ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です。
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで。
4/3 フクロウ・ミミズクの話(少しでもカスればセーフ)
4/2図書館開設記念日コラボ
4/10 貝の話(生態、殻の模様、食べ物としてなど、少しでもカスっていればOK)
4/8貝の日コラボ
4/17 触り心地の話(モフ・ゴツ・ヌル・スベ) 4/18よいお肌の日コラボ
※体験に基いたものでなくてもOK
4/23 体型の話(メタボ、スレンダー、流線形、ずんぐりむっくりなど、体のフォルムについて)
4/23マヌルネコ 4/25世界ペンギンの日
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
ウデムシくん…
なんかメカニカルでかっこいいよね
美味しいらしいですね。確かに胴体に肉が詰まってそう。
いったいどういう進化を経てこんな姿に…
千尋追いかけた時のカオナシ
細い虫といえばイトトンボがいるのだ
あれでよく絶滅しなかったな…と感心してしまいます。
めちゃくちゃ華奢なのだ
食べる所がほとんど無くてあまり美味しくなさそうなのが…
たべないでくださーい!
ハリガネムシ…(ボソ
細長いとかいうよりもうほぼ棒なのだ
丸まるとまん丸に、手足を広げるとおもちゃのロボット感
シダムシ
シダのように幾重にも分岐した体をつかってヒトデの殻の中にすむ生物です。
こう見えて甲殻類です。
甲殻類……、自由過ぎ……。
おもてたんと違った!
甲殻類とは?
こんな生き物がいるとは…🤔
生物らの生き残り戦術は上手くできてます。
オリフレにもなってるカラッパ科のカニもハサミを畳むと綺麗に蓋がされる殻になってて面白いです
そでまるちゃんなのだ
メガネカラッパちゃんが好きです。
深海生物はSF(すこし不思議)どころじゃない
宇宙より解明されてないだけある
地球にはまだまだ神秘が隠されていますね
この見た目で肉食なのがインパクトあります
ザトウムシも面白いフォルムですよね
足が細すぎて歩く時にぼよんぼよんしています
完全にこいつや
この生き物のこと割と最近までアシナガグモって呼んでクモの仲間だと思っていたのだ
>> 668でも書きましたがクモの近縁ではあります
クモそのものではないですが
あ、じゃあクモにカテゴライズしても別に間違いではないのか
山の中で初めてこいつ見た時はなかなか怖かったなあw
結構固まっていたりするからびびる
そうそうめっちゃいた
セイタカシギさん描いてみましたー
クロエリセイタカシギと差別化するために首元には黒っぽいもの持ってきたくないなーという勝手な思いでネクタイなしです
あとベリショ設定だったの描いてる最後らへんで気づいた・・・!
オリフレで1番のお気に入りです(他の方のオリフレももちろん好き)
足が細すぎてペキっと折れちゃわないか心配なのだ
このこ可愛いよね
アザラシ
ほとんど脂肪とは言え、その脂肪をキープしたまま動き回れる筋力もあるので中々侮れません。
体脂肪率50%でしたっけ
(トドやセイウチも高めだからフレンズのお腹は…)
しかし、その脂肪を抱えながら状態起こしたり逆立ちしたりできる筋肉も持っている。
(おそろしい…)
まさに動けるデブ!
どすこい
トドやセイウチも映像でみてるとお肉がぶよんぶよんしてそうですがその重さを考えれば…
あれで陸上に上がっても動き回れるというから意外にヤバイです。
アシナガグモっていう種類はちゃんと別にいるのね
ほっせえ!
よう田舎で見る
超見覚えある蜘蛛だw
アシナガバチはすらっとしててハチの中では一番かっこいいと思ってる
スレンダーだよね結構
猫型はほとんどスレンダーなのだ
たまにデブネコもおる(ただの飼い主の怠慢)
チーターの体脂肪率は5%くらいらしい
まさに紙なのだ
ネコ系の体はしなやかさがあって好き
コミミトビネズミ
ファンタジー極まったげっ歯類です。
でたな脚長さん
骨格標本を見てもやっぱり異質ですね。
おわったのだ!
お疲れ様ー
おつみみー
お疲れ様でした~
お疲れ様でした
おつかれさまでした!
おつかれー
今日は手持ちが少なかったので、ほぼサポートに専念…
お疲れ様 またまた
お疲れ様でした。
>> 680
こちらのボネリムシちゃんをけもねお公式ツイッターで紹介させていただいてもよろしいでしょうか?
お疲れ様です。
大丈夫ですよ~、よろしくお願いします。
ありがとうございます~
おつかれボンバー
おつおつ(´▽`)ノ
また来月お会いしましょう