- けもがたり '21 【5月号】
- 870
- 883
- 899
調べたら葵貝らしいよ

アオイガイ
アオイガイ Argonauta argo (葵貝)は、軟体動物門の頭足綱に属するタコの仲間である。雌が卵を保育する舟形螺旋状の貝殻 (eggcase)を持つこと、および雄がその左第3腕を交接腕として切り離すことで知られる。別名はカイダコ(貝蛸)。
名称
佐々木望は1927年の『日本動物図鑑』以降、カイダコを本種の動物を表す和名とした。アオイガイは雌の貝殻に付けられた名前であり、動物体の和名はカイダコの方が適しているとしたためである。しかし、瀧巖 (1967)によれば、これを同属多種や全ての軟体動物に適用すると、貝殻と動物の2つの和名がそれぞれに必要になり、現実的でないためこの和名は採用しないとしている。これ以降の瀧(1999)、池田 (2017)、奥谷 (1987; 2013; 2017)、肥後・後藤 (1993)や『広辞苑』では、見出しの名称(標準和名)としてアオイガイ、別名をカイダコとしている。
また、属するgenus Argonautaもアオイガイ属、岩川 (1919)によるタコブネ属および瀧 (1935)によるカイダコ属と、揺れがある。family Argonautidaeはアオイガイ科と表記されることが多いが、奥谷 (1992; 2013; 2017)のようにカイダコ科と書かれることもある。
「アオイガイ(葵貝)」の名は殻を2枚左右対称に合わせることで植物のアオイ(葵)の葉に似ることから。
学名 Argonauta argoおよび英名 argonautはラテン語のArgonauta、更には古典ギリシア語のἈργοναύτης (Argonaútēs)に由来し、イアソンを船長として金羊毛を求めてコルキスに向かったアルゴー船の船員を意味するアルゴナウタイに由来する。また、英名 paper nautilusは雌が紙のように (…

通報 ...
おしらせ
タイトル背景・アイコン募集中
フレンズピックアップ企画
週間フレンズ+月刊けものを統合し、総合ファンスレとしてリニューアル
詳しい事はスレで
秋イベント
けもがたり
内部リンク
日記
2025/2/19
本日、子どもが生まれました。ここまでこれたのはけもフレとけもねおのお陰だと思います。暫く夜泣き、お風呂、食事があるので大変ですがこれからも宜しくお願いします。
トラたぬより
2025/04/10
エイプリルフールはコウメ太夫BBSにするかドンキーコングBBSにするか迷ってたら用事で忙しくなってイベント時期終わってた
来年はなにかしようかな
タグリスト
けものフレンズ (404) ユーザー参加型 (234) ネタ (186) たのしースレ (161) 雑談 (137) 二次創作 (133) 画像 (115) 協力 (113) クソスレ (108) 動物 (107) 神スレ (100) 自然 (93) 誰得 (92) ファンスレ (91) けものフレンズ3 (89) 考察 (88) けものフレンズ2 (87) どうしてこうなった (86) 豆知識 (85) イラスト (83) 楽しい地獄 (79) 癒し (79) 動画 (75) SS (73) ココスキ (72) 優しい世界 (71) 歴史 (70) アニメ (68) ゲーム (66) アプリ (63) 元動物 (59) 投稿主はIQ30以下 (59) 笑い (57) クロスオーバー (54) 質問 (51) 相談 (47) 総合 (44) 感想 (41) 音楽 (41) けものフレンズぱびりおん (33) 閲覧注意 (33) イベント (32) コラボ (32) 安価 (30) 公式コンテンツ (29) みんみ教 (26) 日記 (24) 技術 (20) けもV (18) 声優 (18) オリフレ (16) 管理用 (16) アンケート (13) ジャガーマンシリーズ (10) 実況 (10) 書籍 (10) ちくたむ (1)