けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【11月号】

791 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

11/7  生き物と鼻の話(鼻の形状・大きさ、嗅覚、匂いなど)
11/14 石・岩・砂と生き物の話(ラッコ、シロイワヤギ、砂肝を持つ鳥、生息地など) 
      11/14いい石の日コラボ
11/21 家族経営の生き物の話(オオカミ、ミーアキャット、アリなど)
      11月第三日曜 家族の日、11/23いいファミリーの日コラボ
11/28 生き物と口の話(口・吻の形状・大きさ、歯、牙、舌など) 
      11/29世界アリクイの日

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/10/29 (金) 11:37:46
最終更新: 2021/11/26 (金) 14:09:21
通報 ...
10
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:01:24

うさぎの鼻は良いよねえ
上下に動くのがとても良い

12
お粥 2021/11/07 (日) 22:01:56 >> 10

わかります
ヒクヒク動いてかわいいですよね

18
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:03:16 >> 10

耳はいいんだろうけど嗅覚ってどうなんだろう

22
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:04:06 >> 18

結構良い筈
聴覚の次に嗅覚が発達してたような気が

13
お粥 2021/11/07 (日) 22:02:10

割と最近までミツクリザメの鋭い部分が鼻だと思っていました

15
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:02:37 >> 13

違うんか!?

20
いさな 2021/11/07 (日) 22:03:57 >> 13

真ん中の芯以外は柔らかいんですよね。
ぷにぷに

14
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:02:33 f6a2a@4a0b5

真っ赤なお鼻のトナカイさんはハエに寄生されてるらしい

17
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:02:50 >> 14

えぇ・・・

32
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:07:14 df5cd@3ee2d >> 14

チョッパー高みの見物

21
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:03:59

友達のセキセイインコで知ったけど、セキセイインコって鼻があるけど
くしゃみしたときちゃんと鼻から鼻水が飛ぶんだぜ

23
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:04:31 bc4ef@b0782

ホシバナモグラはちょっとクリーチャー感あってかわいい

41
いさな 2021/11/07 (日) 22:09:19 >> 23

一生懸命動かしてるとことかキュートですよね。

44
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:10:00 >> 23

モグラって視力ほとんどないらしいから鼻はいいんだろうな

25
お粥 2021/11/07 (日) 22:05:17

ゴキブリは嗅覚が鋭いので ゴキブリホイホイにはゴキブリの好きな腐った玉ねぎのにおいがする粉をセットします
逆に柑橘系に含まれるリモネンという成分が嫌いなので、レモン汁を入れた水を吹きかければゴキブリを撃退できるそうです

29
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/07 (日) 22:06:40 >> 25

レモン汁に関してはゴキブリの種類にもよりますね。
中には逃げるどろこか寄ってくる奴もいるので注意です(-。-;

57
お粥 2021/11/07 (日) 22:14:00 >> 29

あ、種類にもよるんだ
聞きかじった知識なのでそこまでは知りませんでした💦

26
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:05:50 f6a2a@4a0b5

ヘビは舌で匂いの成分を口の中のヤコブソン器官に着けて匂いを感じる

42
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:09:32 df5cd@3ee2d >> 26

舌をチロチロさせるのも、
二股 (スブレッドタン)なのも、匂い分子を少しでも多く捕らえるためなんですよね

28
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:06:28

鼻といったらサイガちゃんなのなー!

求愛の時に鼻をふくらませてアピールするらしい

30
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:06:46 >> 28

どうでもいいけど仮面ライダーサイガという仮面ライダーがいるようだがサイガとは全く関係なかった

38
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/07 (日) 22:08:28 >> 30

そっちはギリシア文字のΨですね

43
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:09:38 >> 30

Ψサイガってよむんか
Ψ😆Ψ

45
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:10:30 df5cd@3ee2d >> 28

空気清浄機&加湿器の機能も備えているらしい
ちなみに超絶滅危惧種・・・

31
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:06:47

もう絶滅したけど鼻で歩く哺乳類がいたんだぞ(大嘘)

ユニーク生物ハナアルキ!二度と見られぬ絶滅種『鼻行類』とは?
鼻で歩く。そんな奇妙な生態を持つ哺乳類ハナアルキ。鼻行類とも呼ばれ、発見からたった20年で核実験で滅んだ絶滅種です。どの動物とも似ていない、進化の異端種なのですが、そんな変な動物がいたとは思えない。一冊の本が生物学に巻き起こした騒動とは?
Animals the Mysterious

34
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/07 (日) 22:07:27 >> 31

これジョークな割にはめっちゃ凝ってるんですよねぇw

36
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:07:45 f6a2a@4a0b5 >> 31

ハナアルキwwwなついw

55
お粥 2021/11/07 (日) 22:13:35 >> 31

なんだこれは…

33
さんどら 2021/11/07 (日) 22:07:19

ブタバナの中でも好きなパタゴニアスカンク

パタゴニア豚鼻のスカンク
123RF-ストックフォト、ベクター、動画、オーディオ、1億点以上のクリエイティブ素材をひらめきやプロジェクトに。
123RF

茶髪ちゃん

49
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:11:14 df5cd@3ee2d >> 33

オリフレにもされてましたね

70
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:17:47 >> 33

かわいいなあブタバナスカンク

35
いさな 2021/11/07 (日) 22:07:28

マハタとマハタモドキ
うり二つな2種の見分けるポイントは「鼻(鼻孔)」です。 後鼻孔より前鼻孔が大きければマハタモドキ………ってそんなの分かるかあぁあぁぁぁぁぁぁぁーーーーーーーー!!!!!
意外と分かる

39
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:08:41 bc4ef@b0782 >> 35

さて見分けられるか…

47
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:11:09 >> 39

分か・・・らん!

48
いさな 2021/11/07 (日) 22:11:12 >> 39

訓練されたスタッフなら問題ありません。

53
お粥 2021/11/07 (日) 22:13:20 >> 39

見慣れれば結構わかるものですよ

65
いさな 2021/11/07 (日) 22:16:18 >> 39

ちなみにマハタより高値で取引されることもあります。

85
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:23:21 >> 39

カバー曲が本家を超えちゃうみたいな逆転現象!

37
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:08:19 f6a2a@4a0b5

ナマズは全身で味覚を感じる

40
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:09:08 f6a2a@4a0b5 >> 37

味覚を感じるって変だな 味を感じる

46
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:10:32

キーウィも匂いで餌を探すから嗅覚結構いいらしいぞ

51
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:12:18

猪の鼻はシャベルのように土を掘り返すことができて、それで餌を探すんだ。
それは良いんだ、お願いだから芝生掘らないで・・・

78
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/07 (日) 22:19:28 >> 51

最初に言われた時はあんな形で本当に掘れるのか?と思いましたが結構ガリガリやるんですよね…

52
お粥 2021/11/07 (日) 22:13:00

すごく素朴な疑問なんですが、なぜどの動物も鼻の穴は2つなんでしょうかね?

56
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:13:57 f6a2a@4a0b5 >> 52

魚類の頃から変わらないあたり、あれが丁度いいのかな

58
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:14:40 >> 52

2つあれば片方詰まっても窒息せずに済むから?

60
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:15:23 >> 52

それで思い出したけどさー、人間の2つの鼻の穴の間とくちびるの間に溝があるけど
これってなんなんだろ?どういう役割を果たしてるの

75
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:19:14 >> 60

人間の顔って左右別々に作られたものが最終的に真ん中でくっ付く事で形成されるのです
即ち鼻の下は左右に分かれてた時の名残なんだとか

82
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:22:03 >> 60

あしゅら男爵みたいなことだな

67
突撃怒りのチンパンジー 2021/11/07 (日) 22:16:42 >> 52

ざっくり言えば片方が詰まっても大丈夫なようですね
ちなみに人間の鼻は基本的に時間経過で交代する形で片方だけしか使われていないようです

80
お粥 2021/11/07 (日) 22:20:04 >> 67

ほほう 面白いですね

54
さんどら 2021/11/07 (日) 22:13:33

レオパのくしゃみかわいかったなぁ

59
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:15:16 f6a2a@4a0b5

くしゃみでコミュニケーションをとる方法を選んだリカオン

66
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:16:30 >> 59

くしゃみしたはずみで鼻水もでちゃったり

61
いさな 2021/11/07 (日) 22:15:23

イヌの嗅覚はヒトの1万倍。
ウナギの嗅覚はヒトの100万倍。
サメの嗅覚はヒトの1億倍。

64
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:16:13 f6a2a@4a0b5 >> 61

プールに1滴垂らしただけでわかるって聞いたことあるけど、1億・・・

76
いさな 2021/11/07 (日) 22:19:16 >> 64

水中は匂いも音も空中の倍あるので、より鋭く嗅ぎ分けられるようになったのかも知れません。

68
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:16:56 >> 61

バルキリープロファイル並みにインフレしている

79
いさな 2021/11/07 (日) 22:19:44 >> 68

0がいくつあっても足りません。

69
さんどら 2021/11/07 (日) 22:17:04 >> 61

サメにシマちゃん汁嗅がせると逝ってしまいそう

84
いさな 2021/11/07 (日) 22:22:32 >> 69

う~ん、「ブチルメルカブタン」の匂いから予想すると、逆にとたくさん集まっちゃう可能性がありますね。

86
さんどら 2021/11/07 (日) 22:24:00 >> 69

>> 84まさかそういう趣味だったのか鮫お前(違)

93
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:26:47 >> 69

シマちゃん×サメあるで

95
いさな 2021/11/07 (日) 22:27:55 >> 69

ニンニクや玉ねぎなどの臭いは餌の匂いに近いので魚類が好みます。
硫化物も含んでるので、死骸と勘違いして集まっちゃう可能性があります。

99
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:29:04 df5cd@3ee2d >> 69

シマちゃん、ケツ喰われてまうで

62
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:15:45 修正 df5cd@3ee2d

>> 52
魚の鼻の穴は4つです
ーといっても右と左×入り口と出口で計4つになる
そこに水を通してエサなどのありかを探る

※ちなみにヒトにもその痕跡(目頭にある涙点)は残っている

63
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:16:00

そういやコロナウイルスの匂いを探知する犬の話があったな
今はもう探知もくそもないような状態だけど

探知犬“感染者のにおいを94%かぎ分け”|日テレNEWS24
新型コロナウイルスの感染者が発する特徴的なにおいを、訓練された探知犬が94%の精度でかぎ分けられるとの研究結果がイギリスで発表されました。
日テレNEWS24

72
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:18:30 f6a2a@4a0b5 >> 63

ガンは聞いたことあったけど、コロナもわかるのか

73
お粥 2021/11/07 (日) 22:19:05 >> 63

コロナウイルスのにおい…すごいですね

77
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:19:18 df5cd@3ee2d >> 63

日本ではかなり少なくなってきましたが、
海外では「あいつも・・・ え!? こいつも?」
ーと多すぎて混乱しそう

88
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:24:33 >> 63

まあいまさら探知してもって気もする

71
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:18:24 bc4ef@b0782

犬の鼻のしわみたいになってる黒い部分は個体でそれぞれしわの形が違うので
人間でいうところの指紋と同じで個体識別に役立つそうです

100
いさな 2021/11/07 (日) 22:29:14 >> 71

鼻紋ですね。
牛もそれを登録して盗難を防いでたりしますね。

74
名無しのフレンズ 2021/11/07 (日) 22:19:12 f6a2a@4a0b5

鼻紋はかわいいな・・w

81
さんどら 2021/11/07 (日) 22:21:08

スカンクの鼻(というより地肌?)も黒かったり茶色かったり…

83
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:22:21

コウモリの鼻がヒダヒダになってる部分は鼻葉っていって、エコーロケーションを行う時
超音波のコントロールに役立ってるらしい

87
つきのめ 2021/11/07 (日) 22:24:13 修正

テングザルは鼻が大きいほどモテる、即ち性選択によって発達したと言うこと
人類は二足歩行によって尻で性徴度合いを図りづらくなったために、尻の代用として胸が大きくなった、と言う事はテングザルの鼻は下の(殴

92
yuta(辰年ver) 2021/11/07 (日) 22:26:29 >> 87

アカーン!