ここは、げんじつちほーの生き物や自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!
12/5 ウシの話(お忘れかモーしれませんが、今年の干支は丑)
12/12 生き物のおなまえっ!(名前の語源・由来など)
12/12漢字の日コラボ(漢字以外も可)
12/19 春夏秋冬「旬」な生き物の話(魚介類・渡り鳥・動物の季語など)
12/20ブリの日コラボ
12/26 けもフレがたり(けものフレンズを語る!)
登場するキャラのココスキ、ストーリー・設定考察、プロジェクトの今後など
ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。
「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。
姉妹スレ
名前と実態がかけ離れてるのは古生物や恐竜にも結構いますね。
映画の影響デカすぎ問題
誰が泥棒じゃ!って突っ込んでそう
「モドキ」とか「ダマシ」とか、たまたま後から見つかっただけで付けられてる生き物が不憫でならない
この俺が本当のゴミムシだ!!ゴミムシダマシではない!
ウッカリカサゴも中々ひどい
しかも後から実は仲間である事が分かったとかもあって、本当に面倒くさいし可哀想…
アユモドキもややこしいのだ
マハタモドキ:「ほんとほんと。」
アカハタモドキ:「やになっちゃうよね。」
アユモドキ:「マジ勘弁。」
タナゴモドキ:「どうしてこうなった。」
ちくわ大明神:「シマクダリボウズギスモドキ」
タマゴフタツクラゲモドキ:「この中には赤の他人が1名います。」
タイヘイヨウアカボウモドキ:「誰だ今の?」
草
多すぎやろ そして竹輪がいる
ホタルイカ
「ホタルイカモドキ科に属しております」
!?
日本でホタルイカを食べてて、その後にホタルイカモドキを発見したら、
海外ではホタルイカモドキが主流でホタルイカが亜種だったのです
カワハギも中々ダイレクトな名前ですよねw
皮を簡単に剥げるんですよ
そして、ベニカワムキもいらっしゃるのです。
汽水域の入江に住んでるからイリエワニ・・・分かりやすいですね
トラみたいに地域名で付けて貰えれば分かりやすいのに 英語?知らん
ドチザメのドチはすっぽんの事で、すっぽんの頭に形が似ているかららしい
確かに鼻の感じが似て…る?
そしてスッポンの名前の由来は不明なのです。
諸説ありますが、どれも無理があるのです。
というか人間がいなければみんな名無しの権兵衛だったのでは
逆に動物側から見て人間のことをなんて呼んでいるか興味があったり
名前という概念自体が・・・
アオタテハモドキ
タテハチョウの仲間ですが、タテハモドキです。オスが青色のタテハチョウに似て非なるものという意味で命名されました。もどきと言うにはあまりにも美しい昆虫です。
調べたらきれいで良いですね
ありがとうございます!
モドキにしておくのがもったいないですよね。
【アイアイ】
「あのサルの名前は?」
「アイアイ(現地の言葉で「知らん」)」
「なるほど」 _φ( ̄ー ̄ )
そして悪魔へと どうして・・・
更に忍者属性も・・・
パークスタッフにアイアイさんが忍者な理由を聞いてもアイアイ(知らん)というわけですね
なるほど…_φ( ̄ー ̄ )(以下無限ループ)
現地の人「びっくりした!」(悪魔の猿がいるぞ)ーという説もある
そういった理由もあるのか
【インドリ】
現地の人「あれを見て」
調査隊「ふーん、インドリって言うのか」 _φ( ̄ー ̄ )
だから現地語を先に勉強しろって…
エンマコオロギはエンマ大王が怒ってるみたいな怖い顔だかららしいが
言うほど怖い顔か?
どちらかというと歌舞伎役者の隈取りに見えますね
コオロギの顔をまじまじと見たことがないな…
見てみるのだ!
コオロギ🦗…昔は普通に捕まえられてたけど今ではもうGにしか見えなくなってしまった…
もう一度よく見てみてくだせえ
かわいいよ
コオロギはパクーで
人間がいなければ四神や幻獣といった架空の生き物も誕生しなかったわけで…
その架空生物の中でドラゴンは「ドラキュラ伯爵の子供」が由来だと聞いた事があります
いやいや昔はドラゴン飛んでたよ普通に
俺見てたもん
ツチノコは昔山にたくさんいたぜ
カンパチは眉間に八の字の模様があるからカンパチって言うんですよね
ブリ・ヒラマサ・カンパチ・ヒレナガカンパチ
これらの見分け方がしょっちゅう質問されるんですよね。
実際似てて素人には見分け突きにくいのだ
教えて進ぜよう。
鰯だと弱いと言う理由から来ていたり
うろこがすぐボロボロになっちゃうんだよね
あと直ぐ死んだりとか
とあるゲームではイワシが好物の主人公が「魚強」でイワシと読ませようとしたらしいです。
結構勘違いされるから多いんですが、腹部にある稜鱗(りょうりん)だけは剝がれずに残ります。
へー
「パンダ」は元々レッサーパンダの事だった
しかしジャイアントパンダが発見された事で区別のために急遽「レッサー」という単語が名前にくっ付く事になった
因みにパンダは「竹を食べるもの」という意味のネガリャポンヤのポンヤから来ているそうな
これを上手く取り入れたけもフレは良いよね
スカンクの由来はアメリカ先住民族であるアベナキ族のセガンク(ふきかける者)が由来らしい
おーこれは面白い
確かにふきかけている
ガビアル
名前の由来は「ガリアル(ツボを持つもの)」。オスの嘴の先端にできるコブを壺に例えたのが由来となっています。つまりインドガビアルさんは壺おじです。
※余談ですが、ガビアルモドキもいます。
そういった理由だったのか
こりゃまたびっくりターミネーターです。
以前にも書きましたが
クスクスは現地の言葉で「おなら」
糞尿でテリトリーの主張をすることから
おならというかブツまで出ているような…
おなら由来の動物多いぜ
クスクスがプスプスですか
シュモクザメの撞木はお寺にある大きな鐘をゴーンと鳴らす丸太のことです
あの姿、かっこいいですよね。
見た目はかっこいいのですが、プレジャーボート釣りで釣れるとサイズが大きいので結構焦ります💦
へー
ヒョウモントカゲモドキの愛称レオパは英語のleopard geckoからそのままきている
どうでもいいけどgeckoはやもりでも使われてるよね
ナナフシの漢字表記である「七節」の「七」は単に「たくさん」という程度の意味で、
実際に体節を正しく7つもっているわけではないようですね
14あるらしい
ナナフシのような、ある種他の能力を捨てて擬態に振り切った生き物ってストイックな感じがしていいですよね~
猫の由来だと よく寝るから猫とする説もあるね
よく寝る子、だからネコって事ですね
確かに結構寝てる印象が強いですね
昼間とか特に寝ていますからね
「寝子」でしたっけ
ちなみに鬼太郎の寝子さんはめちゃくちゃ怖い
顔!!
犬や猫も結構諸説ありますよね
犬も由来あるんですね
ですね。
>> 274
人名が元になっている動物って珍しい?
ムツゴロウとかマスノスケとかそれっぽいのはちらほら
イワサキセダカヘビもそうか…
恐竜だと多い印象があったり
フタバスズキリュウもですっけ?
そうそう
ジンベエザメのジンベエは和服の部屋着甚平からやで
とをふやさんのオリフレは印象的でしたね
とをふやさんのジンベエ様好きです。
わかるっ
とをふやさん懐かしいな…
あの巨体を普通の釣竿で釣り上げてポッケにしまうどっかの村人は何者なんだ…
熱盛なら問題ない
キタマクラは5本の指に入るんじゃないかってくらいインパクトのある名前
そのまんますぎますね
殺傷能力高すぎなのだ
タコノマクラ「なんだと?」
スカシカシパン「なんやて!?」
けもフレではアムールトラの方が有名だけどシベリアトラでも間違っていない(むしろ英語ではこの表記だったはず)
チョウセントラもありますね
ウスーリートラもありますね。
アムールのほうが語感がいいからアムールにしたのかな