けものフレンズBBS NEO

けもがたり '21 【5月号】

1215 コメント
views
89 フォロー

ここは、げんじつちほー生き物自然環境について語るけもがたりの会場です!
開場は毎週日曜日、22:00から23:00まで!

5/2  雛・幼獣・幼虫・幼生の話 5/5こどもの日コラボ
5/9  鳥の鳴き声の話 5/9世界渡り鳥デー 5/10~愛鳥週間コラボ
5/16 高所を好む生き物の話(樹上生活者・ガケノヴォリする習性・標高〇メートル以上に生息など)
5/23 硬い生き物の話(甲羅・鱗・鎧・殻を持つ、など) 5/23世界亀の日コラボ
5/30 柔らかい生き物の話(軟体動物・軟骨魚類など)

ルール
生き物や自然環境に対する考え方は十人十色です。
他人の考えを尊重すると共に、自分の考えにも自信を持ちましょう。

「けもがたり」は、結論を出したり、「これが正しい」と決めたりするものではなく、
けものフレンズの理念に沿って、生き物や自然環境についての考えを深める為の討論です。
グロ系はラベル推奨です。

姉妹スレ

けものフレンズBBS NEO
動物・自然勉強会
動物・自然・環境等々について様々な意見、考えを見つけよう 込み入ったトピックを深くやっていきます。何か見つけることができれば幸いです。
zawazawa

けものフレンズBBS NEO
【めざせジャパリ大学!】覚えておきたい生き物関連の用語
生き物に関係ある用語とその意味や内容などを書くスレです
zawazawa

名無しのフレンズ
作成: 2021/04/26 (月) 09:13:49
最終更新: 2021/05/24 (月) 11:21:08
通報 ...
820
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:26:12 bc4ef@b0782

クマムシ…は固くはなかったっけか

824
マフティー 2021/05/23 (日) 22:27:12 >> 820

頑丈だからといって硬いとは限らないんですよね

850
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:33:45 bb924@2485b >> 820

普通に潰れるとか

826
さんどら 2021/05/23 (日) 22:27:24

サイの角は硬いよね。人の爪と同じ成分だったんだっけ

827
いさな 2021/05/23 (日) 22:27:48 >> 826

たしか、そのはずです。

828
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:27:51 >> 826

ケラチンでしたっけ
最初に知った時は衝撃でしたね

829
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:28:23 >> 826

動物園に折れたサイの角展示してあって触ったけどカチカチだったなー

842
つきのめ 2021/05/23 (日) 22:32:16 >> 826

サイの角はただのイボだって言いますけど、あんだけ固けりゃイボだって立派なもんですよね

831
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:30:06

さっきちょっと雑談スレでも話でてたけどカマキリの尻から出てくるハリガネムシも固い

835
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:31:11 bb924@2485b >> 831

なんであんなに硬いのか

839
お粥 2021/05/23 (日) 22:31:51 >> 831

フォークリフトで踏んでも普通に動いてましたね

847
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:33:24 bb924@2485b >> 839

すげえ

851
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:33:52 >> 839

伊達に針金の異名を持ってないぜ

833
じゅらるみんみ 2021/05/23 (日) 22:30:37

やっぱり自然的に水生生物が多くなるんでしょうか

836
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:31:16 >> 833

それでいうと貝類なんか全部カタいもんね

840
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:32:04 df5cd@cb22a >> 833

陸上では昆虫類が多いかな?

838
名無しのカンザシ(第二回けもねおピクセン優勝者) 2021/05/23 (日) 22:31:49 84fc6@87565

人間の硬いところって爪だけかな?

841
お粥 2021/05/23 (日) 22:32:10 >> 838

歯と骨も硬いですよ

844
さんどら 2021/05/23 (日) 22:32:23 >> 838

こk(逮捕)

848
さんどら 2021/05/23 (日) 22:33:45 >> 844

あと人によるけどメンタルも鋼だったり

849
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:33:45 df5cd@cb22a >> 844

海綿体に血を集めて硬くする… ってコラー!

854
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:34:35 df5cd@cb22a >> 838

頭の固い(物理&考え方)人もいますね

853
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:34:26 3d0b2@4a0b5

スケーリーフット、硫化鉄を吸収して金属の鱗を作って身を守ってる
和名はウロコフネタマガイ

857
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:36:09 bb924@2485b >> 853

海から上げると錆びる奴だ (意外と絶滅危惧だったり

863
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:37:15 >> 857

うへぇ~すげえ

887
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:43:00 3d0b2@4a0b5 >> 857

すぐ錆びるのか・・・w
それはそれでかっこよさそう

907
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:47:17 >> 857

もっと早く知ってればSSに反映できたのに・・・

869
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:38:58 6479f@e1c3f >> 853

近縁種に貝殻に酸化鉄を含んだギガントペルタ・イージスという貝もいるらしいです

881
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:41:32 修正 df5cd@cb22a >> 869

イカにも防御力の高そうな名前だ

885
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:42:37 3d0b2@4a0b5 >> 869

それは知りませんでした

886
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:42:40 bc4ef@b0782 >> 869

絶対強い(こなみかん

855
いさな 2021/05/23 (日) 22:35:33

マンボウは成長すると皮膚が硬くなり、銛すら弾くようになります。
定置網に入って嫌われる魚の1つですね。

856
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:36:03 >> 855

マンボウ最弱説は都市伝説

859
いさな 2021/05/23 (日) 22:36:44 >> 856

あれホント迷惑でした。

862
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:37:08 bb924@2485b >> 856

マンボウ博士ブチギレ案件だったからね

860
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:36:45 bb924@2485b >> 855

マンボウは謎の抗体があったりするから凄いのだ

866
いさな 2021/05/23 (日) 22:38:15 >> 860

マンボウちゃん最強説があってもいいくらいですよ。

873
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:40:23 bb924@2485b >> 860

>> 866 ワイトもそう思います

878
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:40:59 >> 860

けもねお発祥で作りましょう

892
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:43:55 3d0b2@4a0b5 >> 855

フグの仲間だし旨そうですね、寄生虫が結構多いって聞きますけど

910
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:47:42 >> 892

味はうまいってか普通に食べてるって聞いたマンボウ

982
いさな 2021/05/23 (日) 23:04:31 >> 892

体が大きい分見つかる寄生虫が多いだけのように感じます。
サンマとかコショウダイとかも結構ヤバいですし……

858
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:36:40 df5cd@cb22a

ヤドカリ
「殻が無ければ借りればいいじゃない!」

864
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:37:35 df5cd@cb22a >> 858

タラバガニ(ヤドカリの仲間)
「持っとるけどな」

876
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:40:40 df5cd@cb22a >> 864

カニ・エビ
「キミらもオレらと同じ『十脚目』やん」

ヤドカリ科はハサミ1対・脚3対に見えるが、小さい脚が1対あり、
全部で5対(十本)の脚を持つ。

868
いさな 2021/05/23 (日) 22:38:38 >> 858

ヤシガニ:「おぉ、なんか?」

865
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:38:04

未だに貝から真珠ができる原理が全く分からん

872
つきのめ 2021/05/23 (日) 22:39:54 >> 865

貝の中に小石が入り込む

貝の中身は柔らかいので硬い小石は痛い

痛くない様にカルシウムを分泌して小石を包む。

真珠の出来上がり

877
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:40:44 >> 872

これは勉強になった

879
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:41:08 bb924@2485b >> 872

養殖だとわざと入れていたはず

875
いさな 2021/05/23 (日) 22:40:40 >> 865

たしか、元々は体に入ってきた異物をコーティングして身を守っていただけですね。ブラックジャックのナイフの話みたいな感じです。

896
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:44:42 df5cd@cb22a >> 875

手塚先生はそこまで知っててあの話を作ったのか…
確かにBJの内蔵を傷付けないための防御反応ですもんね

867
さんどら 2021/05/23 (日) 22:38:35

アカミミガメは特定外来生物
でもフレンズはいいお尻をしているのでポイントが高い

871
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:39:53 bb924@2485b >> 867

縁日とかホームセンターで売られていたのを思い出すばい

882
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:41:56 bc4ef@b0782 >> 871

そこらじゅうの野池で繁殖してますよね💦

888
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:43:03 bb924@2485b >> 871

>> 882 お陰でイシガメみないばい汗

894
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:44:23 >> 871

うちの実家でも飼ってたことあったなー

870
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:39:06 bb924@2485b

アオイガイ タコなの? 貝なの? となる動物

880
いさな 2021/05/23 (日) 22:41:10 >> 870

タコもイカも貝の仲間ですから・・・

884
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:42:34 bb924@2485b >> 880

動物凄いです

883
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:42:10 >> 870

そして言うほど青っぽくもないんですよね

890
さんどら 2021/05/23 (日) 22:43:53 >> 883

葵とかではと思ったけどどうなんでしょね

891
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:43:55 bb924@2485b >> 883

タコガイで調べていたら上の名前が出て??? となりました

899
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:45:38 >> 883

調べたら葵貝らしいよ

900
いさな 2021/05/23 (日) 22:45:58 >> 883

植物のアオイ(カンアオイ)などの葉に殻の形状が似ているからだったはずです。

903
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:46:39 >> 883

あーそっちでしたか

874
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:40:27

オオシャコガイ
Tridacna gigasカラフルなオオシャコガイPhotograph by George Grall(写真クリックで...
nikkeibp

みんなもオオシャコガイに挟まれないように気をつけろよ!

913
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:48:10 3d0b2@4a0b5 >> 874

実はゆっくり閉じるか完全に閉じないから挟まれる事はないって聞きますね

925
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:51:46 >> 913

オオシャコガイに挟まれて死んだダイバーはいなかったんですね!よかった

889
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:43:52

ヒトデってぐにゃぐにゃしてるのかと思ったら意外とカチカチだった気がする

893
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:44:13 bb924@2485b >> 889

わかる 意外と硬いですよね

898
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:45:24 >> 889

結構ザラザラしてるんですよね

902
いさな 2021/05/23 (日) 22:46:30 >> 889

そんなあなたに「カワテブクロ」をご紹介。

908
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:47:28 df5cd@cb22a >> 902

痛恨の2コーラス!

911
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:47:51 bb924@2485b >> 902

誤解招きそうな名前ですね汗

914
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:48:17 >> 902

チ〇コそっくりです

905
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:47:02 df5cd@cb22a >> 889

カワテブクロという名前のヒトデがいるんだが、
手なのか手袋なのかはっきりしてくれ

927
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:52:14 6479f@e1c3f >> 889

ヒトデは骨が形そのままで残ってますよね

895
さんどら 2021/05/23 (日) 22:44:26

うに!硬いとげとげ
みんな言ってるけどよく食べようと思ったよね

897
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:44:59 bb924@2485b >> 895

昔の人はチャレンジャーなのだ

901
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:46:14 >> 895

何度か話題に出てるけどあんま美味しいと思わないんだよなーウニって
高いくせに

904
さんどら 2021/05/23 (日) 22:46:50 >> 901

わかる自分も苦手

909
いさな 2021/05/23 (日) 22:47:31 >> 895

フクロウニの仲間はぶよぶよしてますよ。
猛毒なので、触りたくないですが……

918
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:49:23 3d0b2@4a0b5 >> 895

ウニ苦手だったけど、回らないすし屋で食べたウニが旨すぎて好きになりました。
でもまだ100円の回転寿司のはまだ食えない。

923
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:51:05 >> 918

質の問題なのかなー

934
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:53:35 3d0b2@4a0b5 >> 918

安い奴はミョウバン使ってるからあんな味になるらしいですね・・・

937
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:54:46 bc4ef@b0782 >> 918

高いウニを食べる機会がない😭

941
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:55:39 3d0b2@4a0b5 >> 918

ここ数年食べれてないです・・・(´;ω;`)ウゥゥ

944
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:56:09 >> 918

ノーマネーなのだ

906
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:47:04 bb924@2485b

硬いと言えばフグ、カワハギの歯とか硬いですねー 釣りをしていると針取るのに苦労しました

912
いさな 2021/05/23 (日) 22:47:51 >> 906

ハコフグとかヤバいですよね。

916
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:48:57 bb924@2485b >> 912

ハコフグ自体全体硬そう 実際の所どうなんだろう

919
お粥 2021/05/23 (日) 22:49:30 >> 912

ナイロンのラインをスパスパ切っていきますからね💦

926
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:52:07 bb924@2485b >> 912

>> 919 わかるー しまいには針まで汗

915
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:48:53 >> 906

指をかまれると大変だってさかなくんさんがいってた

917
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:49:19 bb924@2485b >> 915

まじヤバいのだ 

920
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:50:15 修正

オウムガイの殻ってかなり綺麗な色と見た目をしてますよね。
…取れる地域では食用にもされているらしいですが、にしても何故こんなのを食べようと思ったんでしょう。

オウムガイ
オウムガイはオウムガイ目 - オウムガイ科に属する軟体動物。生きている化石のひとつでもある。 概要 殻に入った頭足類で、南太平洋〜オーストラリア近海に生息し、水深およそ100m - 600mに棲む。深海を好むというイメージもあるが、水深が800mを超えた所では殻が水圧に耐えきれず壊れてしまう。その祖先(チョッカクガイに近い)は4億5000万年前 - 5億年前に誕生し、それからの原始的性質を色濃く残した生物とされる。 餌を捕食するために90本ほどの触手を使い、触手にあるたくさんの皺でものに付着する。触手のうち、上面にある二つの触手の基部が分厚くなって融合し、帽子のような形状を作り殻の口に蓋をする働きを持つ。何かに付着する以外には、触手を運動に使わない。 眼は短い柄の先に付いて、外側が平らになった独特の形を持つものであるが、これはピンホールカメラ方式である。すなわち、タコやイカのカメラ眼とは異なり、レンズの構造がないため、視力はよくない。水の中に落ちた化学物質には素早い動きを見せる。 イカやタコと同じく漏斗(ろうと)と呼ばれる器官から噴き出す水を推進力にして、体を軽く揺すりながらゆっくりと運動する。主な餌は死んだ魚介類や脱皮した殻などである。俊敏に移動できないので、イカやタコのように生きた魚介類を捕まえて食べることができない。イカやタコとは異なり、墨汁の袋は持っていない。 また、タコやイカが一年、もしくは数年で死んでしまうほど寿命が短いのに対し、オウムガイの寿命は長く、十数年~二十年近くも生きるといわれるが、それは殻の生成に時間がかかることによって起こる成長の遅さと関係しており、それは殻を完全に退化させ、成長速度を速めたタコやイカと対照的である。 殻 オウムガイの殻は、巻き貝のそれによく似て見えるが、内部の構造は大きく異なる。巻き貝の殻は、奥までが一続きでほとんど奥まで肉が入っているのに対し、オウムガイの殻の内部には規則正しく仕切りが作られ、細かく部屋に分けられている。もっとも出口に近い部屋が広く、ここに体が収まり、それより奥は空洞である。 この空洞の部分にはガスと液体が入っており、浮力をそこから得ている。このガスと液体の容積の比率を調節することによって自分自身の全体としての比重を変化させて浮力の調整をしている。ガスと液体の容積の調整は弁のような機構的な構造によるものではなく液体の塩分濃度を変化させることによる浸透圧の変化によって水分を隔壁内外へ移動させる事で行う…
Wikipedia

921
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:50:47 >> 920

モササウルスの大好物でしたっけ

932
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:53:07 >> 921

あれは確かアンモナイトでしたね

942
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:55:42 >> 921

ありゃ違った

928
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:52:29 3d0b2@4a0b5 >> 920

初めて見た時「アンモナイトってまだ生きてたのか!」ってテンション上がった覚えがありますw
実際はオウムガイから進化したはずのアンモナイトの方が先に滅んでいたという。。

929
いさな 2021/05/23 (日) 22:52:37 >> 920

大抵の場合、他に食べるものがないからっていうのが理由になりますね。
チョウチョウウオやツノダシを食べてるとこもありますし。

933
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:53:20 bb924@2485b >> 929

へー 観賞魚のイメージだったけど文化変わると面白いですね

939
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:54:55 修正 >> 929

まあ逆に言えば、こんな奇妙な見た目の生物を食べなければならないほど、普段食べてるものがないって事ですしね

922
いさな 2021/05/23 (日) 22:50:57

ガノイン鱗
古代魚に見られる特徴で、象牙質とエナメル質を由来とするガノインからできています。つまり全身を歯と同じ強度の鱗に覆われていることになります。

930
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:52:38 bb924@2485b >> 922

という事はシーラカンスもそうなのかな

943
いさな 2021/05/23 (日) 22:55:46 >> 930

シーラカンスはコズミン鱗と聞いたことがあります。

931
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:52:44 >> 922

全身歯とか防御力高すぎる

946
いさな 2021/05/23 (日) 22:56:38 >> 931

焼くとぱりぱりになって剥がれやすいそうです。

935
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:53:38 修正 df5cd@cb22a

【サメ肌の正体はウロコ!】

流線形の体でもないのに泳ぐのが早いのは、楯鱗が水の抵抗を最小限にするから
→オリンピックでの水着に転用

更には揚力も上げられることが判明
→飛行機のボディに転用された

957
いさな 2021/05/23 (日) 22:59:18 >> 935

コギクザメなんて、鱗がサメ肌を超越していて面白いです。

981
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:02:48 bb924@2485b >> 935

サメすげー

936
いさな 2021/05/23 (日) 22:54:37

稜鱗
アジの側線やイワシの腹部などに見られる、通常の鱗より硬く強い鱗。知らないで触ってケガする人が多いです。

952
いさな 2021/05/23 (日) 22:57:40 >> 936

イワシの鱗は剝がれやすいって言われますが、剥がれないとこあるんですよね。

963
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 23:00:33 >> 952

イワシといえばバタバタしてるそばからボロボロウロコが取れてるイメージ

977
いさな 2021/05/23 (日) 23:01:38 >> 952

どういうわけか、腹部だけは稜鱗で守られていますね。
謎です。

980
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:02:33 bb924@2485b >> 936

家庭科で捌いた記憶 硬かったです

983
いさな 2021/05/23 (日) 23:05:21 >> 980

あそこはもう包丁で皮ごとそぎ落とさないとダメですね💧

938
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:54:51 3d0b2@4a0b5

甲冑魚は固い鎧みたいな皮膚してるけど、骨は軟骨だった

940
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:55:14

地味にめちゃくちゃ長生きなロブスター

945
さんどら 2021/05/23 (日) 22:56:33

ゲーム脳だから竜鱗って憧れるよね…と思ったら竜いなかったよ…
硬さを確かめるべくセイリュウちゃんの尻尾へ向かった

949
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:57:28 >> 945

竜鱗を手に入れて竜鱗の剣をつくるのだ!

954
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:58:44 df5cd@cb22a >> 945

逆鱗(に触れる)も現実には存在しない

947
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:56:38 df5cd@cb22a

トカゲは危険が迫ると尻尾を自切して逃げる習性がありますが、
マダガスカル島に生息するウロコヤモリはウロコを脱ぎ捨てる!

950
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:57:29 bb924@2485b >> 947

!? すげえ

951
さんどら 2021/05/23 (日) 22:57:30 >> 947

すごそうな…

953
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:58:35 >> 947

鎧を脱いで本気を出すわけだな
まるでシルバーチャリオッツのように

955
突撃怒りのチンパンジー 2021/05/23 (日) 22:59:02 >> 947

高いですがペットとして飼えるんでしたね

961
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:00:09 df5cd@cb22a >> 947

完全無防備になってしまうので、
岩穴とかに隠れて生え変わるのを震えて待つんですけどね…

962
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:00:10 6479f@e1c3f >> 947

つまりフレンズ化するととびっくりすると脱ぐ子に…!?

970
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 23:01:07 >> 962

オリフレ化希望!!!

984
名無しのフレンズ 2021/05/24 (月) 11:22:26 49980@d0075 >> 947
948
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:57:19 3d0b2@4a0b5

カブトエビ、雑誌の科学の付録についてた奴が結構でかく育った思い出
見た目がもろ太古の生物って感じで好き

958
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:59:32 >> 948

シーモンキーも一時流行ったよね

965
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:00:45 3d0b2@4a0b5 >> 958

シーモンキーも飼いましたわw
あれも観察してると面白いんですよねぇ

974
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:01:26 bb924@2485b >> 948

意外と柔らかいから驚く

979
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:01:54 3d0b2@4a0b5 >> 974

わかる

956
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 22:59:05 bb924@2485b

ウォンバットはケツが硬い これを使い攻撃、防御をするのだ

959
yuta(辰年ver) 2021/05/23 (日) 22:59:46 >> 956

どれ触って確かめてみなければ(さわさわ

969
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:01:06 bb924@2485b >> 959

けもみらくる発生なのだ

960
さんどら 2021/05/23 (日) 22:59:48 >> 956

普通に生き物殺れるレベルなんですよね

967
名無しのフレンズ 2021/05/23 (日) 23:00:53 bb924@2485b >> 960

ですです 壁とのサンドイッチがある模様