

32
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:15:30 >> 17

まさに砂漠の生活に特化した動物なのだ

16
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:08:54

これ人間が模倣できるような能力の話じゃないとダメなのだ?

18
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:09:58 7da31@3ee2d >> 16

そんなことないですよ

19
さんどら 2022/11/06 (日) 22:09:59

レオパのぷりぷり尻尾にも養分がつまってます
でも切る時は切る

22
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:11:03 bc4ef@26b0d >> 19

どのくらいでしっぽは元通りになるんですか?

29
さんどら 2022/11/06 (日) 22:13:41 >> 22

切れたことない(あってたまるか)のでわかりませんけど、骨とかまでは完全に再生は不可能だったはずです

20
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:10:16 bc4ef@26b0d

アニメや漫画ではよく出てくる話ですが、実際に身体を鍛えた人間が野生のくまを素手で撃退することは可能なんでしょうか

21
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:10:45 bc4ef@26b0d >> 20

テーマからちょっとずれてるか…

24
突撃怒りのチンパンジー 2022/11/06 (日) 22:11:47 >> 20

一応、全く不可能という事はないかなと
例えば目などを執拗に狙うなどすれば

33
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:16:17 bc4ef@26b0d >> 24

熊撃退スプレーも目や鼻への攻撃ですもんねアレ

27
いさな 2022/11/06 (日) 22:12:42 修正 >> 20

種類や性別、成長度によると思います。
グリズリーは無理でしょうけど、ニホンツキノワグマならいけなくもないと思われます。

34
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:16:52 bc4ef@26b0d >> 27

体格が人間程度の大きさの相手ならなんとかなる可能性がある、という感じでしょうか
グリズリーはでかすぎる…

40
いさな 2022/11/06 (日) 22:18:22 >> 27

不敗の牛山でも厳しいでしょう…。

28
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:13:40 >> 20

ていうか、大体あっちにそこまで殺意が無ければちょっと鼻とか目とか攻撃したら逃げていくから
あんな創作みたいにバッチバチに殴り合って殺し合う みたいなのが無理なんじゃないのだ?

35
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:17:03 bc4ef@26b0d >> 28

まぁ、確かに…

31
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:15:05 7da31@3ee2d >> 20

金太郎
「呼んだ?」

36
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:17:18 bc4ef@26b0d >> 31

創作では昔からある表現ですよね

23
いさな 2022/11/06 (日) 22:11:18

ゾウリムシ
「重力の影響をうけない」というとんでもない特技を持つ微生物です。。。というか、微生物やプランクトンて実は水流がないと沈むんですよね。水中でも。

25
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:11:55 >> 23

移動は水流任せなのだ?

37
いさな 2022/11/06 (日) 22:17:22 >> 25

はい。そもそも水は「粘性が高い」物質なのです。うちらからすれば何とも感じないかもしれませんが、プランクトンからしてみればハチミツの中を漂ってるようなものなのです。

43
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:19:15 7da31@3ee2d >> 25

昆虫も空中を「飛ぶ」というよりは「泳ぐ」に近いと聞きますね

26
さんどら 2022/11/06 (日) 22:12:07 >> 23

強ボス感…

38
いさな 2022/11/06 (日) 22:17:45 >> 26

そしてイースト菌が好物。

39
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:18:01 7da31@3ee2d

バナナの皮で…イグノーベル賞、日本人教授が受賞
ユーモラスで独創的な研究に贈られるイグノーベル賞が発表され、バナナの皮の滑りやすさを実験で解明した日本人の教授が受賞しました。 北里大学医療衛生学部・馬渕清資教授:「This is a banana〜!(これがバナナ〜!)」 今年のイグノーベル賞で物理学賞を受賞したのは、北里大学医療衛生学部の馬渕教授です。馬渕教授は、バナナの皮の滑りやすさを誰も科学的に証明していないことに気付き、バナナの皮を置いて踏むと6倍から7倍滑りやすいことを実験で証明しました。馬渕教授は、この成果を人工関節の摩擦を減らす研究に役立てたいとしています。実験にあたり、遊んでいると思われることを恐れ、家族にも言わずにほとんど1人で研究したそうです。
テレ朝news

こう見えて「人工関節」の研究を40年やってる先生なんだよね
(なので摩擦の研究はかなり重要)

41
小蜂涼平 2022/11/06 (日) 22:18:41 db88d@14240

オオカミが異種族共闘しているというお話
オオカミ+カラス
オオカミ+シマハイエナ

45
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:20:15 >> 41

こういう面もオオカミのかっこよさの一つな気がするのだ
知的というか

82
小蜂涼平 2022/11/06 (日) 22:30:20 db88d@14240 >> 45

まさに「クール」な動物ですよね

47
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:20:36 7da31@3ee2d >> 41

異種族共闘(タッグ)・・・
ラーテル&ミツオシエみたいな?

59
小蜂涼平 2022/11/06 (日) 22:23:35 db88d@14240 >> 47

オオカミ&カラスの場合はまさにそれらしいです
カラスが獲物になりそうな動物を見つけるとその頭上で騒ぎだして
オオカミがそこに駆けつけるそうです

61
いさな 2022/11/06 (日) 22:23:57 >> 41

かっこいい…。
オオカミ、意外と色んな生き物とタッグを組みますよね。

73
小蜂涼平 2022/11/06 (日) 22:28:18 db88d@14240 >> 61

現代のイエイヌの祖先も最初はこんな感じで人間とタッグを組んだのだろうと思うと
中々感慨深いですね

42
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:19:02

人間もハゲワシみたいに腐肉が食えるようになれば賞味期限を気にしなくてもいいのに・・・

50
突撃怒りのチンパンジー 2022/11/06 (日) 22:21:08 >> 42

まあ発酵も原理としては腐敗ですし(?)

64
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:25:17 >> 50

たし蟹

52
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:21:28 7da31@3ee2d >> 42

その代わり、もれなくハゲが付いてきますが…

63
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:25:02 >> 52

あれは、腐肉に顔を突っ込んだ際に血で羽根がよごれないようにハゲたのだ
つまり腐肉に顔を突っ込まなければ髪の毛の平穏は保たれる

68
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:26:18 7da31@3ee2d >> 52

そっか…
ヒトはイヌ食いじゃなかったですねw

69
いさな 2022/11/06 (日) 22:26:56 >> 52

ただし、腸内細菌叢がすごいことになるのでトイレの時はにおいがえぐいことになるかもしれません。

72
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:27:59 >> 52

現状でもすごいにおいの人もいるしまぁ

44
高飛車 2022/11/06 (日) 22:20:07 修正

アリ🐜も強い
某テラフォーミング漫画で知ったことだけど、すべての生物を人間大に揃えた場合、自重の100倍近い重さを持ち上げる…らしい

48
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:20:47 >> 44

ノミのジャンプも・・・

49
いさな 2022/11/06 (日) 22:21:06 >> 44

ハキリアリに至っては全身装甲ですものね。
牧歌的でありながらヒアリより強いという事実。

55
いさな 2022/11/06 (日) 22:22:31 >> 49

そしてハキリアリから身を守るために、ペチュニアという植物はベトベトの粘液を分泌してます。ただの綺麗な花じゃないのです。

53
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:22:12 bc4ef@26b0d >> 44

人間大にそろえた場合、昆虫系が断トツですごい性能のような気がします

56
いさな 2022/11/06 (日) 22:23:08 >> 53

カマキリ最強説を出します(刃牙)

66
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:25:51 >> 53

シャドーファイトなのだ

54
突撃怒りのチンパンジー 2022/11/06 (日) 22:22:31 >> 44

あのサイズでさえグンタイアリみたいに脅威になるのもいますしね…

60
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:23:50 bc4ef@26b0d >> 54

ジャガーも泣いて逃げる…

46
突撃怒りのチンパンジー 2022/11/06 (日) 22:20:33

ど定番中のど定番ですが、プラナリアの高い再生能力は魅力的です。
ただし、絶食しないと自身の胃液(消化液)で溶けて死ぬ事を除けば、ですが…。

再生自慢のプラナリアだが、切る1週間前に絶食をさせないと自分の消化液で自身を溶かしてしまう
自然界でちょっとしたケガをしたくらいなら簡単に再生できるのだろうけれども、実験として細かく切断される時には、細心の注意が必要ということなのだろう。
動物おもしろ雑学集

51
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:21:18 >> 46

自分を増やせるってすげえのだ

58
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:23:32 bc4ef@26b0d >> 46

人間がこの能力を手に入れればいくらでも自分のコピーが増やせますね

65
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:25:39 >> 58

そのうちどれが元の自分だかわからなくなって・・・

67
いさな 2022/11/06 (日) 22:26:02 >> 58

トゥワイスじゃないですか。

71
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:27:24 >> 58

そしてヴィランに堕ちていくのだ

62
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:24:23 7da31@3ee2d


毛細管現象を利用した水集め 2:38〜
ボールペンや万年筆も毛細管現象を使ってたんだっけな

70
さんどら 2022/11/06 (日) 22:26:59

クズリ強い そしてかわいい

74
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:28:53

人間も何かを飛ばして攻撃できる機能を開拓するのだ!
目からビームがいいな

75
さんどら 2022/11/06 (日) 22:29:14 >> 74

ハナクソがあるではないか

77
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:29:34 >> 75

鼻くそでダメージを与えられないのだ

78
いさな 2022/11/06 (日) 22:29:43 >> 74

石仮面を被ればできるようになりますね。

81
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:30:09 >> 78

そのかわりURYYYYYYYが口癖になってしまうのだ

83
名無しのフレンズ 2022/11/06 (日) 22:30:38 bc4ef@26b0d >> 74

靴とばしましょう

90
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:33:37 >> 83

靴とか履いてないような裸一貫状態での戦闘能力をあげるんだよ!

93
小蜂涼平 2022/11/06 (日) 22:34:31 db88d@14240 >> 83

威力UPのために下駄にしましょう!

95
yuta(辰年ver) 2022/11/06 (日) 22:35:26 >> 83

鉄下駄シュート!