ここは毎週定められたテーマに沿ってげんじつちほーの生き物や自然環境について
日曜動物学者たちが集い、語り合うスレです。
開場:毎週日曜日、22:00から23:00
<今月のテーマ>
8/7 ヒゲ・触角の話 (8/8ひげの日コラボ)
8/14 L♡Lな話 (8/12世界ゾウの日コラボ)
体全体・体の一部が大きい生き物、体は小さいけど名前は大きい生き物など
8/21 血液・体液の話(8/20蚊の日コラボ)
血や体液を吸う生き物、特殊な血液・循環器を持つ生き物など
8/28 夏休みけもの相談室
1.質問を書き込みます
<質問例>
・日常的で答えのあるもの(ジャイアントパンダの模様は黒地に白? 白地に黒?)
・専門家の間でも答えの出てないもの(カモノハシにブラックライトを当てると光る意味は?)
・おいそれと答えの出せない壮大な疑問(生き物を絶滅させるのってそんなに悪いこと?)
2.そんな質問に答えたり、
仮説を立ててみたり、
ぜんぜんわからん! ୧('ω') けど考えてみたりする企画です
<その他の質問例>
・みんなはイヌ科派? ネコ科派?(原作)
・SDGsってなに? 実効性ってある?
・こんな仮説を立ててみたんだけど皆はどう思う?
・コロナやサル痘が流行する中、動物園・水族館の打つ手は?
ルール
けもがたりは生き物や自然環境について自分の考えを深める為の意見を出し合う場
時におちゃらけたり、時に感心したり、時にマジメに語り合いましょう
動画(画面表示が重くなることがある)・グロ系画像(蓮コラ・大量の虫など)はラベル推奨です。
※本職の動物学者でも分からないことや間違いはあります
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう
求む!情報提供者!
リアクション(相槌)、アーカイブ(時間外)でのコメントもお待ちしてます
ROM勢も大歓迎!
姉妹スレ
更に議論を深めたい、という方はこちら↓
けもがたり内はもちろん、その時々で気になった専門用語の忘備録↓
アーカイブ(過去がたり)はこちら↓
今日のけもがたりはヒゲ・触角の話 (8/8ひげの日コラボ)
ルネッサ~ンス🍸
はじまる!
とりまウチワヒゲムシ
ヒゲ生えてるのかどうかわからんw
1本ごりっぱなヒゲが生えてるのだ!
鞭毛のことですかね
まずはヒゲッペの挨拶から
すばらしいヒゲ
ちょっと昔のドロボウ感ある模様ですよねw
何を思ってこんな柄になったのだろうなひげっぺは
フレンズでは髭模様をイヤホン?ヘッドホン?で再現してて相変わらず秀逸なデザインだと思いましたね
あいかわらずすごいデザインセンスなのだ
けもフレのひげといったらこの人なのだ!
インカアジサシなのだ
めっちゃヒゲ!
ヒゲ!
これはヒゲ
かなりのヒゲですね
アニメに出てくる執事キャラが生やしてそうな立派さ
(クチバシの赤さがピエロのようなコミカルさで打ち消してますけどw)
サルバドール・ダリを感じるヒゲだ
と思ったら下にもいた!>> 27
<補足>
こんな鳥です
触角と言ったら蛾しか思い浮かばないですね
蛾の触角って木の葉みたいな形しててかわいいのだ
うさぎの耳にも見えますよね
蚕なんかは特に人間に愛されるためにああなったようにしか見えない
フェロモンをうまくキャッチするためにああいう形になったという説を聞いたことがあるような気がします
なぜ似たような昆虫である蝶々とは触角の形がちがうのだ?
猫の髭 じっくり見ると顔中結構生えててびっくりする
切っちゃダメ、絶対!
まゆげも生えてるのだ
名前が漢らしい!
ヒゲコガネ、その名の通り立派な髭のような触覚を持つコガネムシです。
絶滅危惧種で数を減らしつつあるのでいずれ見れなくなる「髭」かも…?
鎌のような形が特徴的ですね
守りたいこのヒゲ
ヒゲダイです
オジサンのような長いひげではなく、あごのところに無精ひげのような
しぶいヒゲが生えています
おでこみたいな顔といい特徴の濃い魚ですね
ダンディズムを感じるのだ
不思議な虫もいるものです
どうなっとるんやw
羽根箒かな?
なんだこれは…
サムネの子のだけやけに芸術的ですね…
砂利でドジョウ飼ってたらヒゲが全部切れちゃったこととかあったなあ
急いで砂利の種類変えたから事なきを得たけど
ひげって切れても再生するのだ?
全部は無理でしたが何本かは再生しました
でも一応ちゃんと再生はするのね
こんなのもいる
おぉ初めて見た
なんともキュートなヒゲのはやし方ですね
めちゃくちゃヒゲなのだ!
なんか熱帯魚の、口が下向いててひげがもしゃもしゃ生えてる魚なんて名前だっけな
あれかわいい
コリドラスですかね?
それだ!この魚かわいいのだ
これ?
違うけどかわいい!
どこからどこまでがヒゲなのかよくわからない魚、カエルアンコウ
髭もそうですけどヒレが手のようになってるのも可愛いんですよね
ヒゲとは何か 考えさせられる魚なのだ
ひげといえばナマズ…今年もナマズ釣りのシーズンがやってきました